• 締切済み

予備校とバイトの両立

こんにちは。 今年浪人する者です。 私は今年予備校で浪人することにしたのですが、父の勧めもあり、バイトをしながら予備校で勉強しようと思っています。予定では、 ・講義が始まる一週間前くらいまで は週3~4で1日3~4時間バイトで残り8時間くらい勉強 ・その後は週2で1日3時間バイト(土日の午後か夜)で予備校で50分×8コマ(自習含む)、通学の新幹線の中で2時間、バイトの時間帯によって家か図書館、あるいは自習室で1時間 ・バイト期間は現在~遅くて10月 です。 (これは講義日にバイトがかぶった際の最悪忙しいスケジュールなので、実際は土曜などの、午前のみの講義で午後はもっと勉強する余裕がある日にバイトを入れてもらう予定です。) これだと忙しくても1日10時間弱勉強できます。 私は受験期、平日家庭学習7時間、休日12時間という生活をしていましたし、7月いっぱい部活していたので忙しさやそれによるストレスには少しは耐性があるつもりです。もちろん浪人生は伸びない、つらいというのは聞いていますし、身をもって体験していない分、肝に銘じています。 父は息抜きにバイトを勧めてくれたようですし、私も毎日勉強漬けだとそっちの方が精神的に参ってしまうので、皆が息抜きしている時間をバイトに使うような感じでやっていきたいと思っています。 幸運なことに自宅、最寄り駅(一発新幹線です)、バイト先はどれも徒歩10分なので移動にも負担がそれ程かかりません。 またバイト先はシフトが相談して決められるので模試などにかぶらないようにしてもらうこともできます。 バイト代は別料金の講習代や模試代、教材費に使う予定です。うちは経済的には、 ・一浪までOK ・私大は無理 という環境です。 両親はもともと浪人してもいいよと言ってくれていたのですが、本来現役で受かる予定だったので(私自身が現役志向だったため)、後期に落ちてしまって両親に申し訳ないこともあり、これらの代金は自分で支払おうと思っています。もし足りなければ、これ以上バイトを増やすことはできないので両親に少し出してもらいます。 いろいろな意見を見てきましたが、 大多数がバイトとの両立に反対だったので私のパターンについてアドバイスいただけると嬉しいです。 長々と書いてしまいましたが、要約すると、 ・一浪でバイトと両立したい ・バイト代は講習代などの足しにする ・本来の目的は息抜きで週2、1日3時間 です。 浪人の厳しさは自覚した上で臨みたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

アルバイトを雇う立場の者です。 細かく計画をたてているようですが、雇う側にも都合があることを忘れてはいけません。 質問文の条件では、一般的な飲食店では不採用の可能性が高いです。 即決したとすると、(嫌な言葉ですが) 所謂ブラックバイトの可能性もある。 続けるにしても辞めるにしても、ものすごく消耗しますよ。 息抜き程度の動機ならやめたほうがいいでしょう。 あと、たかだか半年の勉強に息抜きが必要なら、東大は諦めたほうがいいです。 今更言うまでもなく、受験に絶対はありません。 そもそも質問者の自己評価が正しかったのなら、浪人しているはずないではないですか。 A判定が出ても更に合格可能性を1%でも上げることを考えるのが、浪人生ではないのですか? 現役で40人近く、浪人含めるとその1.5倍東大に受かった高校で学年一桁常連だったが、二浪の後ついに文二を諦めたという人を知っています。三回落ちた訳です。 さすがに普通なら判定なりの確率で受かるでしょうが、 そういう人もいるのです。 アルバイトなどしていて志望校に落ちたら、 ベストは尽くしたと納得して滑り止めに進学できますか?

