• 締切済み

心配、不安がが止まらない時(長文です。)

30代女性です。 心配事や不安事がなくならず、日々苦しくてたまりません。 外出時のガスや玄関の施錠はもちろんですが、特に仕事上の心配や 不安が頭から離れずに困っています。 間違いをしたのではないかとか、現在起きている問題の顛末について、 人に迷惑をかけてしまったのではないかという後悔など、 気になりだしたら頭から離れずそのことばかり考えてしまい、 食事にもテレビにも会話にも集中できず、眠ってやり過ごそうとしても 夢にまで出てくるので結局眠れず、実際に確認ができるまで続きます。 会社を出ると確認作業ができなくなる為、すぐに不安に駆られ 家に帰っても何にも集中できず、過呼吸になりそうです。 このまま死ねたらどんなに楽だろうと考えてしまい、気を紛らわす為に パソコンを開いても「死にたくなったら」「消えたい」などの言葉で 無意識にネット検索してしまっていて、うつ病などのサイトを 毎日見る生活を続けています。 病院には通っておりますが、処方された薬を飲むことも心配で 飲めていません。(レキソタンとレクサプロを処方されています) 薬では一時的に不安は収まるかもしれませんが、根本的な原因が わからないので長期の服用になるのではないかと思い、不安なのです。 どうしたら根本的に不安に思うことを減らすことができるでしょうか。 生きている以上不安はなくならないと思いますが、少しでも とらわれる時間を減らしたいと思っています。 アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

まず、私の話を聞いて下さい。躁鬱病(必ず躁状態を伴う)治療履歴は、40年以上。死にたいでは無く、自傷行為3回、一度は墓間近でした。血液型B型、これは無関係です。男性、高齢者。子有り。  治療は、病院では無く、クリニック(3回転院しました)。今の医師とは、30年余の付き合いになります。 残念ながら、完治の見込みは、有りません。病と上手く付き合う覚悟が必要です。今の薬は、メレック・ロヒプノール・ハルシオン・ゾンピデム酒石酸塩・アンデプレ・レクサプロ・マグミットです。これで、薬は、減った現在の服用薬剤です。ここまで、お読みに成って悲観的に成られましたか。(前文、饒舌過ぎました済みません)  ここからが、アドバイス。30代女性未婚OLで宜しいでしょうか。性格は、病に関係ありません。症状も解決策も十人十色で、貴方には、これで直るなどと、無責任な事を述べる積もりは有りません。私の例で、記入します。劇的な改善が、最近、起こりました。恥を覚悟ですが、親しい女性が、出来たことです。自己分析しますと、今まで自己中心の殻に閉じ籠もり、周りは、無機質で自分の事をどう思っているのか不安だ。孤独だ・真の友も居ない。朝、起きて「さあ、一日の始まり。今日も元気で行こう」なんて気分は、昔過ぎて覚えていない。 これで、お解りでしよう。この世では、自分しか存在感を感じなくなっているのです。心の解放・気の緩める・肩の力を抜く事です。具体的に、女性の場合、難しいかも知れませんが、男の友人に目を向けて・恋人でも良いですよ。この時、ポイントは、話す事で「躁鬱」を一瞬、忘れることです。楽しむ心・機会を増やすことです。  もし、本文が、参考に成った・上手く男性と付き合って病状改善されたら、メール下さい。

with_you
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 自己紹介が不十分で申し訳ありません。 30代既婚女性OL、結婚10年目で子どもなしです。 『話すこと』というのは確かに不安を減らす方法として 効果があるかもしれません。 現在、夫が単身赴任中で仕事から帰るとあまり喋りません。 もうすぐ任期満了で自宅に戻るので普段から話す機会は増えそうなので 何か変化が出ることを期待したいのですが、昔から人とたくさん話すと、 たくさん話せば話すほど家に帰ると、その時のことを後悔して 動機が止まらなくなります。理由はよくわかりません。 なので、あまり人とたくさん話すことも躊躇してしまいます。 家族とか少しずつ身近なところから始めていこうと思います。 ありがとうございました。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (274/2053)
回答No.5

