相手の話を勘違いして責める人とは?

このQ&Aのポイント
  • 質問サイトや実社会で相手の話を勘違いして非難する人がいます。
  • 相手の文章や話をきちんと読まずに決めつけることで、相談者に負担をかける場合もあります。
  • 質問者の事情や背景を考えずに一方的に批判する態度は問題です。
回答を見る
  • ベストアンサー

相手の話を勘違いして決めつけて相手を責める人

質問サイトおよび実社会で他人の相談にのる方のなかで、相手の文章をよく読まず、また話をきちんと聞かずに勘違いして厳しい非難(批判に非ず)する方がいますよね。 「文面を読む限り、(お話を伺う限り)あなたは〇〇という事なので、これはあなたの責任かもしれませんが、ひょっとして伺っている以外に何かご事情があるのでしょうか?(もしくは「あるのかもしれませんね)」という言い方なら理解できるんですが、 「あなたは〇〇という事なので、これはあなたの自業自得だ(甘えだ)、相談すること自体間違っている」とかいうような回答が気になります。 特に質問サイトだと文字数が限られているので、そこに書かれていない、書ききれない事情があるかもしれないのに、書いてある事だけをもとに判断し、相談者が悪い的な言い方で共感もなく、決めつけたようなきつい表現で、相談者異様に責めるのは、仕方ない事なんでしょうか? 質問サイトは回答者の善意で回答して下さっているというのあるし、素人さんだから仕方ないかもしれませんが、相談者が気の毒になる時が有ります。

noname#242110
noname#242110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207821
noname#207821
回答No.5

>ひょっとして伺っている以外に何かご事情があるのでしょうか?~という言い方なら理解できるんですが、 確実に分っている状況に対してのみ回答をし、曖昧な個所については、質問者に補足を仰ぎつつ回答をというのがベストなんだと思います。 ですから仰る通りなのですが、そうはならないケースが存在するのは、ここは質問者・回答者と立場が分かれていることも要因になっているんじゃないかと。 回答者からの逆質問は、あまり歓迎されていないという風潮がここにはある(※1)ので、その影響も少なからずあると思います。 (※1いちいち質問者に補足を要求すると、回答者は質問者や閲覧者から“殊更非をあげつらって指摘している、もしくはマナーが悪い”と受け取られてしまうこともありますし、質問者からは“質問者はあなたではなく、私ですが?”と返されてしまうようなケースもあります。結局、規約や人目があるから、普通の会話の様には質問者に向けて事細かに確認が取りづらいというのはあります。) それと、あらゆるケースを想定しながら回答というのは難しい面があります。 それこそ文字数制限がありますし、あらゆるケースを想定しながら書くと、憶測ばかりになってしまうこともありますので…。 そうなると、読書感想文みたいになってしまいますからね。 >特に質問サイトだと文字数が限られているので、そこに書かれていない、書ききれない事情があるかもしれないのに、~決めつけたようなきつい表現で、相談者異様に責めるのは、仕方ない事なんでしょうか? 話し言葉よりも書き言葉の方がきつい印象になりがちだと思います。 文章に表情や戸惑いを込めるのは出来ませんので、本当には何度も悩み、何度も消して書いた言葉であっても、そんなのは読み手には伝わりませんからね…。 それに、文章では本当の表情も声音も伝えられません。 そこにあるのは、読み手が想像した筆者であって、本当の筆者その人ではないですからね。 文章ではなくて、電話やスカイプを通した質問のやり取りなら、会話のキャッチボールが成立しやすく誤解は生じにくいと思うのですが、文章だけに頼った遣り取りだと、どうしても一方的になりやすいと思います。 リアルの対話なら、その都度微調整が効くけれど、殊にネットだと何処かでズレが生じたら、ズンズンと憶測ばかりが独り歩きしてしまいがちです。 実際の会話なら、もっと細かな区切りを入れて遣り取りとなるところが、文章だと一方がダーッと書いて、それに対して相手もダーッと返す、そういう遣り取りは多いですよね。そうなると、どこかで内容が食い違うと、物凄い勢いでずれて行ってしまうと。 それでも、質問者側が小まめに返信をして、感情的にならずに誤解を解くべく事情を補足しているようなケースだと、事情を把握しきれずに誤解して、きつく迫っていた回答者でも、次の返信時には反省して冷静になっているケースは多いと思います。 具体的には、質問者が「すみません、情報が足りず誤解を招く表現でした。実は…」と返信すれば回答者も「こちらこそ、早合点してすみませんでした。裏にそんな事情があったのなら、仕方ないですよね…」と、そんな風な展開になることは多いと思います。 だけど、その逆で「なんですか! あなた、何様ですか? よくもそんなに横柄な口を聞くもんだ。たかがこの程度の人間に言われたくありませんね!!」と、その後もずっと質問者からの苦情が延々と書き綴られて、恨み、つらみの返信になっていた場合、その後は決裂してしまうケースは多いです。 恨みつらみで返されると、回答者は「だったら、後出しジャンケンみたいなことをせずに、初めから誤解されないように、質問文をよく練って書けよ!!」となってしまうからです。 でも、これには盲点がありまして…。 質問サイトの場合「会話が得意じゃないから、文章による質問をしているという方は、実は相当に多いのではないか」ということです。 個人的に不思議なのは、通院しているのに、その道の専門家の医者やセラピストに直接質問をしない方です。「通院先にはプロが揃っているんだから、診察のときに直接訊いた方が間違いないのに、何故ここで病状のことをあれこれ訊くんだろう?」とよく疑問に思っていました。 でも、よくよく考えたら、普段の会話が得意じゃないのなら、質問文を書いたときだって大切な情報(主語、時系列、背景など)が抜け落ちている可能性は大いにあり得るわけで…。 そういうのが最初からきちんと書ける人ならば、多分、ここでは質問をしていないだろうから、そういうケースもあるということを考慮しないと、質問者と回答者の両者の間には大きなずれが生じてしまうんだろうな…と。 だけれど、一見すると必要な情報が全て揃ってるように感じられる質問もあるんですよね。 それで安心して回答をすると、「いえ、実はこうだったんですよ」と、ある出来事とある出来事の間の出来事とか、表面上の行動と心の中は逆だったなどと、補足が返って来ることがあります。 そう返されれば、そういうことも確かにあるだろうなとは思うし、回答するときも少しも可能性を考えていなかったわけではないのですが…でも、そこまでして書くともう、回答や意見というよりも推理小説みたいになってしまいます。 だから、最近は込み入った事情がある質問には、回答しない方が親切なんだろうか?と思うことが増えました。 いつも思うのですが、ネットのやり取りはリアルの会話を超えられないと。 スッキリしないことがあっても、どこかで割り切らないといけないんだなと。 リアルとは比べ物にならないほど足りない情報の中で失礼のない遣り取りって、本当にはとても難しいことですから、何でもかんでも首を突っ込むのは危険なんだと思います。

noname#242110
質問者

お礼

なるほど。丁寧にありがとうございました。 >そういうのが最初からきちんと書ける人ならば、多分、ここでは質問をしていないだろうから、そういうケースもあるということを考慮しないと、質問者と回答者の両者の間には大きなずれが生じてしまうんだろうな…と。 そうそう。自分も実にそう思います。 で、 >個人的に不思議なのは、通院しているのに、その道の専門家の医者やセラピストに直接質問をしない方です。「通院先にはプロが揃っているんだから、診察のときに直接訊いた方が間違いないのに、何故ここで病状のことをあれこれ訊くんだろう?」とよく疑問に思っていました。 この部分なのですが、たぶん精神科の医者は話を聴いていない、時間がないので聞いていられない先生がいてあてにならないのだと思います。セラピストの中でも、全然素人同然の方もいるようで、不適切な対応をする方も多いと思うんです。逆にプロより適切な事を言われる回答者様もおられるので、そういう方の回答を期待しているのかもしれないと、自分は思います。ただし、これは運もあって、ボロクソ回答してくる人と混在しているので、そういうのをスルーできればいいんですが、出来るような方は悩みを持たないと思うんです。

その他の回答 (7)

回答No.8

イジメや嫌がらせをする人は何かしら 痛みを抱えていることが多いのですが、 ご指摘のような内容のことを書く人たちは、 自身が負のエネルギーを抱え込んでいる傾向が ありますね。非難や攻撃の文を書く瞬間に、 自身が心的に上位になれる感覚があって、 その感覚に陶酔することで満足感を得ている、 普段は悲しく寂しい人生を送っている人 なんでしょうね。 悪口・陰口は、人間的に卑賤な行為、 愚痴は、品性・品格・品位に欠ける行為、 で、その種の 非難は、自身の哀れな暮らしを示す行為、 とでもしておきましょうか。 All the Best.

