紙の書籍と電子書籍の出版タイムラグ

このQ&Aのポイント
  • 「今度こそわかる」シリーズの「ファインマン経路積分」が欲しいのですが、このシリーズの中でこれだけが電子書籍版が発売されていません。
  • おそらくファインマン経路積分が最新刊なので、紙媒体の出版から電子書籍の出版までの間にタイムラグがあるだけなのだと期待しているのですが、この考えは妥当でしょうか?
  • 仮にタイムラグがあるだけとするならば、一般論として、どの程度の時間がかかるものでしょうか?2014年09月08日に発売された「論理」がすでに電子書籍化していることを考えると、4か月よりは短いことを期待したいのですが。
回答を見る
  • ベストアンサー

紙の書籍と電子書籍の出版タイムラグ

「今度こそわかる」シリーズの「ファインマン経路積分」が欲しいのですが、このシリーズの中でこれだけが電子書籍版が発売されていません。 http://bookclub.kodansha.co.jp/search?kw=%E4%BB%8A%E5%BA%A6%E3%81%93%E3%81%9D%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&content_type%5B%5D=1&order=1 おそらくファインマン経路積分が最新刊なので、紙媒体の出版から電子書籍の出版までの間にタイムラグがあるだけなのだと期待しているのですが、この考えは妥当でしょうか? それともシリーズの中で、例外的に電子書籍版が出ないというようなことは考えられますでしょうか? 仮にタイムラグがあるだけとするならば、一般論として、どの程度の時間がかかるものでしょうか? 2014年09月08日に発売された「論理」がすでに電子書籍化していることを考えると、4か月よりは短いことを期待したいのですが。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.2

論理の発売はAmazonの登録情報だと書籍が9/9 http://www.amazon.co.jp/dp/4061566067/ Kindle版が10/24 http://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B00OKC1X6Y/ ですね。 私が購入している本では、半年ほど措いてから電子書籍化されている事が多いので、1.5ヶ月というのはとても早いと感じます。 出版社にリクエストを出すと良いですよ。 少なくともただ待っているよりはマシだと思います。

stdyphy
質問者

お礼

ありがとうございます。 Amazonの登録情報から、電子書籍化された時期をおおよそ見積もれるというのは、知りませんでした。 論理とマクスウェル方程式は、紙媒体の発売から2カ月以内、それ以前の物は2014 7/25にまとめて電子書籍化されているようなので、とりあえずファインマン経路積分も2月末まで待ってから、また改めて考えようと思います。

その他の回答 (1)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

現在の出版業界では、書籍の出版前の原稿は実は全てデータ化されています。 なので電子出版するタイムラグは技術的には無いんです(むしろ印刷しない分、紙媒体より早くできるくらいで)。 電子書籍になるかどうかは営業・経営の判断によって決まる事なので出るか出ないかは正直解らんのです(出版社に聞いてもまず教えてもらえません)。

stdyphy
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファインマン経路積分が電子書籍化されない可能性も考慮しておきます。

関連するQ&A

  • 電子書籍リーダー選び

    スマホでダウンロードした電子書籍を電子書籍リーダーで読みたいんですけどアプリでダウンロードした電子書籍をhttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_box_?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&k=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BCこういった電子書籍リーダーで読むことはできないんですか?

  • 電子書籍について教えてください

    電子書籍について、調べていますがわからないことが多く困っています。教えてください。 質問のカテゴリを何度選択し直しても、携帯、docomoになり変更が反映されませんが、電子書籍のカテゴリで質問したいと思います。 Kindleですが、カラー版は発売されたのでしょうか。 次にでるでるといわれていることは知っていますが、もう発売されていたのでしょうか? 国内の電子書店について、教えてください。書店毎に扱っているフォーマット(.bookやXMDFなど)が、違っているようです。 調べてみると、IPHONEには対応するが、ipadには対応しないと書いてあったりします。 これは、リーダーソフトがipadに対応していないからなのか、書籍データがipadの画面サイズにあわせたつくりこみができていないからなのかどちらなのでしょう。 言い換えますと、書籍データは各端末画面解像度や仕様にあわせて個別につくらなくてはいけないということになるのでしょうか?素人考えですと、リーダーソフトだけfor ipadや、forPC、foripodとすれば、対応できると思ったのですが、違うようにも思います。みなさんのアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • ハリーポッター(英語)の電子書籍

    今頃ですが、ハリーポッターの英語版を電子書籍で読めるらしいということを知りました。 しかし、どこで手に入れることができるのかが分かりません。 英語版を探しているのは、日本語訳が発売されるよりも早く読めるというメリットがありそうだからです。 日本でも簡単に買える電子書籍のストアを教えていただけませんか?

  • 電子書籍ってどういうモチベーションで使うのですか?

    読書される方に質問です。 僕は、新しい本だけでなく、古本などもたくさん購入し読んでいます。 もちろん、紙の書籍は電子書籍にはかないませんし、本の装丁など文字以外でも楽しめるところがたくさんあります。 しかし、最近では楽天やAmazonなどが電子ブックリーダーを発売するようになり、電子書籍もかなり充実しています。 たしかに書籍は部屋に溜まる一方で、置き場にもこまります。中には「ちょっと読んでみたい」程度の本もあり、そういう思い入れの少ない書籍は、ブックリーダーでも十分だなと感じています。 しかし、、、、電子書籍ってたしかに新品の紙の書籍よりも安いけど、半額になるくらい安いわけではありません。たとえば三谷幸喜の「清須会議」は紙の書籍で1,420円ですが電子書籍だと1,120円です。 それほど安くはありません。 値段を安くしたいとなると、少し待って古本屋にいけば800円くらいで買えると思います。 つまり、、エコのためには電子書籍。値段を安くしたいなら古本屋。となります。 僕は両方の気持ちがあり、こまっています。 電子書籍を利用したいのですが、数百円安いくらいなら、紙の書籍がいいかなとも思いますし、 でもあまり安いと、本の出版社や本屋さんがつぶれてしまうとか、いろいろと考えてしまいます。 電子書籍ってどういうモチベーションで使えばいいのでしょうか? 「紙の書籍みたいに邪魔にならない。新品の紙の書籍より安いから問題なし!」 という感じなのでしょうか? 貧乏人の僕は、少しでも「古本屋の方がもっと安いから。・。」などと考えてしまい、煮えきれません。 こういう考えの人は電子書籍は向かないのでしょうか?

  • 外国語を翻訳してくれる電子書籍

    外国語を翻訳してくれる電子書籍 日本でも電子書籍化が進んでいるようですが、外国語を翻訳してくれる電子書籍は もう発売されているのでしょうか、もしくは発売される予定なのでしょうか。 家族の持病が珍しいもので、諸外国の言葉で書かれた本しか見つけられません。 英語、もしくは他の言葉の本を一気に翻訳出来ると助かるのですが、 その為には何が必要なのでしょうか。 アメリカで売っている書籍リーダーを書いその本の電子版を購入、 英語から日本語の翻訳の機能を購入?すれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 店によって電子書籍の品揃えに違いがある

    電子書籍を取り扱っているお店(ネット上にあるお店)で取り扱っている本の量・種類に違いがあります。 これは、なぜなのでしょうか? 以前、amazonの電子書籍取り扱いに対抗すべく出版界が動きを見せるとか何とか聞いたことがあります。 発売日には全国どこの書店でも並ぶ紙媒体とは、そもそも著作権や流通の仕方が違うのでしょうか?

  • 確率波動の性質とファインマンの経路積分の矛盾

    確率波動の性質とファインマンの経路積分の矛盾 物理学には多数の矛盾が事実として存在する. その一つがファインマンの経路積分の矛盾だ. そこで質問です.ファインマンの経路積分に矛盾はありますか?ありませんか? ファインマンの経路積分では確率的な波動をその計算の対象にしている.そこになんと2つも確率の常識に矛盾する内容がある.確率に許されない大問題が隠れている.ひとつめの矛盾は波動の振幅に相殺し合う成分があり、ホワイトノイズになり一定の期待値を得るはずの値が広い範囲で0となる、そういう経路があるという. ふたつ目の矛盾は確率の賽をふるうはずのない現象に無限回の確率を振るわせてしまう数式構造をファインマンの経路積分が持っている事である. そこで質問です.ファインマンの経路積分に矛盾はありますか?ありませんか? ひとつ目の矛盾 (期待値の矛盾) ========================================== 正規分布の統計における確率の賽には重ね合せに起きた加算において、加算があっても無くても、たとえ減算だとしてもその期待値には大きな変化が起きず、また正規分布を維持し続けるという性質がある. ところが成分の期待値を並べたグラフの包絡線にひろくゼロとなる期待値があるという. どんな確率分布からも、それらや、それら以外のいろいろな合成を行ったとしても、合成の種類や合成の回数が多くなればなるほど、合成の結果に表れる統計分布について必ず正規分布になるという性質がある.その正規分布の性質を持った波動からフーリエ変換で成分を求めると、ホワイトノイズを得る学理がある. ホワイトノイズの期待値には包絡線にゼロとなる事が無い. これにファインマンの経路積分は矛盾して相殺成分があるという.ファインマンの語る相殺とは包絡線にゼロとなる成分が広く存在するという主張であるから大きな矛盾である. ファインマンの経路積分を説明すると、aの地点からbの地点まで物体や量子が運動するとき、aとbに挟まれた空間に多様な軌道を選ぶ可能性が確率的にあり、その経路についてファインマンの経路積分は経路全体の作用という値の総合計をする. そのファインマンの経路積分はオイラーの公式に基づいた複素指数の関数を積分核とした畳み込み積分を空間の3次元に行う. 光線の屈折や反射ではよく2次元平面に現象の説明を作図するが、作図できるのだから3次元の運動を2次元だけで考える事ができる.このようなときファインマンは空間全体に経路が広がっているが、総合計では屈折や反射の最短時間の経路以外の経路の成分は相殺すると主張している. 結局その主張に沿えば1次元の積分をするだけでファインマンの経路積分の値が求められる. このときのファインマンの経路積分は1次元のオイラーの公式に基づいた複素指数の関数を積分核とした畳み込み積分である. この畳み込み積分に同形な積分がある. フーリエ積分と呼ばれ、ノイズ波動信号をその方法で情報工学や通信工学では信号の評価を行われている. もし被積分信号が正規分布する確率を持っていると、そのフーリエ積分の評価グラフにはホワイトノイズが表れる. ホワイトノイズには重ね合せの信号に性質と振幅に変化が起きない. ホワイトノイズの出現と、重ね合せの結果の性質は証明された学理である. 確率波動なら期待値が相殺しあうスペクトルはファインマンの経路積分に存在しない.ところが確率波動なのにファインマンの経路積分に相殺の成分があるという矛盾がある. 物理学にかくも大きな矛盾がある. ふたつ目の矛盾 (確率事象の矛盾) ========================================== たとえば、光線が反射や屈折をしたとする.屈折は界面におき、反射は鏡面との衝突に起きる.この界面の通過という時点、または鏡面に衝突という瞬間において確率の賽が振られるのは間違いない. 通過や衝突という作用の時点その瞬間には確率の賽が振られても妥当と考える. しかし、作用のない空間で果たして確率の賽は振られているだろうか. そこでレーザー光線を光源と考えてみる. レーザー光線は位相と周波数が揃った量子の重ね合せである. 光子は量子であるからそれぞれの光子の振幅も等しい. コヒーレントであるから、光源の半透過鏡を通り抜けたあと、レーザー光線が直進する空間部ではまったく確率の賽はレーザー光線には振られない. 反射の鏡面や界面の通過の場所だけで、通貨の一瞬に1回だけ確率の賽が振られたはずだ. それ以外の空間で賽は振られず、確率の変化はない. そこでレーザー光線を用いて屈折や反射を実験したとする. するとこの特殊な実験が、レーザー光線でない一般の経路成分の相殺を含んだ屈折や反射に同じ現象であることになる. ファインマンは極限に至る無限回の大数だけ確率の賽がふられたと主張するが、実はその屈折や反射という現象にはただの一度界面の通過の時点や、または衝突反射の時点という一瞬しか確率の賽は振られていない. 極限に至る無限大の確率変化、変動はどんな現象にも存在していない. したがってファインマンの経路積分は真実に大きく矛盾している. 物理学にかくも大きな矛盾がある.

  • 電子書籍「KindlePreviewer」について

    Kindleにて、電子書籍を発売しようと思っていてます。 でも、AozoraEpub3-1.1.0b28というものを使って、erubに変換し、KindlePreviewerを使って、どう表示されるのかチェックしようとしても、記号や英語ばかりで日本語は一つも表示されません。 理由が全く分からないので、もしわかる方がいましたら、お力を貸してください。 お願いします。

  • PC関連書籍の電子出版(自費)の許諾、版権について

    PCソフトの教則本の電子出版(自費)を検討しています。 これまで仕事を通じて培ってきたノウハウを元に、 同じ目的をもつ人にとって役に立つコンテンツを作成することは出来ると考えているのですが、 出版の経験は無く、版権や許諾関係について知識がありませんので、 お詳しい方に伺いたいと思います。 PCソフトの教則本(例えば「A(ソフト名)+B(ソフト名)を使って超リアルなCGを作成する方法」のようなイメージ)を出版する際、PCソフトA、Bの開発元の会社に出版の許諾を取ったり、版権料を支払ったりする必要はあるのでしょうか? 専門的な分野の中でも、更に専門的な内容の為、さほど多くの売れる本ではないと思われる為、出版社にお願いするよりも電子書籍での自費出版を考えております。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 「天獄の島 Season2」4巻は、電子書籍のみ?

    「天獄の島 Season2」4巻は、紙のコミック本は発売されないのですか? 電子書籍版は全4巻、発売されています。 しかし、コミック本が3巻までしか、発売されていません。 4巻の発売日は、2020/8/18です。