最近の車のアクセルにタイムラグがあるのは何故?

このQ&Aのポイント
  • 最近の車のアクセルにタイムラグがあるのは何故でしょうか?タイムラグとは、アクセルを踏んだ瞬間に速力が加わらず、ごくわずか後に加速し始めることです。
  • 最近の車にはタイムラグがあり、アクセルを踏んだ瞬間に速力が加わらず、ごくわずか後に加速し始めます。このタイムラグの原因は何でしょうか?
  • 最近の車のアクセルにはタイムラグがあり、アクセルを踏んだ瞬間に速力が加わらず、ごくわずか後に加速が始まります。なぜ最近の車にはタイムラグが生じるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

最近の車のアクセルにタイムラグがあるのは何故?

素朴な疑問ではあるのですが、最近の車のアクセルにタイムラグがあるのは何故でしょうか? タイムラグと言うのは、アクセルを踏んだ瞬間に速力が加わらず、アクセルを踏んだごくわずか後に加速し始めると言うことです。 「最近の車」・・・っと言っても、私が知っている限りではそれこそ二十数年前の車のアクセルの感覚ですが、あの頃の車はアクセルを踏んだと【同時】に踏んだ分の速力が加わりました。 しかし、今の車はアクセルを踏んだ【ごくわずかに後に】加速し始めます。 何か複雑なメカやコンピューターが追加されて、その分のラグがあるのでしょうか? 私は車には詳しくないので車種やメーカーまで事細かに記録していませんが、乗り換えや、レンタカーや借りた車など、様々な車に乗った上での感想です。 このタイムラグの話題を出している記事が、インターネット上にもごくわずかに見つかりましたが、なぜタイムラグが起きるのかについては特に触れていなかったので質問です。 ちなみに、バイク(スクーター)も最近の物はアクセルにタイムラグが感じられます。 こちらは車より若干新しい年代までタイムラグを感じなかったように思います。 文章が長くなったので再度質問内容のまとめですが、「最近の車のアクセルにタイムラグがあるのは何故でしょうか?」 具体的な理由を回答願います。 ただし、「気のせい」だけで終わらせるのは無しでお願いします。 また、完全に推測だけの回答もなしでお願いします。

  • rept
  • お礼率67% (266/396)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

車の場合、最近は、フライバイワイヤになってきている事。 インジェクションになっている事があるでしょうね。 アクセルを踏んだ量をコンピューターが読み込んで、その値で、コンピューターがスロットルを開けます。 また、スロットルの空いている角度に合わせて、燃料を噴射します。 燃費を優先したシステムでは、アクセルをがばっと開けても、スロットルは徐々にしか開きませんし、ガソリンの噴霧量も徐々にしか上げません。 なので、ベダルに合わせてと言うものは無くなります。 燃費を無視したシステムで設計すれば可能ですが、それじゃ売れませんので、燃費優先となってしまうという事でしょうね。

rept
質問者

お礼

なるほど! 車に詳しくない私でもよーくわかる噛み砕いた説明に感謝です! やっぱりコンピューターがそういった複雑な制御をしているせいなのですね。 他の理論による回答もありましたが、こちらが一番合理的で質問内容も正確にとらえられていたのでBAとさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

数名が書かれていますが、私もフライバイワイヤーなどが原因だと思います。 エコモードなどがある車だと顕著ですが、なくても今のクルマは燃費や効率を求めますので同様の動きをするものも少なくないでしょう。 ようはアクセルをがばっと踏んでも、スロットルががばっと開かないのです。徐々に開くような感じ。なので少し反応が遅れるように感じます。 利点は、燃費が良くなることと下手なスロット操作でもショックが減ること。0.1秒を競うかわりに燃費の0.1kmを競っていますからね。あとショックが減るのも大切で、多くの人にとっては乗り心地が良くなります。鈍重な高級車に乗っているような感じを持つ人もいるかもしれません。 どちらかというと日本人はかっくんかっくんするのが好きな人が多いようなので、他人の運転のに乗るときにはかっくんかっくんしにくい、そのようなクルマのほうが私は嬉しいですw

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.8

>アクセルを踏んだ瞬間に速力が加わらず 2つあると思います 1つは トルクコンバーターの ミッションに入る 流体クラッチのロス MT車(マニュアル車)なら エンジン⇒ミッションにダイレクトに動力が伝わります (下記漫画画像) トルクコンバーターがあるので シフトレバーを 「D」に入れた時に、クリープ現象が発生 動力のロスが出てきます (クランクシャフトの回転が、トルクコンバーターの回転と違います) トルクコンバーターの内部(解り易い部品で) http://www.youtube.com/watch?v=5uZ0wCJtzuY 1つは CVTのプーリーを広げるための オイルによるロス http://www.imgbbs.dtn.jp/car/data/54ae5637a6a05.jpg

rept
質問者

お礼

図解、動画入りの説明ありがとうございます。 説明不足でしたが、私の言う「昔の車」にはAT車も入ります。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.7

