初めての一人暮らしでユニットバスの悩み。カーテンの必要性と排水の対策は?

このQ&Aのポイント
  • ユニットバスの狭さに困っている人もいるが、カーテンを付けないとトイレ側がぬれてしまう可能性がある。
  • お湯をかけた後は水をかけて温度を下げるが、バスの床には水が残ってしまい、自動的に排水溝に流れてくれないことがある。
  • 排水溝に水を流すためには、100均のワイパーを使って水を吸い取り、最後に排水溝の方に流すのが効果的だ。
回答を見る
  • ベストアンサー

ユニットバス 初めての一人暮らし

今月から名古屋で初めての一人暮らしです。 社寮なのでユニットバスタイプの部屋でした。 とりあえず住んで3日経ったのですがユニットバスがすごく小さいです。 私は体が大きいので、シャワーカーテンをユニットバスの中にたらして シャワーをあびると目の前にカーテンが来てものすごく狭いです。 前に1歩も進めないくらいせまいです。 ネットで調べてみると狭いからカーテンをつけない人もいるそうな。 ただ体が大きい分カーテンをかけないとトイレ側がぬれてしまいます。 そこで質問です。 (1)カーテンつけてますか? (2)あがった後にお湯をバスの中と壁にかけ、その後水をかけて温度を下げています。  そして換気扇はつけっぱなしにしています。  しかし、バスの中の床には朝まで換気扇をつけていても水が残ってしまいます。  排水溝の中に勝手に流れてくれません。  100均でワイパーを買ってきて最後に排水溝の方に流すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.4

カーテンしめてシャワー浴びてると、気圧でカーテンが中側に吸いこまれ、身体にくっつく、いやですね。かなり大きめのバスタブでもなるので、小さければ余計に。海外のホテルなどは、バスタブとトイレの間の床に排水溝などないので、バスタブの外に水なんて厳禁ですが、カーテン閉めずでのやり方はあります。 バスタオルを床にひいてシャワーです。終わるとバスタオルを絞り、バスタブの中も拭き取りです。バスタブにお湯を張っての入浴でも、最後はバスタブで拭き取りすれば、水垢もすっきり取れます。 バスタオルを一・二枚余計に準備されることです。

その他の回答 (4)

  • ucyuuneko
  • ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.5

トイレに水がかかるのがイヤですので、カーテンを閉めます。壁に水をかけるのは逆効果だと思います。私はタオルで拭きっとっています。換気扇をかけ、しばらく扉をあけておけば、乾きやすいです。バスタブに水が残るのは構造的なものでしょうか、できるだけ水をきることぐらいしか思い付きません。

noname#252332
noname#252332
回答No.3

 今は違いますがレオパレスのユニットバスに住むこともあります。トイレットペーパーを湿らせると面倒なのでカーテンを付けます。ものすごく狭いなどは過去の暮らしとの比較にすぎずすぐに慣れます。換気扇を回すのは気化させて水を除こうとしているのですから、冷水をかけることは理屈に合いません。温水をかけるならそのまま換気扇で乾くことを期待するはずです。もっとも冬ですから乾くはずが無く、乾かなくてもかまわない。シャワーでトイレを掃除するとトイレの足元も濡れますがトイレを使うときはビニールサンダルを使います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17088)
回答No.2

(1) カーテンがあると狭苦しいのなら開けっ放しにすればよい。 トイレ側が濡れるのは慣れると最低限に出来ます。そしてその都度拭けばいいのです。 (2) 排水した後はバスタブの中には水滴がついているだけの状態にならないのはおかしい。そんなに水はけが悪いのなら会社に相談です。

zinrou
質問者

補足

やっぱり普通は流れますよね? http://imgur.com/RKrS1q0 こんな感じです。 バスの中のそこに水が残ってしまいます。 朝までほうっておいても流れません。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.1

社の寮なら、会社に相談してみましょう。

関連するQ&A

  • 風呂場の水気をふき取ったタオルは?

    先日、名古屋から引っ越してきたのですが、 Gに会いたくないのでいろいろと対策をがんばっています。 その中でアイツは水があるとよってくるとか。 私の社員寮はユニットバスで、バスの水はけが悪いです。 最後にバスを水で流しても水がバスの底にいつまでも残ります。 なので100均のワイパーを買ってきた排水溝に流す。 そして最後にタオルでふき取ればいいかなと考えています。 ただその後ふき取ったタオルはどうすればいいでしょうか? 夜になるので部屋の中に干すことになりますが、 干していて湿っているタオルにGがよってくる、と言ったことはないでしょうか?

