Windows7バックアップ機能について

このQ&Aのポイント
  • Windows7のバックアップとリカバリについて確認します。
  • CドライブとDドライブに分かれたWindows7でシステムイメージのバックアップを取りたいです。
  • バックアップの設定で青枠の「ローカルディスク(C:)」のチェックは必要ですか?また、赤枠の「データファイル」のチェックはどちらかをチェックすればいいですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

Windows7バックアップ機能について

Windows7のバックアップとリカバリについて念のため確認させてください。 方向性としてはCドライブとは物理的に分かれているDドライブにシステムイメージの バックアップをとり、Cドライブ交換時、OS修復時などに迅速に前日の状態に戻し 作業が今まで通り続行できる状態にしたいです。 ソフトのインストール/アンインストール、OSのチューニングの頻度が高いので どんなにスパンを開けるとしても月一でバックアップを取りたいです。 *Windows7 SP1のシステム修復ディスクは作成済みです。 この場合Windowsの機能にあるバックアップをスケジューリングして使えばよいかと思っておりますが (この時点で私の認識に間違いがありましたらご指摘願います。たとえば「バックアップではなく  [システムイメージの作成]を定期的に手動でやらないといけない」とか) その際に下図の画面の設定で迷っています。 (1) 上記のことを実現する場合、青枠で囲った「ローカルディスク(C:)」の   チェックは必要でしょうか?   それとも緑枠「次のドライブのシステムイメージを含める」にチェックがついていれば   青枠部分はチェック不要でしょうか? (2) 赤枠の「データファイル」のチェックは青枠または緑枠のどちらかをチェックすれば不要でしょうか? 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • dopenK
  • お礼率74% (234/314)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#253083
noname#253083
回答No.1

この画面は バックアップの設定/バックアップの対象の画面で 自動選択(推奨)か自分で選択するかどちらかにチェックつける画面で自分で選択するにしているでしょう 自分は自動選択(推奨)にしていて別に不具合はないけどね 自動だと(C)に自分でチェックつける必要ない (C)は全部データも復元したよ 何度も経験しています

dopenK
質問者

お礼

了解です。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1875/4423)
回答No.3

運用しやすいように下記のようにすれば、バックアップ、リカバリとも問題ありません。 「システム」部分と「データ」部分はドライブを分けておく。 HDDを分けておけば更に運用しやすくなります。 (1)システム部分はシステムイメージバックアップを行なう。 バックアップする時点はシステム変更を行なった場合だけでいい。 (2)データ部分は毎日バックアップする。 バックアップツールはwin7に標準装備のrobocopy ミラー機能を使う。 --- リカバリは(1)のイメージを書き戻せばいい。 --- 以上です。

dopenK
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.2

システムイメージのバックアップはよく利用しましたが、最近はやめています。理由は復元時の事情によって復元作業がうまく行かないことがあったからです。事情にはいろいろあるでしょうが、緊急時作業(Cドライブが壊れてHDD交換)に全面的な信頼を置けなければ意味がないし、精神衛生にも悪いです。月に1度の頻度でバックアップを取られるとのことですが、上書きバックアップだと外付けHDD(ですよね?)がすぐパンクします。それを避けるには古いものは捨て、毎回新規バックアップにしなければなりません。かなり面倒です。 以来イメージバックアップはやめて、USB接続のHDDへのクローンコピーに変えています。(もちろん内蔵の別HDDでもいいというか、その方が理想的です)この方が確実でいざというとき信頼性が置けます。復元はHDD交換作業だけで、ただちに使えます。面倒な復元作業は要りません。コピーの時間はイメージバックアップより短いです。Cドライブと中身300GBのDドライブが入った1TBのHDDで20分ぐらいです。作業も原理も単純なので手違いがありません。ご質問のような疑問も出ません。お奨めです。 ご質問への直接回答でなくて済みません。

dopenK
質問者

お礼

やっぱ面倒くさそうですよね。 私自身はイメージバックアップはまたやろうとは思ってますが ダメだったときの対策も考えておこっかなーて思ってます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • システムイメージとバックアップ

    Windows7のバックアップとリカバリについて質問です。 方向性としてはCドライブとは物理的に分かれているDドライブにシステムイメージの バックアップをとり、Cドライブ交換時、OS修復時などに迅速に前日の状態に 戻せるようにしたいと思っております。 (最悪WindowsUpdateが今日の時点まで終わっている状態にしたい) これを実現するためには下画像中赤枠の「システムイメージの作成」が 必須になるでしょうか? それともやりかたによっては青枠の「バックアップの設定」だけでもできるのでしょうか? (たとえば「バックアップの設定」の「バックアップの対象」画面で  「ローカルディスク(C:)」にチェックを入れるとか) ご回答くださいますようよろしくお願いします。

  • Windows7のバックアップ機能について

    2つ質問があります。 (1) コントロールパネル>バックアップと復元 において、大きく分けて ・システムイメージの作成 ・バックアップ の2種があります。 そして、バックアップの中にも、「システムを含めるか、含めない」の2種があります。 システムを含めたバックアップ(¥”コンピュータ名”が出来る)と、 システムイメージの作成(¥WindowsImageBackupが出来る)の違い【概念】を教えてください。 C:を丸ごと復元するには、やはり ¥WindowsImageBackup だけでしょうか? (2) システムイメージ(¥WindowsImageBackup)からの復元を行う場合、 コンパネの下の「システム設定またはコンピュータの回復」→「高度な回復方法」→・・・再起動で出来ることもあれば、 システム修復ディスクを使って再起動しないと出来ない場合がありました。 この違いはどういうケースによるのでしょうか?

