専業主婦になる妊婦の家計簿の見直しと節約方法

このQ&Aのポイント
  • 現在妊娠8カ月で専業主婦になるため、家計簿の見直しと節約方法を求めています。
  • 現在の給料は約4万~5万で、5000円は娯楽費として使っています。残りは貯金に回していますが、旦那さんの給料だけで生活する不安があります。
  • 家計簿を書いた結果、ここで節約できるところを見つけたいと思っています。また、フリーのお金は旦那さんの病院代や作業服など必要なものに使っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

この家計簿で削れる所、おかしい所あればお願いします

質問失礼致します。 現在妊娠8カ月で今月で今のパートを 退職して専業主婦になります。 現在の私の給料は約4万~5万で 5000円は私の娯楽費として。 残りは貯金に回しています。 来月からは旦那さんのお給料だけで 生活していかなければならない。 今でも節約を心掛けていますが しっかり貯金もしてやっていけるか不安です。 最近での家計簿を書きますので これでもっとここは節約できる!無駄! などのアドバイスあれば頂けたらと思います。 お給料◎195000円 家賃◎54000円 光熱費◎17000円 食費、日用品◎30000円 保険2人で◎8000円 お小遣い◎25000円 携帯代2人◎18000円 検診代◎20000円 フリー◎10000円 残りが貯金という形になります。 フリーのお金は旦那の病院代だったり 作業服だったりその時必要なものを そこから使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

ライフプランナーとして回答させて頂きます。 給料が残ったら貯金に回すのは最悪な豊富です。 貯金と言うのは、給料の2割から3割にするんです。 2割として4万円を先に貯金してしまうのです。という事は残金155000円で 生活をしていくのです。 ここから、家賃◎54000円と光熱費◎17000円と保険2人で◎8000円とお小遣い◎25000円 はまず除けます。残ったのが51000円です。検診代は出産後は無くなるのでそれを子供さんの 学資保険に回してしまいます。 携帯代も二人で15000円には出来るはずですし、格安に変更できるならもう少し削れますね。 ただ、食費、日用品◎30000円は赤ちゃんが生まれると少し増えても構いませんので4万円 ぐらいにしておいて余れば奥さんのへそくりにして下さい。子供手当と一緒に子供さん名義の 口座に入れる事ですね。 後は保険な内容が分からないので、ご主人が入院した時に最低一日1万円以上の入院保障が 出るように少しだけ増やしてください。これで大体やっていけるでしょう 他に聞きたいことがあればまた聞いてください

その他の回答 (5)

回答No.6

携帯代ですが、今は格安スマホとかがでているので、がんばれば2人で1万円くらいになるかと思いました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

携帯代の見直しですかね。 住んでいる地域で通信品質が不明ですが、激安のスマホかPHSに変えるなど、 現在のキャリアで安い料金プランに変更ができるか等を考える。 それと、保険も見直したほうがいいかも。 お小遣いの減額ですかね それと実際の食費がどのくらいかかってるのかわかりませんが、 出来るだけ小分けのものは買わない(高くつきます、白菜やキャベツ一球より半球や1/3のほうが高くなります)。 ある材料で作るようにすればある程度の節約になります(レシピに頼るとどうしてもロスが出やすくなる)。 同じ材料でも調理方法や味付けを変えれば飽きはあまり来ません。 米も、5kgで購入しているなら10kgや30kgで買っておく(多ければ安くなります)。 自家精米すれば、玄米で購入したほうがさらに安く買えます(保存も精米したものよりいいです)。 またブランド米は買わない(うまいけど高い)、ですが、あまりに安い米だとすぐに匂ってきます。 米があればピンチになっても食いつないではいけます(重湯も作れるし) あとは多少食費が浮いた際に、乾物を常備しておくか、切り干し大根くらいは自家製できるので、安い時に多量に買って作っておくなど。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

