• 締切済み

来年小学生の子供の就学先(長文失礼します)

来年4月から子供が小学生になります。 就学予定先の小学校へ、同じマンション(分譲)の子供達も通ってます。 ところが、その同じマンションの子供達に私が逆恨みされているようなのです。 私が朝彼らの登校時に挨拶をしても、汚い物を見るような目でみて無視します。 このような状態で彼らと同じ小学校へ入学させて、子供に何か危害が加えられないか心配です。転居も検討しています。 私は子供を生後2か月の時から保育園へ預けています。近所の保育園に空きがなかったし、空きがあったとしても、小さい子供同士なのに無視や仲間はずれが発生するような保育園だし、親子ともどもマナーが悪い園で、ウチのマンションの敷地で子供を遊ばせて(花壇を踏み荒らしたり、駐車場で遊ぶ)親が喋り捲って子供から目を話し、注意すると、子供→なんで注意されるかわからない 親→「人のしつけに口出しするな」というし、路上ですぱすぱ喫煙してガラ悪い 園長→苦情を言うと「本人にきちんと伝えても聞いてくれないからこれ以上言われたくない」といって取り合わないような園なんです。人から苦情を言われたことや叱られたことがない、マナーを守る事を指導されたことのない人種の集まりのようです。 というか、自宅近所(学区)そのものの住人の質があまりいいと思えないんです。マンションの他の方も頻繁に自転車のパーツが盗まれたりパンクさせられたり、菓子のパックのゴミがエントランス散乱、それを組合に相談しても「仕事を増やされて迷惑だ」とか、役員がひどい人にあたると「子供のやる事だ」とか「心が狭い」「嫌がるやつが悪い」「あんたの家じゃない」「仕事を増やすな」「監視するな」的な事を言われ、対処してもらえません。最後に「嫌なら自分で対策しろ。組合は関与しない」とまで。理解して下さる方もいますが、公には何も助けてくれません。泣き寝入りです。 (そもそも私は、監視しなくてもパッと人を見ただけで何を考えているかとかが何となくわかっちゃうんです。背後で異変が起きてもすぐに気づくくらいで感受性が強いんです。だから「監視されている」と誤解されているようです。) なので、子供が生まれる前から私は自力で掃除したり、近所子供に注意したり、悪質な場合学校や警察に通報してたんです。そしたら、私が何もしていなくても何か自分たちの言動に警察や学校などから指導が入ると私がやったと決めつけられているような態度を取られるようになったんです。 でも、その甲斐あって迷惑行為は減りましたが、たまに車に不審な傷などがついていたりします。私の名前が記載されている掲示物の、私の名前の部分に画びょうを刺したりとか、卑劣な事をされています。 で、子供も私も自宅から少し離れた隣町の保育園を利用している為、近所に子供がらみの知り合いが全くいないし、自分自身精神疾患が有り、プライバシーが気になります。今の保育園のお友達の大半が通う予定の小学校なら信用できます。高級マンションだらけで上品な方が多いです。プライバシーにもあまり立ち入りません。同級生の仲の良い親子さんは、長男君が発達障害があるそうで、精神疾患に対する理解もあります。他にも仲の良いお友達が親子ともども何人もいます。 自宅の近所の人は、プライバシーさえ守りません。何か個人情報を言うとあっというまに噂されるし、「あんた〇だって?みんないってたよ」とまでいう無神経な人もいます。人から聞いた噂話を本人にしますか?普通。 また、たまたま以前マンションの知人に「この子(我が子)のおじいさんが元教員で、その小学校の○○先生と昔一緒の学校にいた)という話をしています。だから、横着な人間&その子息は教師を嫌う傾向にあるので、「教師とつながっていて、監視されている」と噂してかねません。 こういう状態で今の学区の学校へ子供を通わすのは危険でしょうか? 冗談抜きでなるべくなら今の居住地の学区の小学校へ行かせたくありません。 ただ、猫を飼っているので、保育園の近所の学区で猫を飼育できる物件を探したら、賃貸で家賃が15万円もする物件しかありません。今11歳になったばかりの猫2匹が生きているうちはそこへ住み、その後はペット不可ならたくさん物件があるのでそちらへ移るという手段もあります。なんとか数年くらいならその家賃を支払えます。でも、それを知人に相談したら「あんたの猫ちゃん達、毛づやいいから下手したらあと10年近く生きるかもよ。」と言われました。ちなみに今のマンションのローン残債は400万円位です。売れば相場的に売値ー残債=1300万円ほど黒字になります。 役所に事情を説明・相談して、今の家にそのまま住んで、越境できないか相談してみようかとも思っています。不正越境はしたくないんです。 皆さんが、今の私のような状態ならお子さんをお住まいの学区の小学校へ通わせますか?マンションを売って転居しますか?越境を交渉しますか?それとも、とりあえず様子見して、何か問題が発生してからどうするか考えますか? 取り越し苦労が多いんです。 ちなみに子供本人は今の学区の小学校へ行くつもりだそうです。保育園のお友達の中に、一人だけ同じ小学校へ行く予定の子がいます。その方は常識的で信用できる方です。そういう方も少数ながらいらっしゃいます。そのお子さんと一番仲が良くて大好きらしいです。息子本人も頭の良い子でよく気が利き、ものしり博士みたいな所や、冗談が面白くて笑える明るい所があり、お友達から人気者です。

noname#242110
noname#242110
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

初めは、あなたはひどいところにお住みのだなと思いました。 ちょっと日本の住宅街とは信じられませんでした。 そんなひどいところ、低級な住民の多いところならば、さっさと引っ越した方がいいなと思ました。 ところがしばらく読み進めるうちに、おかしいのは周辺の人ではなくて、あなたなんじゃないかと思い始めました。 あなたが敵意を見せるから周りが敵意を見せる。それだって本当に敵意を見せているのか、あなたが一方的にそう思い込んでいるだけなのか。 いわゆる「被害妄想症」ではないでしょうか。 感受性が高いというよりも過剰反応反応でしょうね。 このままではたぶんお子さんの成長にも悪影響を与えると思います。 非常に失礼だとは思いますが、いちど心療内科とか、心理カウンセラーで相談されたらいかがでしょうか。 たぶんどこに引っ越しても、たとえ田園調布や成城学園に引っ越されても、状況は変わらないと思います。 あなた自身をどう変えるかという問題だと思います。 別に非難しているわけではありません。冷静に対応されることを希望します。

noname#242110
質問者

補足

ありがとうございます。 過剰反応と言われますが、過剰反応ではなくDQNの嘘を何度も見破っています。 心療内科にもカウンセラーにも相談しています。 医者でもないのに相談者の症状を言うのはたとえ批判でなくても違法行為ではないかと思います。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

私は結婚して25年経ちます50歳の男性です。娘二人を地元の小学校に入れて育てました。 私が貴女の質問を見て率直に思ったことを言わせてもらいますね。 私は仕事でライフプランナーをしていますので、いろんな奥様方の生活設計のご相談に 乗っていますが、貴女のような人が陥りやすいというか自覚がないのがモンスターペアレント になるような人だという事です。モンスターペアレントの人って全てにおいて自分の考えが 常識で間違っていないという考えで冷静な判断が出来ない人のことです。 まず、同じ地域に住む人たちを一括りにして自宅近所(学区)そのものの住人の質が あまりいいと思えないんですや今の保育園のお友達の大半が通う予定の小学校なら 信用できます。高級マンションだらけで上品な方が多いですなどと人間の一部分だけを みて自分に合う人とは協調できるが、そうで無い方はみくだしているんですから、本当に モンスターペアレントになる素質が凄くあります。貴女のような女子はまず子供の意見は 聞くことはないでしょうね。子供が何か危険な目に会わないかと言っていますが、本心は 自分の体裁と自分に何かが起こらないかという自己保身でしかないんです。子供のこと なんて二の次なんです。普通の親なら住んでいる地域の子供さんに溶け込ませる努力を しますが貴女に関してはそれが許せないんでしょうね。自分のレベルは高級マンションに 住んでいる人であってそのほかは除外しているんですよね。高級マンションに住んでいる人が 全て良い人なら日本はもっと住みよい国になっていじめも無くなっているでしょうね。 貴女は子供さんをいつまで過保護にするんでしょうね。子供だって自分の命を自分で守ると いう勉強を普段の生活から学んでいくんです。それと友達作りも母親の基準を当てはめるのでは なくて、あくまでも子供さんに選ばせてあげる事が凄く大事な事です。だいたい同じマンションに 一緒に遊べる友達が居ないこと自体普通ではないのを貴女自身が気付いていないですよね。 自分のレベルに合わなければ全て否定するんですからね。ハッキリ言って子供さんのほうが 貴女より大人のような気がします。だから地元の 学校でも大丈夫だと判断しているんでしょう。親はあくまでも子供の相談相手であって子供の 意見や行動を制限してはイケないのです。それを貴女はお分かりでないですね。貴女のレベルが どうなのかは知りたくもないですが、子供の成長を親の意志で阻害してはイケません。貴女に 協調性がないから周りとの軋轢を生むんです。相手を思い遣れない性格の女性とも私は何度も 相談を受けましたが貴女のような女性のタイプでしたね。自分の言うことが全て正解だと 思っていたら子供さんに悪影響を及ぼすことをもっと自覚しましょう。

noname#242110
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 同じマンションに遊べる友達がいないお母さんがいないお母さんはウチのマンションにいくらでもいます。付き合わせたくないから遊ばせないのではなく、お互いに忙しい、し一日中子供は保育園にいるし、2か月から預けているので地域の子育てサークルにも参加していないし、土曜日も隔週で預けているし、父親は朝4時からより8時まで働いているから、休日は親子水入らずで過ごしたいという理由で、近所の子と遊んでいないのです。 地域に溶け込ませる?とんでもない。きちんと常識的だったよその地区からうちの近所に引っ越してきた方を見てると溶け込んだ結果、DQN化しています。息子がDQN化してほしくないんです。 それに、自転車に犯罪行為をしたり共用部分を汚損したり、真っ向から意見を言わずにいやがらせ行為をするような連中のどこが常識的というのでしょうか。近所のDQNやあなたの方がよほど「自分が正しい・自分の常識が世間の常識だ」と思っているからこそ、こちらの言い分が理解できない・しようともしないんです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

あなた自身が分析している通りに「取り越し苦労」を自分で作って自分で悩んで自分で悪化させていますね 子育てについては命の危険がない限りは相手の親に任せるべき 小言を言うのも実は自己満足 悲しい時代ですが、そういうのも必要な場合もあるようです 実際にいろいろ気苦労を重ねているようですし、近隣住民の中には疎ましく思う方も確かにいるでしょうね。 でも親切心とか環境を良くするためという大義名分があっても、よその方からみたらDQNだったりキチママに見えたりした可能性はありますね。 越境入学させて問題がなくなるとは思えません。 大なり小なりいつでもどこにでも問題は起こりえます その度ごとに引っ越すのは根本的な問題解決には至りません 今のお友達も永久に一緒であるということはないでしょう?途中で大喧嘩をしないとも限りませんし また友達がいるから~という理由だけで今の学区にする・・というのはおかしいですよ。この地区だからこの学校に行く・・・という普通の選択じゃないと理由がおかしいです。 いやがらせ云々はそのうち収まるでしょう。今後あなたが普通にしていればそのうちなくなります。それまで精神状態が持つか心配ではありますけれど。お子さんまでがいじめられていないかも心配です。特定の子に対して「あのことは遊んじゃダメ」というのはNGワードです。それがいじめにつながります。 私があなたと同じ状況ならこのまま通わせます。 私はもう子供が大きいのですが、今から思い出しても義務教育期間は九年と長いようですが短いなとも思っています。あっという間でした。夢中でした。 先にも書きましたが、問題はいつでもどこでも起こります。 起きてから考えても遅くはないだろうし、もちろん起こらないほうが一番良いですけれどね。 起きないかもしれない問題について考えすぎて、胃が痛くなるようなことじゃ、お子さんの教育にも良くないですよ。 大丈夫何かあったら私がなんとかするからね! というくらいの、どーんとした気構えがないと・・・・ と、偉そうに書いていますが、私も色々ありました。 近所の在日DQN家族に悩まされて・・・・ええかなり揉めましたからねえ。 今は平和。 だから、ひと時の感情で物事を悪化させないことです。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。補足の補足させてください。 「お友達がたいるから」という理由もありますが仲の良いお友達は何名もいます。それに、そこの地区は文教地区で高級マンションが何軒か立っていて、街の雰囲気とかも自宅近所のDQN地区とは全く違います。なので、「その地区がいいから」という理由の方が大きいです

