• 締切済み

医療費控除

確定申告で医療費控除したことがありませんが、昨年はたくさんかかったので始めてしようかとおもいます。 面倒な印象ありますが、簡単に申告できますか? 持参物は領収書のみですか? 高額医療費や医療保険の給付金はなにか証明がいりますか?

みんなの回答

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

パソコンは税務署にもあります。 ここで入力している人もいます。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9117)
回答No.2

>パソコンありませんが税務署に行ってから入力とかからできますか? 明細の入力はできませんので、 誰に使った医療費なのかがかわかるよう、 家族ごとに医療費の明細を書き出して合計金額を出しておいて、 領収証とともに持参してください。 申告会場で手書きで提出するか端末で総合計を入力することができます。 給付金、保険で補てんされた分があれば支払証明が必要です。 領収証が無くても公的交通機関の交通費は認められますので、 経路と金額、日時を書きだしておいてください。 衛生用品、市販薬は誰に使ったか、使用目的などをレシートにメモしておくといいです。 ぜったいに忘れてはいけないのが源泉徴収票です。 コピーはだめなので必要ならコピーのほうを手元に残します。 還付金を受け取る申告者本人の銀行口座番号もメモしていきましょう。 すぐわかる 確定申告の医療控除のやり方 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n27381

hiromegumi42
質問者

お礼

ありがとうございます。結構手間かかりそうですね。

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

必要なのは支払った額と給付を受けた額です。 (支払った額)ー(給付金)の額が10万円を超えた分が控除対象になります。 健康保険の場合はこれが一覧表で送付されてきますのでこれをベースにするといいです。 一般保険で給付を受けた場合は、この支払い証明書をつけます。 取り立てて面倒ではありませんが、医療機関別、病状別、対象者でまとめるのが結構面倒です。 健康保険の一覧表にしたがって領収書の有無を確認し、それを記入してから束にします。 国税庁の電子申請用紙を使うと、この医療費控除の紙もありますから、これに記入していくだけです。 控除の計算は自動でやってくれます。 それを印刷して領収書と一緒に税務署に持って行くわけですが、e-Taxで申請すればこの領収書も必要ありません。

hiromegumi42
質問者

補足

パソコンありませんが税務署に行ってから入力とかからできますか?

関連するQ&A

  • 医療費控除と高額医療費について

    昨年子供の歯科矯正でお金がかかり高額医療費の支給を受けるつもりが 知識がなかった為 勘違いをし確定申告の時に医療費控除の申請をしました。ほんの少しの支給は受けられたのですが・・・・ 私がしたかったのは高額医療費の方で・・・; 二年前のものなら高額医療費の支給は受けられると聞いたのですが 確定申告に領収書など全部提出してしまったので 手元にはなく 高額医療費の申請が出来ません・・ 医療費控除に使った領収書などは返してもらえませんよね? どうしようもないですか???

  • 医療費控除はうけられない?

    今年支払った医療費が40万位ありますが、高額療養費や生命保険の給付金を引くと10万円にはなりません。医療費控除は10万円以上だから、この場合医療費控除のための確定申告はする必要はないのですか?

  • 確定申告で医療費控除を行おうとしております。昨年秋に家人が大病にかかま

    確定申告で医療費控除を行おうとしております。昨年秋に家人が大病にかかましたが、幸い手術もうまくいき、予後も順調に回復しており、年末に無事退院を致しました。さて確定申告で医療費控除を申請する際、医療保険からの給付金、さらには健康組合からの高額医療費還付をどうあつかったらよいかお教え頂きたく。両者が、昨年中にあれば、確定申告する際、医療費から差し引くべきであることは理解出来るのですが、それぞれ年があけて今年の一月(医療保険と高額医療費還付の第一陣)、多分二月に高額医療費の還付の本隊があるはずです。 この場合、昨年の医療費から、今年うけた諸給付を(多分三月にも高額医療費還付はあるはず)削除するのか、それとも税金とは昨年だけで完結すべきものであるため昨年の医療費に今年給付を受けたものは関係ないので、削除する必要がない(そのかわり諸給付は今年の雑収入として20万円をこえれば確定申告する)のいずれが正しいのでしょうか。 健康保険組合の高額医療費控除の最終部隊は3月末の予定なので、どちらにしろ確定申告に反映させることはできません。来年どうしたらよいのでしょうか。

  • 医療費控除(領収書)

    医療費控除を確定申告にて行うには、領収書がないと認められないのでしょうか?例えば会社の健康保険組合が発行している『医療費・保健給付金のお知らせ』などでは認められませんでしょうか? また、病院では領収書の再発行はしてくれるのでしょうか?

  • 医療費控除について

    確定申告で、医療費控除を受けられるかがわかりません。 どなたかご存じの方がいらっしゃればアドバイスをいただけると助かります。 昨年6月に、入院・手術を受けました。その月に、主人の扶養に入ったため、高額療養費は、会社の社会保険から給付していただきました。その場合でも、医療費控除は受けられると他の方の質問・回答で知りましたので、主人に確定申告をしてもらうか考えています(私には収入がないため)。 私の場合、この入院・手術にかかった医療費が、生命保険会社から支給された額より下回っています。そうすると、申告しても還付は受けられないのでしょうか? この入院・手術した病院とは別に、かかりつけ医のところでかかった医療費が10万超えていても、合算されることになると、申告する意味はないのでしょうか?(この分は生命保険の対象外です) よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除の方法

    高額医療費給付を受けました。 その月の医療費から給付金を差し引いて所得税控除を確定申告する際、医療保険も差し引くのでしょうか? その月の医療費は\110,000で国保給付金が\20,570で保険が\210,000でした。差額はマイナスです 保険会社からの満期金が対象と思ってましたが、駄目でしょうか?

  • 医療費控除について

    確定申告で医療費控除を申請予定です。 (1)戻りの額の限度額はあるのでしょうか。 どのくらいもどってくるのでしょうか(例えば年収500万、医療費30万) (2)高額医療を受け、健康保険に申請し差額が返ってきましたが、医療費控除申請の 際どう申告するのでしょうか。戻ってきた額の書類などはありません 良くわからないので控除前の金額の領収書はあるのでそれをそのままだせば 返金された額などわならないのでしょうか。 初歩的なことで申し訳ございませんが教えてください。

  • 医療費控除について教えてください。

    昨年の医療費が10万円にならないと思っていたので確定申告しなかったのですが、溜めてあった領収書を処分しようとしていると10万円を超えていました。確定申告の期間は過ぎていても医療費控除は受けられるのでしょうか。受けられるのであれば、一昨年等それ以前の分はいつ頃までさかのぼって申告できるのでしょうか、教えてください。

  • 医療費控除について

    私は昨年、妊娠中のため3月に会社を退社し旦那の扶養に入りました。 1月~3月分の確定申告を行うつもりです。 昨年は医療費が高額になったので旦那に控除の手続きをしてもらおうと思っていますが、 その際、扶養に入る前の1月~3月分の医療代というのは旦那の医療費控除を計算する際に含めて良いのでしょうか? そして領収書というのはコピーして自分で持っていた方が良いのでしょうか??

  • 不妊治療の医療控除って、どうやるのでしょう

    お恥ずかしい質問です。公務員で確定申告をしたことがありません。本年度、不妊治療で高額な治療費を支払いました。市の助成金は受ける予定です。それを受けた上で医療控除はできるのでしょうか。また、どのようにしたらいいのでしょうか。税務署に領収書を持参するで あっておりますでしょうか よろしくおねがいします。無知おはずかしい…

専門家に質問してみよう