転校?公立?私立?中学校選びに悩む親の心情と対策

このQ&Aのポイント
  • 子供を校区外の小学校に通わせている親が、中学校の選び方に悩んでいます。
  • 現在通っている小学校は地元で中学受験に有利とされていますが、将来の放課後の過ごし方や転校の可能性に不安を抱えています。
  • 親の選択肢としては、自宅住所の校区の学校へ転校するか、現在の学校に留まるか、私立の学校へ編入するかの3つが考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

転校?公立?私立?

現在、「低学年のみ」の約束で、子供を校区外(職場の地域)の小学校へ通わせています。 現在1年生です。 この小学校は地元では、中学受験に有利とされています。 (受験予定はありませんが、、、) 行政によりますが、住居の地域では、市内同士に限り、校区外へ通学する事を許されています。 さて、、、中学年・高学年になった時の事が心配になってきました。放課後の過ごし方だって心配です。 今、この内容を読んでくだっているかた、あなたならどうなさいますか? (1) 決まりに従って、中学年からは自宅住所の校区の学校へ転校。 (2) 住民票だけ、現在通学中の小学校の地域へ異動させて、卒業まで現在の学校へ行く。(職場の建物の上は空いている寮があるので、社長は、かたちだけ住所を移してもいい、と言ってくれています。) (3) もうひとつ、近所に私立の学校(女子校で短大まで有り)へ編入すると、将来、安心? こちらの立場にたった答えでなくても全くかまいませんので、お願いいたします。

noname#6574
noname#6574

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

我が家にも小学校一年生の子供がいます。 今は近所の公立に通わせていますが 将来は子供の学力にもよりますが、私立に通わしたい というのが私の希望です。 理由は区内の中学校が割と荒れているためです。 落ち着いて授業を受けさせてあげたい、っていう気持ち からです。中学校受験近くになってきたら我が子も 自分の意見を言う様になると思うので子供の意見も聞いて からですが・・・ 放課後の過ごし方はスポーツのクラブに絶対入って もらうつもりです。今も入って頑張ってます。 時間を持て余してだらだらするより体を動かす方が 子供には一番だと思います。

その他の回答 (2)

noname#9486
noname#9486
回答No.2

わたしならば、中学校をどうするかによって決めます。 中学は、地元の中学に行かせるつもりならば、早いうちの転校をお勧めします。 中学へ入ってからのお友達作りは、女の子の場合結構大変なような気がします。 中学校を受験させるつもりならば、住民票を移して今通っていらっしゃる小学校へ通わせる方をとります。 私立の学校についても、その学校の校風などを調べた上で、その校風が子どもおよび親御さんの思いに沿ったものであれば、編入されてもよろしいかと思います。

  • elton
  • ベストアンサー率30% (20/66)
回答No.1

現在は職場の近くの小学校に通学させておられるとのことですが、ご自宅には子供さんが帰られる時刻にはどなたもおられないということでしょうか?そうなると確かに中学年以降のことが心配ですね。 お子さんは現在の学校で楽しく過ごしていらっしゃいますか?先生との関係はどうでしょう?途中で転校するというのはまた一から人間関係を築く必要があるということでかなりの負担がかかります。ただ長い目で見れば中学校以降は自宅から通うと言うのなら、中学年から地元の小学校に戻られた方がその後の友人関係がスムーズに行くと思います。更に、今通っておられる小学校は中学受験に有利とのことですが、そういう学校ではともすると成績のよい子に焦点をあわせて授業を行う傾向があり、受験しない子にとっては必ずしもよい勉強環境とはいえないことがあります。私立の学校への編入はその学校の教育方針に賛成できるのならいいと思いますが、短大までとなるとかなり長期間なので、ただ近くてエスカレーター式なので便利と言う程度ならあまりお勧めできませんね。 私の個人的な意見としては、地元の小学校に戻ることを前提に、今から放課後安心して預かってくださる学童保育所などを探される方がよいのではないかと思います。 そしてご自宅の近くでお母様が積極的に友人を作って情報を集めたり、いざと言う時助けていただけるようにしておくと転校してから安心なのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 私立から公立への転校

    私は今大阪府に住んでいて私立の女子高に通っている者です。 私は(一度登校拒否をしていてやっていけるのかと不安になり勉強も手につかなくなり)受験失敗をして今の高校に入りました、今の高校は私の地域ではアホ校呼ばわりされ中学時代の知り合いにも馬鹿にされ、授業内容もそれ程難しいとは言えず。学校で友達を作ろうにもギャルかおたくと全く分かれていて作れません。 受験を頑張れば金を掛けて私立へ入る事は無かった とずっと考えて、情けない自分に苛苛して、友達に当たってしまい喧嘩を何度もしてしまいます・・・。 そしてやり直し と言うかこの学校で3年間通いたいとは思えなく転校をしたいと思いました複数質問が有るので出来ればお願いします ・大阪府の私立校から公立校へ転校出来るんでしょうか?(定時制・単位制しか無理なのか) ・来年に二年生から入れるのでしょうか? ・こんな考えでは転校するには無理なんでしょうか?