noname#242110
質問者

補足

ありがとうございます。 私が近所のDQN家族に小言を言うのは、親切心ではなくて自分の家をDQNに荒らされるのがどうにも不快で仕方ないからです。管理組合からして住人の過半数がDQNなので、世間で通らない事がまかり通っていて、常識的な一部の方は私同様相当苦痛を感じていますが、管理組合がそんなかんじなのであきらめモードです。 いじめに関しては、今の所大丈夫です。ウチのマンションの子とは一切遊んでいません。平日は保育園、休日は家族と過ごしています。遊ばせないというより、保育園以外のお友達と接する時間が取れないんです。 ただ、「あの子と遊ぶな」とは言わないけど「このマンションの人は挨拶だけでいい。余計な事をなるべくマンションの人にしゃべらないでほしい。」とか、総会で暴言を吐かれた事(先日総会が有りまして、教師独身女性に突然ブチ切れられて「話が長い」と怒鳴られました。自分だって十分話が長いし、後で他の方に同情されましたが)をずっと愚痴言っていました。 子供の心配もそうですが、自分が色々訳が有って不本意で今の自宅を買ってしまい、ふたを開けたら近所がDQNな人間だらけで体調を崩したので、自分自身今の家に住むのが嫌で引っ越したいんです。分譲マンションに住むのが嫌で、賃貸に引っ越したいんです。自分の家(厳密に言うと自分だけの家ではないですが)をDQNにやりたい放題侵略されている気分なんです。最近割り切って「DQNにお布施してやってる、つまり彼らに自宅を貸してやってる」とか、「共用部分は他人の家を管理費を支払って貸してもらってる」と考えられるようにはなってきています。もう11年悩んでいる問題です。子供の問題しろ住宅問題にしろ、どこにでもある問題だとは思いますが、住宅に関しては賃貸なら他人がDQNでも分譲より入れ替わりが多いし、自分の持ち物ではないのであまり腹が立ちません。現に前の家は賃貸でしたが、DQNがいても快適でした。

関連するQ&A

  • 小学校の越境の仕方・リスクを教えてください。

     今度,引越しに伴ない,小学2年生の子供が転校することになりました。 学区を調べたところ,新しい家の前の道が学区の境で,学区内の小学校の方が遠く、大きな道路を渡っての通学となり、学区の外れということもあって,一緒に通う児童も少ないようです。市役所に問い合わせてみたところ,選択権は無く学区の小学校へ通うようにいわれましたが、隣の学区の小学校に通うにはどのようにすればよいのでしょうか?住民票を移すなど聞いたことはあるのですが・・・。  越境していて、6年までに突然、越境できなくなるようなことはないのでしょうか?私の友達で、越境していて突然、越境に厳しくなって、学区内の小学校へ転校させられたという人がいるのですが、今もそう言うリスクはあるのでしょうか?  また、中学校も学区内の小学校から行く中学と隣の小学校から行く中学が違うのですが、中学も越境する場合はまた別の手続が必要になるのでしょうか?入学前の下の子も同じ小学校に通わせることは可能でしょうか?教えてください。

  • こうゆう子供って・・・(長文です)

