• ベストアンサー

にんにく醤油を作るときのにんにくの下処理の仕方について

にんにく醤油を作りたいのですが にんにくの下処理について質問します。 この間テレビを見ていたら、にんにくの醤油漬けが にんにくを皮を剥かずにそのまま輪切り?半分に切って それをそのまま醤油に漬けてありました。 それでいいんなら楽なのでそれでやりたいのですが 洗って漬けるのでしょうか?それとも日本産のいいにんにく とかだったら、洗わなくても大丈夫なのでしょうか?? 洗ってからまた乾燥させなくてはいけないのでしょうか? それとも。。。見間違いかもしれません? さて、にんにく醤油(にんにくも食べたい)を作るときは にんにくはどんな状態で漬けていらっしゃいますか? 教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.1

こんばんは。 ・洗わなくても大丈夫ですが、拭き取った方がいいですね。 ・私が漬ける時には薄皮を剥いて、白いツルツル状態で天地 (上下) を落として  丸のまま漬けてます。 この方法だと切り口から醤油が染み込むので、食べるのも目的であれば、 長期保存には向きません。 こまめに漬けて三週間ほどで食べ切るか、 食べるのを半ば諦めて、「醤油」に重点を置くかの選択ですね。 簡単ですが、醤油漬けの載ったサイトがありましたので、ご参照下さいませ。 ● ごはん http://www.me-toko.com/gohan.html →一番下の方です。 ● 手軽にできる農産加工 http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/seikatu/kako2/ →にんにくのしょうゆ漬けへ。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.me-toko.com/gohan.html,http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/seikatu/kako2/
maria_111212
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 天地を落とすというのは初めて聞きました~ 出来れば漬けたらすぐ食べたくなる性質なので 別にそれも作ってみようと思いました~ 参考になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • qun-mor
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.4

理由はわかりませんが、料理の本に薄皮をむいて酢に1週間漬けてから醤油に漬けるとあったのでそうしていました。(酢もその後料理に使う) …そのまま醤油に漬けても大丈夫みたいですね。 知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • greenbird
  • ベストアンサー率42% (147/349)
回答No.3

こんにちは。 私の場合は、一片、一片薄皮を剥き、丸のまま漬込みます。 洗いません。 料理によっては摩り下ろすときもあるので丸のままのほうが、私は重宝しています。

maria_111212
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わたしも、今まで薄皮を剥いて丸のまま漬けていたのです。 一番使いでがいいですよネ! でも・・・テレビで見て、あー剥くの面倒くさいなぁ って思い始めました(>_<) レンジするとにんにくのニオイがなくなるし あれは、冷えたらまたニオイが戻るのでしょうか? 薄皮とか皮つき(←そのまま)のときは洗わないと やばいかなぁって思って質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 にんにく醤油をおつくりになるのでしたら、 市販のにんにくチップを入れると簡単ですよ☆ スライス状になったものをそのままお醤油さしに いれて風味付けしたりしちゃいます。 漬けてあるにんにくも、そのまま使えるので とっても便利です(*^_^*)

maria_111212
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどですね! にんにくチップは楽ですネ~ にんにくが時期じゃないとき(あるのかな?) 作ってみようと思いました! ありがとうございました、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • にんにく醤油

    にんにく醤油を作ってみようと思って色々調べたんですが、 皮を剥いて漬けこむとしか紹介されてません。 ということは『へた』はそのまま切らずに漬けるのですか? へたは切るのかそのまま漬けこむのか…どっちなんでしょう?

