• ベストアンサー

書店・出版関係者の方にお聞きします。

毎月、ネット上の「コミック発売一覧」(TAIYOSHA)を参考に発売日をチェックしています。 ・当月発売の本が一覧に載っていないことがある。 ・e-hon(ネットで注文して近くの加盟店に取りに行くシステム)で実在しているマンガ本が検索にひっかからない。でもjbook(ネット書店)には置いてある。 ということがありました。 普通書店では取り扱わないけどネット書店では取り扱うということはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

え~書店員です(笑) しかもウチの取次は太洋社です(大笑) 結論から言いますと、書店にないけれど、ネットでなら手に入る本と言うのは存在します。 全ての出版社が出版物を全国流通させているとは限らない為に起こる事態です。 小さな出版社や限りなく自費出版(個人出版)に近い組織の出した書籍は、その印刷冊数の少なさから、全国流通しません。 また各出版社が書籍を発行するに当たり、全国流通を視野に入れて書籍を発行する為には、必ずしなければならない事があります。 出版物に固有コードを付ける事です。 全ての出版社にはそれぞれ固有の出版社コードがあり、またそれぞれの社が発行するものにもまた、固有書籍番号がついています。 これをISBNコードと呼びます。 (雑誌については、また違った方式で運営されておりますが、詳細は省きます) これがある事により、その書籍は始めて公に出版物と見成され、逆に言えばこれのないものは公のものではなく、あくまで個人の権利と責任において発行されたものである事を示します。 よってある程度の巻数が出ているにも関わらず、取次(問屋)の検索にかかってこない書籍というのは、つまり取次に全く入荷のない商品である事を示します。 即ち、全国流通していない、あるいは出版社と全国の特別契約を結んだ書店のみに配本のある、直接販売方式(直販)が取られた出版物である可能性が濃厚です。 直販書籍は出版社のHP等で「全国の取扱店一覧」と言った形で紹介されている場合が殆どです。 また出版社によっては、顧客との直接取引のみしか行っていない場合もあります(通信販売、所謂“通販”ですね) もしかしたらそう言った本なのではないでしょうか? 参考になりましたら幸いです。 長々と失礼致しました…^^;

mappeko
質問者

お礼

うわぁ~、もう疑問がスッキリ解決です(^○^) 嬉しいの一言です。 やっぱり続き物の本は発売と同時に読みたいから、2巻以降が出版されてるのにもかかわらず、何ヶ月も知らなかったことが悔しくて悔しくて(*_*) 本当にありがとうございました。 これからはネット書店もこまめにチェックします(^○^)

その他の回答 (2)

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.2

追加。 書店さんの本は、問屋さんを通します。問屋さんが確保した本を、加盟店に配本するのですが、人気のある本などは、書店さんの希望したままの冊数が配本されるとは限りません。冊数に限りがあれば問屋側で、普段の販売実績をにらみながら調整するからです。 故に「○月○日発売。必ず手に入れるには書店さんに予約してね」という広告が必要になるのです。 お客様からの予約分は書店注文分とは別にきます。 いっぽう、ネット書店は確保した本をそんなふうに分散する必要がありません。手元で管理することができるので、在庫のある場合が多いのです。 各書店の店頭にある本は、たとえ売れていなくてもネットで注文することはできません。そのお店自体のサイトならできますが。(輸送コストが発生するし、常に店頭の本の動きをコンピュータ管理しなくてはならなくなります。) e-honさんに新たに注文して、在庫がなければ版元からお取り寄せになります。もしかしたら、その時点で重版がないものが検索にひっかからないのかもしれません。 そういうわけで、ネット限定で流通する本というのは自主制作本(同人誌)くらいしか考えられません。デジタル書籍を除けば。

