• ベストアンサー

軌跡の方程式に関して

数学の問題です. xy座標に点P(p,q)を中心とする半径rの円があるとします. この円周上の点A(a,b)と原点(0,0)との長さがLである場合,円の中心P(p,q)が描く軌跡の方程式はどのようになりますか? よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.4

No1およびNo2です。 どれが定数でどれが変数なのかによってNo3さんの回答のようにも なるし、私の回答のようにもなるでしょう。

temo891
質問者

お礼

回答ありがとうございます. No1およびNo2様の想定通りです. 丁寧な説明をありがとうございました.

その他の回答 (3)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.3

>点A(a,b)を通る半径rの円の中心P(p,q)の軌跡は、 点A(a,b)を中心とする半径rの円の円周であり、 (x-a)^2+(y-b)^2=r^2ではないですか? Lを使いたいならa^2+b^2=L^2だから x^2-2ax+y^2-2by=r^2-L^2。 点P(p,q)の存在範囲は、r>0だからx-y平面上の 点(a,b)以外の全てになると思うけど、違いますか?

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

No1です。訂正。 r>=Lの時は 半径L+rの円周上および内部かな。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

rとLは定数、a,b,p,qは変数でいいんですよね? 点P(p,q)を中心とする半径rの円をCとして、 点Aは ・原点が中心 ・半径はL の円周上にあるのだから、その円周上の一点を中心として 円Cがぐるっと回転したとき、点Pと原点の距離はL>rのとき 最小:L-r 最大:L+r になるので、Pの軌跡(というか領域)は L>rのとき内径L-r、外径L+rのドーナツ型になるでしょう。 L<=rのときは点Pと原点の距離は 最小:r-L 最大:L+r なので内径r-L、外径L+rのドーナツ型かな。

関連するQ&A

  • 軌跡の基本

    xy平面上に原点O(0,0)を中心とする半径1の円Cとその円周上の点A(1,0) がある。円C上を動く点Pに対して、3点O,A,Pが三角形を作るとき、その三角形の重心をGとする。この時、Gの軌跡を求めよ。 この問題の答えは 円(x-1/3)^2+y^2=1/9      ただし、(0,0)、(2/3、0)を除く  なんですが、どうやって除く分の座標を出すのか分かりません。式と説明を入れて教えて下さい。円の方程式は出せました。よろしくお願いします。    

  • Pの軌跡の方程式!?

    x-y座標平面で、点A(1,1)からの距離の2乗と点B(3,3)からの距離の2乗の和が12である点Pの軌跡の方程式を求めよ。 という問題なのですが、点Pを(x,y)と置いて計算したんですが中心点(2,2)をとり、半径2の円となったのですが、おかしいでしょうか?

  • 3次元空間の軌跡の問題です。

    平面z=1上に点Qがあり、平面z=2上に点Pがある。直線PQとxy平面の交点をRとする。 1、点Qが平面z=1上で点(0,0,1)を中心とする半径1の円周上を動く。点Pの座標は(0,0,2)である。点Rの軌跡を求めよ。 2、平面z=1上に4点A(1,1,1,) B(1,-1,1) C(-1,-1,1) D(-1,1,1)をとる。 点Pが平面z=2上で点(0,0,2)を中心とする半径1の円周上を動き、点Qが正方形ABCD上の周上を動く時、点Rが動きうる面積を求めよ。 導出方法まで丁寧に教えていただけるとありがたいです。

  • 極方程式と軌跡について

    点Aの極座標を(10,0)、極Oと点Aを結ぶ線分を直径とする 円Cの周上の任意の点をQとする。点Qにおける円Cの接線に極O から垂線OPを下ろし、点Pの極座標を(r,θ)とするとき、そ の軌跡の極方程式を求めよ。ただし0≦θ<πとする。とあって、 θ=π/2のとき、OP=5+5cosπ/2を満たす。とあり、 このとき、Qが(5√2,π/4)となるのですが、どうやって 求めるのか、またAはどうなるのかわかりません。よろしくお 願いします。

