• ベストアンサー

Spybotをスキャンしていると途中でパソコンがとまってしまいます…

kishishitaの回答

回答No.4

ウイルスバスター2004との相性は悪くありません。というか関係ありません。 Spybotを一旦アンインストールして、また入れ直してからやってみてください。 それでも駄目ならまた同じようにしてみてください。 そうすればうまくゆくはずです。

shou-win
質問者

お礼

回復しました!!!!回答してくれた皆さんありがとうございました!

関連するQ&A

  • スパイウェアとSpybotとウイルスバスターについて

    先日、家のPCがスパイウェアに感染しました。 すぐにSpybotをインストールして削除しました。 そのときは壁紙やIEのホームが変えられたりしましたが、削除後直りました。 PCにはウィルスバスターがインストールしてあり スパイウェアを検索するように設定しました。 すると次の日からスパイウェアを検出するようになりました。 ところがそれを削除しようと思ってSpybotでスキャンしてもDSO Exploitしか出てきません。 ウィルスバスターではADW_MEDTICKS.Aと言うのとSPYW_BRISS.Mと言う2種類を検出してアクセス拒否の処置をしています。 何度SpybotでDSO Exploitを削除しても、ウィルスバスターはすぐにこの2種類を検出します。 DSO ExploitはSPYW_BRISS.MとADW_MEDTICKS.Aとは関係ないものなのでしょうか? また、SPYW_BRISS.MとADW_MEDTICKS.Aはどうしたら削除できますか? またSpybotでスキャン後に削除と修正をすると途中で止まって【応答なし】になってしまいます。 これも何か関係あるのでしょうか? どうして良いのか全く分かりません。 よろしくお願いします。

  • Spybotのスキャン、時間が長すぎ(この質問文も)

    Spybot-Search&Destroy1.4(最新版)を入れて初めてスキャンしているのですが、その時間が長すぎ、というのには度を越した感じです。かれこれ5時間ほど経過していますが、まだ 14907/37711 と半分以下しかスキャンしていません。で、特に検出したのが多いかといえば今の所「CoolWWWSearch.Yexe」と書かれたもの1つだけです。モードも高度ではなく標準です。AD-AWARE も今日入れてやったのですが、そっちは、けっこう検出されましたが、すぐ終り、またセーフモードでも3つほど出ましたが、すぐ終われました。AD-AWARE も入ってるから競合してしまうのでしょうか? それともアンチウイルス5 も入ってる影響でしょうか?   -補足- そもそもSpybot等入れようとしたきっかけは、海外の危ないサイトを見続けて、おかしくなったからなんですが..。そのときはインターネトウイルスプロテクターv4のみだったのですが、案の定たくさん検出され、駆除しましたが、それじゃ弱いかと思い、アンインストールして新しくアンチウイルス5を入れ、またスパイウェア専用も入れよう、と思った次第です。ちなみにシステムの復元は何度やっても、日付け替えても、未完了になってしまいました。

  • Spybotと FireFox, Opera & IE の設定

     現在はSpybotはIEのみに有効のようです。 もう一台のPCではOperaのみをスキャンしてるようです。  FireFoxを含め、3つをサイト別に使い分けてます。 以前、IEではSpybotで遮断されて開けないHP(ImpressWatchのPC)を開きたいとここに書きましたら、FireFoxを紹介されて解決しました。  ATF-Cleanerでそれぞれのキャッシュ(?)を消してますが、SpybotがIEにしか効かないようですので(下のバーに「IEの~」と出ます。)FireFox, Opera でのアドウェアを検索されて無いように思います。  SpybotのスキャンをFireFox,Operaでも可能にしたり、免疫化も可能にしたり、出来れば   1:三つ同時にスキャン   2:個々にスキャン&免疫化を切り替え のいずれかを実行したいです。  三つ同時の免疫化はどれでも開けないHPがそのまま残りますので、同時はスキャンのみで使用したいです。  Spybotとこれら3つ~IE、Opera、FireFox~との切り替え使用化可能であれば教えてくださいますようお願いいたします。  なお、ウィルス対策はフレッツ・セーフティーですのでルータ内臓のウィルスバスターでスキャンし、PC本体にはウィルス対策ソフトは入れてません。ルーター内包のウィルスバスターでPC全体のウィルスとスパイウェアの検索&削除は可能ですが、これだと1時間以上かかります。ウィルスはルーター内包のウィルスバスターでこれまで完全にシャットアウトできてますので、普段はSpybotでアドウェアのみスキャンしてます。

  • ウィルスのスキャン 削除について

    ウィルスのスキャン 削除について みなさんはどーしてるのでしょうか?  私はノートン2008を入れてます セーフモードで起動して Ad-Aware Spybot - Search & Destroy でスキャンしてます こんなものでよろしいでしょうか? 他にもこれすとといいよ みたいな返事がいただければうれしいです

  • spybotのアンインストールをしたい

    spybotのアンインストールをしようとおもったのですがc:\programFiles\SPYbot-Search&destroy\unins000.datが見つかりませんと出ます。コントロールパネルにも見当たりません。どうしたらアンインストールできますでっしょうか。ウイルスバスターの2008のバージョンアップガできなくて困っています。

  • Spybot-S&Dでスキャンしたら

    Spybot-S&Dでスキャンしたら include ファイルに問題があります C:ProgramFile\Spybot-Search_Destroy\Include\Trojans.sbi 詳細は 'Include errors.log'を確認してください と出ました。どうすればいいのでしょう PCに何かウィルスとかスパイウエァが入っているのですか?

  • Opera8.5とFirefox1.0.7とSpybot1.4免疫について!

    みなさんこんにちは! よろしくお願いします。 まず自分のPC環境を見てください。 ブラウザ Opera8.5 Firefox1.0.7 スパイウェア対策 Spybot1.4 ウイルスバスター2006 上記の環境でネットしています。 そこでふと思ったのですが、 Spybot1.4の免疫はIEにしか 適応していないのでしょうか? Opera8.5 Firefox1.0.7 には免疫としての 機能は、はたさないのでしょうか? それ以前に非IE(Opera8.5 Firefox1.0.7) のブラウザでネットサーフィン中に スパイウェア感染する率は上がっているのでしょうか? 以前Firefoxでのスパイウェア感染の 記事を読んだので、非IE系のブラウザでも 安心できないのは良くわかっていますが、 Operaでの発見例はあるのでしょうか? ウイルスバスター2006のスパイウェアの リアルタイム検索もOpera8.5 Firefox1.0.7 も対応していますでしょうか? FirefoxがURLフィルターに対応したのは わかっていますがどうなんでしょうか? 質問がわかりにくいと思いますが、 皆さんお力をお貸し下さい。

  • Spybotで困っています

    Spybotでスキャンしていたときに、スキャン途中で、 警告 includeファイルに問題があります C:\Program Files\Spybot - Search_Destroy\Includes\Trojans.sbi 詳細は'Include errors.log'を確認してください。 と出てきました。2回目スキャンしてももでてきました。 どうしたらよいのでしょうか?

  • Spybot Search&Destroyのエラー

     教えて下さい   Spybot Search&Destroyを利用して、スキャンを実行中毎回 スキャン中にエラーの項目出ましたが、約4つ程いつも表示 されます。 設定なのでしょうか!ウィルスによるエラーらのでしょうか? 教えて下さい。 しかし、「スキャンは正常に終了し異常は発見されませんでした、おめでとうございます」の表示がでます。 何か気になります。  

  • doubleclickが何回スキャンしても検出される

    Spybot - Search & Destroyでスキャンをすると、doubleclickが検出されます。 そこで、駆除をするのですが、駆除後再びスキャンするとまた検出されます。 念のため駆除後一切ブラウザを立ち上げずにスキャンしてみたのですがやはり検出されます。 ブロックすればいいのでしょうが、ウィルスバスターを導入しているため干渉の可能性があるのでできません。 いったいどう対処すればいいのでしょうか?