    一戸建てに引っ越してきて数ヶ月。うちの両隣さんのお子さん はどっちも男の子2人で、上の子が同じ学年(小学校3年くらいかな?)のようでいつも兄弟同士4人で公園や前の道で遊んでます。 うちは女の子2人(4歳と2歳)で、両隣さんとは顔合わせたら挨拶 する程度。 で、問題は、公園でその子達と顔合わせると決まって「あ、●●だ」と 呼び捨てなんです。うちの上の子、まだ保育園児ですが近所の人を 呼び捨てでは絶対呼ばないのですが(あえて躾けた覚えはありません。 自然に必ず●●さんと呼びます)近所の人を呼び捨てで呼ぶ小学生 は躾けがなってないのか、男の子だからそんなものなのか、教えて下さい。 そして、滑り台と鉄棒と砂場しかない小さな公園で私達親子が遊んで いると、その子達がやってきてボール遊びを始めました。 転がすわけじゃなく壁にぶつけたり上に蹴りあげて。 さすがにこれは注意したほうがいいと思い「人がいる時はボール蹴ったら 当たったら危ないよ。看板にもボール遊び禁止って書いてあるよ」 と、もちろん普通に言いました。すると上の子が「うっざー!」と 一言言って全く聞く耳持たずボールを蹴って遊ぶので、 ムッカーときましたがいつボールが当たるかわからない状態 だったので私は子供を連れて公園を出ました。 男の子なら、仕方ないことですか?それともきちんと躾けられてる子は 小学生でも理解できるものですか?みなさんならさっきの場合、 どうするんでしょうか?

  • 小学校選びに悩んでいます

    現在年長さん(男児)で来年の小学校選びに悩みに悩んでおります。 本人の性格的に、家では元気で明るい子ですが臆病なところがあり習い事も親子分離を嫌がり5歳ともなると親子一緒の習い事もないので習い事等していません。 人見知り&場所見知りも強く1~3歳までは毎朝登園時に泣いていました。 赤ちゃんの時からこういった傾向があり、0歳から発達センターに定期的に通っています。保育園もこういった特性から、アットホームな園にし自由時間多めでのびのびしており本人も楽しく通っています。子供達も子供らしい子供達ばかりで昭和の雰囲気を感じます。 小学校についてですが、学区の小学校は1学年4~5クラスのマンモス校で近所のお勉強幼稚園(外遊びほぼ無し。成績表が毎月クラスに張り出される)とスポーツ幼稚園(1人ができないと連帯責任でグランドを走らせたりと中学の部活並みのハードさです。親の競争意識も強いです)の子も多数入ってきます。 こういった精神的にタフで小さい時から競争社会で生きてきた成熟な子が多いので、うちの子みたいな子はいじめられるか相手にされなそうな気がします。 もう一つ、学区外ですが近くに1学年2クラスほどの小規模?小学校があります。 雰囲気的に今の保育園に近い感じです。 男だし、ある程度いろんな子供がいて揉まれた方が良いのかなと思うのと近所に遊び友達ができやすい点から学区のマンモス校の方が良いのではと思う反面、世界が180度変わりますので登校拒否を起こす可能性も十二分にあり、それなら学区外の小学校の方が良いのではと思ったりで、経済的に私立の小学校は無理なので選べるのが2校しかなく6年間通うこともあり悩みに悩んでいます。 今朝もエレベーターで、スポーツ幼稚園の子(年長さん)と一緒でしたが堂々としており身体もできていて自信に満ち溢れており、体幹ができていないふにゃふにゃの我が子が不憫に思えました。多分、その子もうちの子が同じ歳だとは思ってなかったと思います。私も同じ歳とは思えなかったです・・・(涙) 私の時代は、同じような教育を受けていた子ばかりだったので小学校入学時にカルチャーショックなど受けませんでしたが、今は生まれた時からの教育格差で公立小学校ですら入学時に雲泥の差がつくような気がします。スクールカーストというものでしょうか。 少しでも自信をもたせようと、スポーツ系の習い事をさせたいと思っていますが本人が嫌がります。また争い事や競争を好まずマイペースな性格です。 すみません、なんだか最後は愚痴になってしまいましたが似たようなお子さんをお持ちの小学生のママさん&パパさんがおりましたら何かアドバイスを頂ければ幸いです。一応、発達センターから特性を書いたお手紙を小学校に送ってくれるそうです。 入学前に親が精神的にやられてしまいそうです。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 就学前の引越しの子供の環境

    今年の年末に引越しをすることになりました。 そこで悩んでいるのは子供の保育園です。 来年度の就学を前に少しでも顔見知りや友達をつくってあげたいので 来年の1月~3月までではあるけれど、幼稚園、保育園、民間の保育園など に入って友達をつくってほしいと思っています。 しかし、いろいろな所に聞いてはみましたがどこもいっぱいと言われ断られてしまいました。 このような場合どうしたらよいですか? 仕方ないので、3ヶ月間は母親とふたりで家や近所を探索したりして過ごすのでしょうか? 塾や習い事なども検討したほうがいいのでしょうか? とにかく、慣れない土地の小学校に入って寂しい想いをさせたくないのです。 小学校ではきっと保育園が一緒だった友達や、近所の友達同士で ワイワイとしてる思うので、その中に子供がなじめるのか心配です。 どうかアドバイスをお聞かせくださいませ。 お願い致します。

