• ベストアンサー

適正な入力解像度どれくらい?

DTPをやり始めて数年たちますが、先輩から画像の入力解像度はスクリーン線数の倍だ!と言われました。なぜですかと聞くと、とにかく倍だ!との事? 1.5倍や3倍じゃいけないのでしょうか。この数字にはどんな理由があるのでしょうか。どなたかご存じの方がいらしたら宜しくお願いします。

  • Mac
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Funya
  • ベストアンサー率28% (30/104)
回答No.3

そういえば、私も体験的には解っていますが、どういう理由だがハッキリ理解できていないのがわかりました。 手元にある本を見てみましたが、どうも納得のいく説明の載っているのがありません。 ドットの並び(ハーフトーンスクリーン)の、1ドットの階調(大きさ)と線数(ドットの間隔)とセッターの出力解像度の関係ですね。 出力解像度を1200とすると、線数が120lpiのときに、1ドットの階調は101階調となります。 (出力解像度÷線数)の2乗=階調数という式がある。 画質は線数と画像解像度が1:2のとき、良い品質が得られる。スクリーン線数が133線の時266dpiがベターだということになる。 というような事が書いてある本がありました。 要するに画像のピクセルデータをスクリーン(ドット)に変換するのに最適な線数があるということでしょうか。その詳しい説明は載っていませんが私も機会があれば知りたいと思っています。 ただ、2倍や3倍の解像度というのは無駄なデータ量でだと思いますよ。。 先のかたも言っておられるように、いろいろな状況があり計算どおりいくわけがありません。技術もどんどん進んでいますし、経験がものをいいます。 先輩の意見は大切ですが私は、わからない事はどんどん聞いた方がいいと思いますよ。 先輩を困らせましょう。ひょっとすると、その先輩も答えるために勉強しているかも…。^^);

yamanyani
質問者

お礼

お返事が遅れてすみません。Funyaさんの回答で何となく解った様な気がします。本当にこの手の事って難しいですね。これからもよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

これは出力する媒体によるでしょう。 新聞のような物だったらもっと解像度は低いでしょうし、画像をアピールする物の出力の場合は2倍以上をめどにする必要があるでしょう。 ですからあくまでも目安として「倍」と言う物があって実際の現場で出力を色々繰り返すうちに「ここはこれぐらいの物で良いな。」と言う感じになってきます。 ちなみに倍を目安にすると良いのはある程度拡大縮小したとしてもちゃんと「見れる」出力になるからです。

yamanyani
質問者

お礼

結局人間の見た目と言うことでしょうか。 理屈が通らないと理解できない性分なもので…。 ご回答ありがとうございました。今後も宜しくお願いします。

  • saguaro
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

こんにちは。実はぼくも以前から同じ疑問を持っていました。DTPを始めて早5年、納得のいく説明は聞いたことがありません。通常印刷は4色分の網点がそれぞれ別の角度で出力されるので、等倍では足りないのだろうと思います。では適正値は?そもそも表現方法の違うビットマップと網点ですから、どうがんばってもイコールにはなりません。近似させるためのこれといった方法はあるのでしょうか?あったとしても凡人では理解できない複雑な計算式や理論ではないかと半分あきらめつつ、でも通常言われている2倍という数字は単なる経験値だとおもいます。 少なくともぼくの経験から言うと、1.5倍でも十分使えるものが多いです。でも要求が高いものの品質を保証できると言えるのはやはり2倍以上です。3倍ではデータが重くなる割に2倍のときと見た目には変わりません。 これらはカラーの画像の話です。(念のため) 一応参考urlを書きますがずばりの答えではありません。 ほとんどの人が疑問に思ってもずばりの答えを聞いたことが無いと思います。あまり先輩をいじめないであげて!!

参考URL:
http://www.gek.co.jp/DTP-guide/F-02.html
yamanyani
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URL大変参考になりました。結構つまらない質問をするかもしれませんが、今後も宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 二値画像の解像度

    解像度について知りたい事があったので書き込みいたしました。 二値データの解像度はカラーよりも高い数値が求められますが、これは ジャギーを目立たなくさせるためなのでしょうか? 通常解像度はスクリーン線数の2倍とDTPの本に書いてあったのですが、一般的なモノクロ印刷に用いられる線数×2ではモノクロ印刷の画質は追いつかないのでは・・・と気になりました。

  • 印刷解像度と線数についてです!

    皆様よろしくお願いします. 普段photoshopを使って,ピクセル数を保持したまま解像度を上げたり下げたりしています.当然上げると繊細になり画像自体が小さくなり,下げると画質が荒くなりサイズが大きくなります.この理論(印刷されるドットが大きくなるということ)は分かっているのですが,印刷屋に依頼すると線数という聞き慣れない言葉が出てきます.この線数はピクセル数を保持して値を上げてもサイズは変わらずに繊細な画像になると説明されました.そこで線数というのは画像の表現力(繊細化)を図るパラメータという認識で良いのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します.

