• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パート主婦の扶養控除と税金について)

パート主婦の扶養控除と税金について

このQ&Aのポイント
  • パート主婦の税金や扶養控除について教えてください。
  • 週に20時間未満で月60,000円ほど給与を頂いている主婦です。パート先から「個別住民税特別徴収」の通知を頂きました。
  • パート先で「個別住民税特別徴収」をされる場合、旦那の税務上の扶養控除を受けることはできるのでしょうか?

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.4

Q_A_…です。 くどくて申し訳ありませんが、やはり気になったのでもう一点補足です。 >毎年年末調整での申告と確定申告しています。 とありますが、「会社員」や「パートタイマー」などで「勤務先は1ヶ所で、収入もそれ以外にない」という人は、雇い主が行なう「年末調整」だけで納税手続きが完了してしまう人が【多い】です。(「多い」であって「すべて」ではありません。) ですから、(本題とは関係がありませんが)「【毎年】年末調整での申告【と】確定申告(の両方を)しています。」というのが気になったわけです。 もちろん、人それぞれの事情によって「雇い主が行なう年末調整」だけでは納税手続きが完結せずに、【改めて】【自分自身で】「所得税の確定申告」や「個人住民税の申告」をしなければならないこともあります。 ということで、私のような第三者には断定的なことが言えませんが、【もしかすると】「やらなくてもよい手間をかけているのではなか?」と思い補足させていただきました。 (参考) 『所得税>申告と納税>確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>【所得税の】確定申告は、……1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金……などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- 『確定申告期に多いお問合せ事項Q&A>Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 --- 『所得税>給与所得者と還付申告>還付申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm >>【確定申告書を提出する義務のない人】でも、給与等から源泉徴収された所得税額や予定納税をした所得税額が年間の所得金額について計算した所得税額よりも多いときは、確定申告をすることによって、納め過ぎの所得税の還付を受けることができます。この申告を還付申告といいます。……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。 細かいですが、紛らわしい部分がありましたので念ため補足させていただきます。 >…「扶養控除」や「配偶者控除」「配偶者【特別】控除」などの【所得控除(しょとくこうじょ)】と「個人住民税の特別徴収の制度」および「所得税の年末調整の制度」は関係が【ありません】。 の部分ですが、言うまでもなく「扶養控除」や「配偶者控除」「配偶者【特別】控除」などの「所得控除」と「年末調整(による源泉所得税の精算)」とは関係が【あります】。 あくまでも、「自分が税法上の扶養親族に該当するかどうか?」「自分が税法上の控除対象配偶者に該当するかどうか?」などを判断する際の条件と、「個人住民税の特別徴収の制度」や「所得税の年末調整の制度」は関係がないという意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >…その場合であっても、パート先で「個別住民税特別徴収」を差し引かれなければならないのでしょうか? はい、「個人住民税の特別徴収」は【雇い主(事業主)の義務】のため、「従業員の都合」は考慮されません。 もちろん、「その年(年度)、その従業員から差し引く個人住民税がない(≒非課税)」という場合は、【雇い主は】何もしなくてかまいません。 --- なお、「その年(年度)、その従業員から差し引く個人住民税はいくらか?」は、【毎年5月くらいに】【従業員が住んでいる市町村から】(雇い主に)連絡が来ることになっています。 詳しくは、【mei1981さんが住んでいる市町村の】役所(の課税担当課)にご確認ください。 (参考) 『\事業主のみなさん/個人住民税は特別徴収で納めましょう|総務省・全国地方税務協議会』 http://www.zenzeikyo.jp/ippan/koho/kobetu_koho/tokubetuchousyu/ 『総務部)市民税課 > 個人課税係 > お知らせ > 給与からの住民税徴収が強化されます|草加市』 http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1303/a01/a01/PAGE000000000000039476.html --- 『年度|コトバンク』 https://kotobank.jp/word/%E5%B9%B4%E5%BA%A6-353587?dic=sekaidaihyakka#E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E7.AC.AC.EF.BC.92.E7.89.88 >…パート先で「特別住民税特別徴収」をしてただいた場合、年末にはパート先にて「年末調整」をするとパート先から連絡を頂いております… これは、「パート先」の方の説明が間違っているか、あるいは、mei1981さんの誤解ではないかと思われます。 なぜかと申しますと、「年末調整」は、「国税の1つ」である【所得税】の「精算手続き」のことなので「個人住民税」とは【関係がない】からです。 (参考) 『源泉所得税>年末調整>年末調整のしかた|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2662.htm >>……このため、1年間に源泉徴収をした【所得税】……と1年間に納めるべき【所得税】……を一致させる必要があります。この手続を年末調整といいます。 >…旦那の税務上の扶養控除を受けることは出来るのでしょうか?… はい、「扶養控除」や「配偶者控除」「配偶者【特別】控除」などの【所得控除(しょとくこうじょ)】と「個人住民税の特別徴収の制度」および「所得税の年末調整の制度」は関係が【ありません】。 具体的には、以下の「国税庁」の説明にある「4つの要件」を満たすかどうかで判断することになります。 つまり、「4つ以外に条件はない」ということです。 『配偶者控除|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm --- 『扶養控除|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 『配偶者特別控除|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm --- 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ 『個人市民税 > 所得金額の計算|新潟市』 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/zei/siraberu/kojin/shotokukingaku.html ※「所得の種類と所得金額の計算方法」は、「所得税」も「個人住民税」も(原則として)同じです。 >旦那の年末調整の際は、例年と変わらず申告書に記入してもいいのでしょうか? はい、上記の通り(mei1981さんが)「4つの要件」を満たしているならば問題ありません。 >パート先が2つになった場合は、双方から「個別住民税特別徴収」を徴収されなければいけないのでしょうか? いえ、原則として「支払っている給与が多い雇い主」がまとめて徴収することになります。(なお、最終的には市町村の判断によります。) ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『住民税とは?住民税の基本を知ろう|All About』(更新日:2014年06月06日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『個人住民税の非課税限度額とは|花巻市』 http://www.city.hanamaki.iwate.jp/shimin/109/112/p003348.html ※「均等割の非課税限度額」は、最低額が31万5千円、35万円の市町村があります。 ※「その市町村独自の減免制度」がある場合もあります。 --- 『市・府民税(個人住民税)の申告について|泉佐野市』 http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/somu/zeimu/menu/sizei/sizei_kojin/1329096024124.html 『給与支払報告書の提出|越谷市』 http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/zeikin/shiminzeikenminzei/041103A_20091104112003751.html ※「個人住民税」は「地方税」のため、「各市町村ごとの条例によるルールの違い」【も】ありますのでご留意ください。 --- 『確定申告期に多いお問合せ事項Q&A>Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 --- 『給与支払報告書 本当に 提出してる?|税理士もりりのひとりごと』(2012/01/11) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1183.html --- 『所得税・住民税簡易計算機|Mikoto Works LLC』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「給与所得以外に所得がない人」向けのツールです。 ※「個人住民税の非課税限度額」には一部のみ対応しています。 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

mei1981
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パート先の担当者(経理)の方に直接疑問点を聞いたのでですが、 「不備があればこちら側から通知をあなた宛に出すから!」という返答しかいただけず不安な気持ちでいっぱいでした。経理担当者以外の方は丁寧にわかる範囲で手続きの仕方などを教えてくださいましたが、税金の支払いに関することは本当にこれでいいのか?という不安が常にありました。 Q_A_333様の丁寧なご回答で不安和らぎました。 税務上の扶養でいられる「4つの要件」も私は問題なさそうなので 安心しています。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

住民税の徴収方法は二つあり、一つは普通徴収といって請求書が家に郵送され自分で払い込むものです。もう一つは会社が代わりに給与から天引きしてくれるもので、自分で払い込まなくて良いので便利です。 なので、特別徴収になったからといって、これで何か変るものではありません。住民税自体はあなたの去年の収入で決まり、翌年の6月から5月に徴収されることになります。課税されるかどうかはあなたの年収次第ですので、徴収方法が変っても何ら変わることはないので安心してください。 現在年収103万円以内とのことですし、所得税の扶養者控除や配偶者控除の対象者として問題ありません。月額108,333円以内の収入であれば、社会(健康)保険の扶養者にもなれます。 住民税が非課税な収入であれば、当然特別徴収になっても徴収されることはありません。ということで、今までと同じように行動してください。 詳しくは↓もご覧ください。 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 103万を越えたので扶養控除を外されたのですが

    初めまして 今回、パートを始めて初めての年末調整でした 旦那の扶養内でパートをしていたのですが 扶養控除と言う意味を理解していなくて この度、旦那の会社から、103万を越えているので扶養からはずしますねと言われました そのあとの対応が雑で…旦那も突っ込んで返さずに、はい!と返事だけで帰ってきたようでした… 私は、外れたなら住民税とか払わなきゃならなくならないのかな?と不安になり 色々調べたり、税務署に聞いたりして、今月までの見込み収入が130万未満なので、配偶者特別控除を受けることができると教えてもらいました♪ 今年は、この前提出した書類で問題ないそうなんですが… 私の相談はここからです♪ 来年度、旦那の扶養から外れて、また一年間130万未満で働いたとします 健康保険は130万未満なので問題ないのですが…扶養から外れてしまえば私の住民税とかは自分で払わなければなりませんか?それとも、来年の年末調整で、また旦那の会社の用紙で配偶者特別控除を申請すれば良い話ですか? 毎月、旦那の方に何万という追加支払いが出るなら103万で収めたがいいとおもいますが 数千円ならば、このまま130万未満を保って働きたいと思っています♪ どなたかわかるかたがいたらお願いします♪

  • 無申告のパート主婦がいるのですが

    無申告パートの友達がいます 今日友達とお茶をしていたら。 10年以上も同じ職場でパートをしているのに(月13~15万)の収入がある 税金(所得税は給料から引かれている)年末調整なし。 会社が役所に届けてないので住民税もなし旦那さんの扶養にも入っているともことです 旦那さんの年収は330万くらいだそうです 会社では他のパートさんもそうしているそうです。そんなことできるのですか? 仮に役所に給料支払報告書をださなくても、支払調書と源泉徴収票を税務署に出せば所得を把握するのでは? ちゃんと申告したほうがいいよと話すと、金額がどれくらいになるんだろうと心配しています 本人の住民税 国保 所得税が不足ならその分と 旦那さんの扶養申告しているので、、、 歯医者や内科にも掛かったそうです。 ざっとでどれくらいになるのでしょうか?65歳なので年金はありません 平成28年からマイナンバー制度が始まったら以前の収入もわかるのでしょうか? どっちにしてもわかってしまうのではないんですか?

  • パートで働く私の税金について

    こんにちは。 先週からパートで働きました。時給800円で一日6時間勤務です。休日は土日祝です。 社会保険は旦那の扶養に入りました。 雇用保険は手続きをしました。 実は事務で就職したんですが、私以外事務の人がいなくて、引き継ぎとかもある訳もなく全てのことをまかされてしまいました。 自分の給料等も自分で。。。 私の場合、給料から引かれ分は、雇用保険と、所得税と住民税ですよね?! 所得税は、税額表をみて差し引くのはわかるのですが、年末調整のときってどうなるんでしょか?旦那の扶養に入っているので、旦那のほうで配偶者控除みたいなのをするんでしょうか? わたしほうで特に年末調整はしなくてもいいのでしょうか・・・? あと、住民税なんですが、役所に確認したところ、給料からいくとかかってくる可能性があるといわれました。給料から差し引かれる特別徴収の手続きをしたほうがいいんでしょうか?それとも自宅に納付書が送られてきて自分で納付するという形でもいいんでしょうか? どちらにしても税額はかわらないんですよね?特別徴収にすると何か得なことはあるんでしょうか? いろんなことを質問してしまってすいません。わかるものからでも結構なのでご回答お願いします。 初めてのことばかりで、はずかしくて税務署や役所に聞けなくてご相談しました。よろしくお願いします。

  • 税金の扶養控除を外れたらパート先に届け出必要?

    今年は、103万を超し130万未満だったので、主人の年末調整で配偶者特別扶養控除をうけます でも、これから毎年103万以上130万見込で私に収入がでてきそうです この場合、私のパート先に、主人の扶養控除?から外れたことを申告しなきゃなりませんか? 来年末に、主人の年末調整で、また配偶者特別扶養控除を申請する予定ですが… 保険の方は130万未満なので、そのまま扶養ないでよいみたいですが… よくわからないので、どなたか分かりやすく教えてください♪お願いします♪

  • 扶養控除申告書の提出について

    教えていただきたいのですが、今回他に事業所得のある人を採用するのですが、給与所得の扶養控除申告書を提出した場合、年末調整はこちらの会社でしても良いのでしょうか? 逆に提出してる人で継続して勤務している人は必ず年末調整はしなくてはいけないのでしょうか? 又徴収する税額については甲欄の適用で良いのでしょうか? もう1件年間20万円までの雑所得がある場合、所得税については確定申告をしなくても良いが住民税は別とのことですが、具体的に住民税の申告の仕方はどうしたらよいのですか? ながながとすみませんが、よろしくお願いします。

  • パート主婦の勤労学生控除

    現在,パート主婦として103&130万の壁を計算しつつ働いています。 そして秋から大学に入学の予定です。このままパートも続けます。 そこで税金の課税方法について教えて下さい。 ・住民税は100万を超えたら課税されるのですか? ・パートだと103万を超えたら扶養控除が段階的になくなるようですが, 勤労学生控除を利用すると130万までは所得税に関しては非課税ですか? ・やはり130万を超えたら第3号(サラリーマンの妻)の資格は失うのですか? ・年末調整はパート先ではしてもらえないので(扶養控除等申請書を提出した 記憶もない),どのような場合に確定申告をする必要がありますか? ぎりぎり103&130万の壁近辺の所得の場合,どのように調整したらいいかが わからないので,質問させていただきました。

  • 扶養控除等の申告書

    パート勤務ですが扶養控除等申告書を提出することになりました。 この書類を提出する=年末調整をしてくれる ってことになりますか? これを会社に出すことによって源泉徴収額が甲欄になって所得税が安くなるのはわかったんですが年末調整もしてくれるってことなのかわかりません)

  • 年末調整の扶養者控除

    年末調整の扶養者控除に教えて下さい。 妻のパートの収入が103万円未満なら扶養者になれますが、その場合、妻の給料の時に源泉徴収された所得税はどうなるのですか?また、妻は夫の扶養者に入らないで自分で年末調整をすることもできるのですか?(その場合は緒夫の扶養者になるよりも損をするのですか?) 全く無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • パートの源泉徴収について!

    従業員がパート3人のみの小さな有限会社に平日フルタイムのパートとして勤めて3年になります。 始めの1年は時給750円、年間103万を超えているのに源泉徴収されませんでした。住民税の請求も来ませんでした。 2年目になると「時給100円アップしましょう!でも今年から源泉税を払ってね」との事で毎月所得税と称して2000円弱引かれ、現在に至ります。ですが、源泉徴収票を貰ったこともないし、昔働いていた所では毎年提出していた扶養控除の申告書みたいなものを書かされたこともありません。さらに住民税の請求も来ず、年末調整されれば少なからずでも返ってくるはずの源泉税も返ってきませんでした。 源泉徴収されているのに何故役所から住民税の請求が来ないのか社長に聞いてみると「国税である所得税は税務署に報告してるけど、市役所には報告してないからだよ」と言われました。 ここで質問なのですが・・・ (1)私は毎月所得税と称されるお金を引かれていますが、これは年末調整されていないのでしょうか。 (2)会社が年末調整すれば自動的に役所にも私の収入が知られ、国保料や住民税額が決定されるのですか?それとも年末調整とは別に会社は役所へ報告するものですか? (3)毎月引かれている所得税は税務署に「○○に住んでいる○○さんから徴収したもの」と報告されるのですか?

  • パート主婦の確定申告はどうすれば?

    扶養、年末調整、確定申告など、私は何をすれば良いかよくわかりません。 結婚して一年目、よく聞く扶養範囲とはどういうものなのか、どうか教えてください。 私は今年1月2月で38万円位の収入がありました。 その後今年5月に結婚し、主人の会社で年金と社会保険は3号という形で、現在まで毎月支払ってもらっています。 5月から私はパートで、毎月6万円~13万円のお給料があります。 その月の支給額によって、所得税が引かれている月と引かれていない月があります。 パート先の会社はとてもずさんで、年末調整はしてくれません。 今年の給与支給額の合計を計算したところ、115万円位になりそうです。 (源泉徴収額を引く前の額です) 103万円を超えた場合、どうなるのでしょうか? 主人が年末調整するにあたって、私の年収は伝えないといけないのでしょうか? その際、どんな書類が必要でしょうか? (私のパート先に源泉徴収票を貰えば良いのでしょうか?) また、会社が年末調整してくれない場合、私は個人で確定申告をすれば良いのでしょうか? あと、もうひとつ、母もそのパート先で3ヶ月間計8万円程度のお給料をもらいました。 源泉徴収などはされていません。 自営をしている母にとっては副業になります。 源泉徴収をされていなくても源泉徴収票をもらって確定申告の際に提出すれば良いのでしょうか? 何もわからずすごく不安です。 どうかよろしくお願いいたします。

DCP-J926Nの無線接続について
このQ&Aのポイント
  • Windows10のデスクトップPCでDCP-J926Nの無線接続ができないトラブルについて
  • Windows7のノートパソコンでは無線接続ができるが、Windows10のデスクトップPCではできない。IPアドレスを入力してもアクセスできないという問題が発生している。
  • サポートセンターに問い合わせても改善せず、有線やUSB接続が難しいため、DCP-J926Nの無線接続について解決方法を教えてほしい。
回答を見る

専門家に質問してみよう