  • ユニットバス

    今度引っ越す物件がユニットバスです 初めてで、シャワーカーテンが必要なことくらいしか分かりません… 住んでいる方、住んだことのある方 教えてください。 ・タオルや着替えはどこに置くか ・トイレのスリッパはどうするか ・バスマットは使うものなのか 入り口のドアの前に敷くのはワンルームなので避けたいです。 使わず最後にタオルで足を拭くというのも考えましたがそれだとバスタブの中で服を着るのでしょうか? 換気や誰かが泊まりにきた場合のことなども知りたいです。

  • 3点ユニットバスの水切りについて

    家が3点ユニットバスでカビ対策のために 風呂から上がる時に冷たい水を壁にかけて その後に市販のワイパーで水切りをするのですが 冷たい水をかけて水切りをするのはシャワー側だけで トイレ側の方はしなくても良いのでしょうか? シャワーカーテンをしているのでトイレ側は濡れていないのですが 湿気で壁に少し水滴が出来たりしています この部分も冷水をかけてワイパーで水切りした方が良いでしょうか? (放っておいてもカビないのか) (冷水をかけずにそのままワイパーだけするのはトイレ側に汚れを溜めてるみたいであまり進まないです) 個人的にトイレ側も冷水をかけて水切りするならシャワーカーテンの意味はあまり無いかなと思います。 (熱気を逃がさない、トイレからの菌を守るなどありますが)

  • ユニットバスの排水溝の詰まりと逆流

    私は今、アパートで一人暮らしをしております。そこで困っていることがあります。それはユニットバスの排水溝の詰まりについてです。私が使用しているお風呂はトイレとシャワーが同部屋のいわゆるユニットバスと言われるものです。ユニットバスを使われている方はご存知だと思いますが、ユニットバスには、お風呂の排水溝と洗面台の排水溝だけでなく、トイレ側にもシャワーの水がもれてしまった時のために排水溝が設けてあります。 最近排水溝が詰まってしまい、洗面台に貯めた水を流すとお風呂からもトイレ側の排水溝からも水が逆流してしまうのです。それだけでなくシャワーを浴びていると、流れる水の量がシャワーから出る水の量においつけないのか、その水がトイレ側の排水溝からあふれ出てきてしますのです。 私の考えではお風呂側の排水溝の詰まりを改善すれば直ると思うのですがどうなのでしょうか。 またお風呂側の排水溝にパイプフィニッシュを流しこんだのですが改善されません。2回も試みたのですが全く変わらずです。 大変困っております。もし時間がよろしければアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ユニットバスの配管ってどうなってるの?

    バスタブの中でシャワーを浴びてると、ユニットバスのトイレ横 にある排水口から水が溢れあがってくるのです。 で、シャワーをやめるとまた水が引いていきます。 配管部はすべてつながっているからですかね。 洗面台でも同じような感じで、水を流すと排水口から水が あがって来ます。髪の毛とかのつまりなら、専用の液剤 で大丈夫なはずなんですけどね。足りないのでしょうか?

  • ユニットバス内での喫煙

    こんにちは。 ワンルームでベランダが無く、 キッチンの換気扇も変な作りで、 ユニットバスでの喫煙を考えてます。 まずユニットバスの扉を閉め、 シャワーカーテンも閉め、 バスタブの所で吸う。 バスタブ真上に換気扇があります。 この方法でも、 部屋にヤニが付いたり、 ユニットバスが変色したりしますか? 宜しくお願いします。

  • ユニットバスのつまり!

    引越しをしました。 そしたらユニットバスが一回目からつまる…というか流れないんです。 逆流じゃなくて、お風呂に水がたまっていくんです。(栓を締めてないのに) 私はどっちかっていうとシャワーの際ジャージャー水を流す方ですが、それでも、 ユニットバス歴9年、こんなに流れの悪い排水溝は初めてです。 管理会社さんに言ったらパイプユニッシュくれました。 パイプユニッシュした直後は若干いいんですが、一日でもしないとまたすぐつまります。 これって仕方ないですかね? それとも奥の方がつまってます? 自分でなんとか出来ませんかね? それ以外はいい部屋なのに…毎日のシャワーが憂鬱です。。。