メーカーによると私は思います。 昨日たまたまスライドドアの車欲しさに試乗してきました。トヨタのシエンタ、ホンダのフリード、マツダのプレマシーは全てCVT車でしたが、アクセルの反応は三社とも明らかに違います。反応が早い順に並べると、プレマシー>フリード>シエンタでした。 思い返してみれば、数年前にコンパクトカーの試乗をまとめて行ったことがありました。トヨタのヴィッツ、日産のマーチ、ホンダのフィット(先代)、マツダのデミオ、スズキのスイフト、三菱のミラージュ…アクセルの反応の早い順位並べると、デミオ>スイフト>フィット>ミラージュ=マーチ=ヴィッツでした。 もちろん私個人の感覚ですが、最近の車ではなくメーカーの味付けがそうなのではないでしょうか。

rept
質問者

お礼

やっぱり車種によっても多少の違いはあるんですね。 ところで、私が言う「昔の車」とは、質問文にもあるような相当昔の車で、その頃はタイムラグ自体を感じなかったのですが、その当時の車はどうでしたか?

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.6

原因はCVTでも無ければバイワイヤーでも無くて 単純に燃費稼ぎの為に コンピューターが勝手にフンワリアクセルを強制してるから 車の開発競争の焦点が燃費になる前の CVTやバイワイヤの車種は チャントダイレクト感が有りますから

rept
質問者

お礼

ありがとうございます

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.5

CVTが原因に1票。

rept
質問者

補足

一票入れるだけなら回答文に書かないでください・・・ 質問文にも書きましたが、せめて具体的な理由を何か書きましょう。

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.4

これはアクセルペダルが昔はワイヤー式で直接アクセルを制御していたのがいつのころからか車がコンピュータ制御されてからはアクセルペダルの制御がワイヤー式からフライバイワイヤー式となりアクセルペダルを踏んだ時の圧力をセンサーが検出してアクセルをコンピュータが制御しますのでどうしてもワイヤー式のようにリニアにアクセルが反応出来ないため瞬間的にアクセルが遅れます。のでチューニングショップ等でこのフライバイワイヤー式のアクセルの遅れを制御してアクセルの動作遅れを解消できるパーツが販売されているみたいです。

rept
質問者

お礼

なるほど。 すでに対策パーツなんてものが売られているんですね。 一瞬の遅れですが、気になる時は気になりますもんね。(ぶつけられそうになって避けるときとかw)

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

トランスミッションがCVTだからでしょう アクセルを踏んでからローギヤードに変速して、それから加速が始まりますから アクセルを踏み始めた数瞬はギヤ比の変化によってエンジンの回転が高まるだけになってしまいます

rept
質問者

補足

アクセルの反応自体、エンジンの回転にも微妙な遅れを感じるのですが、これもCVTのせいでしょうか? それと、バイク(スクーター)も今はCVTが当たり前だけど、昔は違ったという事なのでしょうか?

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2124/10782)
回答No.1

エンジンからタイヤまでに、回転を伝える仕組みが違うからです。 タイムラグが一番大きいのが、無段変速 次が オートマチック タイムラグがないのが、クラッチを押して、チェンジを切り替える方式です。 現在、燃費をよくするために、無段変速機が多く使われています。 だから、あなたが疑問に思ったのでしょう。

rept
質問者

補足

無段変速の燃費が良いと言うのは知りませんでした。 ちょっとよくわからないのですが、今の車はオートマチックと銘打っていても中身は無段変速のオートマチックなのでしょうか?昔の車はまた違った仕組み? 例えばバイク(スクーター)は昔から無段変速だったと思うのですが、違うのでしょうか? 分からないことだらけですみません・・・

関連するQ&A

  • ニコ生などを視聴中のタイムラグについて

    最近になってニコ生やスティッカム視聴中のタイムラグが酷くなってきました、更新をしたりしても解消しません、ラグは大体2,3分くらいあると思うんです。このラグを解消するにはどうすれば良いでしょうか、特にChromeで見てる時の方がラグが酷い気がします、アドバイスお願いします。

  • アクセルの反応について

    アクセルの反応が最近おかしくなってきて困っています。 具体的に書くと、前の車が右折などで急に止まり自車の速度が0kmになったあと左車線に車線変更し、急に速度をあげようとアクセルを強めに踏むとおもったように加速しなくなります。 アクセルを強めに踏むとエンジンがうなりタコメータがすごい回転数になるのですが車は低速のまま(ほぼ止まってる感じです)。そのまま2秒ほど同じ強さで踏み続けるといきなりつながった感じになり急加速します。 車種はアコードワゴン(cm2)です。走行距離は5.8万kmで、スパークプラグやATFも最近交換しました。 故障なのでしょうか?よろしくお願います。

  • アクセルを戻しても加速する

    高速道路ではしっていたときになりました。アクセルを戻しても、アクセルを回しているような感じで加速していってしまうということがありました。だいたい5秒くらいたったらもとに戻りました。 高速にのって、30分以上は走った時にでました。頻度は高くありません。その症状が出たときは一回しかでませんでした。 一般道では、この症状はでたことありません。 車両はZZR250です。 回答お願いします。

  • アクセルとブレーキの踏み間違えない車って?

    アクセルとブレーキの踏み間違えない車って? 最近の大きな事故を見ていると 「踏み間違えた瞬間、止まるハズが加速し、  それでパニックを起こして更に踏み込んだ」 と思える2重のミスを感じます。 元からこういう2重のミスを起こす人は居ますが 家族を見ていても老化で増えると実感していますし、 私自身(20代男性)も一瞬の踏み間違いによって サッと踏みなおす経験は1桁には留まりません。 むしろ30分に1回は軽度のミスを起こしている と思います。これは私だけでしょうか? これがMT車だった場合、 パニックによってアクセルを全力で踏み込んでも クラッチ(左足)も踏み込めばそれ以上は加速しない という事が救いになってきたのだと思います。 老化だけでなく、重いストレスを抱える事でも 咄嗟の2重の判断ミスは増えると思えるだけに 今後警察の努力などでは減らない気がしています。 そこで質問です。 どうすれば 「アクセルとブレーキの踏み間違えない車」 になると思いますか? 私は、咄嗟に2重の判断ミスを起こす人の様子は 「動物的な防御反応」に見てとれますので、 恐らく「握る」か「踏み込む」装置であり しかも常に手足で触れられる距離 つまり「特別な位置に接地しても無駄」と思えます。 なので ・ハンドルの握る部分の裏側に  固めのサブのブレーキボタンを作る。 ・クラクション的な位置にブレーキボタンを作る。 ・MT車で言うクラッチ位置にもう1つ。  本来のブレーキより踏み始めにだけ抵抗が強い  (足を添えるだけなら作動しない程度の)  サブのブレーキペダルを設置する。 などを想像します。 あなたは、ほんの些細な一瞬のミスを入れれば、 何回ほどアクセルとブレーキを踏み間違えた事が 有りますか?(私は多分100回前後でしょう。) どうすればこの事故を防げると思いますか? 妄想ではなく、現実として ・この案はここがダメ ・この案は妥当かもしれない ・こんな案はどうだろうか というお話を聞かせて頂ければ幸いです。

  • アクセル踏み込み量と燃費

    新型エクストレイルの2000ccに乗っています。 いろいろなHPでは燃費がリッター10km以上走ると言う方が非常に多くいますが、私の車は7.5kmほどしか走りません。 走る地域や運転の仕方で燃費が変わるのは分かっているのですが、最近運転の仕方を少し変えたら燃費が少し改善されました。 今まで私の発進時のアクセルの踏み込み方は出来るだけエンジン回転数が上がらないようにしてゆ~っくり加速していました。はっきり言って加速が遅すぎるため他の車に迷惑が掛かるレベルの加速です。 それを結構アクセルを踏み込みすぐに制限速度付近まで加速していく方法に変えてみたらリッター9kmまで燃費が伸びました。 しかし私の友人にその事を話すと「絶対にそんなことはあり得ない!新車だから駆動系の初期馴染みが済んで燃費が良くなってきたんだ」と言います。 アクセルの踏まなすぎでも燃費が悪くなっていたのでしょうか?

  • アクセル離した時の音

    よろしくお願いします。 加速トラブルで修理に出しました。 点火系一式交換で戻ってきました。 加速のノッキング不良は直りましたが気になる点に気づきました。 以前からそうだったのか記憶にないのですが、 アクセル踏んで加速しその後離した時(エンジン回転数が急に下がった時)に、 「カー」と弁が閉じるような音がしてます。 3000回転以下だとほとんど無いようですが3000回転以上から急に下がる時に鳴ります。 エンジンブレーキがかかっていて一定の回転数の時はアクセルを急に離しても鳴りません。 クラッチも関係なく4速ギア固定で踏んだり離したりで鳴ります。 車はカプチーノです。 原因に思い当たることはありませんか?

  • ブレーキとアクセルの踏み間違えについて。

    私は免許をとって3ヶ月の男です。 今日自宅の車庫に車をいつものようにバックで入れようとしたら、ブレーキとアクセルを踏み間違えてしまい、後ろの壁に思いっきりぶつけてしまいました。 後ろにクリープ現象で下がっていて、ブレーキを踏んでいるつもりでいて、「ブレーキ踏んでるのにとまらない」と思い、ペダルを強く踏んだら、そのペダルはアクセルで、一気に後ろに下がり、後ろの壁にぶつかりました。 トランクの所はへこみドアの後ろの所の板金がとれてしまいました。 車は親の車で、もうすぐその車を売って新しい車を購入予定だったのに、自分の運転に対する認識が甘かったせいで、車の購入をあきらめることになりそうです。ぶつけてしまった車の修理もしなければなりません。 親には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ブレーキとアクセルを踏み間違えるなんて、自分は車にのっちゃいけないなと思いました。 冷静に判断して、処理をする。そんなことができない自分は車に乗る資格はありません。 今後車を運転することはないと思いますが、なぜ、ブレーキだと思い込んでアクセルを踏んでしまったのでしょうか? 今までブレーキとアクセルを踏み間違えるなんてことはなかったし、駐車しているときは冷静に落ち着いていたはずです。 それなのになぜ、勝手に思い込んでアクセルを踏んでしまったのでしょうか? そして、実物をみてないので、判断が難しいとは思いますが、だいたいでいいので、修理費用を教えてください。 ・トランクの部分が思い切りへこんでいて、トランクが開かなくなった。 ・スライドドアの後ろの部分の板金が外れてしまった。 ・エアロの部分が割れてしまった。 大きく目立つのはこの3つぐらいです。 バイトして修理費用を自分でだして、もう一度親に謝りたいです。 回答お待ちしております。

  • 車の加速の調子知人の車なのですが、少し調子が悪いと

    知人の車なのですが、少し調子が悪いという話をされました。 信号や一旦停止の後の再加速の時に エンジンがふかす音はするのですが、加速が悪く アクセルを踏み込んだだけ進まないような感じがするということです。 やや急なブレーキの時などになりやすい気もするようなことも言っていました。 車種はATのMRワゴン、新車で買ってから8年、10万キロくらいです。 このような症状だとどのような原因が考えられるでしょうか? またこれを修理するとなると、やはり相当な金額になってくる感じでしょうか。 たとえばディーラーに出しても、2,3万で直るようなことなのかどうなのか・・・ 本人はあまりかかるようであれば、今後の老朽かも考えて乗り換えも考えているということなのですが。 よろしくお願いいたします

  • MT車での発進時のアクセルとクラッチの操作

    現在教習場に通っています。 教習本には発進時にはアクセルを踏んでからクラッチを繋ぐとありますが、エンジン側の回転数が高ければ高いほどクラッチを繋いだときにクラッチの摩耗は激しくなるのではないでしょうか? また回転数が高ければクラッチを繋いだときに急加速してしまうのではないでしょうか? 現在ローギアで半クラにして微加速をし始めてからアクセルを踏んでクラッチを離してから十分に加速した後、アクセルを離してクラッチを踏んでシフトチェンジをしているのですが、発進時はアクセルを踏んでからクラッチを繋いだ方がよいのでしょうか?

  • 発進時のアクセルの踏み方について

    現行型ムーヴカスタムXlimitedに乗っています。 最近ecoドライブに興味を持ち、eco運転を心がけているのですが発進時の加速が遅くて後続車に迷惑をかけているのでは?と心配になっています。そこで、発進時の加速を速くするためのアクセルの踏み方やCVTの仕組みなどを詳しくしりたいのですがどなたかご教授お願いします。 ちなみに今の自分の運転の仕方(停止時) 1)ブレーキから足を離して1秒ぐらいたった後、軽くアクセルを踏みecoランプが点くのを待つ。 2)ecoランプが点いたら徐々にアクセルを踏み込んでいき、タコメーターが2のところでアクセル固定。 3)スピードに乗るのを待ち、スピードが足らなかったら更に踏み込む。 以上のような感じです。