  • にんにくの醤油漬けが、からいのです

    7月に初めて家でにんにくの醤油漬けを作りました。煮詰めた日本酒と、その4倍くらいの醤油で漬け汁を作り、薄皮をむいた生のにんにくを漬けました。にんにくは青森産のものです。 丸3ヶ月冷蔵庫で漬けていたので、そろそろ食べてみようと思って食べたところ、にんにくはぜんぜん漬かっておらず堅さもほぼ生状態で、お醤油の色も1かけの半分とか3分の1くらいまでしかついていません。小指のつめくらいの大きさの薄っぺらい一かけも、こちらは色はついていましたが、どちらも食べたらとても辛くて、食べられたもんじゃありませんでした。 いろんなサイトを見ると1ヶ月で食べられるとか3ヶ月が食べ頃とか書いてありますが、うちの場合はどうして失敗したのだと思われますか? 1かけが大きいから、まだ待たなくてはいけないのかなあ。 なぜこうなってしまったのか、また、この後どうすればいいかなどご教示下さい。

  • にんにく醤油の賞味期限

    我が家では、唐揚の下味付けはにんにく醤油を使用します。 約1年ほど前に、にんにくの皮だけ剥いで、容器に入れ、醤油を入れるだけという、簡単なにんにく醤油を作りました。 1年たった今でも、減るたびに醤油を足すといった感じでずっとそのまま使用しているのですが、腐れることはないのでしょうか? 今のところ、匂いも味も大丈夫なのですが、どれくらいたったら一度、にんにくを変えた方がいいよとかありましたら、教えて下さい。

  • 新にんにくの漬け方について教えて下さい。

    新にんにくの漬け方について教えて下さい。 新にんにくを沢山頂いたのですが大量にあるため、にんにくの醤油漬け、味噌漬け、はちみつ漬けを作ろうと思ってます。 今まで普通のニンニク醤油を作る時は、皮をむいたニンニクをそのまま醤油に漬けてました。 しかし色々なレシピを見ると、新にんにくは薄皮をむいたら酢に1週間程漬ける…や、茹でる、塩水に漬けるなど色々あって… 新にんにくの場合漬ける前にこういった下処理が必要ですか? また醤油漬けの場合、醤油だけのレシピ、砂糖や酒、みりん等を入れて作るレシピと様々ですがオススメを教えて下さい。 味噌漬けも味噌だけの方がいいのか、みりんや酒等を加えた方がいいのか教えて下さい。 質問ばかりでスミマセン(>_<) よろしくお願い致します。

  • にんにくのしょうゆ漬

    http://www.garlic-pedia.com/recipe/shoyu.htmlのページに、にんにくのしょうゆ漬の作り方が書いてありました。その中に、 「にんにく」を大きめのビンなどに入れて、酢と水を注ぎます。その状態で冷蔵庫に入れ、1週間程度漬けておきましょう。 とあります。 なぜ、酢と水を注いで、一週間漬けておくのでしょうか。そのまま、しょうゆを注いだらだめなのでしょうか。よろしかったらお教授お願いできないでしょうか。よろしくお願いします

  • にんにく醤油の保存方法&レシピ

    以前こちらの質問で、にんにくの利用法(レシピ)の中に「にんにく醤油」(にんにくのしょうゆ漬け)というのがあったのですが、実際に作って利用している方のご意見を聞かせてください。 *にんにくの下処理はしていますか? ―検索してみたところ、塩で一夜漬けにするというのと、お湯にくぐらせるというのがあったのですが、どちらがいいのでしょうか。 *保存方法は冷蔵ですか、常温ですか? ―醤油だから常温でもいいような気がするのですが、どうでしょう? *どんな料理に使っていますか? ―「何にでも使える」とあったのですが、特ににんにく醤油のおいしさが引き立つようなレシピがあれば教えてください。 *漬かったにんにくはどうやって食べるのでしょうか? ―そのまま食べてもおいしいのでしょうか?生で食べるのは(長期間置いているし)ちょっと怖いのですが…。良い調理方法などありますか? *他にもお勧めのにんにく調味料はありますか? ―にんにく油(?)という、オリーブオイルに漬け込んだものもあったのですが、こちらの利用方法もご存知でしたら教えてください。 私自身でも検索してみたので、だいたいのレシピはわかったのですが、実際の利用方法がイマイチよくわからないので、みなさんの意見を聞かせていただけると幸いです。 よろしくお願いします(o*。_。)o ペコッ

  • ニンニクオイルに何が起こったのか?!