不安に思ったけれど実際は大丈夫だったことを記録に取ってみてはどうでしょうか。 案外多いな、と思えれば、少し和らいでいくのでは。

with_you
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 病院でも、確認してみたものの、結局大丈夫だったことの方が 多いんじゃないですか?と聞かれたことがあります。 確かにそうかもしれないんですよね。 ただ、私はその確認行為が原因でまた不安を連鎖させてしまうのです。 玄関の施錠確認→今戻った時に開錠してしまったんじゃないか→確認 業務の確認をする→使ったものを正しく戻していないかもしれない→確認 ずっと不安が連鎖してしまうのです。 本当に疲れるし、いつまでも解決しないので死にたくなります。 大丈夫だった方に視点を移す努力をしてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

私の経験から申しあげると、ユーモアを持って、笑うことを積み重ねれば、少しずつ正常に近づいていくような気がします。

with_you
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 笑うことは心や体によいとよく聞きますね。 どうしても心配事にとらわれてしまって 身動きが取れなくなった時は好きなDVDや テレビ番組の録画を流すようにしています。 集中して見ることはできていないのですが、 少しは気が紛れている気はします。 「笑い」「楽しいもの」は大切にしたいと思います。 ありがとうございました。

  • BESYOKO
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.3

色々と病名はあるかもしれませんが私が以前なった不安性と似ていると思い回答させて頂きます。 本当に辛いですよね…。考えたくないのにグルグル不安がつきまとって1日がとても長く苦痛で不安が無かった日々を思い出すのも難しい毎日でしたし、治らない様な長いトンネルに入った感じがしました。 病院にかかって頂いた薬があるのならまず飲む事です。 私がお医者さんに言われたのは 「まずは薬を飲んで不安を消す。大丈夫な日を繰り返す事で自信になり本当に大丈夫になっていくからね。あなたは産まれてから、ずっと不安だった訳じゃないでしょう?原因があって今は不安になってしまったけど、必ず治るから!治るというか元に戻れるよ」と言われました。 薬を飲むと久しぶりに普通に生活が出来ました。 本当に嬉しかった。 どうして早く病院に行かなかったのかと思った。 結局、薬を飲み始めて5ヵ月位で薬も通院する事もなくなりました。 治る期間は人、それぞれでしょうが絶対に良くなりますよ! 早めにお薬飲まれる事をお勧めします。

with_you
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 経験からのお話とのことで、大変参考になりました。 本当に、不安のない日を探すのが大変ですし、 仕事がうまく片付いて、心配事がない状態で会社を出たのに 心配事がないことが不安になって、心配事を探しているような 状況になっていることに気づき、ひどく落ち込みました。 やはり、薬は飲んだ方がいいのですよね。。。 なかなか勇気が出ず、服薬できずにずいぶん時間がたってしまいました。 タイミングもよいので、来月から服薬してみようかと思います。 少し背中を押していただいたような気がしました。 ありがとうございました。

  • 4LN8
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.2

心とは記憶の事です。心に辛い記憶が混じっていると表面的には忘れているようでも無意識に残っています そして人間は集中していないときには辛い出来事が思いおこされるような仕組みになっています 例えば鹿がジャングルでのんびりしていたらすぐ外敵に襲われて生きていけないでしょう 人間も例外ではありません それはある意味生存本能のようなものです。 脳はつねに刺激を求めています。普段気にならない時計の音でも夜電気を消すとカチコチ気になりませんか? これは脳が何か刺激がないかと探している証拠です そして通常の刺激では満足できないために不安という刺激を探しているのです 本人にとっては苦しくても脳にとっては快感なのです。 総括すると人間はみな苦しい だから逃避するためにレジャーにでかけ酒を飲み色々楽しみを見つけるわけですね その目で見てみると人はみな苦しんでいるのだと分かります。 ただ幼少期につらい出来事などが残っていると苦しみは人より大きくなります。 さてここまでで人間は金も持っても家族を持っても名誉を持っても満たされることはない 苦しいということがわかります。なぜなら死ぬまでこころは勝手に不安な方へ行くのですから 集中しているときのみ人は不安感から逃れます、それが幸せということです。 幸せとは金、名誉、家族など他から与えられるものではありません 心が平穏であること それが幸せです。 ではどうすればよいのか? 集中力をつけることです。集中力をつけるには5感で感じること キーボードをうつ手の感触、歩いている時の裏の感触、肌に感じる寒さ 全てを感じたままに頭で実況中継してみましょう そうすると不安感は自然に消えていきます。 ここまで長々と書いてきましたがこれは全て仏教の教えによるものです。 仏教は宗教ではありません 究極のメンタルトレーニングです。

with_you
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 確かに私には特に趣味もない為、日頃何かに集中することは 少ないかもしれません。 しかも心配事にとらわれてまわりに興味がわかず、 やる気も起きないのでますます悪循環なのかもしれません。 何か、集中することを探してみることも薬の一つになるのかもしれませんね。 ありがとうございます。 何か探してみようと思います。

回答No.1

それは強迫神経症ではないでしょうか? お薬には合う合わないがあると思いますが、服薬で楽になる可能性は十分にあると思います。私の知り合いで似たような症状の人がいましたが、その人はSSRI(セロトニン再取り込み阻害剤)がよく効いたそうです。 参考URLを貼っておきますので、ご検討ください。

参考URL:
http://ocd-net.jp
with_you
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 朝出かける時に玄関の施錠を5回くらい確認に戻ったり、 エアコンの消し忘れが心配で昼休みに家に戻ったり、 仕事でも心配事は時間をかけてでも調べ倒すので 帰宅が連日深夜2時になったりしていました。 強迫神経症の症状だったのでしょうか。 薬を飲みながら何かを変えていかないと解決にならな様な気がして 何を変えたらよいのかがわからないので服薬を躊躇していました。 思い切って服薬を考えるようにします。 記載いただいたページも参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抗不安剤のことで

    あることが原因で心の病にかかり、前は内科でデパス0.5mgを処方されていましたが、今は心療内科でデパスからレキソタン2mgを処方されて飲んでいます。が・・・なぜか、デパスの方が効き目がある(体質に合ってる?)ような気がしていて、レキソタンからデパスに変えたい、戻したいと思っています。でも、心療内科の先生がいい先生でせっかく処方してくれたものを・・・と変に考えてしまい、ずっと言えずにいます。先生は「レキソタンも不安を消す薬で、デパスよりも効き目が長いから」と言い、デパスは効き目が短いからと言っていました。デパスの0.5しか飲んだことがありませんが、デパスで強めで朝・昼・晩って処方してもらえる事ってあるのでしょうか。強めのものでも、効き目はやはり短いのでしょうか。 経験者の方や、お薬に詳しい方などよろしくお願いします

  • 抗鬱剤レクサプロとピル

    軽いパニック障害のため、レクサプロとソラナックスを処方されました。 10日ほど前から子宮内膜症の治療のため、ピルも処方されています。 ピルも飲んだときから吐き気がすごく、レクサプロは2日しか飲んでないですがこちらも吐き気が強く、その他にも早朝覚醒と同時に不安がグルグル起きるようになりました。 医者に電話したところ、どちらも耐えられないようであれば薬を中断して構わないと言われました。 この手の薬は辞めるとき、苦しむのではないかと不安です。 レクサプロは2日しか、のんでないから離脱症状は心配しなくて良いでしょうか?

  • 不安薬の禁断症状について

    私は、メイラックスとレキソタンを飲んでいましたが、病院に行っても、副作用も説明されないし、飲んでも、飲まなくても、あまり、これといった変化が無いので、薬を飲むのをためました。 今日で、10日目です。 病気は、うつ病と診断されました。 初めは、9年前で、過呼吸、PTSD、不安神経症を経て、うつです。 色々薬を、飲んで、現在は、メイラックス、レキソタンを晩に1回の処方でした。 薬をやめてから、手の震え、多少の不安感、不眠で4日眠れずなど、続いて今は 少し震えと、体が浮くような感じ、睡眠時間4・5時間程度、熟睡感はあまりありません。不安感も多少ありますが、特に落ち込みなどは、ありません。 薬が、体から抜けるのに、どのくらいかかるのでしょうか? また、抗不安薬をやめた場合どうなるのでしょうか? テレビ、ネットなどで、薬で肝臓が悪くなった、薬を長い間飲んで、別の精神症状が出ると聞いて、もう、薬は一切飲みたくありません。 このまま、やめれば、前の薬を飲まなかった状態にもどりますか? 宜しくお願いします。

  • 不安神経症について

    よろしくお願いします。僕は、うつ病とパニック障害で通院しています。 ここにきて不安神経症との診断がでました。不安が頭に浮かんで不安になり動悸がする。ものすごい辛いです、メイラックスという薬を処方してもらったのですが今日飲み始めたばかりなので効果がでるまで何日かかるかわかりません。メイラックスは不安神経症に有効な薬ですか。今までたくさん薬を試しましたがダメでした。時間が経てば治るものなのでしょうか。何かに集中していれば不安は軽減まります。今悩んでいるのは薬が効くかです。なんかアドバイスあったら教えてください。

  • 極度の心配性

    よろしくお願いします。タイトル通り極度の心配性です。人が自分をどう思ってるかとか、なんかしてくるんじゃないかとかちょっとしたことで不安になり動悸がします。心療内科に通院してますがメイラックスを処方してもらいました。そんなに変化なし。再来年、大学受験するんですけど困ってます。スルピリドを1日300mg飲んでるけど不安はとれない。妄想に近いものがあります。誰かが自分を陥れるんじゃないかとか次から次にと不安要素が頭に浮かび苦しい日々を送っています。病気なんじゃないかと思う。医師が言うには暇がありすぎて余計なこと考えてると言われた。何かに集中していればさほど不安はなくなりますが頭がスッキリしない。薬が合わないのかもしれないけど不安が取れません。スルピリドを400mgまで強くしたらどうだろうかと思っているんですけど、どうなんでしょうか。

  • トレドミンの服用で不安感が?

    とあるショックなことが起こって以来、朝目覚めた時の不安感とだるさ、頭を締め付けられているような息苦しさと耳鳴りが続くようになり、メンタルクリニックを受診したところ、うつ状態と診断され、医師よりトレドミン25mg/dayと、レキソタンを頓服で処方されました。トレドミンの服用を始めたところ、よく言われる吐き気等の副作用はなかったのですが、服用前よりひどい原因不明の不安感に襲われてしまいました。 服用4日目にして(坑欝剤の効果は確認できるまでに2~3週間かかると分かってはいたのですが)あまりに辛い不安感から医師に相談しましたところ、パキシルに変更しましょう、とのことで新たにパキシルを処方されました。 ただ、パキシルは希死念慮を誘発するとか、断薬時の離脱症状が厳しいとの情報をよく目にするため、薬に対する警戒心が沸き起こってしまい、処方された薬剤を服用していません。 結局、最初に処方されたトレドミンが残っていたので、1週間ほど服用を勝手に続けていますが、服用初めの不安感はかなり薄れてきたような気がします。効果のほどはまだ分からないですが、多少安定しているような感じです。(頓服のレキソタンは飲んだり飲まなかったりです) 上記の不安感は初期の副作用と割り切って、このまま医師に頼んでトレドミンの服用を続けても問題ないでしょうか?それとも、やはり薬剤自体が体に合わないのでしょうか?トレドミンは様子を見ながら量を増やしていくのが通常とのことなので、増やした時にまた不安感が出たら、とちょっと心配です。

  • 長文になりますが、宜しくお願いします。

    長文になりますが、宜しくお願いします。 メンタル的な質問です。 現在、33歳で結婚しており、子供が一人います。 若い時から メンタル的に弱い部分があり、心療内科に通院していた時もあります。(24~25歳で初めて心療内科に行き、内服していましだ。) (その時は、病名などは言われませんでした。) 一度は内服しなくてもよくなり、通院も止めたのですが その後また、20代の後半から、当時の環境からか、イライラ・不眠・不安症状・焦燥感があり、違う心療内科に通って内服していました。レキソタン・デパス・ハルシオン等を服用しました。 (不安障害と診断されたのを覚えています) 特にその時の症状で酷かったのがイライラでした。 イライラはどんどん募るばかりで、その為か、薬も弱いものでは どんどん効かなくなり、レボトミンやベケタミンを処方されました。あと、デプロメールを飲んで落ち着いていたのを覚えています。 数年前に今の主人と出会い、結婚・出産し、出会った頃から、出産後までは、全く 不安症状もイライラもなく経過し、内服もしていないし、通院もしてませんでした。 ところが、最近になり、また、不安症状、イライラ、焦燥感、不眠が出て来てしまいました。 (元々、ずっと働いていて、外に出ている方が性に合っているのだと自分では思います。育児の為に、ノイローゼ?っぽくなったのだと考えていますが、その他、今は働けないので、(子供が保育園に入れない為に)金銭面での不安が主です) 仕方なく心療内科に通うことにしました。 以前に通っていた心療内科なのですが、症状を言うと前に処方してくれた薬を出してくれました。 レキソタン5ミリ・レボトミン5ミリ・ハルシオンです。(頓服薬として処方) 診断名は聞きませんでしたが、やはり不安障害なのでしょうか? あと、レボトミンを飲むと、余計に気分が高揚してしまう気がしますが、合っていないんでしょうか? 夜になると、体は疲れているのに、目が冴えてしまい、寝付けず、困っています。(ハルシオンを飲んでも)薬を変えてもらった方がいいでしょうか? お礼はゆっくりします。

  • 初・心療内科へ・・。

    行き始めてまだ2回目です。初めて心療内科を受けたときはドキドキしました。先生に今までの経過を話して、パニック障害や過呼吸の症状で(内科の検査の結果)今まで呼吸器系内科でデパス0.5mgを処方して貰っていました。このデパスを飲むと呼吸も楽になり、不安定な気持ちや不安や緊張もとけていました。だけど、それも効く日と効いてないような日があって波があったために、先生には「デパスの兄弟分みたいな薬だから、レキソタンに変えて様子を見てみよう」と言われました。レキソタンの方が効く時間が長いそうで・・。けど飲み始めてまだ2回目なんですが、なんか呼吸が苦しいような気がして緊張感や不安がとけないような気がしています・・。ずっとデパスを飲んでいたから、急に薬が変わっても効き目ってなかなか出てこないのでしょうか。次の診察まで一週間あり休みなので、どうも不安で・・・。

  • うつ病で精神科に行ったけどたった一種類の薬

    質問お願いします 先日うつ病に似た症状が酷くなり、精神科に初めていったのですが 少し話をして処方されたのは レクサプロ1週間分だけでした。 症状が沢山あってもこんなもんなんでしょうか?あまりおかしい人間に見られまいと、全部を話せず、症状が軽く見られてしまったのかなと不安でいます… ちなみに症状は以下の通り。言えなかったのは×つけてます。 頑張れない やる気がでない 思考力低下 集中力低下 関心がなくなる 仕事時の過食 ×過去のフラッシュバック ×すぐ泣いてしまう ×神経質になる ×家族にイライラ ×喋るのが疲れる、めんどくさい ×不安になると過呼吸というか呼吸が苦しくなる ×人が怖い などです。 あまりに沢山いってはいけないのかなと 全部言えませんでした。どれを言うべきだったのかも分かりません…薬的に言った方がいいのとかあるんでしょうか?

  • レクサプロについて

    心気症の診断を受け、レクサプロを処方されました。 はじめて飲むクスリは不安があります。 レクサプロを服用されている方…どんな感じですか? 離脱症状は酷いですか? 教えてください。 お願いします。