部活を辞めて受験勉強に専念したい

このQ&Aのポイント
  • 高校生が受験勉強に専念するために部活を辞める理由として、国公立大学進学のための勉強に時間をかけたいという思いがあります。
  • また、部活がストレスの原因となっており、症状が出ることが多くなっているため、部活を辞めることで心身の健康を守りたいと考えています。
  • しかし、部活を辞めることで後悔する可能性もあり、受験に失敗するのではないかという不安も感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

部活を辞めて受験勉強に専念したい。

こんばんは。現在高校2年生で吹奏楽部に入っています。 私は高3になったらもう部活を辞めようと考えています。理由としては、私は国公立大学へ進みたいと考えていて、そのために一年間今まで以上に勉強に専念したいからです。 また、私は今、部活をすることがストレスとなっているからです。ストレスの原因は色々とあるのですが、それによって熱を出したり、頭痛や吐き気がするなどが頻繁にあります。そして部活はもちろん、学校すら休むことが度々あります。部活の中で圧倒的に私の出席率が悪いです。吹奏楽なので仲間に迷惑をかけてばかりな状態です。 よく、部活は日頃の勉強のストレスを発散する場所だと言われていますが、私には逆にストレスをためる場となっています。勉強してた方がマシなんてことも思っています。また、部活を辞めた人の方が受験に失敗するなんていうのを聞いて不安で仕方ないです。だから辞めたいけれど、辞めるのが不安だという状態です。 辞めたらやはり後悔するのでしょうか?? まとまりきってない文章で申し訳ありません。

noname#214731
noname#214731

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214079
noname#214079
回答No.4

> 部活を辞めた人の方が受験に失敗するなんていうのを聞いて不安で仕方ないです。 それは部活が気分転換になっている人の場合でしょう。 部活を辞めて勉強に集中しようと思っても結局メリハリなく勉強してしまい 思ったほど勉強が進まない、というような意味かと推察されます。 また、体育会系の場合は早い時期に運動を止めると 体力が落ちやすいというような背景があるのかもしれません。 あなたの場合は文化部ですし、逆に部活がストレスとなっているのなら、 その一般論は当てはまらないでしょうね。 部活を辞めた人が失敗するとかいうことが気になるのであれば 他のことで気分転換できることを見つければいいと思います。 友達とおしゃべりするとか、 週末に少し遊ぶ時間を作るくらいの簡単なことでうまく気分転換できるなら その程度のことでもいいでしょう。 体力面が気になる場合は、 プールなどで時々汗を流すとかですね。 うまく工夫して受験を乗り切って下さい。

その他の回答 (10)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20049/39731)
回答No.11

