ベビーカーで立ち上がる子

このQ&Aのポイント
  • 一歳過ぎの娘がベビーカーで立ち上がるようになり、お出かけが大変です。
  • ベビーカーでの外出が困難なため、他の移動手段を探しています。
  • 活発で手のかかる子供について、同じような経験を持つママさんからのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベビーカーで立ち上がる子

一歳過ぎの娘がいます。 昼間は車がないため、いつもベビーカーに乗せて近所を散歩したり、近くのスーパーやデパートなどに買い物に行ったりするのですが、最近ベビーカーに乗せても自力でベルトを外してベビーカーの上で立ち上がるようになりました。 ベルトをゆったりつけているわけでもないのに、肩のベルトを体を傾けてうまく外して立ってしまいます。 普段から とにかく活発で落ち着きがなく、気も強いし気に食わないことがあれば激しく怒るので、お出かけしても とにかくおりて歩きたがり、自由にさせないと泣き叫びます。 少しは歩かせもしますが、とにかく私がいようがいまいが関係なく突っ走って行き、たとえ姿が見えなくなっても関係なく悪さしてまわります。 手の届くものは全てひっくり返し引っ張り出し投げ捨て、後ろをついて戻したりやめさせたりしてまわるだけでとにかく大変です。 暫く歩かせて遊ばせたら、まだ悪さしたいとグズりますが、ベビーカーは立ち上がるので無理矢理抱っこひもの中におさめます。 まわりを見れば、いつ見ても ベビーカーだろうが抱っこひもだろうが とにかく大人しい子ばかりで、なんでうちだけこんなにやりにくいんだろうと思って悲しくなってしまいます。 その為 最近はお出かけするのが少し億劫です。 そこで、質問です。 脱出すると危ないのでベビーカーを卒業させるべきでしょうか? その場合抱っこひもでお店まで歩いていくのは凄く肩や腰等に負担です。(私も若くないし うちの子はムチムチで体が大きく体重も重い方なので) 他に何かいい移動手段はありますか?(車がない時間帯の場合) やっぱり車かベビーカーか抱っこひもしかないですか? ちなみに手をつないで歩こうとしても、すぐ振りほどいて進行方向とは違う方向に突っ走って行きます。(外でも店内でも) また、同じように活発すぎて手のかかるお子さんがいらっしゃったママさんがいれば、移動手段に限らず 日常生活において もし何かアドバイスなどあればお願い致しますm(_ _)m ちなみに昼間は私と子供2人きりで、家にこもってばかりだとかわいそうなので、午前中に遊ばせたりお出かけして 午後はお散歩させています。(お散歩の時は家のすぐ近くなので、歩かせたり抱っこしたりで大丈夫です)

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大変ですね。うちもそうでしたが、私の10数年前の姿に重なり、何かお手伝いしてあげたくなります。 可愛いけれど、人一倍手のかかる子でした。行きは何とかベビーカーに乗ったのに、帰りはムリで、買い物の荷物をベビーカーに乗せて片手で押して、片手で子どもを抱っこした時も有りました。 友達の赤ちゃんは大人しく、お母さんも何時もきれいにお洒落してショッピングを楽しんでいるのに、うちの子はベビーカーに乗せれば泣くし、下ろせばお店の物を触るし、私一人汗だくになって、私が泣きたい‼と思いました。 「小さい時手のかかった子は、大きくなると手のかからない子になる」と言うのもあまり当てになりません。ずっと手のかかる子もいます。 でも母親のせいではありません。ましてお子さん本人のせいでもありません。お母さんは辛くて、しんどくて、回りの目も気になって、怒ってしまうこともあるかと思います。でもお子さんもただの好奇心やいたずら心からでは無いこともあるので怒らないであげてください。勿論少しずつ言い聞かせて教育していくべきですが、生まれながらの脳の働きのちがいで、そう言うことが出来ない子もいるのです。でもけして能力が低いとか言うわけではなく、その分野が苦手なのです。 ただあまり嫌がるようならベビーカーは一旦中断されてはどうでしょう?うちは暴れて落ちて、未だに顔に傷が残ってしまっています。もう少しことばがしっかり分かり理解出来るようになると、 「お買い物行くけど、歩く?ベビーカーに乗る?」と聞いて自分で載ると決めたらそれなりに大人しく乗っていました。 どうしても今乗せておきたいなら、最近は運転気分になるハンドルのおもちゃや、音の出るおもちゃ等、ベビーカーに取り付けることのできるグッズがたくさん有ります。試されてはどうですか? 大変だけど、何事も思い詰めないで頑張って下さい。