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1169)
回答No.2

逆に、週1で、ほぼ丸一日やるバイト(たとえば引越し業者とか)はどうでしょう? 息抜きのためのバイト、って、1日のうち数時間やるよりも、週のうちの1日は『勉強しないで息抜きをする日』としてバイトした方が、勉強の効率もよくなるかも。まあ人にもよりますけどね。 受験勉強って、頭は使うけど体は使わないじゃないですか?で、バイトもまた、何に決まったのか知らないけど、それはそれで仕事していろいろ覚えたり考えたりしなきゃいけなかったりもするし。 いいですよ、引越し業者とか、肉体労働とか。 ギャンブル好きでいかに仕事をサボるかに精を出すダメな大人の典型って人もいれば、寡黙で段取りよくテキパキと仕事ができるのに中卒の人とか、遊ぶための金欲しさでバイトするアホ大学生とか、実家からの援助も少なくバイト代だけで生活費をやりくりする苦学生とか、国費留学のくせにバイトに明け暮れ出稼ぎ労働者になってる外国人とか。 まあ、バイト先がもう決まってるみたいだから、上記は何のアドバイスにもならないかもしれないけど、個人的には、週1で丸一日フルでバイトする、っていうのをお勧めするけどね。 物事は多面的だし、それは受験勉強の方法もそうで、自分がコレ、と思う方法ばかりじゃないし、正解はひとつじゃない。 だから、何も考えずに、身体で世の中の流れを感じることも、何かの為になるかもよ。 志はすごく高いと思うけど、その志の高さで、自分の首を絞めないように気をつけながら、がんばって。

apo8823sp
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに運動部でしたが私は女なので肉体労働で雇ってもらえるか微妙なところです…。 なので飲食店にする予定でいます。 私もはじめは週1のバイトを考えていたのですが、なかなか見つからず… 遅くても4月からバイトしたかったので最低週2のところでやろうと決めました。 自分の首を締めないようにということは担任にも最後に言われたので、気をつけたいと思います。 受験勉強に支障が出るようであれば考え直すつもりです。 親身にアドバイスしてくださり、本当にありがとうございました。

回答No.1

>本来現役で受かる予定だったので →自分の偏差値に見合った大学受験だったの? >本来の目的は息抜きで週2、1日3時間 →人間関係でストレスを感じ、勉強にも影響するのでは? あなたも親も、何を目指しているのかがちぐはぐ過ぎる。 親の意見はともかく、あなたの目標は何ですか? 「二兎を追う者は一兎をも得ず」

apo8823sp
質問者

お礼

率直な意見ありがとうございます。 やっぱり厳しいですかねー…。 前期はチャレンジで東大、後期は確実に合格するつもりで北大を受けました。ちなみに全ての模試でA判でした。センター判定もAだったので二次でコケたかと…。 なので志望校選びには間違いはなかったと思っています。全て私のミスです。 メンタルは強い方なので大丈夫だと思いますが、もし勉強に支障が出るようであれば、勉強第一なのでバイトについて再考します。辞めることもあると思います。人間関係は働いてみないと見えてこない部分なので働いてみて考えます。 私の目標は東大に合格することです。 最後に、嫌味に聞こえたら申し訳ないのですが、ちょうど私の卒業した高校の校風は 二兎を追って二兎を得る でした。 まさにピッタリな回答を頂いたもので……… つい書きたくなってしまいました、すみません。 本来は文武両道という意味で用いたものだと思いますが…。 お礼と補足のようなものが一緒になってしまいましたが、この上で具体的なアドバイスいただけると嬉しいです。 特にちぐはぐの部分についてお願いします。 ちなみに両親はほとんど全て私の好きなように決めさせてくれています。

関連するQ&A

  • 予備校とバイトの両立

    予備校(浪人生)へ通いながバイトしている人は居るのでしょうか? バイト経験者の方、 週何日、一日何時間しましたか? 宜しければ教えて下さい。

  • 浪人とバイトの両立

    予備校に通っている浪人生です。バイトを続けたいのですが、やめるべきなのか悩んでいます。 もちろん受験をなめている訳ではなく、去年全て落ちた時の気持ちを忘れた訳でありません。志望校に絶対に受かりたいですし、諦めるつもりはありません。 バイトの後はまっすぐ予備校に行き勉強しています。 バイトは(授業がない日の)朝から昼までの週3で入っています。 早起きが苦手な私にとってはメリハリがついて、寝すぎてしまう癖の防止に大変助かっています。 私は内向的な性格をしていて、初対面の人と話すのが苦手でした。ですがバイトをして人の目にも徐々に慣れてだんだん話せるようになりました。 面接のために人慣れしたかったのもありだんだん直ってきています。 また精神的にも成長させてくれるいい職場です。なのでこのまま社会勉強(?)としても続けていきたかったのですが…。 受験のストレスで不安になる中、私の中で息抜きできる場所になっています。だから辞めたあとの自分が怖いのだと思います。 バイトを辞めたらまただらける癖がでてしまうのではないか。 やめてすぐ試験がある訳ではないので、その間にまた内向的な自分に戻ったらどうしようという不安もあります。 でも周りからは辞めるべき!と言われ焦りもあります。 親に相談しても辞めろの一点張りでまともに取り合ってくれません。 不安です。もし辞めても今の自分を維持できるでしょうか…。逆に両立したとしても合格できるのでしょうか。 二浪は絶対したくないです。 わがままなのはわかっているのですがどうすればいいのかわからず… 私は辞めるべきでしょうか? また実際に浪人してた方、バイトとの両立にどんなカリキュラムを組んでいましたか? わがままでごめんなさい意見を頂きたいです。