  • 私立高校から私立高校への転校

    とても困っているので質問させて頂きます。 現在、大阪府内の進学校(中高一貫なのですが、中学受験時の偏差値は50過ぎくらい)に通っています。ですが、同学年の子といざこざを起こしてしまい、現在の学校に通うのが億劫になってしまいました。クラスは現在は別なのですが、廊下ですれ違う度に嘔吐したり倒れたりを頻繁にしてしまい、友人や先生方にも迷惑をかけてしまいます。 今年高校一年生で、学年の半数以上が一ヶ月の海外留学に行った為クラスを4→2へ縮小したのですが、その際に偶然同じクラスになってしまい、一時間も耐えることが出来ず早退して夏休みまでずっと不登校状態でした。 来年は文理選択でのクラス編成になるため、確実に同じクラスになってしまいます。このままだと周囲にも自分にもよくないので学校を転校したい、と思っているのですが、このような理由でも転校は可能でしょうか?両親は転校を勧めてくれたのですが、実際出来るのかどうかわからなくて、出来れば私立高校への転校・編入をしたいのですが…。 転校の時期は現在~高校二年に上がるまでの間(来年三月まで)ならいつでも大丈夫です。 申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 私立から公立への転校

    私立の女子校に通っている中1の女子です。入学してから友達ができません。「ハブり」等ではないのですが、周囲にグループができてしまって取り残されたという感じです。 小学校のときは仲良しの友達がいたし、担任の先生に「誰とでも気軽に話せる子」といわれたこともあります。だから、私の性格が「内気」とか「暗い」のではないと思います。 クラスの人達は、四六時中ジャニーズかマンガの話ばかりしていて、話が合いそうな子がいません。しかも女子校なのでめちゃくちゃオタク度が激しく、私から見たらちょっと引いてしまいます。 登校してから帰るまで、誰とも口を聞かない状態が続いています。みんな友達どうしで楽しそうにしているのに、私だけ毎日毎日ひとりぼっち。「友達なんか無理して作らなくてもいい」という人もいますが、グループ学習のときに組む人がいないと困るし・・・ 部活はというと、何の落ち度もない子(私ではない)が仲間はずれにされています。幼稚園児みたいに陰口をたたいたり、あからさまに無視したり・・・ その外されている子は、私がクラスで孤独なことを知っていて、いろいろと心配してくれます。「自分にもその気持ちがわかるから」と。それなのに何もしてあげられず、黙ってみているだけです。 朝学校に行く時間になると、必ずお腹が痛くなります。食事がのどを通らないこともありました。担任や学年主任、スクールカウンセラーにも相談してみましたが、参考になりませんでした。 とにかく学校に居場所がなくて辛いです。いっそのこと学校を辞めてしまおうかと思います。 今のところは、なんとか休まずに行けています。ではなぜこんな時間に家にいるのかというと、私の学校では秋休み中(前期と後期の間に10日ほど休みがある)だからです。両親は許してくれたし、思い切って転校するなら今がチャンスだと思うのですが。。。 でも、公立に行ったからといって友達ができるのでしょうか。こんな中途半端なときにわざわざ私立から転校してきたら、不自然に思うに決まっています。変な噂がたっていじめられるかも・・・・ そう思うと、自分でもどうしたらいいかわかりません。 皆さんはどう思いますか?  こんな理由で転校するのは甘えなのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 小6の転校

    家を売却を予定しています。 新たな住まいは今の所からは離れるので、現在小5と小2の子供は転校することになります。 気がかりなのは、小5の息子。卒業まで1年半、新年度に合わせたとしても、小6で転校するのは かわいそうかと思い、卒業まで今の校区に部屋を借りて、中学入学と同時にまた引越しをする のがいいのでは、と思えてきました。 しかし、短期間に引越しが2回では費用がかさむこともありますが、中学入学で全く知らない 小学校から一人入るのもなかなかなじめないのでは、とも考えます。 それなら1年だけでもその地域の小学校に通うのもいいかも、とも。 小5の子は友達は多いですが、あまり社交的な性格ではありません。 夫婦とも転校の経験がないので、小学校高学年~中学校で転校をしたことがある方、ご意見を お聞かせください。

  • 子供の転校手続き

    皆様こんばんわ。 件名につきましてお伺いしたいのですが、 現在、子供二人がある市立の小学校に通っています。 この度、同じ市内ですが、他の校区の小学校に転校手続きを したいのですが、 4月からの新学期に間に合わせたいと思うのですが、 引越し先の部屋の入居契約会が今月の末日となっていまして 三学期中の引越しと住所変更手続きが困難です。 そこで質問なのですが、住所変更を引越しをせずに 先に行い、各小学校、教育委員会に届出をするのは 可能なのでしょうか?

  • 隣町に引越しすれば、転校は絶対か?

    今住んでいる賃貸マンションから、 来年あたり隣町の物件を購入して 引っ越したいと思っています。 そこで問題なのが来年中学にすすむ娘のことです。 校区が変わってしまうので転校しなくてはならないのでしょうか。 どちらの学校も距離はたいしてかわらず、通学は問題ない距離です。 できれば小学校からの友人がいる現校区の中学に通わせたいと思います。 無理でしょうか。入学後の引越しならなんとか転校なしにできないものでしょうか。

  • 私立と公立の違いは?

    娘に私立小学校を受験させるか公立小学校へ通わすか真剣に悩んでいます。私が私立小学校の受験を考えるのは、ゆとり教育に対する不満とかではなく、地域の小学校の環境の悪さが(これも噂でしかありません)1番の原因です。でも本当に私立小学校に通学させることが正しいのかわかりません。これって通学させないとわからない事ですよね。ですので、実際にご姉妹などで私立と公立に通わせていらっしゃる方がいらしたら、子供に小学校がどんな影響を及ぼすか教えていただきたいのです。よろしくお願い致します。

  • 離婚調停中の子供の転校と改姓

    はじめまして。 昨年別居し、子供をつれて実家に戻っています。 離婚を考えており、成立したらこのまま実家に身を寄せるつもりです。 自宅と実家は近いのですが、小学校の校区は別です。 現在は住民票も移してないので、以前と同じ学校に越境で通っています。 まだ低学年なので、今後のことを考えると実家の校区にある学校への 転校を考えていて、できれば学年が変わる春からと思っているのですが、 まだ調停の申立をしたばかりで、何も進んでおりません。 当然春までにすべてが終わるとも考えられず、このまま現在の学校で 進級するか、もしくは転校させるか悩んでいます。 離婚が成立したら子供も旧姓に変更するつもりなのですが、そうすると 転校していた場合、途中から名前が変わることで子供の学校生活への 支障も気になっています。 転校の際にあらかじめ旧姓で学校に通うようなことは可能なのでしょうか? 同じようなことを経験された方、またはそのような手続きに詳しい方 アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 公立高校への転校について

    僕は奈良県に住んでいる高校1年です。今僕は京都の私立高校に通っています。僕は中学校のころある部活をしていました。その部活がとても好きで引退試合でもとても悔しい結果だったので高校でも続けるつもりでした。でも、色々な理由でその部活のない高校にいくことになりました。すぐあきらめられるだろうと思っていたけど、どうしてもあきらめきれません。今とてもしたくて中学のときの悔しさをはらす気持ちでいっぱいです。また私立なので金銭的な面もとても心配です。だから、奈良県の公立高校に転校したいと真剣に思っています。1つ下の学年になることしか無理だといわれたんですけど、今の学年として転校することはできますか?教えてください。

  • 海外からの公立小学校への転校

    現在、ヨーロッパに住んでいます。 9月か10月に帰国する可能性があるのですが、その際の公立小学校への転校手続きについて教えてください。 帰国後は出国時に住んでいた横浜市瀬谷区にアパートを借りるつもりいます。 現在、子供(一年生)が、日本人学校に通学して、帰国後は、市立小学校に通学させるつもりでいます。 学期途中の帰国となるのですが、帰国後、あまりブランクをあけずに小学校に通わせてあげたいと考えています。 しかし、転入届を提出するのは、帰国後になってしまいます。 転入届を事前に提出したり、代理人が提出することはできないと認識しています。 アパートの賃貸契約が結ばれ、帰国後の住所が確定した段階で、小学校の転校の手続きを転入届に先行して行うことは可能でしょうか。 アパートの賃貸契約は、兄宛てに委任状を送って契約をしてもらうつもりでいます。 本当は学期の切れ目で帰国できればいいのですが、仕事の関係で必ずしも希望どおりにいかず困っています。 よろしくお願いいたします。