  • デジカメ画像をとりこむ時の解像度

    普段はスキャナを使っています。 スキャナでは解像度350で取り込んでいます。 (線数175で印刷するので) しかしデジカメでは取り込み時解像度72ですよね。 画像を取り込んでからphotoshopなどで解像度を上げてもあまり意味がないようなことを 聞いたことがあります。 きれいな画像を使いたければ取り込み時に高い解像度にするべき、と。 デジカメで取り込んだものを 一行目に書いたような程度の画像にするにはどうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画像の解像度の割り出し方

    印刷物を作成するときに使う画像のことで。 解像度(dpi)や線数(lpi)などありますね。 それによってデータの重さがかわってきます。 縦○cm×横○cmで出したいなとか思ったりしたときにだいたい何メガになるのだろうとか、だいたい何線でスキャンしたらいいのだろうとか思ったりするのです。 そういうときの割り出し方を知りたいのですが。

  • ハイビジョンの解像度

    ハイビジョン(1920x1080)解像度は、画面の高さの3倍の距離(3H)から見るのが最適だと言われています。 この画面の高さ3倍の距離で(1920x1080)の解像度が必要ならば、もっと近くで見る場合はもっと解像度が高くなければならないということでしょうか。そもそもこの(1920x1080)という数字は、人間の眼の解像度を考慮して「このぐらいあれば十分だろう」として求められた解像度なのでしょうか。 また、例えば、観察距離が500mmの16インチ液晶ディスプレイならば、どのくらいの解像度がハイビジョン(観察距離3H)と同じぐらいの画質として知覚されるのでしょうか。 ハイビジョンに詳しい方回答をお待ちしています。

  • 解像度について

    フォトショップエレメンツ4.0を使用しています。ここで何度も質問しているのですが、解像度の概念についていまいち理解出来ていません。画像を編集して別のDTPソフトに読み込むのですが、きれいな画質で広報紙を印刷したいのです。(昔ワードで広報紙を制作した時に画質が荒れて苦労しました)エレメンツで編集するときに解像度350に設定、必要な幅と高さ(mm)に設定、そうすると最高画質になると理解してました。でもそれだとピクセル数が変更されますよね。その画像の持っているピクセル数を変えてしまうと画像が荒れるのではないでしょうか?ピクセル数を変えずに、必要な幅と高さを設定すると解像度は350になりません。この場合、ピクセル数を変えず、必要な幅と高さ(mm)にして解像度はおまかせにするのが画質がきれいな広報紙の出来上がりということにるのでしょうか?

  • スキャナーの解像度について教えて下さい。2L版をスキャナーで読み込んでA3版に出力します。

    スキャナーの解像度について教えて下さい。2L版をスキャナーで読み込んでA3版に出力します。 (A4綴じのフリーペーパーとして出力します。) スキャナーの解像度について教えて下さい。 2L版をスキナーで読み込んでA3版の写真にしようと思います。 この場合スキャナーの解像度について、以下のように考えます。 等倍ですと360dpi程度が良いと聞きましたので、2.35倍(420ミリ/178ミリ)の846dpi程度が良いのでしょうか。 それともできるだけ高解像度(1200dpi、2400dpi)にしたほうがいいのでしょうか? スクリーン線数の設定は、変更する必要はないでしょうか? あと、色が濁ったりする(上手く言葉にできません・・・)のですが、レタッチ次第なんでしょうか? 付け焼刃で勉強してみましたが、あまり理解できていません・・・。

  • 適切な画像解像度を求めるには?!

    お世話になります。 iPhoto iMovie iDVDを使用して生い立ちビデオを作成したいと 思っています。 古い写真をスキャナーで取り込み、Photoshopで加工する際の 画像のサイズや解像度について教えてください。 ・写真のサイズは統一されていません。 ・スキャナーからは全て1200pixel/inchで取り込みました。 ・新規で1920pix×1440pixのファイルを作成して、そこに 画像の貼り付けとメッセージの入力をしたいと思っています。 ・最終的に解像度が72dpiになるようにしたいです。 ・DVDを使ってスクリーンで上映します。 上記のような場合 1.画像を加工する際の解像度はどうすればよいですか。 2.1920pix×1440pixのファイルの解像度はどうすればよいですか。 他にもアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • プリントスクリーンの解像度を上げるには

    モニターはBENQ G2220HD グラフィックボードはRadeon HD4600 を使っています。 あるフリーの3Dソフトウェアを使っているのですが、 そのソフトウェアの画像生成機能にバグがあるか、私の使っているグラフィックボードとの 相性が悪いかの理由で正常な画像を保存することが出来ません。 それで、プリントスクリーンで保存したいのですが、 私の使っているモニターの解像度は1920x1200でそれ以上解像度を上げることが出来ません。 何かソフトウェアで、自分の使用しているモニターよりも大きな解像度でプリントスクリーンを取得することが出来ないでしょうか?

  • ジークレーで大きなサイズに印刷する場合の解像度

    既存の絵をスキャニングするのではなく、デジタルで一から制作し版画を作るとします。 ジクレーにて大きなサイズ(A1等)に高品質の用紙に印刷する場合、適切な解像度はどのくらいなのでしょうか。(当方、紙の種類については全くわかりません) ポスターやのぼり旗は遠くから見るのでそこまで解像度は必要ないと言われていますが、鑑賞するような絵の場合はやはり近づいて見ることもあると思います。その時にジャギー等が全く出ていないようにしたいと思います。(特にキャラクターイラストの場合、輪郭線として描かれる「線画」がありますが、印刷が十分でないとこの線画にジャギーやかすれが出ることがあり、近づいて見たときにジャギーが見えると困るわけです。) 印刷業ではスクリーン線数の2倍の解像度が基準になること多いようですが、ジクレーの場合、オフセット等とは異なる基準があるのでしょうか。 大きな紙に印刷する場合も解像度を大きくすればよいというわけではなく、標準とされる350dpiで十分なのでしょうか。 デジタルで制作されている方や業者の方、お分かりになる方がいましたらお教えください。