  • 予備校とバイトと勉強の両立って可能ですか?

    予備校とバイトと勉強の両立って可能ですか? 高1の者なのですが、今年の夏休み頃から美大に向けて都内の予備校へ行こうと張り切っているのですが、(行きたいのは国立の東京芸大です) 私の家で家族に相談したところお金が無いので辞めてくれといわれてしまって… だけど自分でバイトしながらならいいみたいなので、やりたいと思っているのですが 芸大は偏差値も高い為勉強も人一倍頑張らないと入れないですし、実技はもっと頑張らないと行けない事はわかるのですが、この2つの両立は厳しいですか? また仮に出来るならどのような方法が良いのか、アドバイスを頂きたいです。

  • 浪人、予備校について

    浪人することになりました。 でも経済的事情でバイトをしなくてはいけません。 バイト代の主な行き先は、受験費用、模試代、参考書代です。 予備校に通うとなると、バイトをしながら通って受験費用だけは借金と言う形になります。(今年の結果を踏まえて割り引いてもらった場合) そこで質問なんですが、 バイトをしながら予備校に通う事は可能ですか? 宅浪をしながらバイトをして模試、夏期講習、冬期講習を受けるという方法も考えております。 どの方法が良いでしょうか? よろしくお願いいたします

  • バイト・ジム・予備校・受験勉強・宿題・携帯代を両立する方法

    バイト・ジム・予備校・受験勉強・宿題・携帯代を両立する方法 兄貴の知り合いが予備校をやっているので兄貴が入れてくれたのですが 兄貴も金がきついので、金が払えないとのこと 辞める気もないのでそのまま続けてたいのですが 金は、父親が通院していて祖父が年金と不動産でやりくり しているので、バイトをして自腹で払ってくれとのこと ジムにも週4~5行きたいし 勉強もしたい、尚且つ携帯も使いたい ちなみに予備校は、木・土の二日です なのでお金も稼げて勉強も出来て体も鍛えられる 方法はないでしょうか バイトは日曜日に日給で手に入れるか 時給だと3時間くらいで足りるかな? バイトでいいのがあったら紹介してくれるとありがたいです

  • 予備校の夏期講習について

    近年、理系の浪人生を卒業した方を中心にお聞きします。 浪人生の親です。 大学への予備校に通っている子供の夏期講習を受けさせるべきか迷っています。 予備校の夏期講習は、現役生も混じるわけですよね。それは、予備校レギュラーシーズン(浪人生の日々の講義)のダイジェストであって、浪人生にとってはメリットが少ないのではないでしょうか。経費も、少なくとも夏期講習だけで10-20万円はかかると聞いています。重荷です。みっちりとレギュラーシーズンの復習をやっていた方が身になるのではないでしょうか? ちなみに子供はコツコツ派です。自習も行える方です。 お恥ずかしながら、私も30年前古き良き時代のYゼミ理系浪人一年を経験しました。夏期講習は受けてません。夏季講習は内容的にレギュラーシーズンの教材とかなり重複があると聞いていました。それで、レギュラーシーズンの教材をみっちり復習すれば十分だと、聞いた覚えがあります。