  • カビのつきにくいユニットバスを探しています

    築20年を超える本宅の浴室のリフォームを考えています。浴室の周りと床はタイル張りで冷たく、掃除もしにくいですし、天井はぼろぼろです。 ちなみに離れは10年ほど前に建て、ユニットバス(システムバス)を入れました。浴室の壁にカビがつくことはありますが、軽く拭くだけで落ちるので、タイルの壁などと違い、そこは助かっています。ところが、浴室の浴槽でない部分には周りには、排水溝があり、その部分のカビがすごくて、貼り付けてあったのがめくれてきたりして、嫌な感じです。一度防かび剤入りのバスコークでDIYをしてみたのですが、1~2年ももたない様子です。 また、シャワー用のホースには網のような線が入っているようで、丈夫ではあるのですが、すきまにカビが生えていて、これも取りにくいです。 たまにカビ取り材で掃除をしても、なかなかきれいにはなりません。 もちろん、いろいろ調べて、風呂上がりに水をまいて風呂の温度を下げるとか、換気扇を回すとか、かびを防ぐ方法もいろいろあるようですので、併用していくつもりです。 たまにしか掃除をしないというのもいけないのですが、この反省を生かして、本宅のリフォームで入れるユニットバスでは、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるようなものを選びたいと思っています。 具体的には、目地にコーク材を使っていないもの、継ぎ目部分の工夫がしてあるもの、排水部分以外にも掃除がしやすいものを探しています。 まとめると以下のようになります。(カビ以外のこともありますが) ●現在のユニットバスの不満点 ・排水溝付近のカビがひどい。特にコークの部分にはカビが根を張ってどうしようもない。 ・シャワーのホースにカビが生えて困る。 ・引き戸の窓枠部分にもカビがついて困る。 ・排水溝周り、洗面台置き場、引き戸の換気部分など凸凹が多く、掃除しにくい。 ・たいてい一晩中換気扇を回しているが、なかなか湿り気が下がらない。換気扇も長い間使っていると音がうるさくなってくる。(DIYで外れた金具を直したことも。) ・浴室の湿度が上がると鏡が曇ってしょうがない。 ○求めるユニットバス(窓や換気扇も含めて)の条件 ・目地や床、引き戸の窓枠部分、.など、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるような素材や工夫がされているもの ・カビがつきにくいシャワーのホース。 ・全体的に凸凹が少なく、掃除しやすい。 ・浴室全体が乾きやすい。 ・エコキュートで追い炊きや保温機能が使える配管が可能。 ・保温性能がよい。 ・冬場には浴室暖房を使えればと考えている。(ガスではなく電気で) ・できれば残り湯利用配管が設置できる。 ・換気扇は長持ちさせたい。(回しっぱなしが良いという意見もありますが、タイマーなどがつけられればいいなとは思っています。) ・鏡が曇りにくい。 どのメーカーのどんなユニットバスがカビがつきにくいかをお聞きしたいのですが、こういう窓やこういう換気扇だと乾きやすい、といった情報も教えていただけるとありがたいです。 先にも書きましたが、リフォームを考えていますので、この機会に設備面でできるだけのことはしたいと思っています。

  • ユニットバスの排水で

    検索したら別の方の似たような質問がありましたが 肝心なところがわからないので改めて質問します。 わが家はユニットバスです。 シャワーを浴びる時は当然オケの中で浴びます。 洗髪によって髪の毛が大量に抜け落ちますね。 その毛たちは排水口に流れてしまいます。 が、オケの中の排水口は蓋をとりはずして 掃除できないのでいつか詰まってしまうんじゃないでしょうか? 今のところ大丈夫ですが、ゆくゆく大変なことになるんじゃないでしょうか。 排水口に貼るシールが売ってますが、これを貼ると オケに湯が張れず、シャワー専用になってしまいます。 私はたまには湯船につかりたいのです。 また、オケの外で体を洗うのはスペースがないので無理です。 マメにわりばし等で毛をとるしかないでしょうかね~ みなさんはどうゆう対策をしていますか?

  • ユニットバスのシャワーカーテンのカビについて

    ユニットバスのシャワーカーテンにカビが生えます。 カビ防止対策があれば教えていただけませんでしょうか? 現在はバスを使用後、シャワーで石鹸の泡を流してはいるのですが、どうもだめなようです。

専門家に質問してみよう