shiawaseippai
質問者

お礼

ほんとそうです!私も汗だくになりながら、ベビーカーに荷物を乗せてもう片方で抱っこして帰ったりしてます。 そうですね、もう少し言葉が分かるようになるまでベビーカーは中断してみようと思います。 ちなみにベビーカーには、音の鳴るハンドルのおもちゃやカサカサなる絵本など、もう付けていますがこの通りです。苦笑 色々とアドバイスありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#211102
noname#211102
回答No.5

三輪車どうですか? 押すのついてるし腰にもわっかついてるタイプのやつです。 スーパーついたらカートに座らせる。あれは立てないですよ。 私はお菓子で大人しくさせてましたよ。 アメとかハイチュウとかバラバラこぼさないのです。 アメも呑み込まないように棒が付いてるタイプのです。 買った荷物は今は配送数百円でしてくれるんで大量に買って送ってましたよ!

shiawaseippai
質問者

お礼

カートは何故か嫌がって泣くんです。 お菓子も毎回 一口二口食べたら後はポイっと捨ててしまいます。 三輪車はまだ持っていないので試してみますね(^^)回答ありがとうございました!

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (274/2053)
回答No.4

活発なお子さんなんですね。 もう少し大きくなれば「スーパーはお買い物をするところだから、必ずママのそばで歩くか、ベビーカーに座ったままか、どちらか約束できる?」と事前に心構えを話して聞かせることもできますが、一歳だったらまだ無理ですしね。 好奇心旺盛な所は、大丈夫なところで思いっきり発揮させてあげてください。 お買い物の方を、宅配を利用するとか、他の人に見てもらっている隙に手早く済ますとかで、なるべくスーパーに行く機会を減らして乗り切った方がいいように思います。

shiawaseippai
質問者

お礼

そうですよね。今はまだ言葉が分からないので、なんとかベビーカーなしで乗り切ってみます。 みていてもらえるような人は近くにいないので、どうにか頑張ります。 ありがとうございました!

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.3

好き勝手に走り回って良い公園や、近くの支援センター(自治体運営の無料のとこ)で、思い切り暴れさせてはいかがでしょうか? 好奇心旺盛で活発な子なんですね。 大変だとは思いますが、「何て大変で面倒な子!!」と思ってしまうと、育児の全てがうんざりしてきてしまうので。 出来るだけ、「うちの子は元気で好奇心旺盛で結構なことだ」と思わないわないとね(それでも「やってられるか!!」と思うこともあるけど)。 で、スーパーやデパートでのお買い物は控える。 最近はネットスーパーや宅配、通販も便利ですし。 直接品物を見てお買い物出来ないとは寂しいですが、連れて行けば問題を起こすと分かっているなら、連れていかない方が得策だと思います。 「悪さ」「いたずら」って、難しいですよね。 あくまでも「親から見て都合の悪い事、面倒な事。嫌な事」であって、子供にとっては、「これ何だろう?不思議だな。触ってみたいな」っていう好奇心ですから。 NHKの育児番組で、くわばたおはらのくわばたりえさんが言っていたのですが「いらなくなった雑誌をビリビリされるのは良いけど、まだ買ったばかりで読んでいない雑誌を破るのは悪いこと。でも、赤ちゃんは分からない」と。 なるほどと思ったのを思い出しました。 良い遊びなのか、悪いイタズラなのかを決めるのは、あくまでも親の視点、親の都合ですからね。 ただ、ベビーカーで立つとか、親と手を繋がないとか、そういう危ないことは厳しく注意して良いと思います。 「えー、またー、やめてよ~」とか優しくたしなめても分かるわけないので、「危ない。ダメ」と短く怖い口調&顔で。 どうしても守れないなら、外出をやめて家に帰っても良いと思います。 良いことと悪い事ははっきりメリハリをつけて伝え続けていけば、子どもにも通じますよ。 まだ言葉はよく分からないから、怒られたときの口調の音程と表情で判断します。 あとは、可能な限り、子どもの行きたい道を歩かせてあげることかな。 うちの娘(2歳9ヶ月)もかなり強情で、少しでも気にいらないと大の字になって大泣きするんですが、散歩の時に「どっち行きたい?右?左?まっすぐ?」っていつも聞いてたら、「今日は急いでるからこっちの道行くよ」と言っても素直についてきてくれるようになりました。もちろん駄々をこねる時もありますが。 子ども心に「自分に選ばせてくれてる。自分の好きなことを優先してくれてる」という気持ちが満たされるようです。 時々、行き先を決めずに、娘の行きたい道を好きなように歩かせる散歩ってのもやってました。 私だったら、買い物でお店には極力行かない(通販や宅配で)。 ベビーカーは卒業で歩かせる。 手を振りほどいたら怖い顔と口調で怒る。 それでも聞かないなら、抱っこで強制帰宅。を繰り返す。 かな。 できるだけ、危険のないところ、人に迷惑のかからないところで、子どもの好奇心「歩きたい。動きたい。触りたい。」を満たしてあげるのが良いかと思います。

shiawaseippai
質問者

お礼

上に書いた通り、昼間は車がないんです。 うちは田舎に住んでいるため、家の前を散歩するか、近くのスーパーまで歩いてお出かけくらいしかありません。支援センターなどは毎日はやっていなさそうで、しかも結構遠いので抱っこして数時間かけて歩いていく自信がありません。 スーパーなどを控えると、ずっと家に引きこもるしかなく 子供がかわいそうなので、気分転換も兼ねてお出かけしています。 そうじゃないと私もひたすら引きこもりっぱなしで気が滅入ってしまいます。 質問のところに田舎暮らしと書き忘れていたのですみません。 車のある日に思い切り遊ばせてあげたいと思います。アドバイス頂きありがとうございました!

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

ご苦労様です。大変ですね。 ですがまず最初に断わっておきます。 1歳の子供に『悪さ』という概念はありません。 ただの興味本位であり、感受性が強いんだと推測します。 その辺の意識を、質問者さんの中でまず変えてください。 回答ですが、 大事なのはお子さんの安全です。 臨機応変に、状況次第では手を放して見守るのはいいですが、 それができないなら、外出は控えたほうがいいですね。 どこでどういう事故につながるのか、あらゆる事態が想定されてしまうので。 まるで鉄砲玉です。 もう少し大きくなれば、約束事ができるんですがね。 「お出掛けの時はママと手をつなぐこと。でないとお出掛けはしない」ってね。 もし、お出掛けが必要な場合は、抱っこ紐しかないでしょう。 現状では、ベビーカーや徒歩はリスクが大きいですから。 短時間で効率よく外出ができるようにしなければなりません。 うちの自治体には、保育園併設の子育て支援室なる、保育園に通っていないお子さんと親が無料で過ごせる場所があります。質問者さんのお住まいの自治体にありませんかね?そういう場所なら、他のお子さんはもちろん、お母さんたちとも交流できるし遊ばせる事ができるので、それなりに体力も使ってくれて、楽しいと思うのですが。

shiawaseippai
質問者

お礼

子育て支援はあるにはあるんですが、「〇日に〇〇があります」くらいで毎日ではなく、場所も車がないと行けない場所です。 抱っこして数時間かけて歩いていくのはちょっと厳しいです。 上に書き忘れてしまいましたが、私は田舎暮らしのため歩いていける範囲での場所が限られているので、家のすぐ近くの散歩か 近くのスーパーなどのお店になってしまいます。 暫くは抱っこで頑張ってみようと思います。アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • ベビーカーを嫌がります。