  • 数学 軌跡の問題です。

    数学 軌跡の問題です。 xy平面上に存在する円Cは、その方程式はx^2+y^2=1である。また、点A(3,3)、点B(5,1)があり、線分AB上の点Pは、AB間を動く(両端を含む)。点Pから円Cに引いた2本の接線の、接点同士を結んだ線分の中点Qの軌跡を求めよ。 という問題があります。奇跡の方程式は、なんとかぐちゃぐちゃになりながらも、 (x-(1/12))^2+(y-(1/12))^2=(√2/12)^2 という風になったのですが、(答がないのであっているかは不明。) 点Qが動く範囲が分かりません。 どうやって求めるか教えてください。 (とりあえず原点は不適であることはわかります。)

  • Rの軌跡

    大きさが30゜の∠XOYの内部(OX、OYを含む)に1辺の長さが1の正三角形PQRがある さらにPはOX上を、QはOY上を動きRはPQに関してOと同じ側にあるとする このとき点Rの軌跡を求めよ Rを中心としP、Qを通る円を書くと、∠PRQが正三角形より60゜、∠POQが問題文より30゜で2×∠POQ=∠PRQ(中心角)が成り立つから円周角の定理の逆よりOは円周上 ORもQRもPRも半径だからOR=QR=PR=1 ここまではわかりました 問題はここからで、答えはRO=RQ=1だからRの軌跡はOを中心とした∠XOYの内部の円弧となるとしてるのですが何故軌跡が分かるのでしょうか?軌跡といえば何か分からない点の座標を(x,y)と置いて方程式を導くものだと思っていたのでわかりません 教えてください

  • 分からないです。解説お願いします

    xyz座標空間に原点中心、半径1の球面Sと点A(0,0,1/2)を通りベクトル(1,1,1)に垂直な平面πがある。また球面S上に点N(0,0,1)をとる。球面Sと平面πが交わって出来る円周上を点Qが動く時、直線NQとxy平面との交点Pの軌跡を求めよ。

  • 軌跡の問題に関して質問です

    座標平面上の半径r(0<r<1)の円盤Dが、原点を中心とする半径1の円に内接しながら滑らずに転がる。そのときのD上の定点Pの動きを調べる。ただし、Dの中心は原点の周りを反時計回りに進むものとする。初めのDの中心とPは、それぞれ(1-r,0)(1-r+a,0)の位置にあるものとする。 (1)Dが長さαだけ転がった位置にきたとき、Pの座標(x,y)をαを用いて表せ。 (2)Dが転がり続けるとき、Pがいつか最初の位置に戻るためのrの条件を求めよ。 (3)r=1/2のとき、点Pの軌跡を求め図示せよ。 (2)、(3)について方針、解答までに何を示せばこの問題を解くことが出来るのか詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 図形と方程式の質問です。

    原点Oと点P(2a,0)を直径の両端とする円がある。原点から引いた傾きmの直線が円周上の他の点Qと交わるとき、次の問いに答えよ。 (1)点Qの座標を求めよ。 (2)点Qをとおり、直線OQに垂直な直線の方程式を求めよ。 (3)(2)で求めた直線が点Pを通ることを示せ。 この問題の解き方がわかりません。どなたか教えてください。

  • 分からない問題があります、教えてください

    xy座標平面上の原点を中心とする半径7の円と (-10、0)を中心とする半径1の円があります。 この2つの円に外接するように円Pがうごくなら Pの中心(a,b)の軌跡を求めなさい。 という問題です。 このとき、 Pの半径をrとして a^2+b^2=(7+r)^2 (a+10)^2+b^2=(1+r)^2 となりますよね。 ここからrを消去すれば、軌跡の方程式が出来ると思います。 ここからが分かりません。 範囲を求めるときに、 5a+37=4r となるので(2つの式より) 5a+37>0 として範囲を決めようとしたのですが、解と一致しません。 どのようにすればいいのでしょうか? bとrだけの式もつくって、範囲をしらべる必要があるのでしょうか? つまり、一般的に、こういった範囲を調べるときに どのようにすれば漏れのない(回答として不備のない)範囲を求めることが出来るのか知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。