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 実にそう思います。 自分も気を付けます。非常に愚痴めいているので。 自分の娘より若い高校生くらいのお嬢さんに対して「最低の人間ですね」とかいったり(確かに批判されるような言動を質問者の方はされてますが、その言動に対してではなく、人格を攻撃するような言い方なんで驚きました。) 我が子にハンディがあるかどうかグレーゾーンの方で、ハンディを受け入れられないだとか、他の子と比べてしまうだとか悩んでいる方に「受け入れられないなら最初から産むな」みたいな事をいったり、 誰にでもあるようなうっかりミスをして、子供さんに軽く迷惑を掛けて、さあどうフォローしようか?という相談に対し「あなたは親として最低限の事もしていない」だとかいう表現が見られるんです。 それも結構いい年齢の方なのに。年齢と人間性は別物で、その人の成育歴や環境の方が大きいとは思いますがね。

回答No.7

お返事ありがとうございます。 少し、違います。 主さんが、補足すれば、後出しだ、そんなの知るか、ではなく「重要な部分を書いていない」 後出しでは、回答そのものが変わって くるのです。いくら整理できないと言っても 一番、重要な事をあえて書かない主に向け ての言葉になります。 また、回答がすべて模範解答なら、 回答じたい、いらないと思いますよ どなたかに評価して終われば良いのですから キツイ回答があっても当たり前と思います。 考え方が違うのですから。 沢山の視点から回答し、ベストを決めるのは スレ主なのですから、閲覧して深刻になる 必要がないですし、あなたもまた、回答者は こうありべき、と決めつけてはいませんか?

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 「後出しだ」という表現をされる方は「そんな重要な事を後出しされても困ります」だとか、「重要な情報を書かずに回答が不快だと言われていい気はしない」的な事をいう傾向にあると思うのです。否定的(ネガティブな)表現だと思うので、それより、「補足情報提供ありがとうございます。それなら回答の内容は変わってきますので、最初の回答は忘れて下さいね。」みたいに肯定的、ポジティブに言った方が感じがいいのになあ。と思うんです。 まあでも、ネガティブな表現で相手を責めるような言い方や人格攻撃っぽい表現される方は、どんなに補足してもしても、ネガティブな表現しかしないので、言われるようにスルーするのが吉だと思います。 色々な回答者の方がいるのもわかるけど、悩んでいる人を余計悩ませるようなら、質問サイトの意味があまりないと思うし、そもそもこの質問自体、質問サイトに限った話ではなく、実生活における相談も含めた話というつもりで書いたのですが、他の皆さん方にも伝わっていないようですね。これもネット上の書き込みによるコミュニケーションの問題の一つですね。 嫌な回答をスルーできるなら悩まないと思うんです。自分も含めて。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (274/2053)
回答No.6

書ききれないことがあったとしても、文章以外のところを察しろ、というのはなかなか難しいですよね。 だからといって決め付けで非難することでもないのですが。 どちらも相手を思いやるって大事だと思います。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうですよね。 貴重なお時間を割いてわざわざ教えて下さっている事は素晴らしいと思ってるし、自分も感謝しています。だから、回答者さんに「丁寧に答えろ」だの「察しろ」という事を求めたり、それが当然と思ってもいけませんね。言われるように、お互い謙虚に思いやることが大事でしょうね。 ただ、マナーとして文章以外の所があるかもしれないので、察する事が出来なくても「あんたは●●だ」的な言い方よりも「●●かもしれませんね」的な言い方をする事が重要だと思います。もしくは「違ってたら申し訳ないんですが、●●ということでしょうか?もし仮にそうであるならば、××だと思います」みたいな。 分かりづらくて申し訳ありませんが、伝わりましたかね? 「かもしれない」 「もし仮に」 「でしょう」 「推測します」 と言った仮定や予想や推測みたいな表現なら問題ないと思うんです。 といいつつ、自分も当質問のお礼の文でも決めつけた言い方を無意識にしているかもしれないので(たぶんしてると思われます)、気を付けたいと思います。

回答No.4

そこに書かれていない、 書ききれていない(?) 事情まで、読み取る事は出来ません。 書いてある事だけでしか 判断出来ません。投稿者によっては、 重要な部分を補足で後だしする方も いますよ。 仰る様に、誰でも回答出来る場です。 色々な考えが交差するサイト。 解決しようと、相談に乗ってい訳では なく、感想を述べる方も居ます。 それらの排除は、運営が判断する事。 閲覧者の視点から仰っているのであれば、スルーすれば良いだけでは?

