• ベストアンサー

寝袋(シェラフ)にダウンと化繊、あたたかさは?

適応気温が同じだとあたたかさも似た感じでしょうか? やはり、ダウンのほうがあたたかいでしょうか? ダウンジャケットは使用しますが、羽毛布団を数年前から使っていません。 ダクロンとかの化繊の布団を使っています。 あたたかさは、やはり羽毛が上だと思うのですが、自分や子供が咳をするので使わなくなりました。(羽毛が原因かどうかわかりません) ただ、起きていて使うダウンジャケットと寝ているときに使う羽毛布団ではちがうと思うので、寝袋も化繊から選びたいのですが、やはりあたたかさは全然ちがいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

考え方のアプローチが違う気がします。 「同じあたたかさ(適応温度)で比較した場合、ダウンの方が軽くてコンパクトにたたむことができる。」 ということです。 言いかえれば、同じ表皮素材、同じ形、同じ重さで作った場合、ダウンの方が断然暖かい(適応温度が低い)ものができるとは言えます。 >適応気温が同じだとあたたかさも似た感じでしょうか? スペック的には当然同じですが、実際の感じ方は人それぞれ。 重い蒲団が好きな人もいれば、ふわりと体に密着する羽毛布団が好きな人もいるのと同じです。 また濡れた場合はダウンの方が性能低下が激しいとか、化繊は体重で潰れにくいのでダウンよりマットが薄くても大丈夫とか、手入れの手間も違うので、各自の使い道により総合的に判断すればよいと思います。 ちなみに手入れが良ければダウンはかなり持ちます。 私は30年前に7~8万円で購入したものがまだバリバリの現役です。 ただしどうしても毛が抜けますので若干の目減り=性能低下はあります。

situmonsimasu
質問者

お礼

丁寧に解説していただきありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

外(山小屋、テントなど含む)で寝るにはダウン、家中(自動車内、寝室など)で寝るには化繊 参考URL

参考URL:
http://outdoor.rash.jp/archives/cat4/cat13/
situmonsimasu
質問者

お礼

非常に参考になるサイトをリンクしていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • インナーとしてダウン、化繊の保温力の差なのですがどちらが上なのでしょう

    インナーとしてダウン、化繊の保温力の差なのですがどちらが上なのでしょうか。 モンベル等の用品メーカーのHPを見るとインナージャケットとしてダウン、化繊(あるいはフリース)があります。 しかし、どちらが暖かいかはどうもはっきりいたしません。 アウターで風は防げるとして、どちらの方が同質量の場合暖かいのでしょうか。 化繊については高機能素材の場合(赤外線を出す等)も考慮して教えていただけると助かります。 因みに、インナーを買う際には透湿性や収納性等も重視するのですが、その上でお勧めの商品などがあればご教授ください。

  • キャンプ 寝袋

    キャンプ初心者です。これからキャンプをするにあたり寝袋と寝袋用マットを探しています。 車移動、使用時期は3月上旬から11月末頃。行く場所は東海地方(岐阜市、揖斐川、池田町、名古屋方面)のため、そこまで極寒の地ではないですが、3月中は最低気温マイナス1℃か2℃くらいは想定しています。 4月に入れば、気温が結構下がっても、2〜4度くらいだとは考えていますが…。 そこで、上記の気温等を想定した時に、以下に挙げました候補のシュラフは快適に使えますでしょうか? ①モンベル バロウバック♯2 ②モンベル ダウンハガー650♯3 ③コールマン マルチレイヤースリーピングパック です。 これ以外にも皆さんが使われている中でいい物が有れば教えて欲しいです。マミー、封筒型は問いません。 化繊より、ダウンのほうが暖かいのは分かっています。ただ、極寒の地に行くわけではないのと、値段的なことも考えて、化繊の物で対応できないかと考えています。 また、寝袋用マットとしては、キャンピングスタックのEVAマットもしくは、銀マットの二枚重ねでも対応出来るかなとも思ってますが、流石に厳しいでしょうか? マットに関してもおすすめが有ればお願い致します。

  • ダウンジャケットや羽毛布団の独特なにおい

    お世話になります。 羽毛って、独特なにおいがしませんか? 羽毛布団もダウンジャケットも、新品を購入しても必ずこのにおいがします。 掃除してない男の一人暮らしのようなニオイです。 布団を干しても、ダウンジャケットをクリーニングに出しても、それは変わりません。 家具屋さんの羽毛布団コーナーを歩いていてもやっぱりこのニオイがします。 皆様はあまり気にならないでしょうか。 何か対処法はありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • アトピー対策に寝袋

    軽度のアトピー性皮膚炎の者です。  原因ははっきりしています。布団とシーツだと思います。うちには洗濯機がないのでシーツをめったに洗いません。 布団も、ダニ対策に干してもほとんど効果がないだろうと思って干していません。だから寝具のダニ対策をじっかりすればアトピーの症状は改善できると予想しています。そこで思ったのですが、テント用などの寝袋を布団の上に敷いてくるまって寝袋で寝ればダニをあまり吸わないで寝れると思いました。それに布団と違い、コインランドリーで簡単に寝袋は洗えます。(車を所有していないので布団を洗濯してくるのは無理なんです)寝袋でアトピー対策をするのをどう思いますか?ネットで検索しても寝袋でアトピー対策の記事が全然無いので気になりました。回答宜しくお願いします。

  • 寝袋に詳しい方、教えてください

    車中泊をしたいがために、 以前DUNLOPのGFM15という寝袋を1万円ぐらいで買いました。 適応気温:-20℃~とありましたが、私は寒がりで、冬に家の中で寝てるのに、朝寒くて起きるという感じで、何枚か服を着込んでも寒かったので、とても車中泊はできないだろうと断念しました。また、寝苦しいのもいやでした。 最近、 U.L.スパイラルダウンハガー#0 という商品がある事を知り、寝苦しくなさそうなので購入しようか迷ってるのですが 【快適睡眠温度域】-16℃~ 【使用可能限界温度】-31℃ とあり、他の人より寒がりの私がGFM15で失敗したため、また寒くて寝られないんじゃないかという心配があります。 しかしこの商品は5万円ぐらいと以前買った寝袋の5倍の値段のため、「もしかすると…」という期待感があります。 そこで寝袋に詳しい方にGFM15とU.L.スパイラルダウンハガー#0の比較をしていただきたいのです。

  • ダウンを元に戻したい!

    元々ドライマークが付いたダウンジャケット(ダウン70パーセント・フェザー30パーセント)を数回、エマール等を使用し、家で洗濯しました。 1,2回目は温かく着られたのに、今年は非常に寒くて、風がスースー通る感じです。(ダウンが飛び出した訳では無さそうです) 蛍光灯に照らしてジャケットの中を見るとダウンが偏っているようです。(オシャレ用でスッキリ見えるように羽毛は、さほど入っていません) 素人の考えで揉んだり温風(ダメでしたか?)を当ててみましたが、ペラペラしてふっくら感がありません。 ダウンの偏り感もありますが、ダウン自体のフワフワ感が無くなって、固まっているような? 昨年自分で洗濯をして、今年着る前に防水スプレーをかけました。それでダウンが固まったのでしょうか? もう一度、自分できちんと洗濯をしたら元に戻りますか? それともクリーニングに出すと戻るんでしょうか? 同じ様な経験をされた方、よろしくお願い致します。

  • 鳥アレルギーの人は羽毛布団やダウンジャケットを・・・

    ふと疑問に思ったんですけど、鳥(羽根)アレルギーのひとは羽毛布団とかダウンジャケットは大丈夫なんですか?どちらも少量ですけど羽根が出てくることがありますよね。それで症状がでたりしないのでしょうか?

  • ダウンジャケット(外はビニール製)のしわを取る方法は?

    ダウンジャケット(外はビニール製)のしわを取る方法は? 多分、ビニール製と思うのですが、夏の間、ふとん圧縮袋に、圧縮して、ふとんと一緒に入れておいたのですが、開けてみるとすごいしわでした。何とか、空気は戻ったのですが、しわがすごいのです。 もう、復活は無理でしょうか? ※ジャケット(これはビニール製ではありません、化繊だと思うのですが、、。これらも、かなり、頑固なしわです。)のしわも取りたいのですが、、、。ジャケットはやはり、アイロンでしょうか? すいません、ご教示ください。

  • ダウンジャケットに裏地をつける

    ダウンジャケットの羽毛が抜けて困っているので、裏地を自分で追加しようと思ってます。 裏地をつけるのは身頃全体と袖はひじくらいまででなんとかなりそうです。 適した生地や、やり方を教えて欲しいです。 子供服くらいは作れます。

  • 昔の化繊について

    子供の頃(20年ほど前です。)、ポリエステルなどの化繊が普及した頃だと思うのですが、 化繊の布でネズミを包んだら死んでしまう という話を聞いたことがあります。 理由などは全く覚えていないのですが、これは本当の話でしょうか? また、本当であれば、 死ぬ理由は何か、 死ぬ動物はネズミ(げっ歯)類だけか、 いつ頃から死なない化繊に変わったのか(変わっていないのであれば今もネズミは死ぬのか…)、 等、分からないことばかりですので、出来るだけ詳しく教えて下さい。 また、嘘であった場合、 これは一般的に広まった噂話なのか、それとも地方特有のものなのか、あるいは世間的にそのような説は表面化したことが無かったのか、等、 また、もし一時的にでも広まった噂であれば、それが広がった原因は何か、 等、知りたいと思います。 生物の質問に当たるか分かりませんが、ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。