    こんばんは。よろしくお願いします。 先月、国産の新ニンニクが安かったので購入し 「ニンニクオイル」と「ニンニク醤油」を作りました。 ニンニクの皮を剥いて、オイルと醤油に漬けただけです。 両方とも、熱湯消毒したジャムの空き瓶に入れて 「おいしくなれよ~」と冷蔵庫に保存していました。 何日か経って「ど~なったかな~っ♪」と冷蔵庫から出してみたら なんと、ニンニクオイルに異変が! ニンニクの周りに、ニンニクのすり下ろしのようなものが大量に発生していました。 「も・・・もしかしてカビ?!」と醤油の方を見たら、こちらは順調な様子。 (ニンニク醤油は作ったことあります) あ~あ・・・とがっかりしつつも、部屋に置いておいたら いつの間にか、その物質は消えていきました。 あれは一体なんだったのでしょうか? そして、このニンニクオイルは食べられるのでしょうか?

  • にんにくが緑色に

    健康にもよいということを聞き、にんにく醤油を作ることにし、皮をむき易くするために電子レンジで1房につき40秒ほど加熱しました。外側の皮がすんなり取れたので、粗熱を取るため、そのまましばらく放置しました。ところが30分後に見ると、にんにくがところどころ緑色になっていました。これらでにんにく醤油を作っても、大丈夫でしょうか。またなぜ緑色に変色したのでしょうか。よろしくお願いします。

  • にんにくスナックの作り方

    にんにくを1粒づつの状態でサクサクに油で揚げたスナック菓子のような物の作り方を教えて下さい。 うまく完成すればこんがりキツネ色のサクサクした食感の美味しいスナック菓子の状態になります。 油の温度を高くしたり低くしたり、揚げる時間を変えてみたり、粒の状態の皮をむいた状態で。また、皮付きのまま、あげくの果てには一塊丸ごと皮付きのまま揚げてみたりしましたが、どうしてもサクサクの状態になりません。 低い温度で長く揚げればキツネ色にはなるのですがグニャグニャでどうしてもサクサクにはなりません。 水分が抜けていないからでしょうか? いろいろ試してみましたが揚げる前に水分を抜く作業が必要に思えます。 にんにくの水分の抜き方、もしくは粒状態のにんにくをサクサクに揚げる方法を教えて下さい。

  • ニンニクの酢漬け

    漬け物店などで売っている、ニンニク(小片)とクコの実(赤くて1cmくらいのもの)を甘酢に漬けたものが好物です。でも買うと結構お高いので、自分で作ろうとして、ニンニクの皮を剥き、乾燥クコの実と一緒に柿酢につけたところ、2日ほどしてとてもおいしい漬け物になりました。 ところが! それを食べるとどうやらおなかに影響があるようなのです。市販品だとぽりぽり10粒くらい食べてもなんともないのですが、自作のものだと翌日ものすごくお通じがよくなって、2度目に食べた翌日はかなり大変なことになりました。原因がわかりません。 なにか作る段階で間違いをしているのか、たとえばナマではなく、ニンニクを一度熱湯でゆでたほうがいいとか、真逆とか。ご存じの方がありましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 原神のコミュニティを探しています。ずっと一人で遊んでいて感動や共有したいことがあるのに、誰にも伝えることができず寂しい思いをしています。
  • ホヨラボの日記やTwitterアカウントを試してみましたが、疲れてしまいやめてしまいました。掲示板にも行ってみましたが、広告が多くて使いづらかったです。
  • Discordのコミュニティも気になっているけれど、まだ加入する勇気がないです。利用者の雰囲気などがわからず不安です。
回答を見る

専門家に質問してみよう