• ベストアンサー

安保条約と集団的自衛権

日米安全保障条約の中に、すでに集団的自衛権が入っていた、という説を聞きました。本当でしょうか。もしそうならば、第何条でしょうか。

  • gesui3
  • お礼率99% (5585/5593)
  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ん? そもそも日米安保って集団的自衛権そのものじゃん? 日米安保は 「日米両国が他国から武力攻撃を受けた場合 両国は互いに協力しこれを排除する」ことです アメリカが攻められれば日本とアメリカで反撃する 日本が攻められればアメリカと日本で反撃する 要するに日米安保は日米2カ国だけ 集団的自衛権は日米以外の他の国(同盟国なのでイギリスとか)も反撃に加われるって事

gesui3
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 集団的自衛権の行使

    日米安全保障条約で中で 「両国は国際連合憲章に定める個別的又は集団的自衛の固有の権利を有することを確認する」というものがあるのですが、このことは憲法に違反しないのでしょうか? 違反しないのであれば、今回の自衛隊の派遣は問題ないと思うのですが、 同盟国のアメリカが攻撃されたのですから。

  • 集団的自衛権、集団的安全保障

     なぜ、集団的自衛権が集団的安全保障の根拠になっているのですか? 国連憲章51条は、集団的安全保障を実現するための条文だと聞きましたが、 51条は加盟国への集団的自衛権を認めたものではないのですか?

  • 安保条約

    日米安全保障条約の内容の特徴、がテーマでレポートを2,000字書くのですが、これを書けば良いよって大まかな概要をまとめてくださる方いませんか。現在は改正されていますか?現在のものを書けばいいんでしょうか...?

  • 安保法制の集団的自衛権について

    9月19日未明に参議院本会議で安全保障関連法が可決されました。 反対派の意見であれ?と思うのは、 集団的自衛権は憲法では認められないと言っていますが そもそも今回の法案は、あくまで「集団的自衛権の限定的容認」となっているので 国連憲章における、本来の意味の集団的自衛権ではないと思うのです。 つまり、集団的自衛権でないものを、集団的自衛権は認められないと主張するのは おかしいと思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 日米安保条約と集団的自衛権の行使

    今更ですみません。1960年のいわゆる新安保条約では「両国は日本の領域への攻撃には共同で対処する」とあります。これは集団的自衛権を行使するということだったのでしょうか?しかし、日本は集団的自衛権は保有しているが、行使できないとの立場をとってきた経緯があります。「共同で対処する」とあるけど、対処できない状態だったということでしょうか??2015年の安保関連法案で集団的自衛権の行使を認める憲法の解釈変更が行われるまで条約の「共同で対処する」はどのように解釈されていたのでしょうか?

  • 集団的自衛権と集団安全保障についての疑問

    こんにちは。現在、「集団的自衛権と集団安全保障」というテーマで勉強しています。主に二つの違いを理解したいのですが、違いももちろん、個々の事柄についてもよく理解しきれていない状況です。 集団的自衛権→連帯関係のある国が攻撃されたとき、自国は攻撃されていなくても自国が攻撃されたとみなし、その国を守るために戦う権利。 集団安全保障→国際機関に参加する各国が、相互不可侵を保障し、違反した国があれば他の各国で攻撃する。 ということぐらいまでは理解しています。しかし疑問が沢山出てきてしまい、混乱します。 まず、集団的自衛権を行使して助けて欲しいな・・と思った場合、あらかじめ条約か何かをを結ぶ必要はあるのでしょうか?国連の加盟国に認められているということでしたが、日本が攻められたら、他の加盟国がみな反撃してくれる・・ということはない気がするのですが(^^:) また、国連憲章では集団的自衛権と集団安全保障は相反するものではない、としているそうですが、私は敵国を想定しているかいないかの時点で、相反しているような感じがしてなりません。どういうことなのでしょうか? また、現在集団的自衛権を認めようと、憲法改正への動きが高まっている(いた?)ようですが、日米安保条約でアメリカに守られているにもかかわらず、なぜ集団的自衛権を容認する必要があるのでしょうか?集団的自衛権を認めたとしても、今のところアメリカが一番行使の対象?ではないか?いざというとき戦争をしなければいけないということで日本が損をしているだけではないか?と感じてしまいます・・・。自衛隊をインド洋に派遣したのが問題になって、それを解決するため・・とかそういう目的なのでしょうか? その他、集団的自衛権と集団安全保障についての関連性、違いなどをおしえてください。政治に関しては本当に知識がなくて苦手です。よろしくお願いします。

  • 集団的自衛権で質問です。

    最近集団的自衛権の行使で問題になっていますが・・・・ 次の場合には集団的自衛権の行使になるのでしょうか? 日本は現在アメリカと安全保障条約を結んでいますので・・・ 集団的自衛権とはアメリカが起こした戦争に対してとなるのですが (1) たとえばアメリカはNATOでヨーロッパ諸国と軍事同盟をむすんでいますがヨーロッパ各国と日本は安全保障を結んでいません。 そのうえでNATO同盟国が第3国から攻撃を受け、アメリカが安全保障上その第3国と交戦状態となった場合、日本はその第3国と交戦することは可能か? (2) アメリカが国際世論を盛り上げ第3国に対し宣戦布告し戦争状態となった場合、日本は交戦義務はないと思いますが(自衛ではないため)、そのアメリカと第3国と交戦中にアメリカ軍の艦船が第3国から攻撃を受けた際、たまたま近くにいた日本の艦船がアメリカ艦船を護衛するため第3国の艦船に攻撃することは可能か? (3) (1)の補足となるかもしれませんが・・・。日本と韓国はお互いには安全保障を結んでいませんが、アメリカは日本、韓国と両国と安全保障を結んでいます。この場合、北朝鮮が韓国を攻めた場合、日本は攻撃はしないが、アメリカに対し日本にある自衛隊の基地を使用させることは可能か?

  • 集団的自衛権と集団的安全保障の違いは。

    集団的自衛権と集団的安全保障は、どうちがうのでしょうか。 教えて下さい。

  • 集団安全保障と集団的自衛権の違い

    集団安全保障と集団的自衛権の違い 教えてください

  • 集団的自衛権について

    今、集団的自衛権の行使容認についての議論がなされているのは下記のような理由からだと思いますし、 それであれば容認すべしかと思いますがいかがでしょうか。   旧日米安保の第1条では「アメリカ軍は日本を守るために軍を使用することができる」で片務的であり、 その後の日本の外務省の答弁では日本は集団的自衛権は行使できないとの答弁があり、 そのせいかはわかりませんが 現日米安保の第5条では「日本の施政下への攻撃に対しては日米協同で対処する」と改訂されています。 アメリカ軍は自動的に反撃するのではなくアメリカ議会の承認が必要なのは知っています。   通常こういった条約では、駐留を認める代わりに守ってもらうがその時には当事国もアメリカ軍を当然に守る、 が前提かと思います。作戦行動的にもそれぞれが単独対処はありえませんので。 ですが集団的自衛権の行使を認めていない日本は世界的にも稀有な存在なので、 日本では「駐留」と「守ってもらう」で双務的条約となっているとの考え方が主流ですが、 現実論として守ってくれる相手を日本の有事への対応であっても逆は守らない、は機能しないと思います。 また、この辺りは曖昧になっているのではと個人的には思っています。   土地を貸してやってるから何かあったら命を賭けて守ってくれ、 俺たちは自国防衛のための個別的自衛権だけを行使する、なので。 実際、現安保締結の後も日本政府は集団的自衛権は持っているが行使できないと言明してきましたし。 逆に「日米で協同対処」が日本が攻撃された場合のみは自衛隊もアメリカ軍を守る、 つまりアメリカ軍のみへの攻撃にも日本は相手に反撃できる、と解釈するならば、 限定的ではあるにせよ、既に集団的自衛権は行使できると解釈できると思います。   よろしくお願いします。