• ベストアンサー

MVNOの音声通話の頭三ケタの番号は?

noname#224282の回答

  • ベストアンサー
noname#224282
noname#224282
回答No.1

音声通話プランの場合、今は070が多いですが、080/090の場合もあります。 ちなみに、データのみのプランにも電話番号は振られています。5枚ほどSIMを手にしましたが全て070でした。ドコモの新規契約は080でした。最近、新規で090は見かけませんが再配分されないと決められているわけではありません。 050から始まる電話番号はip電話のみなので、音声プランと直接の関係はありません。

noname#206454
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • データ専用SIMの電話番号を音声通話の番号に?

    現在「ServersMan SIM LTE」でデータ専用SIMを契約していますが、 このSIMに割り当てられている電話番号がおもしろいので、 ぜひとも普通の音声通話の電話番号として使いたいのですが、 これって可能ですか? ちなみに、電話番号は 070-abcd-abcd みたいな感じで、4桁部分が 同じ番号になっています。

  • OCNの音声通話付きSIMの電話番号について

    OCNの音声通話付きSIMの電話番号のMNPですが、電話会社からの転入時は前の電話番号が使えるみたいですが、OCNで新規で音声通話付きSIMを購入した場合いSIMに付いている電話番号を他の電話会社にMNPで転出できるのでしょうか?

  • MVNOのOCNの音声SIMについて質問です

    携帯料金の見直しでドコモを解約し、OCNモバイルの音声SIMで契約しようと思っています。 そこで、新しい番号を取得すると「090」は選べないで全て050~の番号になるのでしょうか。あと050番号のIP電話は「110」番などの緊急電話などにも対応しているのでしょうか。 あと、音声SIMカードはAmazonで購入して手元にあるのですが、ネットで申し込みしてからどのくらいで使用可能になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 楽天でんわは090等でなくとも半額通話?

    楽天でんわは090や080の電話番号をもっていなければ、自動的に発行されるそうですが、この場合は050なのでしょうか? 050というとIP電話で使われる番号だと認識していますが、楽天でんわはIP電話ではないそうですが、個別の番号の頭3ケタの番号は何になるのですか? また、090などでかかる通話料30秒20円が半額になるということですが、これは090や080をもっていない場合に個別に与えられた番号でかけた場合にも同じく適用されるということでしょうか?

  • SIMを変更してもIP電話の番号は変りませんか?

    マイネオの音声通話SIMを使っています。音声通話のほかにIP電話も使っています。 音声通話SIMを同じマイネオのデータ専用SIMに変更するとIP電話の番号も変ってしまいますか? また、他社のSIMに変更したときはMNPのように同じ番号が使えるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「050電話アプリ LaLa Call」についての質問です

  • 11桁の電話番号の種類について

    現在11桁の電話番号について調べております。 今のところ判ったのは以下の通りです。 発信者課金ポケベル 020-****-**** IP電話 (030-****-****) (040-****-****) 050-****-**** UPT 060-***-***** PHS 070-****-**** 料金着信払い通話 0800-***-**** 携帯電話 080-****-**** 090-****-**** 現在不明なのが 000で始まる11桁と 010で始まる11桁の行方なんですが、 000はおそらくありえないだろうと思うのでいいとは思うのですが、010はありえそうな気がしませんか? ということで、010から始まる11桁は何に割り当てられているのか、もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいと思い投稿させていただきました。 続けての質問で恐縮ですが、ご教授願えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 12桁の電話番号から電話がかかってきたのですが・・

    最近よく携帯に12桁の電話番号82119099xxxx(下4桁は伏せます) から電話がかかって来るのですがワン切りではなく数十秒はコールしてきます。 悪質な業者だと嫌なので一度もとっていないのですが 12桁の電話番号とはどんな番号なのでしょうか?

  • 格安スマホについてなのですが音声通話SIMを契約し

    格安スマホについてなのですが音声通話SIMを契約しようと思うのですがこれって050から始まる番号が自分の電話番号ってことですか?またこれは着信できますか?

  • MVNO:格安SIM+音声通話で、一番安いはどれで

    http://okwave.jp/qa/q8840724.html 昨夜、格安SIMについて質問した者です。 (AsarKingChangさんをはじめ、皆様いつもありがとうございます。) SIMって物体なの?契約のことなの?・・・くらい SIMについて知らなかったのですが、 上記の質問にて、だんだん理解してきました。 で、 「格安SIM」で調べてたら2つのまとめ比較ページを見つけたのですが、 1)http://ma-bank.net/word/92/ 2)http://matome.naver.jp/odai/2139013271214522101 この2つのページで一番安いのはどれになりますか? 1)だと 「¥1,350 楽天ブロードバンド 通話SIM ベーシック 音声通話SIMで最安」で、 2)だと 「【3】b-mobile スマホ電話SIM フリーData/   ・LTE月1GBプラン/月額1,684円~」 という見方であってますか? よろしくお願い致します。 【補足(使用目的)】 ■LTE、というのは「外出先でネットできる」みたいなものですよね、 ・最低GBでいいです。 ■短期間使用です ・最短で2ヶ月~最長1年くらいの使用を考えてます。 ■新規契約です ・プライベート用は1つもっており、業務用に1つ新規で考えてます。 ■初期費用より月額料金を優先して探してます。 よろしくお願い致します。

  • simロックを解除したスマホでMVNOの音声通話

    simロックを解除したSoftBankのSTREAM 201HWで、IIJmioの音声通話機能付きSIMを使って不具合が無いか教えて下さい。 IIJmioに問い合わせたのですが動作を確認していないので分からないとのことで、通話が出来なかった場合に高額なキャンセル料を払わなければいけなくなるので心配しています。 よろしくお願いします。