• 締切済み

性や暴力表現に関する規制について

性的表現や暴力表現を規制する人達は、それを見て興奮し、他者の人権を損なう可能性があり、実際に損なった事例も存在すると語る時があります。また、例え普通の人が、それらの表現によって影響を受けなくても、年少者や異常者が影響されて犯罪を起こす人もいると話します。 そこで本題なのですが、そういった表現を規制することで犯罪が減少するなら、その他の犯罪に要因する事例も規制すべきでは、ないでしょうか? 北九州一家監禁殺人事件の松永死刑囚は、死体を処理する時に「魚の料理本」から着想を得たと証言し。泉州自殺サイト殺人事件の故・前上博は、「白い靴下」を履いている者に対してのみ殺意を抱かず。西鉄バスジャック事件の少年は、犯行前に「報道された事件」で凶行へ至りました。 また、多くの死刑囚は「金銭目的」で殺人を犯します。 私も性や暴力の表現を規制して犯罪が抑止されるなら賛成ですが、それなら殺人犯に限っても良いから犯罪を起こすにあたって影響された物も規制すべきだと思います。

みんなの回答

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.5

>殺人犯に限っても良いから犯罪を起こすにあたって影響された物も規制すべきだと 魚の料理本とか白い靴下、報道された事件、それらを社会が規制することで殺人が減るという証明は困難です。それらの”たまたまの要因”は、未来へ向かって無数に増え続けていき、われわれはいずれどんな自由もなくなる事態に直面するでしょう。 >性的表現や暴力表現を規制 する理由は主にその社会が持っている倫理思想に基づくことが普通であり、そういった規制が実際に犯罪を減らしているかどうかは疑問です。むしろ非常にそういった性に対する規制が厳しいイスラム社会などでは、規制が厳しいために欲求不満になり性暴力や性犯罪がかえって日本のような自由社会よりも多くなっていると主張する人も居ます。 貴方の主張、考え方は単純すぎると思います。その考え方からいけばむしろ日本社会で非常に多い万引き犯罪の大きな原因になっているスーパーやコンビニのような多量展示のフリー販売(サービス業務のコストを低減していること)を考え直す必要があると私は思います。

benesuto
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 その通り、スーパーやコンビニによる販売が万引きという犯罪を産むのであれば、ネット通販や生協のような売り方に変えるべきです。そうすれば犯罪は減ります。

回答No.4

>そう、思いませんか? まったく? ごめん貴方はロボットだけの世界に住んでください。人間様にはそんなエゴとおりません。

benesuto
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 それも良いかも知れません。感情や非論理的な思考ばかりに左右され、無知を誇る人間がいるから犯罪や悪徳が地上に蔓延るのですから、ロボットの世界の方が遥かにマシでしょう。

noname#218778
noname#218778
回答No.3

変態を重用する理由は何?

benesuto
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 変質者を「重用する理由」とは、具体的に何を指しておられるのでしょうか?

回答No.2

臭いものに蓋理論は、世界中で行われていますが それにより余計に欲求が膨れ上がり暴走して収まりが付かないことが多々起こってます。 無理な規制したほうが犯罪者は増えるのです。 別段と強盗、殺しをしたいという欲求は、本を見たから、ゲームをしたからの統計なんて 出ていませんし、取調べで~を見て真似したかったなんていう強盗はほとんどいません。 金が欲しい。殺しが楽しい。人の苦しむ姿が大好き もっと別の理由です。 チャイルドポルノ問題で、子供が犯されるとか理由をつけてますが 現在子供の事件で一番多いのは、親の虐待身内の殺しであり、変質者の性行為は1%もありません。 コレに蓋をしたら、見られないなら暴力でという事件が爆発的に増えるでしょう。 歴史上、こういうガス抜きは平安の時代からありました。 狩部族では、殺しの欲求を抑える為、いけにえ制度を設けて、神の面前で数年の一人の犠牲で 欲求を満たし祭りで発散させることで、仲間内での殺し合いを抑えてきた事実もあります。 淫行禁止の江戸時代の春画や色芝居、バーチャルにでも欲求を満たしてやれば人間は溜まった欲求度は 下がり、一線は越えないものです。 私は死体写真は大写しにして地や内臓が飛び出したありのままの姿を写すべきですね。 大半は気持ち悪い、ああはなりたくないと重い制御がかかりますし 性的興奮を覚える人は、写真で満足します。 小銭程度で欲求が満足できれば、写真まみれでニヤニヤ暮らしたところで 表社会には何の被害もありません。誰も傷つきませんし。 そのうち脳が、もう死体飽きたわ。当たり前すぎて。となっていくことでしょう。

