• 締切済み

タンクにエアーを密封して検査できないでしょうか?

まったくの素人なので御知恵拝借させてください。タービン油をリザーブするタンクを製缶した後水を張って漏れがないか確認しています。 これを顧客様よりタンク内に内圧をかけて検査しなさいと要望がありました。施工方法として、* 水等をタンクにリザーブしないで全密封してエアーレギュレターを設置してタンク内にコンプレッサーでエアーを供給して1~2kの圧力保持させて漏れを検査出来ないかと考えています。ざっくりとした施工方法を言いましたがこんな方法は成立するのでしょうか?

  • 業界
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

No.1です。 少し補足を。 「リークテスター」まで用いずとも、溶接部等を発砲液で気泡が出ないかといった簡単な検査もあります。 しかし、空気で圧力をかける場合、一般常識的には、まずタービン油または水で耐圧性の試験(気密試験圧×1.5程度)を行う必要が出てきます。いきなり空気圧をかけて、「ボカン」といってしまうと人命にも関わります。

1962tk2311
質問者

お礼

やはり空圧となると慎重にせねばならないという事ですね。有難う御座いました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

世の中に「リークテスター」と呼ばれるものがあります。 たとえば、http://www.fukuda-jp.com/product/f02/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=2-2airleak

関連するQ&A

  • エアータンク容量は充分か

    コンプレッサーで 6300L/min O.69Mpa 供給 エアータンク 1240L コンプレッサーとエアータンク間を4m間を32Aで配管 エアータンク出口にレギュレータ取付、0.5Mpaでエアーを出す 10秒放出、10秒停止する 放出する圧力は  0.5Mpaは保持したい 空気温度 30℃と考えて下さい この場合エアータンク容量は充分か 出来れば根拠となる計算式と計算結果が欲しいです

  • エアー漏れの検査方法

    こんにちは。宜しくお願いします。 タンクのエアー漏れの検査を行うのに良い方法を教えてください。 高さ約500、幅約340、奥行約150、容量20Lのタンクで 上部から約100のところで全周シーム溶接、 底部は全周カールしてあり、背中の部分でシームされている (ポリ容器の金属製のタンクをイメージしてください) このタンクを現在水につけてエアー漏れの確認を全数しています。 目視検査をしていることもあり、たびたびエアー漏れ発見できず不具合になっています。 海外生産で、相手のお国柄もあるのかメーカーの検査に信頼が置けません。 効率よく、しかも安価で確実に発見できる方法はないでしょうか。 機器にセットしスイッチ押せば簡単に合否判定ができる機器があればいいのですが。。。 *1ロット2000ぐらいです。

  • エアーコンプレッサへ、圧力計付きのレギュレーターとウォーターセパレーターを取り付けようとしています

    エアーコンプレッサへ、圧力計付きのレギュレーターとウォーターセパレーターを取り付けようとしています。 が、取り付ける順番はあるのでしょうか? 取り付け方は、 (1)タンク→圧力計付きのレギュレーター→ウォーターセパレーター (2)タンク→ウォーターセパレーター→圧力計付きのレギュレーター のどちらかになってしまいますが、どちらの方が良いのでしょうか? また、他方法などは、あるのでしょうか?

  • エアー漏れ検査

    カテゴリーがこちらでいいのか分かりませんが、質問させていただきます。 現在エアー漏れ検査をしておりますが、石鹸水の使用を禁止されております。沢山の電磁弁等の電気部品がついている為、水に漬け込むなんてことはできません。石鹸水以外にも検査方法はございませんでしょうか?何か良いアイデアがあれば教えて下さい。

  • エアーコンプレッサーのドレンの位置に付いて

    どなたか教えて下さい。 エアーコンプレッサーのドレンの位置に付いてですが、どのエアーコンプレッサーを見ても必ず付いているのが、水抜きの為のドレンバルブです。 しかし、当然水はタンクの下に溜まるのに、何故か、どのコンプレッサーを見ても、最も下部ではなく、やや斜め下の位置に付いています。一体何故でしょうか?どうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 高圧エアーコンプレッサーのエア漏れ

    新品で購入したものですが、若干エア漏れがあるみたいで使用していなくても内圧が下がって6時間ぐらいでモーターが動きます。常圧にホースをつないだ状態なのですが、前の安物のコンプレッサーは、再起動しなかったのでカプラに問題はないと思うのですが・・・。 こんなものなのでしょうか? もし初期不良なら、このメーカーは保証書がないのでどうなるのでしょうか? 販売店かメーカーに言えば対応してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアー吸込み箇所の見分け方

    皆さん、初めまして あるタンクにポンプを設置し、配管を施工しました。 流体は水で、タンク内を循環する形になっています。 ポンプを運転するとタンク内の吐き出しノズルからエアーが出てきました。 通常配管内は液体で満たされている為、どこからかエアーの吸い込みが考えられます。 そこで、うまく吸込み箇所を特定できるよい方法はないものでしょうか? ちなみに、ポンプはダブルメカシールポンプを使っています。

  • ブレーキのエア抜き

    ABS付の国産大衆車のエア抜きについてです。 ブレーキのエア抜き時に、リザーブタンクを空にしてしまい、 ブリーダープラグからエアのみ出てくるという事態を 起こしてしまいました。もちろん、その後、再度エア抜きを行いました。 作業後にテスト走行すると、ブレーキがかなり深くまで踏み込めます。 これが直るかと思い、ABSを4回ほど効かせました(1回につき1秒ほど しか作動していないですが)。 以上から判断し、ABSユニット内にエアをかんでいる可能性は、 ありますでしょうか? もし、ABSユニット内にエアをかんでいた場合でも、再度、 念入りにエア抜きをすれば、以下の方法(リザーブタンクの キャップの部分から、加圧)で、ユニット内のエアも抜けますか? エア抜きは、リザーブタンクのキャップの部分から、 加圧するという方法で行っています。

  • パワステのオイルタンクのキャップ

    キャップには、ラジエターのキャップのように、内圧を調整するような働きがあるのでしょうか? というのは、パワーステアリングのオイルのリザーブタンクのゴムホースがつないであるところからオイル漏れの跡があります。約2週間でほぼタンクが空っぽになりました。 ホースにはひび割れなどはありません。 キャップをあけた瞬間、炭酸飲料のふたを開けたときのようにポンとふたが跳ね上がったので、オイルが膨張して圧力があがりすぎ、配管の継ぎ目からオイルが漏れているような気がします。

  • エア油圧式ブレーキに詳しい方

    エア油圧式ブレーキの各部名称付きで 構造が分かる図面はありませんか? 制動倍力装置とコンプレッサとブレーキ本体。 とくにウェットタンクから プレッシャレギュレーターのあたりが分かるといいです。