うつ病の社会復帰 試練を乗り越える道

このQ&Aのポイント
  • 大学四年生の時にうつ病にかかり、大学を留年。卒業前には既卒採用について相談したが、期限は「三年間」と言われた。就職活動を始めるも半年で挫折し、療養に専念。最後の一年で再び就職活動をすることに。アルバイトは社会復帰への一歩だ。
  • 以前のアルバイト経験では優しい人たちに囲まれていたが、現在の店長には嫌な言い方や態度が続く。社会には嫌な上司がいるものだと思い、我慢すべきか迷っている。しかし、店長の評判が悪く、アルバイトのマネージャーも厳しい。これまでの経験から自殺を考えてしまう。
  • 質問者は、他のアルバイトを探すべきか、我慢すべきか迷っている。社会に出れば嫌な上司に出会う可能性はあるが、現在の状況では自殺を考えてしまうほどのストレスがある。どうすれば社会復帰を果たせるのか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病の社会復帰(就職経験はありません)

大学四年生の時にうつ病にかかってしまいました。結局、大学を一年留年してしまいました。 大学を卒業する前に、学校のキャリアセンターで既卒採用について相談しました。結論から言うと、卒業から「三年間」が期限だと返答をいただきました。 その焦りから卒業後、すぐに就職活動を始めました。しかし、精神的に半年で挫折してしまいました。残りの半年はアルバイトも一切せずに療養につぎ込みました。 病院の先生やうつのためのカウンセラーさんと相談して、残った一年をアルバイトにつぎ込み、最後の一年で就職活動をする事にしました。アルバイトは「社会復帰」への一歩だと考えています。 以前、学校の近くのマクドナルドでの経験をしました。その店舗では店長も主婦さんたちも優しく接してくれました。今、違う店舗で一か月ほど働きましたが、店長が嫌でしょうがないです。店長に注意されると、肯定しても、否定しても、素直に謝っても結局は嫌味が続きます。(しかも、呼び捨てです。) 店長はこれまでの経緯を知っています。それに、確かに、店長の言っていることが正論です。でも、「言い方」というものがあると思います。 さて、私が困っているのはこのまま「このアルバイトを続けるか」という事です。社会に出れば、嫌な上司の一人や二人くらい普通にいると思います。それを考えると我慢すべきなのかもしれません。しかし、店長は他のアルバイトからも評判がよくありません。その影響か、アルバイトのマネージャーも厳しい、というか無愛想です。このままだとまた自殺を考えてしまいそうです。(過去に何度か自殺未遂をしています。) 他のアルバイトを探すべきなのでしょうか?このまま我慢すべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

こんばんわ! 私も鬱で 良くなったので復職しましたが 再発で 闘病中です。 社会に慣れる!が目的なら 他のお仕事で 他の人との出会い・経験をされたほうが 良いと思いますよ。 私は「介護」が天職ですが 質問者様はまだお若いので いろいろ 経験されて 吸収されたほうが良いと思います。    頑張りすぎずに 頑張って下さいね☆

bulepenguin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような症状の方に回答を頂けてうれしく思います。 少々、飛躍しますが「介護のお仕事」と聞いてボランティアに参加するのも良いのではないかと考えています。 他の仕事という選択肢も視野に入れようと思っています。 お互いに、症状が良くなるといいですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8835)
回答No.5

社会復帰を目指すなら、耐えるべきです。 今、辞めてしまうと、社会への適合が出来なくなります。 それと情報です。 就職する際に「辞めた理由」はほぼ必ず聞かれますので、どう答えます? 面接側は、その言葉やニュアンスの違いから、不採用・採用を考えます。 また、慎重な企業では、面接時に飲んでいる薬について聞いてきます。 これは、違反行為ではありませんので、薬の種類で、うつ状態を見極められます。 という事で、いくら「やる気」があっても相手側は、失敗しない社員選びに神経をとがらせています。 ある程度の規模の会社では、社員の精神的な問題で、休業補償などが増えて困っていますからね。 会社にとっては、かなり深刻な状態です。 という事で、今ある職場を踏み台にしてから、次のステップに行ってください。

bulepenguin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「社会への適合」という観点から考えるとそうなってしまいますよね。それは分かっているんです。分かった上でかなり悩んでいます。自分の「逃げたくない」という気持ちも大切にしたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

