• ベストアンサー

「けど」の意味

日本語を独学している外国人です。 すごく落ち込んでいる日々が続きました。どうしたら抜け出せるかもわからないけど、なぜかため息をついちゃう。 この文で、「けど」はどんな意味で使われているのですか? 説明お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.5

「けど」は通常は否定の接続詞「が」と同じです。 英語ならば、but, althoughの意味です。 ですからこの次には前の文と正反対の文章が続くのが原則なのですが、今回の例文では同じ状態の意味が続いています。 「どうしたら抜け出せるかもわからないけど、僕はがんばって生きる」と表現すべきなのです。 それなのに後に続く文章も否定的な内容になっています。 この場合は「どうしたら抜け出せるかもわからないけど、いまのところは何も解決策がない。だからため息をつくしなかない」という意味で、途中の文章が省略されていると考えるべきでしょう。 3ステップが途中が省略されて2ステップで表現されているのです。会話ではよくある表現ですね。

moment8x
質問者

お礼

きありがとうございます。 勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • nohosuke
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

「しかし」「だけど」「ではあるけれども」の意味だと思われます。 though I don't know how to get out of this situation または I don't know how to get out of this situation but の、though,butの解釈でいいとおもいます。

moment8x
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

「けど」「けれども」「が」には『逆接』のほかに、もうひとつ、『前置き・前提』を表すという用法があります。 言っておく{けど/が}、勉強しないと後悔するよ。 失礼です{けど/が}、もう少しやせた方がいいですよ。 目が赤い{けど/が}、どうしたんだ? 例の件です{けど/が}、解決しました。 ここでも 「どうしたら抜け出せるかもわからない」状態を前置きとし、 「なぜかため息をついちゃう」と言いたいのです。 まあ、でもあまりいい文章ではありませんね。 日本人にも、ちょっと変だなと思わせるような文章です。 ただ、こういう文章の方が書き手のもやもやとした感情が素直に出て、嫌いではありません。

moment8x
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • hhasegawa
  • ベストアンサー率14% (56/385)
回答No.2

「けど」は、but の意味があります。 本来は「けれど」だったのですが、話し言葉では「けど」と いう場合が多いです。 "けど" there is meaning of but. It was "けれど" originally, by spoken language, "けど". I often say.

moment8x
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nohosuke
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

「しかし」「だけど」「ではあるけれども」の意味だと思われます。 though I don't know how to get out this situation または I don't know how to get out this situation but の、though,butのかいしゃくでいいとおもいます。

moment8x
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「おたく」の意味は?

    「おたく」の意味を外国人にわかりやすく説明するには、どのように言えばよいでしょうか? 日本語で結構ですので教えてください。

  • 「ようにと」で「と」の意味

    皆さん、こんにちは、日本語を勉強している外国人です。次の文で「と」の意味がよくわかりません。普通にそれは「と思って」とか「と言って」とかなんだけど、次の文でそれは違うと思います。 よろしければ教えて下さい。 文:「お客さんがゆっくり休めるようにと大きい部屋を準備した。」

  • 「どうしたものか」と「どうしたのか」との意味

    皆さん、こんばんは。 日本語を勉強している外国人です。 「どうしたものか」と「どうしたのか」との意味・ニュアンス・用法について説明していただけませんか。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 「~ている」の意味・使い方について

    先日、日本語を勉強している外国人の友人から「聞いている」「知っている」「わかっている」に使われる「~ている」はどういう意味かと聞かれました。どういう風に説明すればいいのでしょうか? また、「聞いている」「知っている」は動詞と答えていいのでしょうか?「~ている」が付いているので、○○動詞など違う言い方をするのでしょうか?

  • 「のに」の意味

    まず私の日本語が悪くてすみませんでした。 以下の文は「のに」の意味が分かりません。説明して頂けませんか。 具体的には、指導してほしいと願っている「のに」、その大学院を受験しなかった理由を書くべきか等 もしよければ誰ももう「のに」に説明するの例文をお願いします。 もうひとつお願いがあります。私が書いた文の文法を正してください。

  • ここの『経とうとしています』はどういう意味ですか?

    こんにちは日本語を勉強している外国人です。 『人はそこに町を作り、やがて六百年が経とうとしています』 あるポスターで見た広告文です。 --------------------- 聞きたいのは『経とうとしています』。 ネットで調べたら、意向形+ ようとする=しようと努力している様子を表す。 でも、ここであういう使い方ではないですよね? ここの『経とうとしています』はどういう意味ですか?

  • この言葉どういう意味ですか?

    こんにちわ 私は外国人です。 原文は 「そう、帰ってくるってメールにあったからセコムは入れないでおいたけど。あんまりハメ外してボロボロになるんじゃないわよ。一応女の子なんだから。心配掛けすぎないで。」 質問は ~セコムをいれる  どういう意味ですか? この文はどういう意味ですか? 日本語で教えてください。 どうぞ よろしくお願いします。

  • 「アクの強いもの」とはどういう意味でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の文の中の「アクの強いもの」とはどういう意味でしょうか。 「私のお薦めドラマは、良質ですが、外国人の方には少しアクの強いものに写るかもしれません。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「っつぅか」の意味を教えていただけないでしょうか?

    皆さん、こんにちわ、外国人のレイと申します。 日本語の「っつぅか」の意味はちょっと聞きたいです。 日本のドラマを見ていて、二人の対話の中で「っつうか~」、「っつかうさ~」はよく出てきます。(”う”があるかどうか、よく分からないです。) いろんな辞書を調べましたけど、なかなか解釈が探せないんです。 日本人の先生に一度聞きましたが、先生は「っていうか」の意味を教えてくれましたそうです。 皆さんはどう思いますか?もし、適当な意味が説明できれば、教えていただけないでしょうか? 感謝します~

  • 「サントスさんはミラーさんより大きいです」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。比較文を勉強するとき、日本語の教科書に次のような文があります。  「サントスさんはミラーさんより大きいです。」  上記の一文は普通どういう意味なのか、教えてください。サントスさんのほうが背が高いですか。サントスさんのほうが年上ですか。サントスさんのほうが目上ですか。サントスさんのほうが太っていますか。それともほかの意味なのでしょうか。「大きい」だけだと、外国人の私は身長、年齢、地位、体形のどれを指すのかがよくわかりません。日本の皆様はすぐおわかりになりましたか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。