• 締切済み

製図教育

現在機械設計を教えています 1年前期手書き 1年後期 2年 CAD という形態でやっています そこで、手書きが不要か・必要か ご意見がありましたらお願いします

みんなの回答

回答No.6

アナログにこだわる気持ちもわかりますが、現実問題としては必要ないと思います。 と申しますのは、設計をする会社のほとんどから、ドラフタというものが存在しなくなっているからです。 ですから、学生を社会で通用するように教育、訓練して送り出す、という観点から考えますと手書は必要ないのではないかと思います。 それよりは、これから学生の方々が就職されて設計などの業務についた時に必要となる知識や技術を習得されるように重点を置かれた方がいいような気がします。 就職してもドラフタはありません。

  • takesama
  • ベストアンサー率24% (29/117)
回答No.5

手書き必要派です。 確かに、CADの方が早い、きれいなんて言うのもあるとは思いますが、 手書きがゼロになるのはもう少し先になるのではないでしょうか? 因みに、うちの会社は図面試験なるものがありまして、もちろん手書きです。 CAD試験に変わる気配すらありません。 これに受からないと昇格できません。 うちの会社が遅れてるのかなぁ。

  • goo_0102
  • ベストアンサー率17% (48/279)
回答No.4

済みません 下の goo_0102ですが、 私の書いた 最後の段落の「手書き」って云うのは「フリーハンドに依る 手書き」の事です。 ドラフタなどを使っての「手書き」による製図は 必要無い派です。 勉強と云うよりトレーニングに近いのですが、そう云う意味です。

  • goo_0102
  • ベストアンサー率17% (48/279)
回答No.3

教える側も 手書き経験世代から、知らない世代に変わりつつあるでしょう。 CADを手書きの代替と思うなら、教わる側からしたら、手書きを勉強する事は あまり意味を感じ無いだろうと思います。 CADも 変わって行くと思いますが、製図の手書きでの手法を勉強すると云うより、手書きでも CADで書いたかの様に  1)まっすぐな直線を書ける 2)円を書ける 3)平行線,同心円を書ける のテクニックを勉強する事に時間を費やした方が為になる気がする。 *昔、製図の先生が黒板にきれいに図を書いていた事に感嘆した者より  

Lee-Sie
質問者

お礼

ありがとうございます 今、現在の区分けでいこうと考えています やはり、手書きはやっていった方がいいようですね 手書きのほうが製図を勉強するにはいいと思って そのようにしました

  • BANIRA
  • ベストアンサー率70% (22/31)
回答No.2

CAD図面でも変更や記入もれを、手書きで書き込む事はあります。 最終的にはCADのみの図面にしますが。 一応手書きもできないと困るのではないでしょうか。 私は異業種から入ったので、とっても困りました。 特に数字を同じ調子で書くのが苦手です。 鉛筆プロッタを使っている会社では、消しゴムで消して手書きで直していると聞きます。 2ちゃんねるの学問・理系の機械・工学や土木・建築のCAD関連のトピでこういう議論はあります。 ただいやなのは、手書きに精神論をからめる言い方です。 どっち書きであろうと、問われるのは内容です。 CADの場合電子カタログから持ってくればいいのですから、不必要に書き込み過ぎがあります。 いかに見易く省略するかも大切ですね。 機械ではもうほとんどCADですね。 ベテランさんは加齢による目のかすみや手の震えをカバーできて、設計士寿命が延びたと言ってみえます。 でも私はベテランさんに関しては、手書きの方がよかったな。 なんかその図面を見る人への心使いが伝わってきました。 精神論は私かな。

Lee-Sie
質問者

お礼

ありがとうございます 私は、以前の会社でCADを覚えました。 手書きは、好きなほうだと思います。 業界では、まだ手書きが残っておるとの事で 1年前期のみ手書きにしています ただ、判断がむずかしいですねぇ

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

烏口を使うほど昔にかえる事はないでしょうが、CADが手書きのかわり、またはその延長上に あるのだという事だけは忘れないでいて欲しい・・・その意味からも手書き必要説です。

Lee-Sie
質問者

お礼

ありがとうございます。 いずれは、全CADという形態に変わると思いますが 今というとどうだろうと悩んでいます。 他の方の意見もお願いします。

関連するQ&A

  • 設計者、製図者、オペレーターの違いについて

    小さな会社で働いています。設計担当の人はいるのですが、CADによる製図は主に外注に出しています。 私は、勉強して2D、3DともにCADが使えるようになったのですが、図面を作れるかというとそこまで出来ません。一から図面を書いてと依頼されるとお手上げです。一つの部品でも寸法の入れ方から様々な記号の必要性も分からなかったりです。寸法公差など全て書き入れてある手書き図面ならCADで清書出来ますという程度です。 本などで製図の勉強はしていますが、実践となるとなかなか応用が効きません。CADは楽しいので携わっていきたいと思うのですが、皆さん仰るとおりCADの操作が出来るだけでは将来性がないと思います。 そこで質問です。皆さんの職場では、設計者、製図担当者、CADオペレーターと担当は分かれていますか?また、どの担当にどこまで求めていますか? 寸法などの入れ方、公差の決め方、記号の必要性などは設計者が決めるものですか?それとも製図担当者が入れるものですか?CADオペレーターは、CADが使えるだけでしょうか? 参考までに他の方々の状況など教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 補足します。 私は機械の世界が初めてです。 どう転んでも設計者にはなれないと思っていますが、CADの操作が出来るというだけで図面作成依頼が来るようになってしまいました。 寸法から記号から何から何まで手書きで入れたものをCADで作ってという人から、形状のみを渡されあとは図面にしてという人もいて、そんな時はとても困ってしまいます。そんな場合は「ここまでしか分かりませんでした」と言って出来るところまでやってはいますが。プレッシャーと未熟さで結構辛いものを感じます。 そんな状況なのでCADが出来る=一般(?)にはどこまで出来るという解釈になっているのか知りたいと思いました。

  • 機械設計や製図で使われるCADは?

    機械設計や製図で使われるCADで、今もっとも使用されているものは何ですか? 個人ではなく、設計会社などに導入されているCADについてお教え願います。

  • イラストレーターで製図起こせますか

    今まで、お店の設計図手書きで製図していましたが、 時代に合わず、CADでやろうとしましたが、 うまくいきません。 デザインソフトとポインタの動かし方などが根本的に 違うので、なじまなくて・・・。 てつとり早い方法として、慣れ親しんでいるイラストレーターで やろうと思いますが、これは邪道なのでしょうか。 イラストレーターで製図やっている方いらっしゃいますか?

  • CAD 種類・建築・機械製図

    CADを学校で習おうと思っています。そこで質問です。 CAD、もしくはCADのようなソフトは何種類くらいありますか。Auto CAD以外のソフトで勉強しても、Auto CADを使えるようになりますか。(基本操作の類似性や互換性など) CADについて軽く調べたら、2d(機械設計など)、3d(建築など)などがあるようです(合ってますか)。このうち1つを習得すれば、他のものにも応用できますか。できる場合はどれくらい簡単/難しいですか。自宅に近いところは機械設計のみしか教えていませんが、建築のほうにも興味があるので迷っています。 回答よろしくお願いします。

  • 製図の資格について

    機械設計の会社勤めを何社かあわせて14年経験した女性です。 現在持っている製図関係の資格で以下の二つを取得しています。 ■取得済  トレース技能検定2級(ドラフタ手書):財団法人実務技能検定協会主催 ■取得済  CADトレース技能審査上級:厚生労働省認定 現在は妊娠で勤めは退職して無職なのですが いずれまたこの世界に復帰したいと思っています。 勤務していた会社の中には、会社が重んじる資格が違ってて ■未取得  機械・プラント製図技能士:国家資格 を重視する会社もありました。 資格は取得するに越したことはないと思いますが 国家資格は取得した方がいいのでしょうか? ちなみに、私がしていた業務は主に 設計そのものをするのではなく、部品図を見て組立図を作成したり 検討図から部品図を作成したりで 主にトレース業務で、設計そのものの知識はあまりありません。 これらの資格についてアドバイスや、 雇う側から・設計の仕事に携わる方の意見をお聞かせください。

  • 手書き図面をCADで変換したい

    現在墓石の設計図面を手書きによって作成しています。 専門のCADは高価なので例えばScannerでその手書きの図面を読み取って、CADで変換を出来るようなものがあれば教えて下さい。

  • 手書きの製図(機械製図モーター)を描くには、どのような専門的筆記用具が

    手書きの製図(機械製図モーター)を描くには、どのような専門的筆記用具が必要でしょうか??

  • 建築設計と機械設計の違い

    私は建築関係のJW-CAD(2D)設計暦が5年程有ります。 CADが扱えるという事でCAD設計に関わる職を探しておりました。 すると、ちょうど良いタイミングで建築CAD設計ではないのですが、機械CAD設計の募集がありましたので、建築も機械もCADは同じだろうと思い応募致しました。 ちなみに募集内容には「CAD設計(2D)暦3年以上の実務経験者」との記載がありました。 しかし、先方(企業)よりCAD設計の技術が違うとの事で断られました。 建築設計と機械設計とでは何が違うのかがよくわかりません。 どなた様か具体的に「違い」をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが・・・ ご回答お待ちしておりますので、よろしくお願い致します。

  • 機械製図の図面集って市販されていますか?

    いつも利用させていただいてます。 現在、CADのサポート会社で機械系CADを勉強しています。 マニュアルを見ながら勉強をすすめていますが、 一番良い方法は、図面を読みながらモデリング、その数をこなすことだと思っています。 しかし、図面集というものがありません。 機械製図の図面集など市販されているのでしょうか? また、機械系図面のおすすめの本やサイトがあれば教えてください。

  • 機械設計について

    はじめまして。私は現在機械系のCADオペレーターとして働いています。ある程度図面を読むことは出来、製図は出来るのですが今後オペレーターから設計の方へ進みたいと考えております。しかし、私は工業系の学校を卒業した訳でもなくCADも図面の読み方も未経験で仕事をしながら覚えました。機械設計の勉強をしたいと思い色々と検索したのですが、建築系の設計の学校等はあるのですが、機械系の設計で社会人が通えるような学校と言うとCADの操作を学ぶような学校しか無く、設計を学べる学校が見つかりません。もちろん機械設計を仕事とするには資格よりも実務経験!!と言うことは重々承知しておりますが、工業系の学校を卒業していない私にとって仕事に携わる為の手段はやはり資格かな?と考えております。また、機械設計と言う仕事に携わる為には何をどのように勉強すれば良いのかどんな知識が必要なのかが全くわからず、現在は足踏み状態です。そんな中で機械設計に関わる資格を習得する為に勉強することによって機械設計に対する知識が少しでも得られればと考えております。どなたか機械設計に役立つ資格や検定、何を勉強すれば良いのか、もし、分かればスクール情報など教えていただけたらと思います。

専門家に質問してみよう