• ベストアンサー

ジャガイモの育て方

どのようにすれば収穫できますか ナス科の連作避けるようにしたの ですけど、ちょとだけしか収穫で きませんでした。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.3

収穫量は土に比例します。土が悪いと収穫量も減少します。 種イモ植付け2週間前に準備に入ります。まず十分に耕してから苦土石灰 を1平米当たり100gを撒いて再び耕し、軽く地均しをして寝かせます。 寝かせると言うのは何もせず放置する事を言います。 植付け1週間前にバーク堆肥を1平米当たり2kgと、化成肥料を1平米 当たり100g撒いて耕し、地均して寝かせます。 植付け当日に畝(高さ15cm、幅80cm)を作り、真ん中に幅15cm で深さ15cmの溝を掘り、30cm間隔で植付けをします。 植付け時期は年2回。春は2月下旬から3月まで。秋は8月下旬から9月 上旬まで。40g以上は芽を付いた状態で半分に切り、30g以下は切ら ないで植付けます。切った場合は切り口を風通しの良い場所で天日干しを 半日程行います。そのままで植付けると腐ります。 芽かき、成長して15cmに伸びたら元気の良い2本だけ残して芽かきをし ます。春=4月中旬から5月上旬。秋=9月中旬から10月中旬。 追肥と土寄せ1回目、春=4月中旬から5月上旬。秋=9月中旬から10 月上旬。1平米当たり化成肥料を30g。 追肥と土寄せ2回目、春=5月上旬から5月下旬。秋=10月上旬から1 0月下旬。1平米当たり化成肥料を30g。 土寄せをしないとイモが緑色になり食する事は出来ない。緑色は有毒であ るソラニンと言う物質が含まれる。

habataki6
質問者

お礼

正確に計測してためしてみます 緑色は有毒であるソラニンと言う物質が含まれるのですね ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.2

じじいです。 私は、肥料もやらないのに勝手に出て来て困っています。 独り暮らしでとても食べきれません。 ジャガイモはやっぱり土壌ですかね。 http://plantsnote.jp/howto/_jagaimo.html?utm_expid=57935809-5.rO0ieVxnQS6kkpEtV-Qplw.1

habataki6
質問者

お礼

難易度易しいとなっていますが間違っていませんか 何が駄目なんだろう、石灰多くまきアルカリ度合い 高めてみようかな。

  • jtk4849
  • ベストアンサー率21% (21/97)
回答No.1

育て方ならこのサイトに行ってみてくださいね~

参考URL:
http://kateisaiennkotu.com/yasainosodatekata/konnsairui/jagaimo.html
habataki6
質問者

お礼

なるほど ありがとうございます。

関連するQ&A

  • じゃがいもの出来が小さい

    じゃがいもを収穫しましたが、大きさが全体的に小さいのですが、 連作障害でしょうか 他に理由が有りますか

  • 連作

    ナス、トマト、きゅうりは連作がNGと聞きました。 しかし、連作NGなのは種子から蒔いた場合で、接木苗の場合は連作可能とも聞きます。 このあたり、真相はいかがなものでしょうか? もしつぎ苗でも連作NGということは、土の入れ替えをしない限り数年は同じ場所で同じ野菜を育てることは不可能と理解して良いでしょうか? 種類の違う連作不可のものを交互に植えてもダメなのでしょうか? 例えば、 今年は土地Aでナス収穫、土地Bでトマトを収穫、来年は土地Aでトマト、土地Bでナスなんて感じです。 よろしくご教示ください。

  • ジャガイモのあとにサツマイモを植えても大丈夫でしょうか

    土地を借りて耕しています。有効に活用するため、 (1)ジャガイモを収穫した後の畝に、サツマイモを植えても大丈夫でしょうか。 (2)タマネギを収穫した後の畝に、サツマイモを植えても大丈夫でしょうか。 (3)エダマメを収穫した後の畝にエンドウやソラマメを植えても大丈夫でしょうか。 (4)逆に、エンドウやソラマメを収穫した後の畝に大豆を植えても大丈夫でしょうか。 (5)大豆は連作はダメと聞きましたが、翌年にエンドウやソラマメを植えても大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 春ジャガイモの後作は? 日当たり微妙な場所家庭菜園

    質問いたします。 小さな家庭菜園でジャガイモを育てています。 7月初旬に収穫予定です。 このあと植える野菜を考えています。 ナス科は連作というのがあるそうなので避けたいと思います なにかオススメの野菜があれば教えていただきたいです 条件は (1)日当たりは微妙です、塀の近くなので一日の半分は日陰です (2)土は庭土なので ちょっと水はけが悪いかもしれません こんな条件に合います野菜、ありますでしょうか?ぜひぜひ 教えていただきたいです

  • 馬鈴薯の栽培について

    先日馬鈴薯を収穫しました。しかし収穫した馬鈴薯の肌が汚いのです。ふつうは黄色くすべすべしているのですが収穫したのはまだら模様の黒くて一見かさぶたようなのです。内部は全く問題なく味も問題ありません。品種は「きたあかり」です。連作は避けています。肥料は作付付け一週間ほど前に発酵鶏糞(ホームセンターで購入)を、追肥は化成肥料を株本へ与えました。原因を教えたください。

  • 連作障害って都市伝説?

    野菜づくり関連の本には必ず連作障害について記述があります。 過去の質問にも連作障害に関するものは沢山あります。 ところが連作障害のために××になった、という話はブログなどにもあまり書かれていません。 我家の狭い畑でも毎年同じ場所にトマト、ナス、ジャガイモを植えていますが目立った病気の被害はありません。(収穫量は他と比較していないのでわかりませんが) また、市が貸し出すような小規模菜園でもトマト、ナス、ジャガイモは定番だと思います。自分が借りる前にそれらが植えられていないことの方が珍しいのではないでしょうか? 連作障害、連作障害といいますが実際に被害にあったことありますか?

  • トマト、ナス、ピーマンで堆肥→連作障害?

    家庭菜園をやっています。 収穫を終えたトマト、ナス、ピーマンの葉や茎、根などを堆肥化して、翌年畑に使用した場合、そこが数年間トマト、ナス、ピーマンを植えていない場所であっても連作障害が出るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • じゃがいもの収穫

    家庭菜園で毎年じゃがいもを栽培し満足できる収穫があります。 ただ今年は小さいいも(直径1~2cm)が多数(20ヶ位)採れて食べられそうな大きさにならない株(全部ではありません)があります。そして小さいいもの一部は土をかぶせたのに外に出て緑色になっています。 種は北海道産「きたあかり」で毎年同じように手入れし(連作をしない・適時植え付け・適量と思われる施肥・土をかぶせる)をしていますが今年は収穫して残念です。どうしてこのようになるのか、改善法をご存知の方おしえてください。

  • 豆類の栽培ー連作に関連して

    新しく畑を始めて2年目です。そろそろ今年もエンドウ豆などの種を播こうと考えています。豆類は連作を嫌うと本で読みました。昨年から今年にかけて、ジャガイモやナス科の野菜を植えた場所に播いても構いませんか? あと、サツマイモを植えている場所もありますが、まだ収穫をしていないので準備ができていません。収穫を終えてからこの場所に播いた方が良いですか?どうも、畑のローテーションをどうしたら良いかわかりません。よろしくお願いします。

  • 収穫後の葉や茎、雑草は堆肥に使えますか?

    間引き苗や、収穫後の葉や茎、雑草は病気のものをのぞけば堆肥として使えるでしょうか。ナス、ウリ、マメなどの連作障害が出ないか心配です。 皆さんはどうなさってますか。やっぱり畑で燃やすのが正解でしょうか。