  • Windows7のイメージバックアップをバックアップ用HDDに保存、シ

    Windows7のイメージバックアップをバックアップ用HDDに保存、システム修復ディスク作成後、障害が発生したメインHDDを交換しても修復可能でしょうか? Windows7のイメージバックアップ機能と復元機能について質問です。 環境は次の通りです。 CPU:Phenom II X4 945 BOX マザーボード:GIGABYTE GA-790XTA-UD4  メモリ:4GB CETUS DCDDR4-4G-1333D (DDR3 1333 2GB 2枚組)  ビデオカード:Geforce 7900GS/256MB/PCI-16/DVI×2 HDD(メイン):Western Degital 1TB WD10EALS 3.5 72000 (1TB SATA300 7200)  HDD(バックアップ):Western Degital 1TB WD10EALS 3.5 72000 (1TB SATA300 7200)  光学ドライブ:LGエレクトロニクス GH24NS50BL OS:Windows7 Ultimate 日本語版 メインHDDには、Cドライブ、Dドライブのパーティションを作成。 バックアップHDDには、Eドライブのパーティションを作成しています。 上記環境において、以下のようにシステムイメージのバックアップをバックアップHDD(Eドライブ)上に作成しました。 【バックアップ手順】 1.コントロールパネルを起動 2.システムとセキュリティメニュー内にあるバックアップを作成を選択 3.システムイメージを作成 4.イメージのバックアップ先にHDDを選択  →バックアップ用HDDであるEドライブを指定 5.どのドライブをバックアップに含めますか?  →メインHDDであるCドライブを指定 6.バックアップの開始を実行 7.システム修復ディスクを作成→いいえ 8.バックアップが完了しました→閉じる 【システム修復ディスクの作成】 1.空のDVDまたはCDを光学ドライブに挿入 2.コントロールパネルを起動 3.システムとセキュリティメニュー内にあるバックアップの作成を選択 4.システム修復ディスクの作成を選択 5.光学ドライブを選択し、ディスクの作成を実行 6.システム修復ディスク作成完了のメッセージ→閉じる 上記状態で、メインHDD(Cドライブ)が故障し、HDDを交換したとします。 その後、システム修復ディスクからPCを起動し、交換したメインHDDのパーティション作成、フォーマット及び、バックアップHDDからのイメージ復元は可能でしょうか? システムイメージのバックアップ及び、復元の方法については、以下のサイトを参照しました。 Windows 7 のイメージバックアップ機能 http://www.gigafree.net/faq/backup/ バックアップしたイメージを復元 http://www.gigafree.net/faq/backup/index2.html 簡潔に申し上げますと、Windows7のイメージバックアップ及び復元機能は、HDD故障後における交換にも対応できるかどうかということです。 (バックアップイメージは故障するHDD以外のHDDに保存しているものとする) ご存じの方いらっしゃいましたら、どうかご回答の程よろしくお願いします。

  • windows7のシステムバックアップについて

    win7 Pro 64bitを使用しています。 コントロールパネルの「バックアップと復元」→「システムイメージの作成」からシステムイメージを作成しました。 同じ「バックアップと復元」画面に「バックアップの設定」というものがあり、こちらはデータとシステムイメージを作成できるようですが、作成されるシステムイメージは先の方法と後者の方法どちらでも同一のものでしょうか? また、システムイメージを作成する場合、OSのCドライブ、システムで予約済みのドライブのバックアップイメージが作成されるかと思いますが、Cドライブにファイルなどのデータが保存されている場合、データもバックアップされるのでしょうか、それともシステム関連のデータだけバックアップされるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • システム修復ディスクの作成

    windows7 pro 64bit を使用していますがシステム修復ディスクを作っておこうかと思いわからない事をお聞きしたくて質問致します。 今まではSSD(C)とHDD(D)を使っていましたがHDDにOSを新規インストールしCとDにパーティションを設定しました。今回はHDDにOSのバックアップは作らずシステム修復ディスクだけで行おうと考えております。 何かあった時にOSのバックアップを作っておこうかと思ったのですがwindowsのシステムイメージ作成とシステム修復ディスク作成の二つがありますよね。 ふと思ったのですがいままではSSD(C)をシステムイメージ作成でHDD(F)にバックアップしていましたがシステム修復ディスクは作った事がありません。 バックアップの作成はまず、システムイメージ作成をしてからシステム修復ディスクを作らないといけないのでしょうか?それともシステムイメージ作成せずまっすぐシステム修復ディスクを作ってCドライブのバックアップはできるのでしょうか? 試にシステムイメージ作成した後に修復ディスクを作成しようと700MBのCD-Rに書き込もうと設定し書き込み途中で1GBのディスクが必要だったようで書き込めませんでした。 それならと思って直接、システム修復ディスク作成をこころみました。そうすると700MBのCD-Rに書き込みできたのですが本当にCD-RにOSのバックアップがとれたのか疑問になりました。 システム修復ディスクの正しい作成方法はどういう順序で行うのがいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Windows10のバックアップ等

    Windowsを7から10へ無償アップグレードしました。 http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 上のURLの作業はどのような時に使うためですか?必要なのでしょうか? http://www.japan-secure.com/entry/about_creating_a_backup_image_of_Windows_10.html 上のURLのシステム修復ディスクを作成は作成したディスクはどのような時に使うのでしょうか?作成した方が良いのでしょうか? 同じく上のURLのバックアップイメージの作成は作成したイメージはどのような時に使うのでしょか?作成しておいた方か良いのでしょうか?さらにこのバックアップイメージの作成はOSを含むすべてをバックアップできるのでしょうか? Dell製ノートPCが万が一の時にOSは7に戻さないとして、やっておくべきことは上のようなことなのでしょうか?

  • ドライブ分けされてるHDDのイメージバックアップ

    ノートパソコンのイメージバックアップをとろうと考えてます。 (OSはWindows7です) このパソコンはHDD1本をCドライブ、Dドライブに分けています。 このパソコンでもしCドライブだけのイメージバックアップを取り システム修復ディスクを作ったとすると、OS破損などでOS再インストールおよび リストアをかけなければいけなくなった場合、 Dドライブのデータは削除されてしまうのでしょうか? 言い方を変えると、HDD1本をCドライブ、Dドライブに分けて使ってる場合 Cドライブのみイメージバックアップとるというのはやってはいけないのでしょうか?

  • Windows7のOSはバックアップできますか

    Windows7がインストールされた中古のPCを購入しました。OSのプロダクトキーはありますが、リカバリーディスクはありません。HDDの故障が心配なのですが、「システムイメージのバックアップ機能」を使って現在ドライブCに入っているOSをそっくりドライブDにコピーしておけば、ドライブCが物理的に壊れたときでもドライブDで起動・作動させることができるでしょうか。 「システムのバックアップ」というのがどこまでカバーされているのかPC内の説明では不明で、「システムイメージ」という言葉がよく解らなかったので、「ヘルプ」から検索してみると、「システム イメージとは、ドライブを正確にコピーしたものです。」とあります。ということは、ドライブCに入っているものはOSも含めてそっくりコピーされる、と理解できますが、その解釈で正しいのでしょうか。 パソコンの素人の質問で申し訳ありません。もし上記の方法ではHDDの故障に備えた対策が不可能であれば、OSを新規に購入する以外で他にどのような方法があるかも含めてご教示頂ければ大変有難く思います。

  • Win10のバックアップについて

    今更ですがWin7からWin10に無償アップグレードしました。無償アップグレードのためOSのディスクは当然ないです。 そこでPCに不具合があったり起動できなくなった場合に備えたいのですが・・・。 PCが起動できない、OSが読み込めないなど症状で使用する違いがあると思うのですが最低限何をしたら良いのでしょうか? (1)システムイメージの作成 (2)システム修復ディスクの作成 (3)回復ドライブの作成 (4)Win10のクリーンインストールディスクの作成 4つの他にもあるかも知れませんが、不具合などが生じたときに現状に一番近い状態にしたい(OSを含む)場合等に何をしておけばいいのでしょうか? 色々ネットを見ると、システム修復ディスクや回復ドライブやイメージディスクではそれぞれ、修復内容が重複したり、兼ねたりしているようですが・・・。 宜しくお願いします。

  • システムバックアップの仕方について教えてください

    (1)Windows 7 Ultimate 64 ですが、次の(a)と(b)で作成されるバックアップの内容は同じでしょうか。 (a)コントロールパネル→システムとセキュリティ→バックアップと復元→システムイメージの作成。 (b)コントロールパネル→システムとセキュリティ→バックアップと復元→バックアップの設定→自動選択。 (2)(1)の(a)でシステムイメージの作成をすると「システム修復ディスクの作成」をするように求められますが、「システム修復ディスクの作成」はシステムイメージの作成をした都度行わなければならないのでしょうか。それとも、1度「システム修復ディスクの作成」をしておけば、その後のいつ作成したシステムイメージであろうと、そのシステム修復ディスクを用いてシステムディスクの復元ができるのでしょうか。 (3))(1)の(b)で朝の4時に自動的にシステムイメージの作成をすると、「システム修復ディスクの作成」はその都度手作業で(つまり、目覚ましをかけておいてその都度起きてきて)しなければならないのでしょうか。