専門学校からの大学編入は現実的なのか?

このQ&Aのポイント
  • 専門学校から大学編入は現実的なのかについて調査しました。
  • 専門学校から大学に編入することは可能です。
  • 編入先の大学の学費や学校のレベルも考慮して判断する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

専門学校からの大学編入は現実的ではないのでしょうか

今年高校を卒業し、大学進学をする予定の者です。 第一志望の国立大学に落ちてしまい、国立後期発表後でも手続きが可能な私立大学に進学をする予定でした。しかし様々な要素から、そこの大学へ進学する意味に疑問を抱いてしまい、進路決定について悩んでいます。母親と大学卒の姉からは「何があっても浪人だけはしないでほしい。」と言われ、何か手段はないかと探していたときに、専門学校から大学に編入ができるということを知りました。 もし実現できた場合、同学年の方々に遅れることなく、現在進学予定の大学よりも程度の高い学校を卒業すること可能であったり、現在進学予定の大学で最終的にかかる合計金額よりもかなり安く済むということで、良い手段なのではないかと思いました。しかし調べてみると昨年度の合計が2500人程で、あまり多くない印象を受けました。 そこで質問なのですが、やはり専門大学からの大学編入は現実的ではないのでしょうか。また、専門学校への入学についての質問になってしまいますが、この時期の出願は難易度は上がってしまうのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.2

同じ編入をするなら、専門学校からではなく、手続き予定の私立大学からのほうが有利ですよ。 編入試験に合格できたとしても、専門学校から大学への単位読み替えは制約が多く、スムーズにいかないことが多いです。それに対して、大学→大学の場合は、2年間に取得した教養科目の単位はほとんどがそのまま読み替えられることが多いです。 もちろん、専門学校にしろ大学にしろ、編入先と専門分野が同じか、ごく近いことが前提条件です。 違う分野の場合、編入自体を受け付けてもらえなかったり、編入できてもそれまでに取得した専門科目(入門編など)の単位が読み替えられず、履修する必要のある単位が多くなって、最低年限で卒業できなくなることがあります。 3年次編入は、欠員補充的なもの(毎年募集があるわけではない)ものと、主に短大卒や高専卒の人を想定して毎年一定枠を募集しているもの(東京外大などの国立大にもあります)とがあります。 そこで専門学校の中には、後者への合格を謳い文句にしたコースを設けているところがあります。でもこれは事実上、2年間の受験予備校みたいなものです。そういう編入向けコースは、編入試験対策に重点を置いたカリキュラムになっているはずです。逆に言えば、編入向けでないコースだと、編入試験を受けることが難しい(カリキュラムの関係で大学が受け入れない)でしょう。 専門学校の入学時に楽をした(?)分、あとで苦労しますよ。 編入目的の専門学校で、あと2年間受験対策生活をするよりは、私立大学で大学生活を送った方が良いと思いますよ。仮面浪人にしろ、私大からの編入にしろ、専門学校経由よりは結果的に無駄が少ないと思います。

kana5x7
質問者

お礼

別の方が仰っていたように、やはり一番ネックになるのは単位の読み替えなんですね。 まだ手続き締め切りまでは少しだけ期間があるので、親としっかり相談してみようかと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • washi001
  • ベストアンサー率41% (158/380)
回答No.3

高等専門学校(高専)ってご存知ですか? 簡単に言うと、高校と短大がくっついた、5年制の学校です。 大体、各都道府県に1校はあります。 ここの卒業者は、大半は就職するのですが、一部の学生は、 大学編入を選択します。 ただ、一部の学生というのは、成績がかなり優秀な人が大半です。 ということを踏まえて回答しますと、 現実的でないことはありませんが、かなり難易度が高いと考えた 方がよいと思います。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

やればできないことはないですが、難易度に見合ったメリットがあるかどうかでしょうね。 >現在進学予定の大学よりも程度の高い学校を卒業すること可能であったり、 まあこれが難易度が非常に高いわけです。 程度の高い学校はやはり人気が集中しているわけで、そういう学校は学生を確保できていますので編入しないです。編入を受け付けている大学とそのランク・人数は充分に調べた方がよいでしょう。 >現在進学予定の大学で最終的にかかる合計金額よりもかなり安く済むということで スポンサーは親なんでしょ?自分が出さずに?だったら親の言うことを聞いたほうが良い。 >同学年の方々に遅れることなく、 進む専門学校と進みたい学校の分野は同じなんでしょうか?まったく違う分野であった場合、編入後に認定される単位が少なく、同世代の人間が2年次までに取得する単位数ほどは認定されない可能性が高いです。まあこれも大学により認定に関わる難易度が変わってきますので、個別に調べた方がよいです。人集めに必死な大学は編入に対して一括で単位認定しますけど、普通の大学は「専門学校で勉強してきたコトを大学のカリキュラムに置き換えて科目毎に単位を認定する」ってしてますから。 >昨年度の合計が2500人程で そうでしょうね。基本的に欠員募集ですから、年によっては編入しない場合もありますし。 まあ仮面浪人でもしたほうがまだ良いと思います。

kana5x7
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 学費については、初期費用は親に立て替えてもらい、四年間でかかる費用は奨学金とアルバイトで補う予定なので、自分としては返す金額が少ないほうがいいと思いました。ですが、貸してもらう以上、親の意見に従うべきですね。 やっぱり欠員補充が主な募集要因なんですか、編入者が少ないのも納得できました。 仮面浪人については経済的負担が大きいため考えていません。 今の進学予定の大学に進むか、専門学校卒業後就職するかで考えてみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専門学校から大学への編入

    色々と調べてみましたが わからない点が多かったので 質問させてください(;_;) 私は今高校3年生で 一般受験の真っ最中です。 努力が足りなかったため A日程で受験したと学校が 全部不合格でした。 現在B日程も出願していて 第一志望にリベンジする つもりでいます。 ですが実力的に少し 厳しい面もあり 倍率も高いため合格の 可能性を考えると 専門学校も視野に入れなければ と思い色々考えています。 第一志望は國學院大學で 滑り止めで目白大学を 受けるつもりです。 どちらも後期日程なので 倍率は高く滑り止めが 役割を果たすかも不安です。 専門学校も考えていますが ブライダルか保育系かで ハッキリしないため 専門学校は向いてないのかな とも思っています。 家計的にも浪人は できないので何とか現役で 進学しなくてはなりません。 その場合もし専門学校に 進学してから進路が変わり 大学への編入は可能でしょうか? また都内や神奈川で 有名かつまだ間に合う 専門学校を調べましたが 何と言っても視野に入れたのが 最近なので学校の良し悪しが まったくわかりません。 専門学校に詳しい方が いらっしゃいましたら是非 いい学校を教えて頂けたら 助かります。 編入について詳しい方も ご意見聞かせて頂けたら幸いです。 無知な上にリサーチ不足で こんな初歩的な質問で 申し訳ないですがお時間 ありましたらご回答お願いします!

  • 4年制の専門学校からの大学編入について教えて下さい

    ・4年制専門学校の途中から国立大学理学部への編入は出来るのでしょうか? また、編入出来るのでしたら具体的に大学名をあげて下さると助かります (2年制卒業者は受験資格があるようですが、4年制の途中から編入出来るのかがわかりません) ・4年制専門学校卒業→院進学した場合、学閥に入れてもらえるのでしょうか? また、このとき専門学校卒がネックとなる事はありますか? 具体的にお願いします やはり専門学校卒業では、講師以上の役職に付くことは不可能でしょうか… 広く学びたいと思っているので、4年制の途中から大学2年次(もしくは3年次)に編入出来ると嬉しいのです ちなみに専門学校の方は4年制の途中からも大学によっては編入出来るとおっしゃっていましたが、具体的に大学名まで調べることが出来ませんでした 専門学校側としては、4年制コースからの大学編入も大丈夫だそうです(この場合、中退となりますが…) 今とても悩んでいて文章が乱雑になっているかもしれませんが、回答よろしくお願いします

  • 専門学校から大学への編入

    一浪して京都の私大や地元の国立大を受けたのですがダメで、 もう1年頑張るか、専門学校への進学か迷っています。 現役時代は偏差値は37程度で、今はだいたい56~7ぐらいです。 二浪する場合、予備校の単科のみのコースか通信教育を使って家からの出費は最小限に減らしたいと思ってます。 ですが親は二浪する事をよく思っておらず、今は専門へ進学して 行きたかった京都の私大や地元国立大への編入を目指そうと思っています。 私は文系で社会学部や文学部志望なのですが、コンピューターにも強い興味があります。 進学予定の専門はプログラミングや簿記をする情報系の専門で、 国立の教育学部への編入実績もあるようです。 ですが、どちらかというと理系であるこの専門学校で 単位の問題などから文系の大学への編入は出来るのかな?と不安に思っています。 もちろん後ほど専門の方に問い合わせもしますが 似たような境遇から大学への編入をされた方、もしくは情報をお持ちの方はご意見や助言をお願いします。

  • 専門学校から大学への編入

    長男が3月に専門学校(2年間)を卒業し就職してくれると思っていましたが、大学へ進学したいと言い出しました。外国語の専門学校ですが、大学への編入は可能なのでしょうか。

  • 大学編入 専門学校

    初めまして、私は大学受験に失敗しました。 本当に親に申し訳なくて、今までの多額の学費をかけてもらったのに、、 浪人をしてしまうと余計にお金がかかってしまうので、専門学校に通って必ず国立の大学編入をしようと決意しました。 調べていると、編入予備校ではなく大学編入を見据えた専門学校があるのを発見し 色々と見ていたのですが、 普通の大学から編入した場合と、専門学校から編入した場合とでは 同じ大学に受かっても、履歴書に専門学校卒ということで、就職が不利になったりするのでしょうか? それと大学編入の授業をしてくれる専門学校はあまりなさそうなのですが……。 候補としては (1)福岡カレッジオブビジネス 法学科を志望しているのですが近畿大学法学部(通信制)を併修してダブルスクールという形で通うみたいです。 商経科の場合は、近畿大学短期大学部卒業者と同等の学士学位を付与がされるみたいです。 ここで質問なのですが、近畿大学法学部(通信制)中退と近畿大学短期大学卒から編入した場合、どちらかが有利、不利というのはあるのでしょうか? (2)ECC国際外語専門学校 ここは英語重視みたいなのですが、編入試験には国立の場合、英語に加えてその学科の小論文や筆記試験が必要みたいなのですが…… はたして、専門分野の方にはどのくらい力を入れているのでしょうか? それと、この学校でも自由が丘産能短期大学卒という資格がもらえるみたいなのですが、 (1)の近畿大学とかと比べて、有利、不利とかはあるのでしょうか? ここの2つ以外にも、このような専門学校はあるのでしょうか? もし知っていたら教えて頂ければ助かります。 頭が整理しきれていないので、わかりにくい文章になっておりますが 回答の方をよろしくお願いします。

  • 専門学校からの大学編入

    はじめまして。 いま進学を考えている医療系の専門学校が 卒業後、提携大学へ3年次編入ができ、 卒業すれば学士がもらえるそうなのです。 そこで質問なのですが このように大学編入というかたちでの卒業は 大学卒という扱いになるのでしょうか? そして学士って、就職の際などに有利になるのでしょうか? ご回答いただけましたら嬉しいです。

  • 専門学校から大学編入への道

    来年進学を控えています。  外国語専門学校から大学編入と音楽専門学校の道で迷っていましたが、音楽専門学校からでも音楽大学に限らず大学編入出来るということを知り、来年は音楽専門学校に進学しようとほぼ決意を固めたものの・・・ 大学側としては編入という狭い枠で音楽専門学校から生徒をとってくれるものなのかという不安があります。 外国語専門学校からは国立大学への編入合格の実績を沢山出していても、 音専にはあまり進学実績が無いからなのですが・・・ 勿論、音専在学中に編入の為の勉強はするつもりでいます。 音専からの大学編入の合格への道は自分次第だと良いのですが、 外国語専門学校と比べて音専からだと不利な点とかありましたら、 お教え下さい。。。

  • 専門学校か大学編入

    4月から商業系の専門学校に通う者です。 私は英語が好きである大学の外国語学部を受験して合格したのですが、 手続きのミスで大学に行けなくなり、浪人ではなく、大学を卒業したら旅行会社に就職したかったので、簿記を勉強したり旅行管理者の資格取得を目指す専門学校に行くことにしました。この選択に後悔はないのですが、やはり大学への気持ちも諦めきれません。 私が行く専門学校は卒業したら専門士の資格がもらて大学にも編入することもでき、実際に地元の商業・経済系の公立大学に編入した先輩もいます。 私ももし編入できるのであれば目指したいと思っているのですが、やはり商業や経済系の学部しか編入できないのでしょうか。 私はできたら地元の文化系の学部を受験したいんですけど、そうゆう専門学校からでなくても受験は可能でしょうか。 一応、その大学の募集要項を確認したら特に制約はなかったのですが、専門学校から分野の違う学部の大学に編入した方や、そういう方を知っていらっしゃる方がいましたら教えてください。

  • 専門学校からの進学について

    《1》2年制の専門学校卒業後、四年大学に編入。その後大学院に進学 《2》4年制以上の専門学校卒業後、大学院に進学 ※放送大学などで学士を得る どちらも試験の出願資格は満たしているとしたら、どちらの方が現実的ですか? 専門学校から大学編入だと単位の問題で卒 業しにくいようなので質問しました。

  • 専門学校から大学への編入

    現在、観光系(ブライダル)専門学校の二年に在学しております。 就職活動真っ只中なのですが、大学への編入を考えており、 経済学部や社会学部への進学を希望しております。 理由はいくつかあり 一つめが 専門学校にて専門知識を習得したうえで、 より様々な知識(社会.経済などにおいての現在、未来の日本の在り方 等) を習得したいと感じていた。 二つめが 高校の頃よりブライダル業界を志望していたため、 資格取得の際に有利な専門学校へ進学したが 高校の頃より、社会、経済学を学びたいという意思があり、一度就職したあとに 大学へ入学しようと考えていたが、編入の制度を知り 選択肢にいれた。 三つめが 後悔のないように、やりたいと思ったときに、やれるときに したいと思ったことはしておきたいと思っている。 また、就職活動をする上で、やはり企業は大学卒が欲しいのだと 痛感いたしました。給与など待遇面でも、大卒が有利であるという 現状もあり、そのような面を見ても大学を卒業したいと 考えております。 しかし、ブライダルの専門学校から大学の社会学など全く分野の 違うところへの編入はやはり厳しいでしょうか。 また、大学を卒業した後も、やはりブライダル業界への 就職を希望しているのですが、学びたいという意思だけで 大学へ編入するという考えは甘いでしょうか。 人間関係、単位、金銭的な負担の問題など大変だと理解しておりますが、 金銭面は、大学資金を貯めるために卒業後一年間アルバイトを しながら勉強を続けたいと思っております。 文章にまとまりがなく申し訳ありません。 長くなってしまいましたが、ご意見を聞かせて頂けると 幸いです。