  • 保育所(幼稚園)から別学区の小学校へ行かれた方

    まだ詳しく決まってませんが、後々私の実家の近所または近くの区域に引っ越す予定で、物件を探し中です。というのは、私には1歳9ケ月になる息子がいるのですが、保育所は自分の通っていた所に出来れば通わせたいと思っています。 今気になっている2つの物件のうちの1つは、保育所からも近く、小学校も同じ学区なので問題ありません。 ただもう1つの方は、区域が違う所なので、小学校は別の学区になります。そこでお聞きしたいのですが、保育所や幼稚園と小学校を違う区域で選んで行かれた方はおられますか? 自分が思うに、同じ保育所なり幼稚園で一緒でそのまま小学校も一緒だと、やはり子供の友達やお母さん方とも少なからず面識があるだろうし、仲が良い人がいたとしたら正直親子共嬉しいと思います。 ただ小学校だけ別になったら、誰も面識が無くなるのでどうかなと。 (少ない割合で、小学校も一緒になる場合も考えられますが、確率はかなり低いと思うので) 私自身も保育所→小学校と同じ区域で、小学校では保育所で一緒だった人達ばかりだったので、寂しい思いはしませんでした。 今まで全然気にした事は無かったですが、先の事を考え始めると気になりだしました。 実際の所どうでしょうか?聞かせて頂けたら嬉しいです。

  • 保育園の転園

    長男(5歳)が保育園(現在は年中組)に1歳の時から通っています。入園した時は離婚協議中だったので、市役所にお願いして自宅から遠いのですが現在の保育園に入園させてもらいました。 無理にお願いして入園させてもらったので、1歳の時から遠いのですがずっと通わさせていただき、特に問題もなく過ごしていました。 保育園のママから「小学校の学区が違うね」と言われ、保育園に尋ねてみると我が子だけが小学校の学区が違いました。 友達に相談すると「小学校からよりも年長組から転園した方が小学校に上がって友達が同じだから良いよ」とアドバイスと受けました。 近所に住む元保育士さんに相談したら「年長組から転園して環境が変わり、1年後に小学校に上がりまた新しい環境になるよりは、違う学区から一人で行っても子供は友達になれるよ」とアドバイスを受けました。 我が子は一人っ子で人見知りをします。 お子様をお持ちのお母さん達にお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 来年小学校入学の子供の事と仕事のついて

    おはようございます タイトルどうり、来年小学校に入学の娘がいます 娘は今保育園に通っています 私は集合住宅に住んでいまして、同じ集合住宅の子たちは(同じ年の子で全員女の子なのですが)幼稚園です その子たちは3人いますが、その子たちのお母さんと会えばあいさつはしますが、やはり一緒の幼稚園という事もあり、輪に入っていけません  私はもともと人付き合いが苦手で、人間不信というところもあり、上の子(6年、男)のお母さんも特にプライベートで、仲のいい人もいません それでも上の子は男の子というのもあり、上の子も保育園でしたが、小学校入ってから、すんなり友達もでき、男の子はさっぱりしていて、私も楽でした 私は今仕事をしていますが(今は下の子の手術、入院を控えている為、長いお休みをもらっています)小学校に上がってから、学童保育に入れるか、今の仕事を辞めて、子供にあわせた短い仕事にするか、悩んでいます 特に女の子の友達関係ってだんだん難しくなると思うのですが、仕事を続けると、娘の細かいことまで、頭がまわるか正直不安です 家計は私が働かないと厳しいですが、子供の為なら何とか考えようと思ってます ご意見よろしくお願いします

  • 子供にとって一番いいのは・・?(長文です)

    3歳と1歳の息子の母です。 家は両家実家から遠く友達もいなく(ママ友という関係が苦手) 主人は仕事が忙しい上、子供が苦手な人、そして職場の女性と メールのやりとりを頻繁にしているのを発見してしまい、 自分自身育児に疲れ切っていたため実家に帰ってきてしまいました。 実家では祖父母にかわいがられ、私もイライラすることなく 子供と接することができます。 そして主人は再来年仕事が移動できそうなので実家近くに戻って こられそうです。 それまで私たち3人はどこにいるべきか悩んでおります。 実家にいてもいいと両親は言ってくれます。 ですがいままでの生活パターンの違いからもめることも あります。母は極度の潔癖性なので子供も神経質にならないかと心配です。たとえば公園に行って欲しくないとか、一日中きれいか汚いかを気にする母です。私の家事のやり方も気にいらないことが 多いようです。かといってやらないと怒ります。 子育てに関しても考え方が違います。私は規則正しくしたいのですが、両親はあまりそのへんは気にせずだったり。(食べ物や寝る時間など) かといって、また主人のところでほぼ一人で二人を見る自信が ありません。またイライラする毎日を過ごし、話のできる大人が 近くにいないことがつらく子供に当たってしまいそうです。 上の子だけを保育園か託児所に預けることも考えましたが、 下の子がママといるのになんで僕だけ?と思わないかな? 結局上の子に我慢させる(以前一時保育に行ってたとき全く慣れず 大号泣。保育園嫌いと言ってます)のはかわいそうに思います。 子供にとって一番いい環境がなんなのかわからなくなって しまいました。親子4人で仲良く暮らせたらそれが一番なのは わかっていますがどうしてもイライラしてしまいます。 何かアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 小学生の学校以外の友達づきあい

    娘は、小学校受験をし、現在私立小学校1年生です。 近くの学区内の公立の小学校には通っていません。 保育園に通っていましたが それも近所ではなく隣の学区の保育園でした。 なので、近所のお友達との付き合いはありません。 私自身仕事をしているので 近所には仲良くしている人もいませんが 保育園が一緒だったお友達とは 家族ぐるみで今でも仲良くしています。 育成会も公立の小学校の行事とリンクしているらしいので 入会しませんでした。 小学校は受験をして入学しているため 遠いところから通っている子たちも多く そうなると放課後、誰かと遊ぶということがありません。 もちろん、家が遠いので土日に会うこともありません。 すでに上の学年に在校生のいらっしゃるお友達のお母さんに聞くと 「プライベートで遊ぶ友達なんていないよ。土日は家族で過ごすし。」 とのこと。 同じ保育園だったお友達は公立の小学校に通い 放課後や土日にはみんなでよく遊ぶそうです。 なるべくそういう時は うちの子にも声をかけてね!と言うようにしています。 こことのお付き合いがなくなると 子供がプライベートで遊ぶ友達がいなくなってしまうことに 親としてなんとなく寂しいのでは?と心配になります。 放課後や土日に遊ぶ友達は 絶対に必要でしょうか? 特に広域から通う私立の小学校に通うご家庭の方の意見をお伺いしたいと思います。

  • 共働きで来年から小学校の子供がいます。

    共働きで来年から小学校の子供がいます。 祖父母は同居していません。 自分の母校でもある私立小学校に入れようと思い、体験入学に参加しました。 が、送り迎えや学童保育の事を考えると無理かなと思い始めています。 もし同じような状況で私立小学校に通わせている方がいたら、ご参考までに教えていただけますか。 自宅から学校までは私鉄で20分ほど、乗り換えもなく、比較的近いです。 一人で通学できない距離ではありませんが、低学年のうちはできる限り送り迎えをしてくれと言われました。 子供の登下校に付き添うのは時間的に難しい状況です。 また、学童保育の問題もあります。 その私立小学校は、学童保育はやっていないと言われました。 そもそも学童保育の必要な共働き家庭の子は相手にしていないといった感じでした。 現実的に、小学校低学年の子供を電車通学させ、放課後地元に戻って学童保育所に行かせるのは無理だと思いました。 今は、地元の公立に入れて、併設の学童保育所に行かせるのが現実的だと思い始めました。 それでも敢えて私立に通わせているご夫婦がいらっしゃいましたら、どのようにされているか教えていただけますと幸いです。