頑張っているほうだと思います。 お小遣いを五千円減らす 検診代は生まれたらその分をこどもに回せるし、補助金も入るのでは?それをそのまま口座に残して貯蓄しましょう。 医療費も自治体によって違いますが就学時まで無料の事が多いですからそういう部分をチェックしましょう。 フリーをフリーにしないで、これも貯蓄しておきましょう。在ると思うと節約になりません。必要な時に必要な分だけを下ろして使うようにしましょう。 残った分を貯蓄と言う方法が一番お金が貯まらないのですよ。 まずは貯蓄分を確保して、残金で生活する これが一番貯まります 携帯も家族割りなどを利用してなるべく抑える方法がとれるはずです。 偉そうに書いてすみません。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

残ったら貯蓄というのでは意味がないでしょう。貯蓄というのは使うためにするのですから、その時になって足りなければ駄目なのです。 将来大きな出費が予想される時、その時期と金額を試算すれば毎月必要な貯蓄額は算出出来ます。これを項目毎に分け、それぞれ貯蓄をしていきます。これ以外にもいざという時のための貯蓄もも公的の決まっている貯蓄とは別に必要で、生活費の3ヶ月分(子供が居るとか住宅ローンを組んだ場合は半年分)以上は常に現金貯蓄(証券類ではなく)で置いておきます。これがないと減給や失職、不意の大きな出費に対処出来ずに生活が破綻する可能性がありますので。 貯蓄は収入があった時点で先に取り分け、残りで生活するようにしますが、これも支出項目毎に振り分けその中で遣り繰りする努力をします。家計簿をつければ毎月掛かる費用は把握出来ますし、それを参考に次月の予算配分をします。これを数ヶ月から1年程度すれば、ある程度決まった予算を組めるようになるでしょう。 出産すれば出費は増えることになりますが、これも今から試算してそれでもやっていけるようにしておくべきです。その時になってからでは遅く、妊娠8ヶ月というのでは既に遅い可能性もあります。本来であれば共働きの間に、子供が出来て収入が片方だけになった時のための貯蓄をすべきなのです。これが貯まってから妊娠出産という行程を経るのですが、もしそのような貯蓄がないようなら、かなり切り詰めて家計運営を行う必要があるでしょうか。 家計簿を見ると、抜けていそうな項目が幾つかあるようです(交際費や被服費等)。食費と日用品は分け、その他も出来るだけ細分化することをお勧めします。健診代は医療費として他の分と一緒にしても構いませんが、使わなくても平均的な金額を計上しておくことは必要です。使わなければプールしておけば良いですし、足りない時に持ち出せることになります。支出額に波がある場合は、このような手法で計上するのがベターでしょうね。 携帯料金が高いようですが、本当に必要な料金なのでしょうか?パケット代を使って遊んでいるなら、その分は小遣いから支出しましょう。端末料金を分割で払っているならそれもお勧め出来ませんし(金利が掛からなくても)、分割できることで頻繁な機種変に繋がります(無駄)。 小遣いは収入の10%程度までが平均ですが、足りないようなら一番に削るべき項目です。実際0円という家庭もありますし、子供より小遣いや携帯の方が大事かどうかで考えましょう。収入が一定な以上、どこかに多く掛ければどこかを削らないといけません。これが子供に掛ける費用かどうかということです。もしそれでも不足するようなら、副業や転職も視野に入れることになりますが…。 他の家庭の家計簿も参考にしてみてください↓ http://zexy.net/newlife/manual/money_kakeibo/backnumber.html 元気な赤ちゃんが生まれると良いですね♪

回答No.1

正直厳しいですね。貯金が1万3千円しか残らない計算なので。 子供が生まれたら、出費が増えるから、さらに圧迫されるかと。 とりあえず、お小遣いは減らさないといけないので、 生まれる前から減らして、早めに慣れてもらったほうがいいかと。 可能な限り減らすべきですね。あなたと同じ5000円まで。できれば3千円か0円で。 家賃、検診、食費日用品、ここはもう減らせないと思います。 光熱費は工夫したらへるかもしれないですが、大きく減らせるようなところでもなさそう。 次に減らすとしたら、携帯ですね。二人ともスマホなら、 機種代金が終わっているなら、ガラケーにして安いプランにしたほうが良い。 あと、難しいだろうけど、家賃ですね。 給料の25%以上持っていかれるのは厳しいです。 通勤のこととか家族3人になることとか考えると今から引っ越してどうなのかってところですが、 通勤費との兼ね合いもありますが、ほんの少しでも安ければ、 長く住めば大きく節約できるところなので、 チャンスがあれば、思い切って引っ越してしまうのがいいかと。 可能なら子供が小学校3,4年まで狭くてもとにかく我慢。狭くなれば光熱費も浮きます。 家族3人ぐらいなら、レンタルでトラック借りて、両親に手伝ってもらってお金をかけずに引っ越し。 エアコンだけは電気屋にお願いしてね。 まあ、昇給とか、子供が生まれてから扶養手当などあればここまでする必要ないかもしれませんが、 ここまでやればかなり貯蓄額を増やせると思います。

関連するQ&A

  • 家計が厳しいのですが・・・

    旦那には給料を2万円(最低これだけはないとやっていけないということで・・・)渡しています。私はありません。家計は火の車です。 食費など節約して切り詰めていますが、旦那がお菓子を買ってほしいといいます。2万円もお小遣いをあげているのだからそこから出してくれと頼むと、お菓子は食費だといいます。 なんども家計簿を見せて家計が苦しい話はしています。 その時は「大変や~」「これはやばいな~」とかっていう話はします。 お小遣いで、仕事中のジュースやたばこを買っているようです。休みの日に打ちっぱなしに行ったり、マッサージに行ったりします。 そんなことをせずにお菓子を買えばいいのにと思うのはまちがいでしょうか?

  • 家計簿

    今月結婚をして家計簿をつけようと思ってるのですが、 だいたい食費や日用品、光熱費、彼のお小遣い等の予算を知りたいのですが。この中から交通費1万円が抜かれます ちなみに2人暮らしで、収入25万円 家賃は83,000円です。 よろしくおねがいいたします。

  • 夫婦で給料日が違う場合の家計簿のつけ方について

    夫婦共働きで給料日が違う場合、何日から家計簿をつけ始めたらいいのでしょうか。 私は毎月15日、主人は毎月25日が給料日です。 引落しは、クレジットカード代(光熱費や携帯代を含む)と家賃の支払いで月末に2回あります。 今は、私の給料からそれぞれのお小遣いと前半の食費(15~30日までの分)を出し、主人の給料から家賃とクレジットカード代(光熱費など含む)と後半の食費(1~14日までの分)を出し、残りを貯金という形にしています。 私はパート勤めなので、私の給料<主人の給料で、3倍ほど違います。 小遣いで足りなかったり、急な出費がある時は、貯金から捻出しています。 この場合だと、私の給料日を始まりにするのが一番わかりやすでしょうか? 今まではエクセルで使った金額などをメモする程度はしていたのですが、ただメモするだけで全く節約になっていませんでした。貯金もほとんどありません。 まずは家計簿をつけて家計をきちんと把握することから始め、徐々に節約・貯金をしていきたいと思っています!!

  • 手取りが260000円の家計

    こんにちは。6月に結婚したばかりの新米主婦です。 タイトルは、旦那の月収です。 7月から一緒に住むようになり、やりくりを任されています。 7月に転職したために、給料が、10万ほど減ってしまいました。なので、今はお小遣いなしで頑張っています。 私は、妊娠したために、派遣での仕事が続けられなくなり、4月に契約を切られ、それ以来、働いていません。ぎりぎりまで働きたかったのですが、面接で落とされて、もうすぐ里帰りのため、東京を離れる予定です。 私の小遣いも、自分の貯金から切り崩しています。 先月家計簿をつけてみたのです。 家賃・・・89000円 食費・・・47441円(旦那のタバコ代内6000円) 娯楽・・・2367円 日用品・・・2400円 水道光熱費・・・16412円 通信費・・・9339円 こんな感じです。食費が若干高めなのでは?と思っています。 切り詰めて切り詰めた結果で、私にとっては精一杯です。 心配事は、今は子供がいませんが、赤ちゃんが生まれたら、どれくらい月にかかるのかわからないし、保険等も入れてあげたいし、と思っています。私たちの生命保険等は、今は、お互いの両親に払ってもらっています。ベビーグッツも4世帯から、お下がりをもらっていますので、それでなるべく対応したいと思っています。 旦那が給料が安いがため小遣いを拒否しています。私は必要ないのですが、せめて、3万は渡してあげたいです。 3万渡しても、やっていけるでしょうか? 切り詰められるところがあったら、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 家計診断お願いします( ̄▽ ̄)

    家計診断をお願いします‼︎ 都内在住、結婚2年目、貯金650万 旦那35歳 手取り27万~32万 私 27歳 手取り22万  (現在は育児休暇中) 0歳児 基本的に、旦那の給料でやりくりをし 私の給料は、自分の小遣い1~2万使用し 残りを貯金しています。 内訳 家賃    10.6万 光熱費   1.5万 食費    5万 雑費    1万 駐車場   1.4万 こども代  1万(オムツ代等) 学資保険  2.3万 車保険   0.5万 NHK 0.5万 携帯    0.7万 旦那小遣い 2.5万   合計27万 給料が余った月は、車検や更新代等の大きな出費の備えてして積み立て。 保険は、給料天引き 食費は外食費込み 食費、光熱費、こども代、NHK代の余りは予備費として積み立て。旦那の飲み会やスーツ代に使用したりします。 私が仕事復帰をしたら、保育園料を払った残りの15万前後をマイホーム代として貯蓄予定です。 旦那からは、これ程切り詰める必要があるのかと言われます。元々お金の管理が甘く、あればあるだけ使ってしまうタイプです。結婚を機に、私がお金の管理をしています。 その為、息苦しさを感じているようです。 上記の内訳を見て率直な意見が聞きたいです。また、子供をもう一人欲しいと考えていますが、可能でしょうか。

  • 家計診断お願いします

    我が家は夫が家計を管理しているのですが、私にできることがあればと思い、 家計診断のアドバイスをお願いします。 家族構成・収入 結婚3年目 夫 27歳・月収手取り21万 私 25歳・専業主婦 子供 2歳 支出 家賃 \84,000 光熱費 \10,000 食費・生活費 \40,000 携帯代 \10,000 通信費 \5,000 お小遣い 夫 \10,000 私 \15,000(医療費含む) 現在の貯金は200万ほどです。 独身時代の貯金は結婚式費用に使ったのでゼロからのスタートでした。 交際費や娯楽費は夫が管理しているためどれくらい使っているのか分かりませんが、 外食や飲み会はあまりないです。 私のお小遣いを減らすべきかとも思うのですが、美容院代、自分の医療費、ご祝儀代等は お小遣いから出さなくてはならないため、節約して少しずつ残しています。 どこを削ればもう少し貯金にまわせるでしょうか?

  • 家計診断お願いします。

    4月に結婚したばかりです まだ色々揃えたり足りないものが あったりするものの 少し落ち着いてきたので 貯金を頑張りたい!と思っていて 家計はこれでいいのだろうか・・・と心配です 家計診断お願いします(^∀^) 【収入】 (夫)会社員/手取りで約23万円 (妻)会社員/手取り15万円 夫ボーナス年間約50万円 妻ボーナス年間約90万円 *ボーナスはこのご時世なので もらえるかわかりません。 【固定支出】 ●家賃、平日食費、光熱費ネット代 70000円 (二世帯住宅なので、義両親に払う形、平日は、私も仕事なので義母がお弁当と夕飯を作ってくれます) ●保険 (夫)9800円(妻)9500円 ●夫小遣い 30000円 ●妻小遣い 30000円 ●自動車保険、税金積立10000円 ●夫婦携帯 二人で17000円 ●食費、雑費 10000円 ●ガソリン代 6000円 ●ETC代 5000円 ●娯楽 10000円 ●自動車ローン 20000円 【貯金】 ●旦那口座から積立 5000円 ●妻給料 80000円 残ったお金は、今のとこ必要なものを買ったりしています 今後は・・・どうなるかはまだ未定ですが なるべく貯金できるようにして 頑張ろうと思います! 最低でも月85000円は貯金したいと思います! ●現在の貯金 旦那口座2180000万円 妻口座 300000万円 です! 宜しくお願いします

  • 家計診断お願いいたします。

    家計診断・アドバイスお願いします。!!!!!! 貯金がしたい!!!!!! もぉ少し余裕がほしいです!!!! どうしたらいいか やさしいアドバイスお願いいたします。 旦那給料33~37万。 私の給料10万円(私は、社会保険) ・市民税32000円 ・建築国保19100円 ・年金15040円 ・所得税12000円~18000円 ・家賃70000円 ・光熱費30000円 ・生命保険28000円 ・学資保険10000円 ・小学校費15000円 ・携帯電話20000円 ・旦那おこづかい30000円 ・車2台,バイクの保険(年に一括払い貯金)30000円 ・ガソリン代30000~40000円 ・他、残り金額60000万ぐらいで 食費、日用品。 次給料時に、残っていれば貯金。 (ほぼ残りません。) 旦那給料が37万ある時ぐらいしか 残らないし 37万あるのも一年に2,3度程度。 ほぼ33万です。 旦那なりに 家族のために凄く頑張ってくれるし 趣味を一人で入り込むのではなく、 私や子供も含めて楽しめるように 努力してくれています。 なので、旦那の趣味を取り上げて 夫婦中が悪くなるのは、嫌なんです…。 かといって…金銭的には、 ギリギリです。 どこを減せばいいのか わかりません。 旦那さん早く社会保険になってほしい…。 会社は、する気がないみたいです…。 ガソリン代は、なにかと 遠いので やっぱりかかります…。 でも、もう一人は、子供がほしい…。 我が儘だとは、 十分わかってます。 やさしいアドバイスお願いいたします。

  • 家計診断お願いします。

    旦那給料33~37万。 私の給料10万円(私は、社会保険で子供一人不要に入れてます) ・市民税20000円 (月に貯めてます。) ・建築国保19100円 ・年金15250円 ・所得税12000円~18000円 ・家賃70000円 ・光熱費20000円 ・生命保険40000円 旦那3万円 私1万円 ・学資保険10000円 ・小学校費15000円 ・携帯電話17000円 二台分 ・旦那おこづかい30000円 ・バイクローン35000円。(後一年) ・車保険2台分,バイクの保険30000円。 月に貯金して年に一括払い貯金 ・ガソリン代30000円。 旦那給料は ほぼなくなります。 次給料時に、残っていれば貯金。 (ほぼ残りません。) 旦那給料が37万ある時ぐらいしか 残らないし 37万あるのも一年に2,3度程度。 ほぼ33万です。 そして、私の給料で 食費を出してます。 ・交際費、食費、雑費等で 10万円 年末に二人目が生まれます… 家計が苦しいので すぐに働こうかと考えています。 保育料は、バイクのローンを終わらせて 35000円で足りたらいいなと思っています。 そすると… 貯金予定だったお金は 保育料になるので 全く残りません…。 家計診断お願いします。

  • 家計簿について

    私は結婚して2年経ちますが、家計簿のようなものは付けていません。 旦那と私の2人暮らしで、旦那の手取りが20万円くらいで私がパートで7万円くらいです。 ですがお金が出て行く一方で全然貯金ができません。 食費が5万円くらいかかっているので使いすぎだと思っています。 光熱費もきちんと管理していないし・・・ このままだと子供ができても大変なので、家計簿を付けてみようと思います。 ネットで色々探しましたが、どういうものが使いやすいか分かりません。 お勧めなものがあれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう