• 締切済み

社会 インド

どうしてインドで仏教が滅んだんですか? この理由を教えてください! 簡単に説明してくださると嬉しいです!!

みんなの回答

回答No.4

仏教は多神教であり、比較的ゆるい教義のアニミズム的 性格があり、稲作農耕文化圏のように労働集約的で地域 コミュニティのしっかりした地域で、その協調性のある 放っておいても社会性を維持する集団主義的性格に付加 する、儀式宗教としての面が強い。 イスラム教やキリスト教などの一神教は、排他的な強力な 教義を持ち、遊牧文化(=自分勝手)や大陸的性格(我が 強い)の地域において、その自己チューな性格に社会行動 を強制するための拘束衣として、為政の道具として広まっ たのです。 インドは、アジアの稲作農耕文化圏と中東の遊牧文化圏 の境界にあり、上記2勢力のせめぎ合いが行われたのです。 結局、中国南部の稲作農耕文化圏(呉など)は、北部から 侵入してきた遊牧文化の部族に征服されたように(日本も 天皇家騎馬民族説があるように)、従順な農耕民は遊牧民 に支配される傾向があり、インドではそれが仏教の駆逐に つながったのでしょう。

zpakane
質問者

お礼

回答ありがとうございます!よくわかりました‼︎

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

滅んだのではなく、あまり発展しなかったと言うべきでしょう。 もともと仏教はインド全土で信じられていたわけではありません。 もともとヒンズー教という宗教が主体で、そこに仏教が起きたわけですが、一部の王族が進行しただけでした。 10世紀頃にはイスラム教が入ってきて、仏教はますます隅に追いやられてしまいます。 現在は仏教徒のほとんどはスリランカに集まっています。 やはり仏教の思想よりも、ヒンズー教やイスラム教の方が彼らにはあっていたのでしょう。

zpakane
質問者

お礼

初めて知りました!インド=仏教というイメージがあったので、発展しなかったということを知ってびっくりしましたー‼︎回答ありがとうございます。

noname#224207
noname#224207
回答No.2

滅んだと考えるよりは吸収されてしまった、と考えて下さい。 仏教はお釈迦様が始めたとされていますが、お釈迦様独自の考え方というのはそんなに多くはありません。 インドには元々バラモン教と呼ばれるものとサマナというのがありました。 このバラモン教やサマナというものを元にして沢山の宗教や宗派が生まれました。 仏教もその一つです。 つまりお釈迦様がおられた頃やお弟子さん達の時代には他にも色々な宗教があったということです。 お釈迦様が亡くなられた後にこのお弟子さん達がバラモン教に含まれる考え方などを取り入れて、理論付けをしたものが現在の仏教の元になりました。 これがインドの中だけではなく外へ外へと広がっていきました。 インドのなかでは、主にバラモン教を元にしたものがそのまま根付いて広まっていきました。 バラモン教は自然発生的に生まれたものですからインドの人々も馴染みやすく理論付けされてもそのまま広がっていったのでしょう。 この中で現在まで伝えられているのがヒンズー教です。 仏教もヒンズー教もバラモン教の考え方を取り入れていますから沢山の共通点があります。 仏教の天という字がつく仏様、たとえば弁天様の弁財天や帝釈天などもヒンズー教と共通の仏様です。 大日如来や奈良の大仏様である盧舎那仏なども共通の仏様と考えられています。 同じ性格をもった仏様がどちらにもいると考えたほうがよろしいかもしれません。 つまり、日本やタイやチベットでは仏教として残っていますが、インドではヒンズー教の形で残ったと考えられても差し支えありません。 蛇足 外へ広まって行った仏教は広まる先々でその土地独自の考え方を取り入れていきました。 インドから中国へ伝わって中国の人々の考え方を取り入れたものが日本へ伝わり、これに日本人の考え方が加わったものが現在の日本の仏教です。 この結果日本の仏教はインドで生まれた仏教と同じ部分もあれば違う部分もあります。 つまり現在のヒンズー教と同じ部分もあれば違う部分もあるということです。 同じようにチベットの仏教やタイの仏教とも共通の部分もあれば違う部分もあります。 仏教がキリスト教やイスラム教と違うのは、こうでなければならないと無理強いすることなく、柔軟にその土地の人達の考え方も受け入れて広まって行くという特徴を持っています。 結果的にどこもでもかしこもでも同じ、ということはなく、その土地土地で違う姿になっています。 以上ですが、何かあれば補足で追加質問をお願いします。

zpakane
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます‼︎インドはヒンズー教で残ったんですね。 よくわかりました‼︎

