• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PAミキサーにPCを接続する。)

PAミキサーへのPC接続方法と問題解決方法

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.5

はじめまして♪ 私も、回答No.1 mpascal様のお考えで正解。と考えます。 私自身、MacBook Pro、さらに昔のiBookの時代から、ミキサーへ接続してBGM再生等には利用しています。 ステレオミニーーー標準フォン(L/R2本)という形でオッケーですが、こいういうケーブルは購入していません。 1組は他の市販ケーブルを途中で切って繋ぎ合わせた自作ケーブル、他には入手しやすいステレオミニとRCAの変換ケーブルに、RCAから標準フォンへの変換プラグを組み合わせる、という形で利用しています。 一般用のオーディオ信号(ヘッドホン端子等)は、アンバランス伝送を用いていて、左右のプラス側と、左右の共通マイナス兼グランド という3線でステレオ信号を扱います。 ミキサー側のバランス伝送端子は、信号のプラス側/マイナス側/独立グランド という3線で左右どちらか、片方の信号(モノラル)を扱います。 双方の機器とケーブル端子が一致した時だけ、バランス伝送が成立し、それ以外はアンバランス伝送と成るので、バランス入力対応のフォン端子にも、アンバランス用のフォンプラグを差し込んでもモンダイは無いのです。 (まともな設計でない、非常に簡易な回路を持った機器だと、対応出来ない事も有るそうですが、少なくとも、もっとランクが低い、かなり古いベリンガー製の私のミキサーでもモンダイは無いので、御質問者様のミキサーなら危惧する必用は無いでしょう。) なお、10年程前のiBookを用いた頃は1万未満の安価なオーディオインターフェースを組み合わせた事も多かったのですが、出てくる音質に関しては、イヤホン/ライン出力 兼用の部分と、音は変わるがクオリティー的には同等(一部では本体出力の方が良い一面も有る)と言えます。 なお、現在利用しているMacBook Proは、イヤホン端子を壊しちゃったので、昔のオーディオインターフェース経由で、というのが簡易利用のスタンダードとなっています。 (録音時等は、アナログ同時入出力が8chというオーディオインターフェースを運んで行きます。) ステレオミニとRCA端子の変換ケーブルなら、そこいらのホームセンターや家電量販店ですぐに入手出来きる、というのがメリットでしょうかね。 フォン端子は、カラオケ用マイク以外は、一般人には馴染みが少ないので、店頭販売店を探そうとしますと、少々難しく成ります。

関連するQ&A

  • オーディオミキサーで困っています!

    http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9903.html このマイク2本をミキサーを通してビデオカメラのマイク入力に接続して音声の録音と撮影を同時に行いたいのですが、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX1002B%5E%5E http://yamaha.jp/product/music-production/interfaces/mw12cx/ http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pmx5p.html この3つのミキサーでどれを買うかで迷っています。 個人的なこだわりで、イコライザが着いているフェーダーのもので、 できれば今後も使い回せるよう、いろんな接続に対応したものが欲しいのです・・・。 質問の内容は適したミキサーはどれかと言うのと、このマイクはライン入力で接続して大丈夫なのでしょうか? 回答のほうよろしくお願いします。

  • アナログミキサーとPC接続

    複数人数でインターネットラジオ放送をするために、とりあえず安価なミキサーをと思い アナログミキサー『BEHRINGER XENYX1202』を購入いたしました。 ■ミキサー詳細→http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX1202 購入したのは良いのですが、パソコンへの接続方法が分からず困っております。 PCに取り込むのに、以前に購入した『クリエイティプメディア:USB Sound Blaster Digital Music LX SBDMULX』を使用できればと思っていますが、あまり拘ってはいません。 ■詳細→http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10246 ミキサーからの出力など、どの端子を使用すれば良いのか、パソコンとの接続方法等、使用方法をお教え下さいませ。 何卒よろしくお願いいたします。

  • ミキサー・DTMについて教えてください。

    以前に、SpaceEchoについて質問させて頂き 「1)ギター→ライン出力可能なプリアンプかD.I.→ミキサーへ 2)ミキサーのエフェクトSEND→RE-101→ミキサーのエフェクトRETURNか空きチャンネル 3)ミキサーの出力をアンプに繋ぐ」 という素晴らしい回答を頂くことができました。 それから数回楽器やへ足を運んで機材選びをしていました。 結果的に、DIはBOSSのDI-1。 ミキサーは、後のPCレコーディングも兼ねてYAMAHA MW10C(DAWソフトが付属している事など)にする事になりました。 そして、新たな問題が発生いたしました。 ギター→DI→「ミキサー→SEND→RE-101→空きチャンネル」(原音とエフェクト音をミックス)→アンプになったのですが。 私が使用しているアンプ、フェンダーベースマンにはライン入力といのがないのでアンプが壊れますという結果になりました。 http://www.fender.jp/php/f_amp_detail.php?item_no=19 1.ギターアンプに、ミキサーをつなぐ事は不可能なのでしょうか? 2.他に音をミックスしてアンプから出す方法はないのでしょうか? 以上になります。 よろしくお願いいたします。

  • ミキサーを買うことになったのですが

    この度ミキサーを買うことになりました。 しかし、ミキサーと言う物を買ったことなど無く、どんな物を買えば良いのかがさっぱり解りません。 使用目的はゲーム実況やネットラジオなのですが、 元々はPV4と言う物で映像と音声を拾い、マイクの音声をサウンドカードのステレオミキサーの機能でミックスさせていました。 しかしPV4にはデジタル音声端子しかないので、アナログ音声の機種をライン入力で拾うことにしたのですが、 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=872&product=15854&nav=1&listby=usage このサウンドカードはマイク入力とライン入力、同軸デジタル出力はコネクタを共有するため、同時使用はできないです。 メーカーなどにも問い合わせた結果、ミキサーなどの外部機器でミックスしたものをライン入力で取り込めばOKだと言う結論にたっしました。 どの程度の製品でどれほどの音質になるのかも全く解りません。 しかし、何万円とか何十万円もするような高額な機種は視野に入れておりません。 安ければ安いものがいいのですが、安いとノイズなどがどうなのか心配です。 値段も考慮したうえで、オススメの商品を教えていただけるとありがたいです。 使用目的が特殊な事、また長文になってしまった事。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします

  • このPCのメモリを増設したい

    HP http://www8.hp.com/jp/ja/products/laptops/product-detail.html?oid=5381595#!tab=specs PC3-12800の4GBを1枚増設したいです。 調べたところ3000円くらいでした(送料別;;) http://kakaku.com/item/K0000584162/?lid=ksearch_kakakuitem_image この規格でいいんですよね? もっと安いのがあったら教えて下さい。

  • MacBook Airのネットワーク接続方法

    11インチのMacBook Airの購入を考えています。そこでスペックなどを調べてみると、有線LANがありませんでした。有線LANで使用しようと考えているのですがどうすればいいですか。自分で調べてみると(ドライバインストール不要で、MacBook Airを簡単に有線LAN接続できる、Gigabit対応USB2.0用LANアダプター)というバッファローの製品がありました。これを使ってもいいけれどMacBook AirにはUSBが2こしかありませんでした。そこでUSBハブの使用を考えました。でもUSBハブをつけると邪魔くさくなってしまうのでやめました。どうすればいいですか?MacBook AirではなくMacBook proにしないとできませんか?教えてください 使用webサイト・・・・・http://buffalo.jp/products/new/2009/001020.html              http://www.apple.com/jp/macbookair/specs.html

    • ベストアンサー
    • Mac
  • imacかmacbook pro retinaか

    今、imacとmacbook pro retinaモデルのどちらを買おうか迷っています。 ○imac 27インチ  3.4GHzクアッドコアIntel Core i7 HDD 1TB  メモリー 16gb(購入後後で増設)  (その他詳しくはhttp://www.apple.com/jp/imac/specs.htmlの一番右側) ○macbook pro retinaモデル  15インチ  (その他一番低いグレード) 主に使用目的としては、動画編集やネットサーフィン(youtubeなど含む)です。 快適に使えるものがいいです。 あと、こうだったらいいなって思うことが、起動時の速さです。 イラっとしないくらいの速さであれば構わないのですが・・・ その他回答者さんからの質問がございましたら、順次答えていきます。 よろしくお願い致します。

  • imacかmacbook pro retinaか

    今、imacとmacbook pro retinaモデルのどちらを買おうか迷っています。 ○imac 27インチ  3.4GHzクアッドコアIntel Core i7 HDD 1TB  メモリー 16gb(購入後後で増設)  (その他詳しくはhttp://www.apple.com/jp/imac/specs.htmlの一番右側) ○macbook pro retinaモデル  15インチ  (その他一番低いグレード) 主に使用目的としては、動画編集やネットサーフィン(youtubeなど含む)です。 快適に使えるものがいいです。 あと、こうだったらいいなって思うことが、起動時の速さです。 イラっとしないくらいの速さであれば構わないのですが・・・ その他回答者さんからの質問がございましたら、順次答えていきます。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCとホームシアタースピーカーを接続したい。

    PCとホームシアタースピーカーを接続したいです。 PC:HP p6-2130jp スピーカー:SONY HT-FS30 p6-2130jpにはライン入力とスピーカー出力端子があるのですが、HT-FS30にオーディオケーブル?の入力端子がありません。 どうすれば接続できるでしょうか? HT-FS30にはHDMI端子と光デジタル音声端子とLINE IN端子などがあるのですが、USBオーディオデバイスを購入するしかないでしょうか? LINE INだと音質は落ちるのでしょうか? ウォークマンをつなぎたいので出来ればLINE INは空けておきたいです。 一番いい接続方法はなんでしょうか? http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12spr/specs/qf145aa-aaaa_model.html http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-FS30/store-w/spec.html

  • pcに複数のマイク

    pcに3本のマイクを接続して、ネットラジオのようなものを録音したいと思っているのですが、調べてもよくわかりませんでした。 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19357/ 上記のようなアナログミキサーを使用すれば出来るのでしょうか。 それとも別の機材が必要なのでしょうか。 詳しく回答お願いします。

専門家に質問してみよう