貴方にとっては、 いかにも「負け組」的な辞め方はしたくない。 でも、 既に出席率自体もうんと落ちている貴方。 今貴方が、 更なる一歩(退部)を選んだとしても・・・ 周りは別に驚かないんだと思う。 あぁやっぱりね・・・と。 幾ら貴方が、 辞める理由を別方向(受験勉強の為です!)に、 力強く掲げるが故の選択肢だとしても。 周りにはそれは分からない事。 部活をしながら勉強している(いく)人も沢山いる訳だから。 貴方の選択は、 周りから見ても特別素晴らしい選択にも見えない。 むしろ、 自分のキャパが小さいから、 学校生活の中の部活動のスペースは畳まざるを得ない。 そんな風に感じている貴方の決断(だと周りには見える)。 それに対して別に周りは何も言わないよ。 貴方がもし、 辞める際にきちんと筋を通すなら・・・ せっかくここまで来たんだから、 最後まで同じメンバーで頑張らない? そう言って引き留めてくれる可能性だってある。 でも、 貴方は退部するにあたり、 出来れば皆の前で挨拶なんて事はせずに、 出来れば限られた上の人や先生に報告(書類提出)。 それだけをして、 速やかに辞めたい訳でしょ? 辞めた後にはメンバーにもあまり会いたくない。 暇になった時間何してんの? そんな風に見られたくも無い。 中途で辞めた負い目や申し訳無さは、 学校内の居心地にも微妙に影響を及ぼしていく。 部活を(中途半端に)辞めた人が受験も失敗するのは。 部活という一つの営みを中途で辞める決断、 「その後」の自分というバランスを崩しているから。 辞めた事で、 学校生活に対する居心地が不安定になるケース。 辞める事で、 進行形のストレスは無くなるよ? でも、 人間関係は変わるじゃない? 学校自体の居心地も変わるじゃない? 変わった事を気にし過ぎたり、 辞めた後の周りの陰口を心配したり、 自分の決断を後々まで引きずってしまったり。 そして、 両立している人の方が良い成績を取っていて。 専念した筈の貴方がそれに及ばない場合・・・ 貴方にとっては、 自分が部活を辞めた正当性も上手く見い出せない。 そんな苦しい状態にもなるんだよ。 あいつ部活を辞めて暇している割には、 そんなに出来る感じもしないよな、と。 周りの雰囲気(目)が痛くなってしまう。 痛い状態は、 結果的には専念自体も難しくさせてしまうんだよ。 専念って、 したい事にスムーズに力が注がれている状態でしょ? この選択は間違っていなかったんだ! 自分にも周りにもそう言える(見せる)為にも、 私はもっと頑張らなきゃ、頑張らなきゃ、頑張らなきゃ・・・ 専念は専念だけれど、 凄く肩に力が入って、気負った専念。 それって実は力が散漫になっているスタイル。 勉強以外の部分に凄く気負っているから。 頑張っている割には、あまり成果が上がらないスタイル。 周りの多くは、 部活動の人間関係も大切にしながら。 ワイワイと学校生活を送っている。 その活き活きを心の種火にして、 勉強自体にもスムーズにも精を出している。 それに対して私は、 出来れば部活動は過去形にして、 そっとしておいて欲しい・・・ 何となく肩身が狭い自分ばかりを選んでしまう。 そういう状態のまま臨む受験は大体失敗する。 上手く力が廻っていない状態だから。 持っている力(能力)が活かし難い状態だから。 それは貴方も考えた方が良いよね? 辞めるなら、 貴方なりに気持ち良く、 辞めた「後」の世界に着地出来るように。 迷惑を沢山掛けてきたと思うなら。 それに対してきちんと貴方はフォローを入れる事。 そして、 これ以上迷惑をかける事も出来ない事。 出来れば続けたかったけれど、 最近の私は体調にも影響が強く出る位、 文武を両立出来ていない悔しい状態があった。 来年は最終学年。 今ある自分の力を中途半端に使わない為にも、 思い切って部活動を辞める選択をさせて欲しい。 今まで本当にありがとうございました。 中途で辞める事にはなるけれど、 私とっては大切な、特別な2年になりました。 そこまで言える貴方として辞める事が大事。 そこまで言えてこそ、 辞めた「後」の自分にも責任が持てる。 そして、 辞めた「後」の自分に、 負い目や周りの目を背負わせずに済むんだよ。 今の貴方にその準備は? ただ逃げるような退部。 それは絶対に避ける事。 専念したいからこそ、丁寧で誠実な後処理が大事。 大切にしてみたら? 別に辞める事自体が悪い訳じゃないんだから。 辞めた後の貴方が、 残りの高校生活を窮屈に送る事が無いように。 未来の自分の為に、 「今」の自分が出来る事を丁寧に、そして誠実にね☆

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.10

1度部活を2週間ぐらい休んでみてからやめるかどうか考えてもいいんじゃないですかね。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.9

ストレスならやめたほうがいいですよ。 部活をやめても(もっといえば、やめなくても)それでダメだったら部活のせいじゃなく、自分自身のせいです。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (274/2053)
回答No.8

体調が悪くなるほどストレスに感じているのであれば、止めていいんじゃないでしょうか。 部活を止めても受かる人は受かるし、落ちる人は落ちます。 都市伝説、外れたね、と言えるような心構えで望めばいいのではないかと思います。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.7

こんにちは。 とても人生で大切な良い指摘です。 私は七十代の男性です。 五十数年前、一年浪人して希望する某国立大学に入りました。  一緒に同じ法学部に現役で合格したH君は高校時代生徒会の会長をし、バレー部の主将でした。 彼は大学でボート部に入りました。 1964年の東京オリンピックに日本ボート協会は大学生の中から頭脳明晰で体格の良いボート選手を集めて『ドリームチーム』を作り、彼はキャプテンに任命されました。 しかし平均身長で5cmも劣る東北大学に予選で負けてしまいました。  彼は何でもやりたいことはとことんやる。 そんな性格が気に入られ、社会人になっても大成功されました。 出身の高校だけでなく、一緒に入った大学の同期生の中でも彼が出世頭でした。 彼と友だちと言うだけで私の株も上がりっぱなしでした。  ウジウジせず、何でも思い切ってやる人は何をやっても成功するのです。 そういう人は誰からも好かれるのです。 彼(H君)なんか天皇皇后さまにまで気に入られたのですから。 

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

”辞めたらやはり後悔するのでしょうか?? ”     ↑ それは質問者さんの態度如何です。 部活を辞めて、その時間を真面目に勉強すれば 合格する可能性が高くなるのは当然です。 ワタシもそうしました。 批判した仲間もいましたが、そいつは失敗して います。 何かを得ようとすれば、何かを失う覚悟を する必要があります。 部活と受験勉強、どちらが重要か、考えるまでも ないと思いますよ。 それで友達が離れていくようなら、そんな人は 友達の資格はありません。 君が部活を辞めるのは寂しいが、受験の方が 大切だから、頑張れ、というのが本当の友達でしょう。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.5

まさか学校は勉強するところだとか考えていませんよね。部活を辞めても辞めなくても あなたの学力は変わらないと思いますよ。勉強というのは日頃の積み重ねであって 普段からしっかり勉強していれば部活していても何の影響もないのですよ。 ただ、あなたは部活を辞める理由を勉強に集中したいと言う言葉にすり替えているだけで 実際は部活をする自信がないだけのことです。まともに3年間部活できないという事は 集中力がないということにもなりますね。集中力がないあなたが勉強だけ出来るのでしょうか。 疑問に思いますね。学校は自分の知識を新しくしたり深めたり発見するところです。 勉強するところであるなら別に先生なんて必要ないのです。専門的な本と場所さえあれば 誰だって勉強はできるんですからね。 部活を辞めて勉強だけになったら全てにおいてストレスが溜まりまくるだろうね。 自分が何にもできない事を部活のせいにするんじゃないよ。全ては自分の無責任な性格 ではないのですか

noname#257867
noname#257867
回答No.3

人は人、 自分は自分です。 体調を崩して迄、無理に 部活動を継続為る 必要性等、何処にも 有りません。 退部しても良いのでは 無いかと思われます。 其の上で少し丈、 休息を取られては 如何でしょうか。 時には、休む事も 必要です。 体調が、余り 芳しく無い状態で、 受験勉強に 励もうとしても、 勉強に身が入らず、 逆に成績が 落ちて仕舞う可能性も 有る訳です。 成績が落ちたとして、 其の時、泣きを見るのは 貴女様です。 今後の目標も決定した 今の大事な季節、 どうか、泣きを見る様な 事態に丈は 陥って欲しくは無い、 そう願って居ます。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

辞めても、辞めなくても後悔はします どうせ後悔するのなら 自分で悩んで、選んだ道を進んだ方が 後悔しても納得できると思いますよ まぁ 辞めたら辞めたで 「なんで辞めたの?」と、しつこく聞かれるはずです もしかしたら、今以上のストレスを感じるようになる可能性は有るので 覚悟だけはしておきましょう 私は思うのですが 国語や数学だけが勉強じゃありません 人とのコミュニケーション能力を磨いたり 将来就職しようと思った時、 仲間や先輩が多く居れば居る程、 色々な話を聞く事が出来ると思うのです 社会の事を学ぶ事 即ち、社会勉強も立派な勉強です そういう勉強は 自分のクラスだけでは身に付かないと思います 先輩が居て、後輩が居て、仲間が居る 部活の中だからこそ 得る物が有るのではないでしょうかね? まぁ あなたの人生です 好きにしましょう

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 僕は、学校は勉強するところで、部活は「いづれのおほん時にか」くっついちゃった余計なものだと思っています。  だから辞める(=全然出席しない、顧問には「辞めさせてください」と許可を求めるのではなく、「辞めます」と通告する)のが、それも出来るだけ早くするのが賢明だと思います。

関連するQ&A

  • 部活を辞めたい

    高1の♀ですが今部活を辞めたいと思っています。 自分は中学校で吹奏楽部だったので(といっても、物凄く緩い吹奏楽でした)吹奏楽部に入部しました。 自分の高校の吹奏楽部は厳しいで有名でしたが最初は 「それくらい乗り切れるぞ」 と思ってました。 でも実際入部してみると、練習もハードだし休みがありません。 日曜は休みと書いてあったのにほぼ練習らしくて騙された気分です。 忙しくて塾にも行けません。 そして早速勉強との両立ができなくなっていて 小テストが追試になってしまっています。 自分は体が弱くてすぐ体調を崩したりするので家族もいつか倒れるから早く辞めろとかすごく心配しています。 なんで入ってしまったのだろうとすごく後悔しています。 将来の夢もあるし、憧れの大学もあるので大学受験を頑張りたいと思いますが、部活の引退は高3の12月でとてもじゃないけど受験どころじゃなさそうです。 勉強と部活の両立ができないので部活を辞めようと思います。 今年の夏休みにコンクールがあるのでそれが終わったら辞めようと 思うのですが先輩たちに睨まれるかがとても不安です。 あと、顧問と先輩たちはすごくよくしてくれてるのに 申し訳ないと思って居ます。 有名大学に行くには学業に専念したほうがいいですよね? あと部活辞めると受験等に影響しますか?

  • 吹奏楽部を辞めようか迷っています

    こんばんは。私は現在高校二年生で、吹奏楽に所属しています。 いま私は部活を辞めようかすごく迷っています。辞めたい理由としては、まず、受験のことです。私が目指しているところは国公立大学で、この一年間は勉強に集中したいと考えています。私の高校のほとんどの人が国公立を目指さずに私立という人が多いため、その人たち以上に努力する必要があるからです。しかも私は部員の皆のように勉強と部活を上手く両立ができません。なので受験に対して不安だらけです。また、両親からも部活は辞めて、勉強に専念してほしいと強く言われています。 もうひとつの理由は、私はよく体調を崩したり、病院に通っているため部活を欠席することが頻繁にあり、迷惑をかけているからです。体調を崩す原因としては、ほとんどが部活に対するストレスだと思いますが…。私もサボりたくて休んでいるわけではないのですが、皆はなんでサボるの?という風に思っているだろうし、休むことを伝えたときの冷たいというかそっけない態度に傷つき、さらに罪悪感だらけでいつも胃が痛くなります。楽器だって上手いわけでもなくて全然うまくいかず、教えるのも下手くそで落ち込むばかりです。このようなことを溜め込みすぎてストレスになり頭痛がひどくなったり、熱を出したりします。 例えばこのまま吹奏楽を続けて、また体調を崩すの繰り返したら、もちろん皆にすごく迷惑をかけるだろうし、ストレスを溜め込みすぎてもっと体調を崩すのも嫌です。 楽器を吹くこと自体は、上手くはないけど好きです。しかし、このようなことがあって部活を楽しめなくなってしまいました。このようになったのも私に原因があることはわかっています。上手くまとめられませんが色々とあって頭がごちゃごちゃしてしまっています。 辞めた方がいいのでしょうか?? 文章が下手くそで申し訳ありません。回答をよろしくお願い致します。長文失礼いたしました。

  • 勉強方法について

    今、高2です。勉強方法で悩んでいます。国公立大学に行きたいのですが、今の時点だと国公立行くには偏差値が足りません。大切なのは偏差値だけじゃないけどこれからどのように勉強していけばいいのかよくわかりません。部活引退までそんなに勉強時間がとれないし‥。どのように日ごろの勉強を進めればいいのか、心がけること、予備校に入ったほうがいいのか、などアドバイスお願いします。

  • 勉強か部活

    少し、悩んでいたので質問をさせていただきました。 私は今、中三で受験生なのですが、所属している野球部が中総体で優勝して県大会に行くことになりました。私の学校の野球部で県大会に行くのは10年ぶりなのでとてもうれしいです。 でも、受験を控えているので部活の練習をしながら勉強をするのかそれとも、部活の練習をやめて勉強に専念するのか迷っています。 こういうのは自分の意思がとても大切だと思うのですが、皆さんの意見を少し参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 受験勉強やる気の出し方

    高校新3年になります。 国公立文系4年制大学を受験しようとしていますが、いざ、勉強しようとしても、いまいちやる気が起きず、できません。 寝る前にはいつも自己嫌悪なんですが… やる気をだしたり、モチベーションを持続させるには、具体的にどのようなことをすればよいでしょうか。 部活は吹奏楽部で、結構ハードです。 通学には電車で1時間程度。 センター試験を利用します。 よろしくお願いします。

  • 勉強と部活の両立

    はじめまして、高2の男です。 今さらなんですけど、部活に入ろうかなと思っています。 (前まで、バイトをしていたのですが、今しか出来ないことをしたいと思ったので) その部活は運動部で、練習はしっかりやる感じです。 部活すると帰宅するのはだいたい7時半くらいです。 (1年のとき、この部活に入っていたんですが、その時は家に帰ってきて、疲れていて、勉強はほとんどしてませんでした。) あと、予備校にも通おうと考えています。 とりあえず、それは夏期講習に行ってみて決めようと思っています。 少し前、同じクラスの子に影響を受けてしまって、 本気で一緒に「エリートなろう」という約束をしました。だからその子はもうその予備校に通って、地元の国公立(旧帝大)を目指すそうです。 だから、もし自分自身、本気で国公立狙うなら、この夏から始めないとダメかなと思うんです。学校の先生も、「国公立なら秋からやったら遅いな」って言ってました。 自分自身、昔から小学校の教師になりたいと思っているので 地元の国立の教育大学を目指そうかなとおもっています。 ただ、学校の中での成績は300人中250位とかです。学校は国公立に年に10人出すか出さないか位のレベルです。 最近なんとか焦りを感じてきて、予備校行くとか色々考えてみたんですが、本当に部活に学校に予備校にと、両立できるのか不安になってきました。 通っている学校は宿題が多く、部活して塾に通う友達も「塾ある日は、宿題できない」と言っています。 だけど、人生一度きりだし、何でもチャレンジすることは大切だと思うんです。 長文書きましたが、 この成績のこととかも含めて、どなたかご意見おねがいします。

  • 高2の受験勉強について

    こんにちは。私は進学高に通っている高2です。 大学は国公立を志望しています。 ですが成績もさほど良いわけではなく 実力もありません。 なので今から受験勉強をするにしても もう遅いくらいだと思っています。 でも高3になって後悔するのだけはいやなので 今からがんばろうと決めました! しかし、まず高2の段階で 何の勉強をしたらいいのかわからず困っています。 この前友だちと話したとき、友だちの通っている塾の先生が “高2の間は、受験に向けて  とりあえず国語・数学・英語を完璧にしなさい  今の国公立を目指している高3は  地歴と理科をやっているから。” と言われたそうです。 そうするべきなのでしょうか? 地歴や理科(私の場合は日本史・政経・生物です)は 高3になってからやっても 受験まで間に合うと思いますか? 私は“高2の時、あの教科を勉強しておけばよかった”といって 後悔したくないです。 それから 何か良い勉強方や参考書を 教えていただければありがたいです★ (特に英語と古典の読解は “単語が大切”と聞いたので なにかいい参考書を知っている人がいたら 教えてください) たくさん質問をしてすいません。 よろしくおねがいします。

  • 部活をやめてからのこと

    私は 今入っている部活をやめます。人間関係で悩んでいたからです。 部活をやめることは決まったので 勉強に専念しようと思ったのですが、勉強だけだと暇かな?と思いました。 なので 何か勉強以外で 家にいながらでもできるような 趣味になりそうなことは何かないでしょうか? また 親が内申のことを気にしています。 内申を上げるためには 何をしたらいいでしょうか?

  • 新高3 受験勉強について

    4月から高三で約10ヶ月後に入試をひかえています。 志望校は決まっています。当然のことながら受験勉強を やっていくわけですが、何をやればいいかよくわからな くて困っています。センター入試と国公立の二次を受けます。 今までに勉強はやっていたのですがおもに学校のことが メインで小テストの勉強や模試の復習などをやっていました。 アドバイスいただけないでしょうか

  • 勉強について

    勉強について (長文ですいません) わたしは現在高3です。国公立をめざしていて,それにはセンターで5教科7科目必要です。夏休みが始まるまでは部活に専念していたので,勉強もあまりしておらず,引退してから頑張ろうと思い夏休みを迎えたのですが文化祭の練習などで忙しく,結局どの教科も勉強不足で,1番苦手な英語は苦手なまま10月を迎えてしまいました。 これといって得意な教科はなく,どの教科も今までの学校のテストでは平均のちょっと上くらいです。 自分にはもう無理なんじゃないのか,このままだとどこにも受からないんじゃないのかと,そのことで頭がいっぱいで勉強に集中もできなくなりました。大学受験を甘くみていた自分が嫌になりました。 わたしはこれからどうすればいいのでしょう(;_;)やっぱりひたすら勉強…ですかね。勉強といっても何から始めたらいいのかわからなくて,中途半端に勉強していて時間を無駄に使っている気がしてなりません。 どうすればいいのでしょう