    もうすぐ10ヶ月になる女の子はいます。 はいはいもつかまり立ちもするようになりました。 今コンビのベビーカー(新生児~3才ぐらいまで使えて、チャイルドシートがついているもの)を使ってるのですが、ベビーカーを嫌がります。 ベビーカーの中で体こど後ろ向いたり横向いたりして、頭から落ちてしまうのではないかと気がきでなりません。ベルトを調節したり、前におもちゃを置いたりして工夫はしているのですが・・・。 抱っこ紐も足をつっぱって出ようとします。 抱っこ紐もともかく、ベビーカーにどうすれば大人しく乗ってくれるようになるのでしょうか? ベビーカーを変えたほうがいいんでしょうか? 周りの子は大人しく乗ってるのに・・・。 買い物行くのにも、お散歩するのにも困ってしまいます。 どうぞご意見お願いします。

  • ベビーカー、抱っこ紐について。

    ベビーカー、抱っこ紐について。 生後1ヶ月半の赤ちゃんのママです。 そろそろお出かけする機会も出てくるので、 ベビーカーか抱っこ紐を購入したいと思っています。 ・赤ちゃんは既に5kg超 ・エレベーターなしの2階に住んでいる ・車を持っていないので、バス・電車を使うことが多い ・日常の買い物は徒歩5分のスーパーが多い ・肩がこりやすい 以上のことを踏まえて、 お勧めのベビーカーもしくは抱っこ紐はありますか?

  • 秋生まれのベビーカー、必要性について

    今年の秋に出産予定なのですが、ベビーカー購入について悩んでいます。 秋生まれだと、抱っこ紐のほうが使うよという声もよく聞かれるのですが、実際ベビーカーでのお出かけや、買い物は頻度的に少ないのでしょうか? 普段は、近くのスーパーに買い物に行く程度です。 後は、お散歩にどのくらいでかけるのか・・・というところです。 私自身が、以前から肩こりと腰痛もちなので、抱っこ紐はしんどいかな・・・と思ってます。でも、使わないならもう少し待ってもいいかなとも思ったり・・。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 必要なベビーカーはどれか

    2ヶ月の子供のママです。 普段のおでかけは徒歩5分程のスーパーへ買い物程度です。 スーパーまでが坂道なのもあり、腰がすわるまで抱っこ紐で乗り切り、おでかけが増えるのを想定し、コンパクトなB型ベビーカーもしくはバギーを購入予定でいましたが、不安な点が出てきました。 ・現在、抱っこ紐を横抱きで使用中ですが、肩にかなり負担がかかるようになり、今後は縦抱き、おんぶが出来るようになるとはいえ、日々成長していく子供に対し、抱っこ紐だけで乗り切れるのか。 ・大型スーパーや行楽地にはベビーカーがあるところが増えてきたので、B型ベビーカーを購入する必要はあるのか。 B型よりもA型ベビーカーが必要な気がしてきたのですが、参考にさせて頂きたいので、経験談、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • ベビーカー嫌いの子、自転車は?

    生後7ヶ月の子がいます。 ベビーカーが大嫌いで、乗せると必ず大泣きしてしまうので、お出かけのときはいつも抱っこ紐です。 ただ、来年の4月から私が仕事に復帰するため、子供は保育園に入れる予定です。 自宅から保育園まで歩くと20分かかるため、送り迎えには自転車を使おうと考えているのですが、自転車に乗ってくれるか、とても不安です・・・ ベビーカーが苦手な子でも、自転車は大丈夫だった。 と言う方はいらっしゃいますか? それとも、もうすこし月齢が進めば、ベビーカーも大丈夫になるのでしょうか・・・? (保育園に通う頃には11ヶ月になっています)

  • ベビーカー購入、迷ってます

    現在3ヶ月の子どもがいます。 アップリカのA型ベビーカーを譲り受けましたが、大きくて車輪の回転も悪く、新しくベビーカーを買おうか迷っています。 最近寒いのと、ベビーカーも操作が大変なことから、散歩に出ることはほとんどありません。買物は抱っこ紐、移動はほとんど車です。1人目の子どもですが、2人目も2,3年のうちには・・・と思っています。 今からベビーカーを購入するとしたら、AB兼用・B型・バギーのどれがおすすめですか?また買わないという方法もあると思いますがどうですか?

  • ベビーカーを嫌がります

    7ヶ月になる息子について。 出産してから6ヶ月になるまで兄夫婦にA型ベビーカーを借りていました。最初の頃はご機嫌に乗ってくれていたのですが、5ヶ月を過ぎた頃からベビーカーに乗せて10分20分するとグズッて泣いてしまいました。 その後兄夫婦に赤ちゃんが生まれるのでA型ベビーカーを返却し、今度は姉夫婦がB型ベビーカーを譲ってくれるとゆうのでいただきました。 これも10分20分もしないうちにグズッてきてしまい、結局最近は買い物も抱っこ紐で出かけています。 さすがに7Kg超えた息子を長時間抱っこして買い物も辛く、買える量も限られてしまっています。 お散歩にももっと行きたいのですが、体力的にあまり長時間&長距離行けなくて困っています。 ベビーカー自体合わないのでしょうか。 新しいベビーカーを検討した方がいいのでしょうか なにか喜んでベビーカーに乗ってくれる方法はないでしょうか。 おもちゃもいくつか付けてはいるのですが・・・ 我が家には車もないので、メインの移動手段が徒歩や電車なので ベビーカーに乗って欲しいのですが。。。 よいアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • B型ベビーカーとバギーについて

    まだ先のことですが、春には息子が7ヶ月になるので B型ベビーカーかバギーを買おうと思っています。 そこでいくつか質問なのですが・・・ (1)B型ベビーカーとバギーの違いを教えてください。 (2)近所のお散歩や動物園などのテーマパークを歩くときに使うつもりです。    ほとんど車で移動し、電車やバスにはたまに乗るくらいです。    B型ベビーカーとバギーだと、どちらがおすすめですか? (3)現在はベビーカーは持っておらず、ビョルンの抱っこひもでお散歩していますが、    いきなりベビーカーに乗せると嫌がるでしょうか?    今からでもベビーカーに乗せて慣れさせたほうがいいですか?    スーパーのカートには機嫌よく乗ってくれるのですが。 たくさんあってすみませんが、よろしくお願いします。

  • ベビーカーか抱っこ紐か???

    こんにちは。1ヶ月半の男の子のママです。 明日車で近くの百貨店に子供の初めてのお帽子を買いに行こうと思うのですが、今までお宮参りと、あと3回ほど車でお出かけしましたが、明日初めてお買い物に連れて行きます。1時間ほど店の中をうろうろすると思うのですが、新生児用の横抱きの抱っこ紐じゃしんどいですかね?抱っこ紐は短時間で何度か使用していますが、長時間は初めてです。ベビーカーの方が楽かと思いますが、うまく使えるか不安です。たたみ方させマスターしとけば大丈夫ですか?? つまらない質問で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • 電車内でのベビーカーについて

    子供を勤務先の託児施設に預けるため、 毎日ベビーカーで地下鉄に乗って通勤しています。 時間は10時前後と16時前後で、それほど混み合ってはいませんが、関西圏のオフィス街のため、仕事中のサラリーマンやOLの方、学生などが多く、ベビーカーはきっと邪魔だと思われているだろうなと思います。 また、子供は1歳8ヶ月ですが、13キロ近くあり、身長も大きいので、一見2歳過ぎにみられることが多く、こんな大きな子なのにベビーカー?と思われているような気もしています。 ベビーカーは電車内では嵩張るので、可能なら子供を歩かせながら抱っこで移動したいのですが、 やんちゃな男の子で、地に降ろそうものなら、前後左右に駆け回るのを、追いかけ回さねばなりません。 階段エスカレーターを見つけるとエンドレスで乗りたがります。 人が多い中、それは危険です。 かと言って、抱っこ紐を使えば、子供の身体が大きいので前が見えなくなります。 周囲に迷惑をかける恐れもあるため、考えに考えた結果ベビーカーで移動しています。 ですが、そんな背景は誰にも分かりませんし、2歳に見える子供をベビーカーに乗せている母親よりも、 抱っこで大荷物を抱えた母親象の方がおそらく周りの目もあたたかいような気がします。 春には自宅近くの保育園にいきますから、勤務先の託児施設へ連れて行くのもあと4ヶ月ほどですが、他の手段を考えるべきでしょうか。 といってもタクシーは経済的に難しいし、おんぶはリュックや手荷物なども考慮すると、難しいでしょうし、やはりベビーカーが母子ともに1番良いのですが、電車内での周りの目がやはり気になら躊躇ってしまいます。