• ベストアンサー

株式配当金の去年1年分を計算する方法・・・

去年の確定申告をすることになりました。 計算していくと、 去年の株式配当金ですでに「一時所得」として税金が引かれています。 26年は8月から就職したので、すべてを総合課税にするほうが得策だと分かりました。 ですが、株式配当はお金だけもらえれば問題なかったので、書類を捨ててしまっています。 株式譲渡と債権の分は証券会社から証明をもらいましたが、 株式配当金は証券会社には無い様です。 どうすれば去年の株式配当金を調べることが出きますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

No.1です。 どこの信託銀行かが分かりません。> 上場会社によって、株主名簿管理人は決まっていますので、会社に聞けば分かりますよ。通常、HPにも載っている可能性が高いです(IR情報の辺りに記載)。 例えば、ソニーの場合↓ http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/investors/procedure.html 逆に信託銀行のHPでも載っていることが多いでしょうか。 三井住友信託銀行の場合↓ http://www.smtb.jp/personal/agency/

fjdksla
質問者

お礼

株主名簿管理人の信託銀行に連絡して何とかなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

配当金は支払計算書が同封されていた筈です。これが無いと源泉徴収の額が判りませんから申告出来ません。尚配当金は証券口座に振り込む指示を証券会社経由で行わない限り建株会社から直接支払通知書で支払われます。 配当金の税金は所得税15.315%と住民税5%が源泉徴収されています。1銘柄当たり年間10万円未満であれば確定申告に持ち出す義務が無い(少額配当の申告不要制度の)為別段建株会社から支払調書が提出される事もありません。 銘柄と1株当たりの配当金が判っていればe-tax(電子申告)により証明書添付義務は免除されますから一応は無しでも問題無くなりますが、関係書類について5年の保存義務違反についてどうなるかは疑問です。e-taxには住基ネットのカードとIC情報を添付する為のリーダライターが必要です。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

配当金の受け取りはどうされていたのでしょうか? 特定口座源泉徴収ありで株式数比例配分方式の場合は証券会社から送られてくる年間取引報告書に記載されている可能性があります。そうでなければ上場株式配当等支払通知書が発行されているかと思います。これは配当控除や株式等の譲渡損との相殺する際に使用する書類です。 株式数比例配分方式でない場合は証券会社ではなく、株主名簿を管理している信託銀行等になりますので、そこに問い合わせて再発行して貰うことになるでしょうか。

fjdksla
質問者

お礼

特定口座源泉徴収無しです。 配当金は郵便局へ引き換えを持っていって現金で受け取りました。 一時所得として2割ほど引かれていましたので・・・ どこの信託銀行かが分かりません。 書類は引換券だけ抜いて捨ててしまいましたから・・・

関連するQ&A

  • 株式譲渡所得と配当所得

    サラリーマンです。 証券会社で特定口座を開設しています。 配当および株式の譲渡所得ともに特定口座で所得税が課税されています。 さて、配当所得についてのみ給与所得と合わせて確定申告できるとうれしいのですが、 (株式の譲渡所得についてはすでに源泉分離されていることもあり確定申告したくありません) 可能でしょうか。教えていただけませんか。

  • 株式配当金について

    株式の配当金の扱いについての質問です。 証券会社で特定口座を開いていますが、今年より株式の譲渡損益と配当金を合算できるとの事ですが、私のように年間所得がなく株式の譲渡損も少ない場合、配当金は、年間で70万ぐらいありますが 、年間所得とみなされて住民税とか健康保険料とかに影響が出てきてしまうものなのでしょうか? 年金生活者で、他に所得はありません。 確定申告もしておりません。

  • 株式の配当控除と分離課税

    確定申告において株式の特定口座をしております。 株式の譲渡は分離課税を選択し、配当に関しては総合課税を選択して、配当控除を受けることはは出来ますでしょうか?また、譲渡損失の繰越はできますでしょうか? 教えてください。

  • 株式配当金の税金について

    例えば、1年で受け取る配当金が30万円の場合、これは中額配当になりますよね?そうすると源泉分離課税を選択した場合、35%も税金がかかると聞きました。これは総合課税で確定申告したほうが有利なんでしょうか?その場合、課税所得が500万円以下だといくらぐらい税金がかかるのでしょうか?