benesuto
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私は犯罪が減り、少しでも安心して暮らせる世の中になれば幸いと考えています。

benesuto
質問者

補足

統計がなくても、人々の不安を掻き立てる物は少しでも排除した方が良いでしょう。普通の人々に対して、無暗に恐怖心を抱かせる存在を野放しにしても良い、と私は思えません。 また、実際に犯罪を行う上で影響を受けた物品は全て禁止すべきだと思います。モルモン教系カルトは既婚者や幼い少女を誘拐し、教祖の妻にするそうで、これは聖書に一夫多妻制を禁じてないからです。また、アルカイダやISISといった過激派が異教徒を虐殺するのも、コーランが異教徒の殺害を禁じていないのが原因です。だから、これらの書物は禁じるべきと思います。 そう、思いませんか?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

"そういった表現を規制することで犯罪が減少するなら、 その他の犯罪に要因する事例も規制すべきでは、ないでしょうか?"   ↑ そう簡単な話ではありません。 規制によって得られる利益と失われる利益があります。 これを比較して、得られる利益が失われる利益よりも 大きくないと意味がありません。 例えば強盗殺人です。 お金という制度をなくせば、強盗殺人は減るかも しれません。 しかし、それでは日本経済が崩壊します。 それによる弊害は、強盗殺人という犯罪が減るよりも はるかに甚大になるでしょう。 性や暴力表現を規制して、それでどういう弊害が 生じるかを論じる必要があります。 規制に反対の人は、それにより、政治的表現の自由まで 失われる怖れがある、として反対します。 賛成する人は、そのような怖れは杞憂に過ぎないと 主張します。 尚、性や暴力表現が犯罪を助長するかについては 科学的検証が出来ておりません。 それで双方とも決定打がなく、論争の種になっている 訳です。 助長するという意見もありますし、かえって犯罪を減らして いる、という意見もあります。

benesuto
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 規制による利益と不利益の関係が重要ですか。

benesuto
質問者

補足

お金は無理であっても、「白い靴下」を生産するのを辞めても困るのは少数派ですし、「魚料理に関する情報」を規制しても一般市民は困りません。また、「政治的表現の自由」は規制すべきと私は考えています。 戦時中、もしくは現在の北朝鮮では、オウム真理教や日本赤軍による善良な市民が犠牲となる犯行は起こっていません。これは、「政治的表現の規制」が人々へ政治に対する不信感を植え付けなかったことによる効果であると思言っています。 実際、北朝鮮は世界的に類例がない過酷な統治を行っていますが、他国のように目立った反乱は起きていません。これは、大変に素晴らしい事です。また、犯罪率も世界最低という素晴らしい国です。これは偏に、あらゆる表現に検閲を行った結果と言えるでしょう。

関連するQ&A

  • アメリカの暴力・性表現等の規制について。

    アメリカの暴力・性表現等の規制について。 犯罪率の低下に関する統計など、Vチップの導入による効果の具体的なデータ、また関連のサイトをご存知の方がいらしたら、お教えください。 情けないんですが、なるべく日本語のページでお願いします。

  • 暴力ポルノ なんで日本は規制しないの?

     DVや性犯罪が多発して AVに影響を受けている物が多いのに 痴漢、レイプ、近親相姦、ストーキング、監禁 拘束などの暴力系のAVをあたかも趣味のジャンルのように販売させるのでしょう? やっと児童ポルノ規制か、と思ったが、そろそろ 取り締まらない事のほうが異常では? もうモザイクの取締りよりそちらのほうが重要だと感じますが。  やはり日本では、モザイクのほうが犯罪性が高いのですか?暴力より?????

  • 死刑囚、松永太

    死刑囚、松永太は日本でも類を見ない犯罪で、海外でも取り上げられた事件なのに、何故まだ死刑執行されいのですか

  • 暴力的な内容の漫画やゲームはどれだけ規制すべきか

    ●「綾波レイ」は人間の女性の代わりにならなかった http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/morinaga.cfm?i=20080620c5000c5&p=2 犯人の歪んだ性遍歴 同人誌は、その名も「外道」 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090113/trl0901131804028-n3.htm http://newsing.jp/entry?url=uratan.jp%2Fhotnews%2F2009%2F01%2F7625%2F 「暴力表現が過激なので全米で発売禁止になった」 “危険なゲーム” http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000226/etc_postal.html 害のあるアルコールや煙草は日本の法律で規制されます。 害のある可能性のある反社会的内容を含む同人誌・ゲームや暴力的表現を含む漫画アニメをどう規制すべきか、表現の自由はどう守るべきか考えを教えてください 1. 暴力的な性表現を含む漫画は年齢関係なく販売は認めないべきだ。「外道」のような内容の同人誌の頒布を禁止することで、そういう発想を頭の中だけであっても社会は許容しないということをHENTAI同人漫画愛好者に強くアピールしておくべきだ。ただし良心の自由から製造は作品を自室から出さない限りは認めるべき。 2. 暴力描写の激しい漫画は性描写同様子供向けには売ってはならないと決めるべきだ。犯罪組織やヤクザなど犯罪者を格好良くマッチョ的に描く作品、暴力や反社会的行為を美化または面白がる内容は規制し子供に見せないべきだ。 3. 日本の歴史科学や漢字学習といった教育的内容以外の漫画は認めないべき。アニメの女性キャラクターに心を寄せる男性が日本にいい影響があるとは到底思えない。 4. どんな漫画アニメも同人誌も表現の自由に守られるべきだ。漫画と犯罪の因果関係が証明されるまで漫画は全く悪くないと断言できる。悪いのは一部の犯罪者であり漫画には一切の責任も罪もない。どんな内容であれ漫画は世界に誇るべき日本の文化だ。反社会的表現を含む同人誌もかけがえのない芸術作品であり後世に伝えるべき日本の宝である。 5. そのほか どれに該当しますか

  • 事件の名前や概要で検索したい

    めまぐるしく新しい犯罪・事件が起き、ある事件が起きると前の事件をわすれてしまいます。 ニュース名で検索すると大量に出てきてしまい、まとまっていません。そこで犯罪などがデータベース化されているサイトがあったら教えて欲しいです。例えば「奈良高1放火殺人」や「西鉄バスジャック事件」などを調べると、その事件の概要がわかるサイトなんですが、ありますか?

  • 暴力団絡みの殺人事件等は、新聞等でどうしてあまり報道されないのでしょうか?

    暴力団絡みの殺人事件等は、新聞等でどうしてあまり報道されないのでしょうか? 複数の人が亡くなっているような凄惨な事件でも(一般人が巻き添えになるなどの例外を除き)、新聞では地方版以外であまり報道されていません。 たとえば、3件の連続殺人で組長ら多数の逮捕者が出た事件があったのですが、新聞の縮刷版で調べても社会面には一切掲載されておらず、組長に死刑判決が言い渡された時のみ、小さな記事が出ていた程度でした(地方版では扱いは小さいながらも、遺体発見や再逮捕などのニュースが出ていました)。 最近も私の田舎の近くの町で、暴力団内部の殺人事件があって、地方版には載るのですが、全国の社会面では一切記事が載っていません。 これは何故なのでしょうか?

  • 飲酒規制について

    酒はなぜ規制が緩いのですか? 近年、有害な物を規制しようという動きが各自治体で活発になっています。例えば、有害図書であったり、暴力的なゲームなどです。その理由の一つに犯罪につながるからというものが挙げられています。もちろん、それだけが原因で犯罪が発生するわけではなく、一つ要素にすぎませんが、これが大きな規制理由の一つになっているのが現状です。 このように犯罪の要因になっていることを規制理由とするのであれば、飲酒も規制するべきではないでしょうか。飲酒は、様々な迷惑行為や犯罪の原因になっています。大きな事件でも酒絡みのものが多いようです。例えば、スーフリや京都教育大学など著名な集団強姦事件で酒が手段して用いられていないものは殆どありません。クロロホルムは規制されるのに、なぜ同様の利用のされ方をしている酒は規制されないのでしょうか。また、宴会などではセクハラが多発しており、酔っ払いによる駅での迷惑行為も後を絶ちません。さらに、毎年のように一気飲み強要による死者も出ています。これを有害物と言わずして、何を有害物と言うのでしょうか。 確かに、娯楽としての価値はありますが、規制が叫ばれている多くの有害物には娯楽としての価値があるものです。それは正当化の理由にはなりません。また、全ての酔っ払いが犯罪やセクハラ、迷惑行為を行うわけではありませんが、同様の理屈は全ての有害物にあてはまります。もちろん、酒よりも有害な物は一杯ありますので、それらを先に規制するべきでしょう。大事なのは、有害な物を規制しようという議論を盛り上げていくことです。議論自体が盛り上がれば、多くの有害な物を規制し終わった後に、酒を対象にすることができると思います。 そういった意味で、ゲーム等の有害物規制論を今盛り上げておく必要は大きいと思います。

  • 死刑が必要というなら

    死刑が必要というなら、経済犯罪や知能犯にも死刑を適応すべきではないだろうか? 現在の日本の死刑制度に対し疑問があります。私自身が死刑に賛成だ反対だとか言いたいのでなく、死刑の運用が誤っていると感じます。 もし死刑が必要と言うなら殺人だけでなく汚職や詐欺、窃盗などにも死刑を適応すべきでないか? 高額な詐欺事件は多くの人々の生活を破壊するし、賄賂は政治の信用を損ねる重大な犯罪。 人命を奪う殺人罪は当然重罪でありますが、経済犯罪や汚職などが殺人に比べ軽いとは言えないし不公平である。 歴史的にみても江戸時代なら窃盗でも高額であったり、窃盗をした場所によっては死刑になったし、現在でも中国やベトナムでは殺人だけでなく経済犯罪や麻薬密輸などでも死刑を適応している。 刑罰の威嚇力という側面から考えても強盗殺人のような暴力犯罪よりも詐欺のような知能犯罪のほうが死刑などの厳罰の効果が高いと思われる。 余談ですが現住建造物放火罪は法定刑には死刑が含まれているが現在では象徴的なものに過ぎず、死刑にはならない。 刑罰の特別予防、一般予防の見地から、死刑が必要だ、犯罪の抑止力になると言うなら知能犯や経済犯罪にも死刑を適応すべきである。 知能犯や経済犯罪は普通、頭が良い奴や企業の幹部や政治家などといった社会的地位が高い者によって行われることが多い。 後先考えない暴力犯よりも死刑などの厳罰が有用であると感じる。 特に死刑存置論者に対して質問しますが、死刑が必要だと言うならば知能犯や経済犯罪にも最高刑は死刑をもって臨むほうが公平だと考えていますが、このような考えはどう思いますか?

  • 言葉足らずの表現 ?

    死刑制度の是非を巡ってある人が次のように書いていました。 >凶悪犯罪者とはいえ、被害者遺族でない者が、軽々しく他人の命にかかわる問題である死刑制度について論じるべきでないと思う。 この文章の主語は省略してありますが、それはこの文章の書き手(敢えていうならば「私」)であることはすぐにわかります。「私は」「思う」で一つの文章として成立します。しかし、わからないのは、「論じるべきでない」のは「誰」かということです。 「被害者でない者」が「軽々しく」「論じるべきではない」というのはわかるのですが、「凶悪犯罪者とはいえ」がどの言葉にかかっているのかということがわかりません。 この「凶悪犯罪者とはいえ」という表現は不適切ではないかと思うのですが、皆さんはどう思われますか。この文章を書き直すとしたらどう表現しますか。

  • 死刑になるには

    自殺したくても飛び降りる勇気も無く、また知識も無い為、死ぬ方法が分からないと言う人が居るとします。 そうした場合、死刑になれば良いと安直な考えで通り魔的な殺人事件を起こすよりも 「私は通り魔をしてしまうので死刑にして下さい」といくらお願しても死刑にはならないんですよね。 必ず犯罪を起こさない限りは死刑は適用されないのでしょうか