• ベストアンサー

トップ選手のギアをあげるのは意識的にできるのか?

よくトップ選手の試合を見ていると、「ギアをあげてきましたね」という解説があります。 言葉としてはわかりますし、試合内容もその通りだと思います。 実際に選手は意識してギアをあげているのでしょうか? それとも、だんだんと試合に慣れてきてから、体の反応がよくなり結果としてギアが上がっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

>実際に選手は意識してギアをあげているのでしょうか? はい。 通常は70%位の状態ですが、相手のショットの強さやコースに対抗できない場合は、当然ギアを上げることになります。 これは自然にギアが上がっている状態です。 これとは別に「そのゲームやセットを取りたい」という場合です。 サービスキープが原則ですが、どこかで相手のサービスをブレークしない限りセットは取れません。 そこで、相手のサービスゲームの出だしで、まずポイントを取ろうとします。 仮に相手のサービスが良くて30-0ななると諦めますが、0-30になればブレークのチャンスとして全力を出します。 体力的な問題がありますから、その試合を通じてすべて全力で戦うことはしません。 逆に自分のサービスゲームの場合、ゲームカウントが4-4だとすると、自分のサービスがブレークされて、次の相手のサービスがキープされるとセットを失いますから、全力でキープしようとするのです。 試合全体の流れとしては、セットカウント0-1や1-2で負けている場合は、次のセットは全力で取り返すことになりますから、ギアを上げざるを得ません。 相手としては、そのような状況が分かっていますから、セットを失って相手に流れが行かないように、これもまたギアを上げます。 まあ、戦略的に最初からギアを上げて臨む場合もありますが、グランドスラム大会やデビスカップは5セットマッチと長丁場です。 スタートダッシュだけではダメなのです。 徐々に相手に対応されて追いつかれてしまうと、最後の部分で体力的にもたなくなります。 実力差があって、ギアを上げなくても勝ててしまえば楽でしょうが、大会が進むにつれて強い相手と対戦するわけですから、どこで、どのような形でギアを上げるのか、対する相手の選手はどう対応するのか、セットの終盤や試合全体のなかでの状況を踏まえて観戦すると面白いですね。

nikten55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 試合の状況に応じてギアをあげるべきところがあるのですね レベルの高い大会や、フルセットの試合が予想されるほどギアをどこでどのように上げるかがポイントになるんですね。

その他の回答 (2)

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4700)
回答No.3

実際には 人間に「ギア」はないですよね。 例えば 相手サーブのときに「このゲームを取れば かなり有利になる!」と、 判断したときに「集中力をあげる」と言う事だと思います。 集中力をあげれば ボールへの反応は 無意識のうちに良くなりますからね。

nikten55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 集中力だけでそんなに行くんですか。

回答No.1

意識的にギアの上げ下げをしないといけない。最初からフルでは、直ぐに息が上がる。スタミナが切れる。ギアの上げ下げのできない人は、おそらく、数分間以上、身体運動が続かない。

nikten55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 持久力というのも単なる体力という意味だけではなく、ギアをあげる時への温存も含めているのでしょうね。

関連するQ&A

  • サッカー選手にとってのプロ意識とは?

    平山相太選手が日本に帰ってきたときから彼にはプロ意識が足りないといろんなところで言われています。 過去国際大会やJリーグでの重要な試合でミスした選手にも同様のことが言われることもあったと思います。 これについて質問したい点が二つあります。 (1).サッカー選手にとってのプロ意識とは何なのでしょうか?。 (2).私にはプロ意識という言葉が一人歩きして選手にプロ意識があれば勝てるというような雰囲気が漂っているような気がするのですが、これは危険なことではないのでしょうか?。 (1)は、私としてはプロ意識はクラブチームでの試合で観客を楽しませるために最善を尽くすこと、お金を払いたくなるプレーをすることだと思っています。 (2)については、もちろんプロ意識を持つ事は大切だと思うのですが、それだけで万事上手くいくというわけでは無いのではと思っています。 よろしければ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 国内トップクラスの選手の試合が見たいのです

    国内男子トップクラスの選手のボールがどれほど凄いのか見てみたいのです。 勿論世界トップクラスのほうが良いのですが、なかなか機会がないと思いそれなら国内選手でも良いかなと思っています。 若いころもそう思いフェデレーションカップを見にいきました。勿論女子ですが、当時のトップクラスの選手がいました。覚えているのはハナ・マンドリコワやスコバですが、まったく球が速い印象は有りませんでした。 国内の試合で今後見れる試合は何があるでしょうか? また、せっかく行われた試合を見逃さないように何時頃どこで何の試合が毎年行われているのか知りたいので教えてください。

  • 卓球トップ選手のラバー

    卓球のトップ選手は、ラバーを一週間で 交換し、試合では、毎日交換すると聞いたのですが。 ラバー代は、どのくらいなんでしょうか? それとも、バタフライの契約選手はラバー代がかからないんでしょうか?

  • 1月のW杯スキージャンプの試合で、意識不明になった選手についてのその後

    私は、スキージャンプを見るのが好きです。先日、新聞を見ていたら、記事は大変小さかったのですが、信じられないような、衝撃的なことが書かれていました。私の記憶では、今年の一月にポーランドで行われた、W杯スキージャンプの試合で、チェコの選手で、名前までは覚えていないのですが、転倒などによって、意識不明の重体になったという内容だったと思います。私は、その選手が誰だったのかを知りたいのと、その後の容態について、快方に向かっているのか、それとも…、も知りたいと思いますので、もしお分かりの人がいらっしゃったら教えて頂きたいと思います。その情報をどこから手に入れたのかも合わせて教えて頂きたいと思います。私も出来れば、それを確認したいからです。その試合は、今週の土曜日にJスポーツで放送されますが、結果を見ると1回で打ち切られた事から、条件が相当悪かったと想像されますが、あまり見たくはありません。このような惨事が二度とないことを心から祈りたいと思います。

  • マルチな選手

    普段、 現役の柔道の選手がレスリングやサンボの試合があるからとそっちにも出場し、 いい結果を出す、 あるいは普段レスリングやサンボの選手が柔道の試合もあるからと出場し、 いい結果を出すようなすごい選手っていましたか?

  • 片平晋作さんは、どんな選手でしたか?

    テレビで野球解説をしている片平晋作さん。 解説が分かりやすく、片平さんが解説の試合はいつにも増して楽しんで観戦しています。 残念ながら選手時代を知らないのですが、どんな選手だったのか、ご存じのかた教えてください。

  • 凄い選手を教えて下さい

    つい最近サッカーファンになった者です。 近くのレンタルショップにガンバ大阪のビデオが大量に置いてあるので、ずっと見ていて皆上手いなぁ~と思っているのですが「特に永島(古いですけど)」 ヨーロッパとか南米でもサッカーって盛んみたいなんですけど、日本で凄い選手って中田ですよね?日本代表の試合は少ししか見た事がないんですけど、中田は凄いな~って思ってました。 解説でも「世界のトッププレーヤー」とか言われていたりして、やっぱり世界から見ても凄いんだ、と思っていました。 そこで疑問なんですけど、中田より上手い選手って世界には居るのでしょうか? 出来れば得点をとる専用の人「フォワード?」で、この人は凄い!っていう人はいますか? とても気になります、教えて下さい よろしくお願いします。

  • 突然消えた選手について

    Jリーグでずっと試合に出場していて(レギュラーで)、ケガでもなく、サブメンバーで(試合に出ないでも)ベンチにいるという訳でもない選手がいますが、どうなってしまったのでしょうか?野球の場合、ファーム行きっていうのがあるでしょう。(結果がでなくて)

  • 栗原選手とサーブレシーブ

    女子バレーキューバ戦で解説者が「いつもはサーブレシーブしない栗原が今回はレシーブにまわって4枚です。」と言っていました。 どうやらキューバはサーブが強烈なので、今回に限って4人で受けていたみたいです。 栗原選手が普段の試合でサーブレシーブをしないのには理由があるのでしょうか。 また、「日本のエース、栗原!!」と解説者は「エース」という言葉を何度も繰り返していましたが、高橋選手はエースではないんでしょうか。

  • ギヤについて

    サイト内でも検索致しましたが、同じような質問がございませんでしたので質問させて頂きます。 ギヤについて御教授ください。 現在、ギヤの寿命について改良を図っております。その中で、縦置きにした場合、グリース切れでギヤの摩耗が激しくなり歯が痩せて破損する状態から抜け出せません。 パンパンにグリースを入れた状態&グリース供給仕様にしても、同じ時間くらい(2割程度時間増)で破損してしまいます。ギヤの方も、浸炭タイプと高周波タイプの2種類で試しましたが、良い結果が出てきません。 使用しておりますグリースは、モリサーム(モリブデン含有)です。 確かに、ギヤ自体は大きいものではないので、摩耗に対して強いとは言えませんが…。 横置きで使用した場合は、寿命をクリア出来るので、ギヤが一番悪さをしているとはあまり考えられないかと…。 ギヤについて、詳しく載っているサイトや、実際に使用して評判の良いグリースなどございませんでしょうか。 お手数おかけ致します。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう