• ベストアンサー

慣性主軸とは?

慣性主軸とは、何。イメージし易いように教えて下さい。

  • puh
  • お礼率18% (34/183)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

慣性テンソルを表すような式は既に見ていて、その一要素を「慣性主軸と言う」って 書かれても困るよぅ、ということですよね。 参考URLのひとつめで用語の説明として載っているのですが、テンソルの式を見る よりはわかりやすいでしょう。特に、 》均質 な 対称物体は対称軸とその直交軸が慣性主軸となる のくだりが。 未だイメージがつかめなければ、参考URLのふたつめのページに人形の 慣性主軸を書いてある絵がありますので、それをご覧になれば。 # その昔、授業でやったような記憶もありますが、テンソルってのは # 良く分かりませんでした (^^;

参考URL:
http://www.ritsumei.ac.jp/se/~watanabe/words/mechanics.htm,http://robomec.cs.kobe-u.ac.jp/~hattori/hachi.amp.html

関連するQ&A

  • 物体の慣性主軸

    3次元形状が分かっている(質量分布がわかっている)物体について、その物体に 力を加えた際に、最終的に安定して回転する回転軸を見つけたいと考えています。 色々調べていくと、慣性主軸なるものを求めるらしいのですが、手順として 1. 適当に3軸を決める 2. 3軸より3x3の慣性行列を求める 3. 慣性行列を対角化し、対角化成分が回転軸の(重心からの)方向を表わす 慣性主軸である という考えでよろしいのでしょうか?

  • 慣性テンソル

    慣性テンソルや慣性乗積、慣性主軸について言葉で物理的に説明してくれませんか?行列の表示の仕方や、慣性テンソルの求め方は分かるのですが、物理的な意味がいまいち分かりません。どなたか教えて下さい!!

  • 慣性テンソルの対角化

    剛体の力学において慣性テンソルは3×3の対称行列で表せて、 その行列を対角化すれば慣性主軸方向の成分のみになるということ(数式としての変形)は理解できたのですが、 行列の対角化とは物理的にはどういう意味なのですか? わかる方よろしくお願いします。

  • 主軸の選び方

    等辺山形鋼には4本の主軸(Ix,Iy,Iu,Iv)がありますが、荷重に対して 曲げ応力や、たわみを検討する場合、 どの主軸を使えばよいのかが、分かりません。 1.それぞれの主軸に垂直に荷重が作用する場合は  それぞれの主軸を使う。 という考えが正しい場合、 2.4本の主軸のいずれにも垂直に荷重が作用していない場合には、  どの主軸を選べばよいのですか。 解説のほど、よろしくお願いいたします。

  • 主軸について

    新しいマシニングの購入を検討しています。 最近、主軸には、標準とビッグプラス仕様があり、 二面拘束を使用するには、ビッグプラス仕様の 主軸にする必要があることを知りました。 二面拘束というのは、全ての面で押さえるため、 精度が、すごいらしいと聞きました。 そんなに違うものなんでしょうか? 新しく購入する場合は、主軸は、 どちらを選んだほうが良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • どの主軸を使えばいいのでしょうか

    添付図をご覧ください。 もやの設計なのですが、荷重wに対して、主軸はどれを使えばいいのですか。 1. u-u,v-vを使うのですか。 2. X-X,Y-Yを使うのですか。 1. あるいは 2. にしろ、なぜその主軸なのですか。 宜しくお願いいたします。

  • 慣性力

    非慣性系で考えた時慣性力は全ての物体に働くのに、台への慣性力は考えないのですか?またこの問題を慣性系で考えると物体が斜面上以外に加速度があることになりますか?

  • 慣性力について

    物理を解く際に、非慣性系を考える上では、「慣性力」を考慮して考えるので、感じる•感じないなどの感覚などは必要ないと思うのですが、気になったので質問させていただきました。 慣性力はよく「見かけの力」と書かれていますが、実際に感じることはないということでしょうか。私が「見かけ」という言葉に対しての理解がないのかもしれません。 例えば、電車に乗りブレーキがかかると、後ろに下がる力は電車に乗る誰も(非慣性系にいる)が実際に感じる力ただ思うのですが、これも「見かけの力」なのでしょうか。 ですが、加速度aを持つ人(非慣性系)から見ると、慣性系で静止している人は慣性力がかかっているとして計算します。こちらは「みかけの力」だな、とわかります。慣性系で静止している人は力を感じていないので.. 遠心力などもそうです。 非慣性系を考える際に、運動方程式を立てるための辻褄合わせのために作った「力」なので「見かけの力」などという言い方なのでしょうか。

  • 慣性は慣性力で説明できるのですか。

    慣性力やダランベールの原理が分かりません。しかも、慣性力は見かけの力でしかないのですから、慣性の本質は何なのかが、全く分かりません。物理学者さんでも、重力理論が未成なので、分かりかねる所なのでしょうか。

  • 慣性モーメントについて

    フリーの「慣性モーメント計算ソフト」で、 イメージ中の「機構ユニット」の数値をあてはめて、「慣性モーメント16.7kg・??」と出ました。 この数値から、「機構ユニット」を回転させるモーター選定のトルク(N・m)はどうやって求めればよいのでしょうか? 数学が苦手です、ご教授の程宜しくお願いいたします。