  • 予備校に通うか自宅浪人をするか

    浪人をしようと 予備校に行き見積もりを計算してもらったところ 年間で週4で約120万かかることがわかり 週2でバイトすれば何とかなると思ってたのですが 年間で120は高すぎて 予備校に行くのをやめて 家の目の前の公民館で週6で勉強して バイトと運動する時間を決め 模試を定期的に受けたほうがいいのでは?と 最近思えてきました 金銭的にはあまり親に負担をかけると 威張られ、それに対しなにもいえないので 自宅浪人をと考えています 自宅浪人と予備校で浪人をしたかたの ここがよかったなど意見を聞き 決めたいと思います よろしくお願いします

  • 予備校が合わない

    浪人が決まり、4月から予備校生活をしている者です。(1浪) タイトルの通り、予備校選びに失敗してしまって苦しんでます。(以下の文からどこの予備校か分かる人はお察しください) まず、私は、予備校を利用するために通っているわけですが、向こうの手の平で踊らされてる感がたまらなく嫌です。 例えば ・朝の激励時間(意味がないと思う) ・強制自習時間(そんなことされなくても勉強するの当たり前だし、自分のスタイルでやりたい) ・朝のホームルームでの担任の長話(勉強してたら怒られた) ・運動会(特に、クラスメイトとの親睦なんてどうでもいい) ・教室の張り紙などをはじめ、宗教臭い ・規則が厳しい(息抜きのオシャレを奪われてる) ・必要以上の過干渉がうざい(信用されて勉強したいです) のくせして、講師が、大手予備校と比べてやはり劣るような気もして、不安です。 また、多浪生が多いのも嫌な感じはあります。 この予備校を信じて、規則に従っていいことはあると思いますか。 もしくは、我が道を進んでマイペースに勉強していった方がいいでしょうか。 この悩む時間に勉強したいとは思いますが、いつも無駄な規則が鼻につきます。 今の予備校関係者に相談できるわけもなく、悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 予備校、塾選びで悩んでいます。アドバイスください

    浪人1年目ですが、予備校や塾探してます。 通信高校卒業したもので、学力にはめっきり自信ない。 とりあえずバイトしながら少しずつ勉強してたけど、上手いように行かなかったです。 浪人しててバイトは時間を無駄にしてるとも思ったけど、母さんと二人の暮らしじゃバイトしなきゃと思ってました。 実際に時間を無駄にしたとも思ってるから少し後悔はしてるかな。 今考えてるのは東京近郊の予備校か塾に週2~週3くらいで通って後は自習室や自分で勉強しようと思ってる。 バイトもやめて勉強に集中しようと思ってます。 今年度が厳しかったら、来年度をめどに頑張ろうかと。 自分の志望は国立理系。 皆、できるなら国立入りたいと思ってる人沢山いるだろうからこんな事言うのはちょっとあれかもしれないけど。 私立はお金的に厳しいです。 もっと早く勉強していれば良かった。 個人的には勉強の管理や課題の進め方などアドバイスしてくれるような学校があったら嬉しい。 本当は大手予備校とかに通いたかったけど、母と話し合ってちょっと無理かなという話になった。 色々、問い合わせたり調べてみたけどネットの情報をみるとどこがいいか分からない。 大手は一番無難で良いってのは分かるんだけど、一括で数十万とか払ったら母さんの貯金がなくなってしまう。 個別塾は評判がまちまちだったり、実績がそうでもなかったり。 同じような境遇の方はどのように勉強しましたか? どのような予備校や塾にいって勉強したでしょうか? 他力本願ですが、アドバイスお願いします。

  • 浪人決定・・・どの予備校にしようか迷ってます。

    今年、関関同立・MARCHレベルの大学をいくつか受験しましたが、すべて落ちてしまったので、浪人を決意したものです。 自分の性格上、宅浪は出来ないと思うので予備校に通おうと思っています。いくつか候補は挙がっているのですがいまいち決めかねています。 今、あがっている候補は、 週3日制の名古屋予備校…学費が安いのが魅力だし、自習に多くの時間を使える、しかし講師の指導力やテキストなどにやや不安がある。 代ゼミ…全国区の大手予備校で講師・テキストともに信頼できる、しかし週6日で講義の予習・復習に追われて自習の時間が減ってしまう。 といった感じです。 どちらにしようか迷っています、アドバイスを頂けたら助かります。 他の予備校でよいところがあれば教えてください。 ちなみに、偏差値は55~58位で志望校は明治大学法学部です。 よろしくお願いします。