自己評価が低い(=プライドが高い)のが 原因なのではないでしょうか。 この際、謙虚になる方法を見つけ出しながら、 プロとは何か? に就いて極限思考してみませんか。 それと、 ご興味があれば、 マイナスの恩人 で、検索して、丁寧に、読んでみませんか。 〈ふろく〉 【おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。  岡倉天心】 品質管理用語に《次工程はお客様》という言葉が あるのですが、これは、質問者さまの仕事の結果を 利用したり関わったりする人すべてがお客様という 意味です。パートだから、バイトだから、契約社員だから、 派遣社員だから……といった身分等は関係ありません。 過去、質問者さまが注意されたり指摘されたりしたのは、 質問者さまの行った【仕事】がパーフェクトであったときにも そうしたことが有ったのでしょうか。だとすれば、 仕事は完璧でも、笑顔やオーラが足りてなかったということは ないでしょうか。 質問者さまは、ご両親及び他のご家族との関係性は良好 なのでしょうか。自殺未遂を何度か繰り返されておられる 即ち確実な方法をチョイスしていないということで、 気になることがありますので、とりあえず、 1度、人格障害か、パーソナリティ障害かで、 検索して、質問者さまに該当する記述がないか、丁寧に 読み込んでみませんか。お序に、 その嫌な人に該当する記述がないか対応方法も含めて 探してみませんか。 【外界は自分の心の鏡である。 Orison Swett Marden】 質問者さまがダイヤの原石であるとしても、鋭く磨きが かけられなければ、眩い輝きを放つことがないことを いつの日にか、できるだけ早い機会に知ることを おススメします。 All the Best.

bulepenguin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「マイナスの恩人」とは初めて聞きました。そういう考え方もあるのだな、と参考にさせて頂きます。 「パーソナリティ障害」についてもチェックしてみようと思います。 ありがとうございました。

noname#249717
noname#249717
回答No.3

大学4年生の時にうつ病を発症ということですが、どのような状況だったのでしょうか。何か決定的な引き金はありましたか? その辺の分析ができていないと「社会復帰」という名の我慢大会に参加しているだけになってしまい、また心が折れてしまうことは容易に想像できると思います。 「社会復帰」の「社会」とはあなたが思う理想の状態とは異なることもあり、都合のわるいこともあると思います。その場合にいかにして適応していくかという気持ちと対応(行動)が柔軟性だと思います。 >> さて、私が困っているのはこのまま「このアルバイトを続けるか」という事です。 なぜ困ってしまうのですか? 嫌な上司とうまくやっていく方法を身につけた方が長い人生、少しは楽に生きられるというもので、別に「我慢すべき」ということはないと思います。楽に生きられないから自殺というのはゼロかイチかと思考が極端だと思います。 店長はアルバイト店員から評判が悪くても本社からは登用されてるという事実をまずは知った方がいいと思います。あなたも完全ではないことと同じように店長さんも完全な品性を備えた人ではないはずです。 うつ病は甘えによって患うとは思いませんが、他人が不完全だから自分がダメになってしまいそうという思考はどうかと思います。 社会に出ていくための道筋を、自分に近い状況の人の体験談をいろいろと聞いて、3年なり5年スパンで考えて行くとよいのではないでしょうか。何でもそうですが「思い立ったら吉日、急いで良かった」とは聞きますが、「焦ってよかった」とはあまり聞きません。焦るということは、心に余裕・余力がないということなのかもしれませんね。

bulepenguin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 厳しい意見を受け入れるのも大切だと思っています。確かに、全て他人に責任転換しているのかもしれません。 補足をお読みいただけるとわかると思いますが、結局、私は「言葉」という「刃物」に極端なトラウマを抱いています。まして、何とでも読み取れる「文章」は完全にアウトです。ご指摘通り、その「文章」に頼るほど切羽詰まっています。一旦、落ち着いて意見を集めてみようと思います。 ありがとうございました。

bulepenguin
質問者

補足

>大学4年生の時にうつ病を発症ということですが、どのような状況だったのでしょうか。何か決定的な引き金はありましたか? 大学の研究室の教授が大学で一番というほど厳しい人でした。希望の研究室に配属されなかった親友はやむなく、その研究室に配属されました。親友は発表の日に無断欠席をしました。その日、私が励ましのつもりでメールを送りました。しかし、その日に親友は自殺していました。死人に口なしで遺族にもはっきりとした原因はわかりませんでした。私自身はメールで最後の引き金を引いてしまったのはないかと思っています。 >嫌な上司とうまくやっていく方法を身につけた方が長い人生、少しは楽に生きられるというもので、別に「我慢すべき」ということはないと思います。 以前、塾のアルバイトを一週間だけやりました。その時、目標にしていたのがまさにそれでした。塾長が厳しくても、頑張ってコミュニケーションを取りました。しかし、そっけなく裏切られました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

他にアルバイト探されたら如何でしょうか。 そんなに狭い世界では、何にも学べません。 あえて我慢強くなりたいと言うなら、泊り込みのリゾートバイトとか されたら如何でしょうか。 私の会社は委託業務で、色々な会社へ出向するアウトソーシングの会社です。 色々な会社で数ヶ月契約して、また次へまた次へと言う感じです。 キャリアと技術が成熟してれば、フリーランスとしても働けます。 もちろん現場がなくても、研修所と言う場所で勉強してて最低の給与がもらえます。(暮らすのにはきつい額w) ある程度の実績とキャリア、技術があれば現場がないと言うことはなくなります。 そして、複数契約を獲得したらそこから選べることも可能となります。 よは、嫌だったらすぐに現場を変えると言うことも可能になります。 あわてずにたくさんの情報やスキルを身に付けた後で 自分に合った場所を探すのも大事でしょう。 なかなか見つからないなら、職業訓練に行ったり日雇いバイト、リゾートバイトで お金貯めれば良いのです。 まずは質より量を経験されてみるのは如何でしょうか。 それで量を得たら、質にこだわってみるのも一つの手法です。 社会に出たら何が正しいのかなんて量みないことにはわからないこともあります。 けど、会社やアルバイトを3日4日でころころ変えるのもそれはそれで問題はあります。 アルバイトであれば、最低3ヶ月 会社勤めなら、最低1年 くらいは経験してみたほうが良いでしょう。

bulepenguin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リゾートバイトで頑張る・・・とまではいきませんが、色々な人に相談して初めての回答に正直驚きました。 やはり、「量」で頑張っているのがいいのかな、と思い始めました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学4年 うつ病からの復帰

    大学4年文系学部女です。来年3月卒業予定です。 昨年度大学を休学し、海外で活動を行っていました。 帰国後うつ病になってしまい、今までほとんど就職活動を行うことができませんでした。 何も手に付かず寝たきりの状態が続いていましたが、最近は元気を取り戻しつつあり、運動したり勉強したりすることができるまでになりました。 今、今後のことについて悩んでいます。 これから就職活動をしてもし内定をもらえたとしても、卒業まで半年あるとはいえ、これまでのことを考えると、正社員として週5日フルタイムで働くことができるのか自信が持てません。 体力も能力もかなり落ちてますし・・・。 それに、夜行バスに乗って東京まで選考を受けに行く力もありません・・・。 まずは、これからアルバイトを始めて体を慣らし、前期はろくに勉強できなかったので、残りの半年間は学業に打ち込み、大学生活を全うしたいという気持ちが強いです。 となりますと、既卒での就職活動となりますが、一留(休学)・既卒という悪条件ですので不安が残ります。 かといって、今就職活動をしてどこかに就職し、いきなりフルで働くのも不安です・・・。 今後どうしたらいいのか、どうかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 就職浪人の就職活動について

    今年の3月に文系大学を卒業しました。大学を卒業してから、海外でアルバイトをしながら生活しています。もうすぐ帰国予定なので、就職活動の事を考えてます。 大学時代に就職活動をしていたのですが、兄が自殺しまい、それから鬱になってしまい、結局就職活動を断念することになりました。 質問なのですが、2つあります。1つ目、就職浪人の就職活動は、どのようにやっていったら良いのですか?大学時代の就職活動と変わりあるのですか? 2つ目は、面接の場合なのですが、大学時代に就職活動をやらないで何をやってたか聞かれると思います。その際に、鬱になってたことは言わない方が良いのでしょうか?TOEICは930点あるので、留学のために勉強をしていたと言ったほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会人経験後→大学編入→就職

    専門学校卒業後、2年間社会人をして大学へ夜間の3年次編入を考えております。 編入後は今の会社では時間的に通えないので退職し、アルバイトをしながら、もしくは正社員でも大学へ通えるような職場があれば正社員として働く予定をしております。 そこで質問なんですが、2年間社会人をして、正社員として働きながら大学生をした後に就職をするとなると、新卒扱いになるのでしょうか? また4年生大学と同じ扱いでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • うつ病の兄の社会復帰について

    私の兄(36歳)は2年前からうつ病になり、最近病状が良くなってきたため、社会復帰の練習としてボランティア活動に参加しています。 そんな兄は大学を卒業後も司法試験の勉強をしていたため、これまで働いたことがありません。 これまでは両親が兄の生活を支えていましたが、定年退職した父にとって兄の生活を支えるのは大変なようです。 それで母が「これからどうするの?」と聞くと、兄は「考えてるから」の一点張りで、何をどのように考えてるかが分かりません。就職活動をする兆しも見えません。 うつ病は見た目にはそんなに分からないので、良くなったからといって無理やり働かせて悪化させても怖いですし、かといって、ずっと両親が生活を見続ける訳にもいきません。 実際、36歳まで職歴が一切ないので、これから就職といっても大変だとは思いますが、このような場合、いつまで、どのような状況になるまで兄の就職を待ったほうが良いのでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • ドラッグストアへの就職

    就職活動中の大学4年の女です。 まだ就職先が決まっていません。卒業までに見つけるということで、ペースが落ちていますが、少しづつやろうと思っています。 私はドラッグストアで2年半アルバイトをしていますが、そこへ就職したいという思いが強くなり、店長に相談してみました(でも、就職先が決まらないという妥協ではないと思っています)。 今までアルバイトから社員になった方は、1年間アルバイトで働いた後、次の年の新卒と入社しているそうなのです。今年の新卒採用が終わってしまったので、私ももう1年間アルバイトをし、社員になるという方法かな、と言われました。 絶対に社員になれるわけではないと思いますが、それも考えています。 就職先が決まらないまま卒業してしまい、1年間アルバイトを指定社員になった方はいらっしゃいますか? また、卒業後アルバイトや派遣として働き、社員になった方も体験談やアドバイスなどお聞かせください。

  • 保育科短大で就職活動を経験した人に質問です

    今年、短大を卒業する二年生です。 私の学校では9月10月に大量に求人がきて就職活動がはじまると先生に聞きました。 具体的なことが何もわからなくて大体の人がいつ頃就職が決まるのか、 また就職活動中は他のことが手につかないほど忙しいのか、何もわからないのです。 今、週4日でアルバイトをしています。夕方から夜中までの居酒屋で結構ハードです。 店長や同期にやめないでくれと言われていて、仮にやめるとしても早めに伝えたいです。就職活動が始まってからも続けられるか不安で仕方ないです。 アルバイトを辞めた方が将来のためにもいいでしょうか⁇ 経験者の方、保育士の就職活動がどのようなものだったか教えてください。お願い致します。

  • うつ病からの復帰

    うつ病から社会復帰された方にアドバイスいただければと思います。 私はうつ病で2年ほど前から心療内科にかかっている大学生です。昨年悪化し、半年間大学を休学し、自宅で休養していました。 今はずいぶん回復し、笑えるし外出できるし、ある程度健康的な生活をおくれるようになりました。薬の量も減りました。自宅休養で回復できるのはここまでで、あとは社会生活をおくりながら治療していく段階かな、と思っています。なので、4月から復学し、来年には卒業したいと思っています。 そうすると、今が丁度就職活動をする時期になるのですが、エントリーシートを書くことに苦戦しています。 ここ2週間ほど向き合ってみたのですが、また調子が悪くなってきてしまい、今日はお酒と余っていた薬とを一緒に飲んで外で寝てました。これはいけないと思い、締切間近だったエントリーシートを書くのは諦めました。 ですが、ここを乗り越えなければ、本当に回復することはできないのではないかと思います。 就職できなかったら死ねばいいやと思っている自分がいます。 うつ病を患いながらも働いておられる方、休職から復帰された方は、どのようにして乗り越えられましたか? アドバイスいただければ幸いです。

  • 未経験、社会人経験無しからのネットワークエンジニア

    現在32歳。アルバイト経験のみで社会人経験無し。英語圏の大学卒業。就職が難しいので、比較的求人の多いネットワークエンジニアを目指していこうと思います。しかし、当たり前ではありますが、経験者もしくは資格保持者優遇としている企業が多いです。そこで、就職をする前にPolytechnic(専門学校)に行って、ネットワークの勉強をし、それに関する資格を取得してから、就職活動をするのは有効だと思いますか? 私はそうするとなると、年齢が嵩んでしまって逆に就職に不利になってしまうのではと心配です。  よろしくお願いします。

  • うつ病からの社会復帰

    3年前に転職に大失敗しそれからの就職活動も全然、うまく行かず・・ 今年の2月頃に「うつ病(重度)と診断されてしまいました。 今はうつ病の回復期との事なのであまり大きな動きや判断をするなとの事なのですが・・・ 直ってからの就職活動に困っています。 うつ病になった方で うつ病からどうやって社会復帰をしましたか?

  • うつ病・・・でも就職したい。

    よろしくお願いします。 現在、23歳高卒の女子です。 2年前から、うつ病を患っていて、心療内科で治療を受けています。 良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 良いときには、普通に外出して、外泊などもできるのですが 悪いときには、寝たきり、という感じです。 無気力で、なんにもしたくない、死にたい、と思うばかりです。 2週間ほど前までは、悪い状態で、本気で死のうかと思ったほどでしたが(両親との口論が原因) 今は、薬の処方を変えてもらったおかげか とても元気で、また働こう、という気力も戻ってきました。 (正確にいうと、まだ死ねないな・・・→生き続けなければ→働かねば、という思考回路です) また、アルバイトを探そうと思っていたのですが(コンビニなどの簡単なもの) 先日、23歳となり、23歳になってもアルバイトのままでいいのか? と、正直不安になりました。 正社員で働いたことは1度もないんです。 できれば、1度でもいいから正社員で働いてみたい、と以前から強く思っていたものの こんな状態では、万一雇ってもらっても、やっていけないだろうな、とか いろいろ考えてしまって・・・ ちなみに、専門学校ではありませんが、パソコンスクールに通っていたので Word,Excel,Accessなどは、中級程度扱えます。 初級シスアドなどももっています。 なので、給料は安くてもいいので、事務系の仕事を探そうと思っています。 あと、私は今、通信の大学2年生(春から3年生)になるのですが 順調にいけば、25歳で卒業できます(あと丸2年) でも、25歳の新卒で探すのは大変ですよね? レポートが遅れがちなので、25歳で卒業できるという保障もありませんし・・・ (主治医からは、好きにすればいい、とだけ言われており 就職に関しては特に何も言わなかったです) と、長々と書きましたが、質問です。 ○考えた結果、23歳までに就職する(誕生日が1月なので、今年の10月くらいから就職活動をして、年内に内定を貰えるようにする。) それまで、このまま良い体調を維持しつつ、今まで通りバイト(できればフルタイム)しながら 通信の勉強をしっかりして、卒業できる見込みをつける。 という案を考えたのですが・・・ 他にも、いい案はありますか? ためにし、今すぐ就職してみればいい、とか なんでもいいんで回答よろしくお願いします。