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.1

書店関係者でもなければ出版関係でもないので無視しようかな~と思ったのですが、まだ回答者もいないようなので、でしゃばってきました。 まず、太洋社さんの発売一覧は問屋さんとして、その時点で入っている情報をもとにしているので、変更する場合もあるとよく見える場所に表示されています。 また、e-honネットのほうも、人間がやっていることなので、ミスもあることと思います。 通常書店においていないけれど、ネットにはある場合。 ごく、まれですが、あります。 茅田砂胡さんの小説が、製本中に乱丁が発生し、発売日が間に合わなくなった時、流通の関係でその出版社の発売日が毎月、何日と決まっていたため、一ヶ月遅れになりました。 しかし、デジタル書店では乱丁は簡単に直せるので、発売日に配布。 結果的に、一ヶ月の差が出ました。(実際の本ではないためですよ) (待てなかったので、両方持ってます) 参考まで

mappeko
質問者

補足

詳しくありがとうございました。問屋さんの存在をすっかり忘れてました。 もし、お分かりでしたら教えてください。 今回、1巻の発売日が3月でした。それは最近、古本屋で購入しました。そろそろ2巻の発売かな~と大洋社さんの一覧やe-honでチェックしていました。(過去分も)でもどちらにも引っかかってなかったので「まだ、発売してないな~」と思っていたらjbookで2巻(4月発売)・3巻(5月発売)・4巻(6月発売予約受付中)がヒットしました。jbookに注文すると送料がかかってしまいます。普通書店に注文したら「取扱ってない」(と言うか、e-honに無い本は・・・みたいな感じで)断わられました。別の普通書店に頼んでも検索に引っかからないと言われました。こういう場合はやはりデジタル書店へ頼んだほうが良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • コミック発売日から配達日が最短のネット書店は?

    最初、ネットショッピングのカテで質問しましたが、本のことならこちらのほうが経験者が多いかと考え、カテを変更させていただきます。 ある漫画本をネット書店でできるだけはやく入手したいのですが、どのお店がはやいですか? 某ネット書店で予約注文しかけたのですが、配達予定日が発売日から数日もあとだったので、やめました。 リアル書店では、発売日の前日や前々日にすでに売られている場合がありますが、ネット書店では、やはり正規の発売日以降にしか発送されないのでしょうか。発売日以降の発送になるとしても、せめて発売翌日にはGETしたいです(当方関西です。離島や山間部ではありません)。 よろしくお願いします。

  • 書店を何件まわる?

    最近はネットで本を注文するひとも多いと思いますが、相変わらず書店を利用するひとも多いと思います。 皆さんは目的の本を見つけるために何件書店をまわりますか? ちなみに私は5件探して無かったらネットで注文します。

  • 個人で書店を経営したい

    将来、書店を経営したいと思っています。 大型チェーン店のような万能な書店ではなく、 町の本屋さんのような小規模なものを考えています。 まだまだ知識不足なので、ぜひいろいろ質問したいことがあります。 ・取次ぎとの契約・e-hon等への加盟について 審査や契約金などが必要なのでしょうか また、取次ぎは1店舗に1社の契約なのでしょうか。 ・レジについて 一般的なレジではなく、書店のレジは特定の機種のものに限られているのでしょうか。また、中古での購入はリスクがあるのでしょうか。 ・開店までの流れ 店舗決定、内装工事、不動産契約、諸手続きなどで気をつけることがあれば教えてください。 ・委託制度について 商品として並べる本について、開店時には仕入れの書籍はすべていったん購入するのでしょうか。その場合、開業資金が心配です。返本した際のお金の返済は周期的にどれくらいかかるのでしょうか。 ・パターン配本ではなく、1点ずつこちらが書籍を選び、注文するかたちをとりたいのですが、そういった方法はやはり無理があるのでしょうか。また、雑誌などで5部程度の小部数の注文はできるのでしょうか。 いろいろと疑問ばかりですが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 書店での予約について

    11月16日発売の漫画の特装版を買いたいのですが、ご予約はお近くの書店でと書いており本屋で予約なんてしたことが無いのでかってがわかりません。 なにか(注文票など)持って行った方が良いのでしょうか? 電話で連絡を取らないといけないのでしょうか? レジの人に聞いてもいいんでしょうか? 質問ばかりですみません。 なにか知っていることが有れば教えてくださると助かります

  • 漫画を買いたいのですが……

    漫画を買おうと思ってるのですが、ネット通販と書店、どちらで買えばいいか迷っています。 いつもなら新刊は書店さんで買うのですが、買おうと思っている漫画が1年ぐらい前に発売された漫画なので通販にしようか迷っています。 実は、前に書店で1年前に発売された漫画を買ったのですが、本を覆うシュリンク?は少し破れていたし、表紙もよく見たら汚れていて、帯もなく、本の中に挟まっている小さいチラシ?みたいなものなく、そしてなんとなく黄ばんでるような感じでショックを受けました。なので、同じ漫画を通販で購入してみたところ、帯もあり、チラシもあり、綺麗な状態でした。そのため今度からは数年前に発売された漫画は通販で買おうと決めたものの、今度は通販で注文した漫画が、表紙が汚れていたり、角が少し潰れていたり、ページが折れていたりと、残念な状態でした。 なので書店だから、通販だから~とは一概に言えなく、どちらで漫画を買ったらいいのかわからなくなりました。 漫画は綺麗に取っておきたいので、汚れ等がかなり気になります…。 書店さんか、通販、どちらで買えばいいのでしょうか…

  • とにかくコミックの在庫数が多い書店を教えてください

    ひたすらコミックの在庫数が多い書店(新刊書店)を教えてください。 自分が知っている範囲だとジュンク堂や、秋葉原のK-BOOKS、まんがの森くらいです。 書店自体が好きなので、ネット通販という回答はナシでお願いします。 関東近辺が望ましいですが、機会があれば行ってみたいのでどこの地方でも教えていただければありがたいです。

  • ネット通販でコミック雑誌の定期購読できるオンライン書店

    ネット通販でコミック雑誌の定期購読できるオンライン書店をご存知でしたら教えて下さい。まんが王倶楽部は知っています。

  • ローマ(イタリア)の書店

    来月ローマに行くことになったので書店を見てこようと思っています。特にイタリア語に翻訳した日本の漫画を購入したいと思っています。自分なりに旅行本を調べたりネットで検索したりで数店舗見つけましたが漫画をおいてあるかまではわかりませんでした。テルミニ駅近くやスペイン広場あたりの書店で漫画を取り扱っているところがありましたら教えてください。もしわかりましたら店舗名も教えていただけると助かります。もちろん店舗名がわからなくても構いません。ヒントをいただければ後は自分で何とか調べます。

  • 書店員さんもしくは本に詳しい方、アドバイス下さい。

    本が好き、という理由で書店アルバイトを2年半ほどやっている者です(学生) バイトをしていて本や雑誌に関する最低限の知識は身についてきたと思います。 例えば、代表的な週刊誌・月刊誌の発売日や、文学賞を受賞した書籍、人気のある作家の作品についてなど・・。 しかし当然、それだけでは様々なお客様の問い合わせに対応することができません。 本が好きでやっている仕事(アルバイトですが)である以上、ただ売るだけの「販売員」ではなく、本に関する知識の豊富な「書店員」になりたいのです。 もちろん売る技術の高い販売員である必要もあるのですが…。 ちなみに将来は書店に就職したいと思っています。(体力には自信がありますので・・) そこで本題です。 もっと本に関する深い知識を身につけてお客様と接したいのですが、様々な書籍・雑誌に関する情報はどうやって得ていますか? バイト先ではジャンル担当などは社員さんしかやらず、バイトは注文や棚入れはやりません。なので自分が今やっている事は、所謂名作とよばれる作品をいろいろ読んでみたり、文芸雑誌を読んだり、バイト中暇になった隙を見て店内整理をしながら新刊棚をみたりしているくらいです。 しかも勉強のためというよりは、趣味のためにやってます・・。 皆さんはどのようにして本に詳しくなりましたか?

  • オンライン書店を探しています

    書店やコンビニが不便な地域に住んでいる事情から本のネット通販を利用する頻度が高く、現在紀伊國屋書店をメインに利用しており、他にはAmazonとBK1、ブックサービスを利用したことがありますが、以下のような不満があり、オンライン書店の乗り換えを検討しています。 ・紀伊國屋書店は分割発送がデフォルトのため、一括発送の選択が出来ず、複数の本を注文した場合何日にも分けて配送される。 ・AmazonやBK1が配送業者に使っているペリカン便、佐川急便、クロネコメール便は、過去に未配・誤配のトラブルがあった。 ・ブックサービスは入荷不可能のための注文取消しが頻発している。 希望は ・複数の本を注文した場合一括発送してくれる ・ゆうパック又はヤマト運輸宅急便で配送してくれる ・クレジットカード払いが可能 ・送料は500円程度までなら払っても良い ・コンビニ受取などは考えていない 質問の前にいくつかのオンライン書店比較サイトを参照しましたが、情報が古いものが多く、希望に叶うオンライン書店がなかなか見付からないのが現状です。 オススメの書店などがありましたら、ご教示お願いします。