• ベストアンサー

個人事業主の生活費について

個人事業主で今月から働いているのですが 生活費の管理がよくわかりません。 個人事業主で稼いだお金というのは 仕事で関わるモノは経費として、帳簿に記帳して管理しています。 売上から、その経費を引いた金額が事業所得になると思うのですが そもそも、自身の生活費用というのは、帳簿に記帳とかせずに 利用して良いのでしょうか? 個人事業主で給与などの概念はないと思うのですが、その辺りがよくわかりません。 すいません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyue
  • ベストアンサー率55% (290/526)
回答No.4

No.2です。 >事業主貸の 100000 の内訳は何か証明するものは必要なのでしょうか? 証明するものは、必要ありません。 事業用の資金を生活費に充てるということが、 事業主貸 100000 / 現金  100000 この仕訳で分かります。 事業用の資金を生活費に充て、それをどう使うかを 証明する必要は、ありません。 65万円の控除をとお考えでしたら 青色申告をする必要が、あるのでその条件を満たさなくてはなりません。 詳しくは ・所得税の青色申告承認申請手続 国税庁  https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/09.htm ・新たに事業を始めたときの届け出  https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm

その他の回答 (3)

noname#206261
noname#206261
回答No.3

夫が個人事業主で私は帳簿の管理をしています。ただ簿記3級もなく始めて十何年、未だに四苦八苦しています。だから専門的な難しいことは書けませんが、私が理解していることで良ければ少しご説明させていただきます。私も初めは生活費ってどう処理するの?って思いましたからよく分かります。さて基本、事業収入(売上)から生活費として何か購入したら、それは経費ではなく『事業主貸』として記帳します。例えば仕事で使うボールペンを1本買ったら、これは経費で『消耗品費』摘要欄には『事務用品、ボールペン』と私なら記載します。でももし家で使う食料品を1283円支払ったら、これは『事業主貸』摘要欄には『生活費として』とか『生活費として食料品』とでも記載します。これはどちらも事業収入(売上)から支払った場合です。でも生活費の支払いを細々とその都度帳簿に記載するのは、結構面倒です。それにここ(生活費の支払い)は家計簿の範囲と言えるので、帳簿に記載しなければいけない訳ではないと思います。なので私は月に一度、『事業主貸』摘要欄には『生活費として』で、1か月分の生活費をまとめて取ります。サラリーマンの給与とでも考えたらいいと思います。実際はそんな科目はありませんから『事業主貸』です。摘要欄には『生活費として』でも『事業主給与として』でいいのではないかと思います。仮にそれが30万円だったとしたら、そのあとその30万円は何に使おうが帳簿に記載する必要はありません。この中から生活費を支払っていけばいいのです。食料品とか国民年金とか国民健康保険とか。生活費のお金が足りなくなったらまた事業収入から生活費として『事業主貸』で出せばいいのです。生活費(家計費)の内訳が欲しいなら、これは家計簿でもつけたらいいかと思います。あくまでも1つのやり方を説明しただけですので、基本が理解できれば、やり方はその方個人個人の方法でよいと思います。基本と言うのは『事業主貸』にすると言うことです。また詳しくは他の方の説明やネット検索しても色々説明が書いてあるサイトもあるかと思います。少しでも参考になれば幸いです。

pontarpo
質問者

お礼

ありがとうございます! こちらの回答は、青色申告で 65万円控除をするという前提で良いでしょうか? あと、事業主貸30万円の内訳というのは、何か証明するようなモノを残しておく必要はあるのでしょうか??