  • 株式売却益と配当の確定申告について

    昨年の確定申告で上場株式等に係る譲渡損失があり、今年の確定申告で譲渡益(昨年の譲渡損失の範囲内)を申告する予定です。 気になっているのは所得税の税率への影響です。 昨年の確定申告の書類を見ると、株式の売却関係は分離課税になっています。 今年の確定申告で譲渡益を申告しても、他の所得の税率とは無関係なのでしょうか? 今年の確定申告の所得が税率の境界線(5%と10%)にあるので、株式の配当を申告して税金を取り戻すべきか、申告せず税率を5%にするか迷っています。 万一、株式の譲渡益も税率の対象になるようであれば、無条件に税率が10%になるので、配当も申告したいと思います。 少々分かりずらたくて恐縮ですが、下記2点についてご教授いただけます様お願い致します。 1.株式の譲渡益を申告した場合の税率への影響の有無 2.株式の配当を申告すべきか否か(税率5%に抑えるべきか)

  • 配当金の課税方法

    会社法の施行に伴い、配当金は、利益剰余金を原資とするもの、資本剰余金を原資とするものに分かれ、それぞれ配当所得課税と譲渡所得課税になるという話を聞きました。これは、例えば1万円の配当があった場合、配当所得課税なら源泉徴収されて9千円が手元に入り、譲渡所得課税なら1万円まるまる手にできて、別途確定申告で税金を収めるということですか。そもそもその配当が利益剰余金を原資とするものか、資本剰余金を原資とするものかどうやって知ればよいのですか。

  • 外国株の上場株式の配当金の確定申告について

    外国株の上場株式の配当金の確定申告についてお教え下さい。平成21年より、配当金の申告は、総合課税か申告分離課税か選択できるようになったと思いますが、国外の証券会社取り扱いの配当金の確定申告は「総合課税」のみ(申告分離課税は選択できない)と聞きました。いろいろな税制のサイトを検索してみましたが、そのように記載されたものが見つけられませんでした。 上記の「総合課税」しかできないというのは本当でしょうか。また、どこを調べたらそのような記載をみつけられるでしょうか。ご教示ください。

  • 確定申告について

    確定申告について 不動産の譲渡所得を総合課税で申告し株と配当は分離課税で申告したのですが株の方ではマイナスがあり配当金と相殺して本来は配当の税金分は還付されると思っていたのですが 不動産の譲渡所得があり譲渡分の税金を納めるので配当金の還付はないとの事でした。 分離課税で申告しても総合課税で納税がある場合は還付されないのでしょうか? 話をまとめると (1)不動産の譲渡所得が発生した。 総合課税で申告 (2)株式の繰越損で配当金の相殺をし本来なら分離課税で申告したので配当金の税金の還付があるものだと思っていた。 申告に詳しい方アドバイスください

  • 株式配当金の課税方法選択について

    株式配当金の確定申告にあたり自分が総合課税か分離課税のどちらを選んだか覚えていません。どこに聞いたらわかるでしょうか?

  • 確定申告:上場株式に関する所得

    給与所得だけで今年の確定申告のためにeTaxに入力していろんなものを控除したら課税所得が190万円でした。昨年の上場株式の譲渡益は600万円、配当は60万円でした。そこで特定口座で取引した株式の所得を総合課税にしたら税金が返ってくるかと思って調べてみました。 1)譲渡益は申告分離しか選べないという事でOK ? 2)配当は総合課税にすれば20.315%が7.2%になって税金が返ってくる? という事でよろしいの?