• ベストアンサー

流派なしの生け花教室…

生け花を習いたいと思い教室を探していて、安くて近い教室のHPを見つけたのですが、流派が記述されていませんでした。 サイトに流派を記さないのは普通のことですか? ちゃんと流派が書かれている教室にした方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

自分が楽しみ、自分の家に生花を飾り、家の中を明るくするだけの目的であれば、別に流派などどうでもいいんじゃないですか? 生花って野原に咲いている自然の花の気に入った部分だけを、自分の家の飾りように模倣することです。5本の花があれば、3本は背を高く右側、2本は短めで左側。3本なら2本が右、1本は左、常に右の方が背が高く、左が低くです。この基本はどの流派でもお同じ。この極意を言葉で教えてくれず、自ら体で習得したものが免許皆伝と。 ちゃんと流派が書かれているところは、授業料が高く、その他アクセサリーの販売に力を入れているだけですが。

関連するQ&A

  • いけばな

         三宮周辺、もしくは西宮あたりで、  いけばなを教えている教室があれば教えてください。  流派は問いません。

  • 「いけばな」と「生け花」の違いは?

    最近いけばなに興味があり、いろいろなサイトを拝見しています。 サイトによって「いけばな」または、「生け花」と書かれているのですが、 何か違いがあるのでしょうか? 流派が違うと表現の仕方が違うのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 流派による違い。お勧めの流派、教室

    学生時代、嵯峨御流を勉強しお免状を取得しています。 また新たに勉強したいと思い教室を探していますが、別の流派に変えるかどうか迷っています。 嵯峨御流の流派じたいが好きになれないというわけではないのですが、勉強を始めたとき特に何も考えず嵯峨御流に決めたので、新たに始めるにあたって、他の流派との違いを考えるようになりました。 また、陶芸を趣味でやっておりまして、花器もよく作ります。色々な流派を知ることで、作品の幅も広がるかもしれないという気持ちもあります。 色々調べてみましたが、たくさんの流派があり、流派によって何がどう違うのかわからなくなってきました。 流派の特徴を簡単に教えてくださる方いらっしゃいませんでしょうか?また、流派の比較をしているようなHP等教えていただけるとうれしいです。 少しはなしがそれますが、大阪市内で通いやすいお勧めの教室などあれば教えて頂きたいです(実際自分の目でみてみたいので。) お分かりの方よろしくお願いします。

  • 生け花のそれぞれの流派の特徴のわかる本ご存知ないですか

    昨日、生け花の展覧会へ行ってきました。 色々な流派の達人の方たちのお花が沢山展示されていたのですが、 華道のたしなみのない私には、最後までどの流派はどんな特徴がなど全く判断がつきませんでした。 展覧会出口の即売所で、 「華道初心者でもわかるそれぞれの流派にはどんな特徴があるみたいなHOWTO本ありませんか」 と伺ってみましたが、現在は取り扱っていませんとのこと。。。 どなたか良い本ご存知ないですか?

  • 生け花教室について

    将来結婚をした時に、家の玄関にサラっとお花を飾れたらいいな~ と思って、生け花を習いたい、と思うようになりました。 で、生け花教室を探しているのですが、 ネットで探した限りでは、なにやら格式ばって難しそう・・。 何の知識も持ち合わせてない(花の名前もチューリップと桜くらいしか わからない・・)ような初心者が学べる教室って無いでしょうか? それに検索した限りでは月謝が載ってないところが多いです。 だいたいどのくらいかかるものなんでしょうか? それに、私みたいな一般人はお嬢様の集まり(というイメージがある)には ふさわしくなく、浮いてしまうでしょうか? ひとりで習いに行く予定なのですが不安です・・。 なんでもいいので生け花教室についての情報お待ちしてます。 ちなみに住まいは東京都総武線沿いです。

  • 生け花教室に通ってるだけで師範になれる?

    生け花教室に通ってるだけで師範になれる? 趣味で池坊生け花教室に通っています。せっかくなので極めたいと思っています。 なるべく最短で師範までなりたいのですがそもそも生け花教室に通っているだけで上達したら師範になれるんですか? 弟子入りシステムなのでしょうか? だとしたら教室と弟子入りは全く違うのでしょうか? 今通っている教室はいかにも趣味のお稽古教室という感じでいきなり先生に「師範になりたいのですが」と切り出して知識不足で呆れられたりしないか怖くて聞けません ちなみに私は花屋で働いているので生け花一本で食べていこうとまでは思っていません…が師範になれば名刺に書けるしはくがつくかなと思って質問しました。

  • 私におすすめの華道の流派を教えてください!

    こんにちは。 これから生け花を習いたいと思っています。 自分で調べても、本当にたくさんの流派があるようでどの流派が自分に合っているのか分からなくて困っています。 長く続けたいと思っておりますので、なるべく自分に合った流派で教えていただきたいと思っています。 私の希望(好み?)は大体ですが下記の通りです。 ・しっかりとした歴史がある ・あまり華美でない(野の花なども好きなので) ・洋花も適度に使用する ・生け方のルールがあまりかっちりしすぎない ・全国に教室があり、転居しても続けられる ・将来的に、教室を開く免許を取得できる 周りにも、生け花を習っている者がおりませんので、ご経験者の皆さま、アドバイスをお願いいたします!

  • いけばなについて教えて下さい。

    いけばなを習おうと思っています。 会社近くの小原流と自宅近くの草月流のどちらかに通おうと思っているのですが、流派の違いは何なんでしょうか?各々のHPで歴史などは見たのですが、いまいちよく分からかったもので… あと、お道具で花鋏は絶対必要だろうと思っているんですが、何を基準に選べば良いんでしょう?また、お道具類はどういうお店に売っているんですか?いけばな専門店があるんでしょうか? たくさんの質問ですが、一つでも良いので回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 海外でいけばなの教室を開くにあたって

    私は現在、オーストラリアに滞在しております。 そこで、現地の人向けのいけばな教室を開こうと思っております。 海外でいけばな教室を開くにあたり、 用意すべきものやその他準備方法、心構えなど、なんでも結構です。 もちろん日本国内で教室を運営していらっしゃる方も大歓迎です。 みなさまからのアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 樟葉周辺でいけばな教室を探しています

    最近習いごとを始めてみたいと思い、数ある中からいけばなに興味を持ちました。 やはり通いやすいご近所が良いと思い、インターネットなどで 探してみたのですが、なかなか地元の教室はみつけられず… 個人宅・カルチャースクール等、形態は問いません。 樟葉・宇治・八幡・京田辺周辺が希望です。 当方20代ですが、同年代の方もいらっしゃればうれしいです。 流派に特にこだわりはありませんが、おすすめ等がありましたら 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。