  • moyue
  • ベストアンサー率55% (290/526)
回答No.2

>自身の生活費用というのは、帳簿に記帳とかせずに >利用して良いのでしょうか? 個人事業主には、「給与」というものがありません。 事業用の資金を生活費に充てる場合は、 事業主貸  100000 / 現金  100000 というように仕訳をして帳簿の事業主貸に記帳します。 逆に、事業用の資金が、足りなくなって個人の資金を 用立てる場合は、 現金  100000 /  事業主借  100000 というように仕訳をします。 来年の今頃の時期に白色申告もしく青色申告をされると思います。 その時に、一年の合計額を計算します。 その時のためにも、個人で使うお金と事業用で使うお金は、 別々に管理できるように事業主貸、事業主借 勘定を使って 管理します。

pontarpo
質問者

お礼

ありがとうございます 青色申告で 65万円控除がほしいのですが > 個人事業主には、「給与」というものがありません。 > 事業用の資金を生活費に充てる場合は、 > > 事業主貸  100000 / 現金  100000 の対応をする場合、事業主貸の 100000 の内訳は何か証明するものは必要なのでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>自身の生活費用というのは、帳簿に記帳とかせずに… 白色申告および青色申告で特別控除額が 10万円でよい場合は、特に記帳の必要はありません。 事業上の仕入れや経費をきちんと管理していけばよいだけです。 一方、青色申告で 65万円控除がほしいなら、 ・事業用財布から家事費を支出したとき 【事業主貸 100円/現金 100円】 ・事業用預金から家事費を支出したとき 【事業主貸 100円/普通預金 100円】 の仕分けが必要です。 ついでに言っておくと、 ・事業の売上金が家事用預金に振り込まれたとき 【事業主貸 100円/売上 or 売掛金 100円】 ・家事上の入金が事業用預金に入ったとき 【普通預金 100円/事業主借 100円】 ・家事用財布・預金から事業上の支払いをしたとき 【○○費用 100円/事業主借 100円】 です。

pontarpo
質問者

お礼

ありがとうございます 青色申告で 65万円控除がほしいので、いただいたコメントのような以下の対応を行おうと思いますが > ・事業用財布から家事費を支出したとき > 【事業主貸 100円/現金 100円】 > ・事業用預金から家事費を支出したとき > 【事業主貸 100円/普通預金 100円】 > > の仕分けが必要です。 > ついでに言っておくと、 > > ・事業の売上金が家事用預金に振り込まれたとき > 【事業主貸 100円/売上 or 売掛金 100円】 > ・家事上の入金が事業用預金に入ったとき > 【普通預金 100円/事業主借 100円】 > ・家事用財布・預金から事業上の支払いをしたとき > 【○○費用 100円/事業主借 100円】 毎回、都度細かく帳簿に記帳する必要があるのでしょうか? 他の回答者の方のように、ザックリ生活費を決めて記帳するので良いのでしょうか??

関連するQ&A

  • 個人事業主自身の給与はどう仕訳したらいいですか?

    今までは有限会社をしていたため、会社から「給与」という形で私自身の給与を毎月仕訳していました。 H22年に有限会社を解散させ、現在個人事業を始めています。 個人事業では、事業主自身は給与をもらえないので、【売上から経費を引いた額】が【事業所得】になるとのことは理解しているのですが・・。ただ、【売上から経費を引いた額】がわかるのは年末ですよね。年末まで事業主が給与(?)をもらえないのでは生活できないので、実際には年度途中に何回かにわけて事業のお金から給与(?)をとっていました。この場合帳簿にはなんという勘定科目で仕訳すればいいのでしょうか? また、昨年の売上が店の預金口座に少し残ったままです。 【売上から経費を引いた額】が全て事業主の所得になるということは、年末には店の口座から全額おろして事業主に渡さなければいけなかったのか・・と、今困っています。 どのように仕訳・対応したらいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 個人事業主の事業主貸について

    個人事業主の帳簿付けの質問です。 事業用の預金通帳に、個人のもの(経費にならないもの)で 自動引き落としにしているものがあります。 その場合 「事業主貸」で記帳しればいいですか? 預金口座/事業主貸  であっていますか?

  • 個人事業主の生活費は?