回答No.1

zpakane 様、こんにちは。 敵対する勢力による侵攻 権力者による宗教弾圧、別宗教の台頭による仏教の弱体化など 以上、ご参考程度に。

zpakane
質問者

お礼

簡単に要点でまとめてくださってありがとうございます‼︎分かりやすかったです!

関連するQ&A

  • 仏教はインド発祥なのに

    仏教はインド発祥なのに、インドでほとんど広がらなかった理由は何ですか?

  • インドで仏教が廃れてしまったのはどうしてでしょうか?

    インドでは仏教というのは廃れてしまったいるようです。 歴史上いつごろから廃れてしまったのでしょうか? また廃れるようになった理由は何でしょうか? 諸外国に仏教は広がったので、逆輸入ということはなかったのでしょうか。 現在のヒンズー教徒が仏教を受け入れないのはどうしてでしょう。 よろしくお願いします。

  • インド

    古代インドで仏教から民衆が離れた一番の理由はなんでしょうか?自分はお布施みたいなもので坊さんが私腹を費やしたからだとおもってるんですが、どうですか?

  • インドの国旗にはなぜ法輪が描かれているのでしょう?

    インドは仏教国ではなかったと記憶しています。 もちろん仏教発祥の地ではあるし、いまだに仏教徒は居るでしょうが少数派だろうし、国家としての宗教も「仏教」ではないはずです。 ですが、インドの国旗には仏教の教えの象徴である「法輪」が真ん中に描かれています。 これはなぜでしょうか? インドは他宗教国家であって、仏教一筋ではなかったと思うのですが・・・。 仏教発症の地の名残ということでしょうかねぇ・・・。

  • 仏教はインドが発祥の地なのに、なぜインド人は仏教を

    仏教はインドが発祥の地なのに、なぜインド人は仏教を捨ててヒンドゥー教に改宗したんでしょう? ヒンドゥー教の教えの方が仏教の教えより上だったということでしょうか? ヒンドゥー教の経典の、教典、聖典は何ですか?

  • ヒンドゥー教はどうしてインド以外に広まらなかったのか?

    インドはヒンドュー教が土着の宗教です。 その中から仏教が生まれて、アジア各国に広まったのですが、 インド国内ではやがて廃れました。 仏教が各国に広まり、ヒンドュー教が広まらなかったのは何故でしょうか? 土着信仰色が濃かったからでしょうか? それとも深遠な哲学思想が難解すぎたからでしょうか? よろしくお願いします。

  • インド仏教と日本仏教の違い

    インド仏教と日本仏教の共通点や相違点を教えてください。 日本では、お盆やお彼岸がありますが、インドにもあるのでしょうか。 また、お墓を作る思想はインドにもありますか? 除夜の鐘もインドにあるのか・・・知りたいことがいっぱいあります。 どんな小さなことでもいいので教えてください。

  • 教えてください!インドの船

    インドの船について教えてほしいことがあります。 仏教が広がり始めた2世紀頃、インドではお坊さんが遠くに布教活動に赴くときに船で海沿いに進んだそうです。 このころの船とはどんなモノだったのでしょうか。 まさか蒸気船ではありませんよねぇ。

  • 「インドで住む」と「インドに住む」

    「インドで住む」と「インドに住む」 はどうちがうあるか。中国人にもわかるよう説明してほしい。 わたし、日本碁をぺんきょうしてる者あるね。

  • インドの仏教僧について

    お釈迦さまはじめ、シャーリプトラや龍樹、鳩摩羅什なんかは王族やバラモンといった上流階級出身だということですが、インドの仏教僧の中で、庶民階級以下の出身で有名な人はいるのでしょうか? 仏教は身分制度から自由だということですから、身分制度の厳しいインドでは抑圧された階級から仏教に身を投じるということも多かったのではないかと思うのですが、そうでもなかったのでしょうか?