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 問題なのは、質問や相談に対してきつい事を言う→質問者から「きつい」と批判される→書かれている事しか知らんと開き直る→質問者補足する→回答者後出しだ!きつい事を言われても困る…というのだと思います。 「後出しするな」という事自体きつくて失礼な言い方だと私は思うんです。 というのは、きちんと文章を簡潔にまとめられるなら最初から質問サイトを利用しないと思うからです。自分の考え、心の中を整理できないから悩む→悩むから相談する→でも整理できない事を文章にするからわかりづらい→文章が長いと「長くて不快」だ、短いと勝手に誤解して「お前が悪い」と責め、補足すれば「後出しだ、そんなの知るか」みたいな、徹底的に相談者の方を悪く言って自分は悪くない、答えてやっているから一切文句を言うなみたいな回答者さんが苦になるんです。

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.3

はじめまして。 質問する側の文章力もあるでしょうし、不特定多数で面識もなく文章だけですから、なかなか伝わらないこともあるかとは思います。 また、内容と言うことではなく、自分にとって耳障りのよくない回答ということで、逆ギレする方もいますしね。 色々な方の色々な見方があるわけで、それも含めて自分でチョイスしていくしかないのでは? 面識がないことで、攻撃して自分が優位に立つことを目的に回答しているような人もいますので、世間には色々な人がいると自分の視野が広がったとでも思ってスルーすることも、ネットの中では必要なのかもしれませんね。 そう考えると、公的な立場にいる人は、常に攻撃される対象にされる事が多くて、大変だろうなと感じます。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

誰かを否定することは ストレス解消になる面もありますので そういう回答をみると ストレス発散の場として回答者という立場を 利用しているんだな、と思います。 だから 回答する気で回答してない人の回答は 善意ではなくストレス発散だ、という認識です。 ただそれが 当の質問者には響くかもしれないし 何かの解決の糸口になるかもしれないので 「質問に反応した」「時間を割いて答えた」という点では スルーした人よりも いいのかも?と思う事もあります。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 多分そうでしょうね。 無視するよりはいい場合もあるかもしれませんね。 というか、平日昼間に文脈や内容から働き盛り年齢の男性と思われる方が、きつい事を言っている事が多いように感じるので、おそらく言われるように、優位に立って相談者をいじめてストレス解消しているのかもしれません。私が「うわ~。いやな答え方…」という回答でも、人によっては本当に喜んでお礼している方もいるので、受け止め方も大事ですね。

noname#206655
noname#206655
回答No.1

どの答えを採用するか?は質問者次第だと思う。 「身になって考えて」と言われても、本人じゃない。あくまで、自分ならどうするか?なので、相談者も「あああ、こんな人も居るんだ」と思えれば良いね。 相談を書いてる途中で気が付いて、送信しない人もいるよね。それで良いんじゃない?答える側も「確認する」を思いとどまる人もいる。 「こっちはどうしようも無くなって相談してるのに」 相談して、死ぬとかどうにかなりそうなら書き込みを辞めてくれ。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様全員が相談のプロではないので、ある程度は仕方がないのかもしれませんが、 決めつけた言い方はあまり適切とは言えない、という事は全員が認識し、念頭に置いた上で回答できるといいですよね。 あと、相手を「お前」呼ばわりする人とか、 平日昼間に仕事をして、奥様と仲良しだと自慢してるわりに、仕事してるはずの時間はもちろん、一日中何十件と答えている男性の方の言われる方とか、回答履歴を見ていると本当に感じ悪いですので、自分はそういう回答を見つけ次第、自分に回答される前にブロックしてますけどね。

関連するQ&A

  • 自分で精神病と言っている人は甘えですか?

    ある人がそんな事を言っていたのですが、その人の言い分は 1.自業自得の性格をしてるから病気になる 2.精神病の奴はなんでも人のせいにして生きてる 3.本当に苦しんでるまともな人は、自分が病気だとも気付かずにもがいてそれでも正社員の仕事を見つけ(まともな人は自称病人とは違い見つかる)その中でまたもがきながら頑張ろうとする だそうです。 私は病院に通い鬱病と診断されたこともあり、バイトをしてる最中に倒れたこともあります。 最初、自分は精神病ではないと考えていたのですが、すぐフラフラになったりパニックになったり自分でも病気だと感じるようになりました。 自業自得とか甘えとか、そういう事が全く無いと言ったら嘘になります、でも人のせいにして生きてる なんて事はありません。 死にたいと考えたこともあります・・・自分で言っても自己弁護みたいになってしまいますが、ただの甘えだったら死にたいなんて考えません。 皆さんは精神病の人をどう思いますか?甘え?それとも病気と思っていますか?

  • 彼にすべて話ました><

    昨日書き込みしたものです。 みなさんの回答もあって勇気が出たので彼に、さっき 正直にすべてを話ました。。。 子供が3人いる事、例え、あなたと別れても1人で3人とお腹にいる 赤ちゃんを守って行くと・・・ 彼は、3人も居るんだから、おろせと><; 1人で4人育てて行くのは無理やろ!と私に言ってきたという事は 一緒になる気もなく、子供をおろせば自分は一切関係なくなると 言う彼の答えですよね><; はじめから聞いていたら、子供は作らなかったと、彼は言いました。 これも隠していた私の自業自得ですよね。。。

  • なぜ日本人は自業自得を美とするのか

    ここの書き込みを読んでいて思うのですが、質問者が問題として挙ていることに対して「自業自得」と言う回答に高評価が押されているのをよく見ます。 ここのサイトに限らず、どんな不幸な目に遭っている人でも「自業自得」と言うことが美徳(?)のように書かれているものも多く、目を疑います。 世の中には不運もあるし、なんでもかんでも自業自得とするのはおかしいと思うのですが、皆様はどう思われますか。

  • いじめた相手を好きになってしまった

    こんにちは。女子大生です。 私ごとではなく、ある同級生(男子)から相談を持ちかけられました。話によると、 「高校生の頃、気に入らない女がいて、いじめていたんだけど、先日、同窓会で会ったら、見違えるくらい綺麗になっていて唖然とした。あか抜けた感じがして、すぐに好きになってしまったが、いじめたことが原因で、自分を避けている。どうすればよいか?」 のような内容です(--;) 私は、恋愛経験0なので、アドバイスはできませんでした。それに、私もいじめられた経験はあるので、 「そりゃ、女の子もあんたが嫌いになるはずやわ。 いきなり好きになってって言っても無理でしょう。」と 言ってしまいました。当然、彼は肩を落として 去っていったのですが、もう少し相談に乗ってあげたら 良かったと思っています。この場合、彼には 自業自得・・としか言えないのでしょうか? なんだか私まで悩んでしまいます。

  • 好きな人(不倫相手)を忘れたい

    以前も相談させていただいた、横浜在住の31歳の主婦です。 いつもお世話になっております。 私は既婚者でありながら、一年半前から独身男性を好きになってしまいました。 この一年半は、毎週のように会っていました。 そんな中、最初は、お互い軽い気持ちだったのですが、だんだん本気になってしまいました。 でも、自分の将来を考えて、彼とは終わりにしようと決めました。 というより、彼は、私に本気とは言っても、エリートでモテるし、他にも遊ぶ女性がいるようなので、私が別れを告げれば、引き止めることはしないと思います。 なので、私の意志だけの問題なのですが、忘れよう、諦めようと思っても、毎日頭から、離れません。 不倫自体、自分勝手な事なのは承知しておりますし、こうやって別れ際に苦しむのは自業自得だとも思っておりますが、情けない話毎日彼の事を考えてしまって、悩んでおります。 意思の弱い私に、皆様のお知恵をお借りできたらありがたいです。 よろしくお願いします。 気分を害する内容があれば、申し訳ありません。

  • このサイトを掲示板サイトと勘違いしている?

    質問に対してまったく見当違いの回答(単なる個人の意見)を返す方がいらっしゃいます。 「○○のWebサイトで△△するにはどうすれば?」という質問に 「○○に聞いてください」という回答。まあ、そうなんですがちょっと考えれば「知っている人に聞いている」のが解りそうなものですが。 「○○の違反をしてしまいました。量刑はどれぐらい?」という法律カテの質問に 「反省してください!」というただの意見。法律面からみたらどうなの? 単に個人の意見を聞いているのではなくて、回答を募集しているという事まで頭が回っていないようです。善意でやっているのならともかくですが、単に自己満足で回答している方に多いような印象です。 単なる個人の意見を書き込んでおられる方、どのようにこのサイトを捉えているのか教えてください。

  • 社内で振られた相手を忘れたい

    既婚者と付き合いましたが、相手はもう冷めてしまっています。はっきりとは言われませんが行動・態度で分かります。会社で顔を合わせるので辛いです。 私の気持ちが重いが、それなりに私への情はあったのか?なぜ私は自分のことをないがしろにする人を嫌いになれないのか?私から別れようと言った後しばらくしてから「会おう」と言ってきたのはなぜなのか?私をかわいそうだと思ったのか?わたしのことが特に好きではないが、好意を寄せる女性を失うのがもったいないのか?いろいろ考えては泣いたり嘆いたりして時間を無駄にしてしまっています。 中途半端な浮気心で振りまわされてきた事が悔しくてなりません。自業自得でもあるし恨んでもどうしようもないですが、心がドロドロになっています。転職しないで穏やかに毎日を過ごせるようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。どう考えたらいいでしょうか。 バカな質問ですが、どうかアドバイスをお願いします。同種の質問も見ましたが、自分のこととして相談させてください。よろしくお願いいたします。

  • 自業自得?

    私は、何度か自業自得と回答者に 書かれた事がありますが、そんな 一言で 切り捨てるのは おかしいと思います。トイレの落書きだよと こちらに相談した時 アドバイスをいただいたのですが、納得できない回答者が 結構います。

  • 同じ話、同じ事を繰り返す人との付き合い方

    特別、話もないのに、ほぼ毎日の様に連絡してくる友人がいます。 友人は、ある事がきっかけで、会社をクビになってしまいました。 クビになったのは、自業自得という感じです。 夫婦関係も良好ではなさそうで、いつも愚痴を言っています。 毎回、自分の自慢話や苦労話の連続で、同じ話を繰り返します。 愚痴についても、いつも同じ文句と、何年、何十年も前の話を 昨日の事のように話しています。 精神的に、辛い状態だと理解していますので 私が、ストレスにならない程度に話を聞くようにしているのですが 友人が、同じ事を、何度も繰り返すという事に気づき 最近、それが、私にとって強いストレスになっています。 友人とは、古いお付き合いという事もあり お互いが嫌な思いをした過去の話などもあります。 その話をされると、私は嫌な気持ちになるので 今後、その話題は出さないで欲しいと、友人に話し 友人からも、分かったという返事をしてもらえたのですが それでも、私が、嫌だと分かっていて、その話を何度もしてきます。 1~2回は、話の流れで、その話題になる事があるのかな・・・ と思い、我慢していたのですが、3度目にもなると、わざとに この話題に持っていっているという感じがしたので 私の気持ちを伝えましたが、やはり、同じ話を繰り返します。 それと、私を使って配偶者にあてつけのような事をします。 それが、今回で二度目です。 同じ話、同じ事の繰り返しの愚痴で救いようがないと感じています。 友人の性格を良く理解して、お付き合いしているので 友人関係を解消したいとかではないのですが・・・ 上手な、私の気持ちの伝えかたや、友人関係のアドバイスをお願いします。

  • 質問者がショックを受けて自殺した場合は?

    たら/ればの話をしてすみません。 このサイトで、回答者の回答内容を読んでいると、 ……罵詈雑言みたいな内容を平気で書く人がいますが…… これを読んだ質問者で、ショックを受けて自殺した人っていますか? もし、万が一、自殺者が出た場合、OKWAVEは、どうなりますか? (こんなところに質問する人が打たれ弱くて自業自得なんでしょうけれど、「こういうサイト」だと分からなかった素人だとすると?) 暇なときに回答ください