    個人事業主の所得についてお聞きします。(初心者です。) 1)個人事業主の所得=総売上-必要経費-所得税-地方税-(消費税) という事になるのでしょうか? 2)上の結果 個人事業主の所得=個人の収入と考えていいのでしょうか? 個人事業主の所得が700万円なら サラリーマンと同じように家庭に全て使ってもいいのでしょうか? 3)そうなると、会計の残高は0円になりますが 次年度0円からスタートしてもいいのでしょうか?

  • 個人事業主の事業口座管理について

    昨年(平成29年)3月に個人事業主を開設して、その事業口座(普通預金)を新しく設けました。非常勤で行っているA会社に、事業所得になる予定でありましたが、色々との手違いで給与所得として、事業口座に振り込まれるようになりました。平成29年は、事業所得がありませんでしたので、給料所得の金額を帳簿の仕訳帳には記帳しなかったため、事業口座の通帳記帳と帳簿普通預金残高金額が合いませんでした。チェックせず、平成29年度の確定申告してしまいました。平成30年で、普通預金〇〇円:事業主借〇〇円(給与所得平成29年分まとめて)として記帳して普通預金通帳(事業口座)残高と帳簿普通預金残高を合わしたいのですが、このようなやり方で調整修正すればいいのでしょうか?他に調整修正のやり方があれば教えてください。以上 よろしくお願いします。

  • 個人事業主です どなたか教えてください

    経費の事で分からないことがあるので質問します 今月資金が足りず10万円事業主借りをしました、月末に売上げが入金されてくるのですがそのときに借りた10万を 事業主借り分返金 10万としてもよいのでしょうか? 3/18事業主借り 10万   4/1事業主借り分返金10万こんな感じで帳簿の処理 実際に現金も動かしていいのでしょうか?

  • 個人事業主の仕分け

    個人事業主です。 経費はたいして使わない職種ですので、毎月の売り上げと少しの経費を入力すると現金が溜まっていきます。でも残った売り上げは生活費として使用しているので、帳面通りたまっていません。 でも生活費なので、経費として仕分けもできません。どのように現金を帳面と合わすといいのでしょうか? 生活費としてもらった分を毎月10万とすると 事業主貸/現金 で仕分けを月末ごとに仕分けしたらいいのでしょうか?

  • 個人事業主の給与について

    恐れ入ります。 来年初めて申告します。 今年から個人事業主になったばかりです。 主にデザインの仕事をしていますが、収入は月によってバラバラです。 一人でしていますが、給与はどのようになるのでしょうか? 売り上げ-経費に所得税がかかりますが 給与はどのような計上になりますでしょうか? 経理初心者で意味の分からない文になってすみません。どうぞご教授下さい。

  • 個人事業主の税金について

    個人事業主です。年々、売り上げが上がっているのですが所得税なども増えてしまい売り上げが上がっても忙しくなるだけでどうしたものかと困っています。税理士からは、もっと経費を使ったほうが良いと言われますが経費を使うために売り上げをあげてもと思います。 かといって売り上げを下げるのも気が引けます。 課税所得が1300万円程で子供手当てなども減額されてあまり良いことがないのですが。 やはり売り上げを下げたほうがよいのでしょうか?

  • 個人事業主の個人所得

    始めたばかりの個人事業主で、まだ売り上げはありません。しかし出稼ぎにて個人所得(給与)があります。 この個人所得を事業の売り上げにしたい場合、仕事先とは委託・請負という形にすれば可能でしょうか。個人名では駄目でしょうか。何か方法はありますか? 仕事先はそのあたりの融通が利きます。

  • 個人事業主について

    個人事業主になるために必要な手続きについて教えてください。 1.費用はどのぐらいかかるのか? 2.申請先は?申請してからどのぐらいかかるのか? 3.課税について所得税の申告などや経費として落とせる範囲は? 質問が本当に個人事業主についてすべてとなりますがお時間ありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう