すぐ傷む食べ物を貰ったらどうしますか?

このQ&Aのポイント
  • 近所に住む夫のおばあさんからよく食べ物を頂くが、いつもすぐに傷むか腐る。
  • おばあさんの作ったお惣菜は特に傷みやすく、漬物や冷蔵庫で保存しても同じ状況。
  • 食べ物を粗末にするのが嫌で食べるが、子供達には食べさせることができず困っている。夫に相談しても解決策が見つからず、上手く断る方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

すぐ傷む食べ物を貰ったらどうしますか?

近所にひとりで住んでいる夫のおばあさん(78)からよく食べ物を頂くのですが、それがいつもすぐ傷んだり腐ったりします。 夫の実家もすぐそばなのですが夫がそこに住むようになったのは小学生になってからで、生まれたばかりから近くに住んでるひ孫たち(4歳と1歳)がとてもかわいいらしく、生まれた頃から「毎日とは言わないけれど2日に1度は顔を見せに来なさい」と言われていますし、頻繁に家にも来られます。 その時によく食べ物を頂きます。 買ったもの(市販のお惣菜や加工品やお菓子、野菜などの材料そのもの)はマシなのですが、おばあさんが作ったお惣菜はすぐに傷んでしまい、冬では2日、夏ではひどい時はその日中にすっぱい臭いがしたりカビが生えたりします。 日持ちしやすいはずの漬物や、冷蔵庫にしまったり火を通し直してみてもその状況です。 我が家で作ったものはそんなすぐには傷みません。 以前は頂いた日の内に食べてしまっていましたが、「今日はお風呂の残り湯が洗濯しても残っていたから豆を炊いた」「ご飯を炊く時にタバコの水が入ってしまったけれどちょっとだから大丈夫」(おばあさんは愛煙家です)「今日は空き瓶で作った罠にゴキブリが5匹掛かっていたがうっかり1匹に逃げられた」などの言う話を聞くので、段々と食べる気が失せてしまい、ついつい冷蔵庫にしまっておいて上記期間で腐らせてしまうということが増えてきました。 また時々「甘口なのにとても辛いから砂糖をたっぷり入れた」という甘ったるいカレーや「甘すぎて食べれたもんじゃなかったが塩を入れたらおいしくなった」という塩辛いぜんざいを頂き、どちらも私の口には合わず困ることもあります。 それでも食べ物を粗末にするのが嫌で食べる事もありますが、どうしても子供達には食べさせようとは思えず私一人で食べています。 そんな私も3人目を妊娠中で、お腹の子の事を思うともう食べれないと思ってしまいます。 夫に相談すると「食べずに捨ててしまえ」と言われます。 夫は「俺がちゃんと食べさせてやっているから食べ物はいらない。もう持ってくるな。」と何度かおばあさんに言ってくれている様ですが全く状況は変わりません。 これからも貰っては捨てるというのを続けるしかないでしょうか? 別々に住んでいますがおばあさんの生活費はお義父さんの給料から出ていて、最近『お金が余ってる訳じゃないのにおばあさんにお金がかかってしょうがない』とぼやいているお義母さんにも申し訳ないのでできればそれは避けたいのですが、上手く断る方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231734
noname#231734
回答No.9

こんにちは。 うまく断る方法を尋ねる質問でしょうが、 それは思いつきません(ごめんなさい)。 他によい回答がつくといいですね。 食べるものを捨てるのは いい気持ちがすることではないですよね・・。 捨てる手間もありますし・・。 私も同じような経験がありますが・・ 私は姑からでしたが、 消費期限が切れたものとか、 辛すぎるお漬物とか、 近所の方にもらったという なんだかよくわからない手作りのお惣菜とか・・ あれこれもらっていました。 とても食べきれる量ではありませんでした。 他の回答者様も書いていらっしゃいますが、 断る事は難しいと思います。 私も断りましたが、 「他の人にあげればいい」 「食べきれなかったら捨てて」と言われて 解決にはなりませんでした。 夫の実家に行った際、 知らないうちに 車に食べ物を積み込まれていた時、 「捨てることに罪悪感を感じるのはやめよう」と 思いました。 それ以降、何かくれると言われたら ニッコリ「ありがとうございます」ともらって、 食べられそうにないものは 家に帰ってすぐに捨てていました。 何も考えないように 袋から出す事もせず、 そのまま指定ごみ袋に入れていました そうしないと、 精神的におかしくなってしまいそうでした。 姑は私の実母に 「○○さんは何でも喜んでもらってくれるから嬉しい」と 言っていたそうです。 姑が亡くなってから聞いたことです。 私はそれで良かったと思っています。 もし上手く断れそうになかったら、 「ありがとうございます」と もらってあげましょう。 この先、何十年も続くことではないのですから・・。 おばあさまの生活費に関しては、 質問者さまが考えることではないですし・・ 食べ物の買いすぎが問題になるなら、 お舅さんたちが何とか考えるでしょう。

tiyo12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みなさんの答えを聞いて断るより捨てるしかないのだなとわかってきましたので、これからはそのままゴミ袋に入れることにします。 考えるから悩んでしまうんですよね。 小さい頃から慎ましいながらも幸い食べ物には苦労した記憶はありませんが「米粒ひとつぶにも農家さんの苦労や気持ちがこもってるんやで」と言われて育てたられたのと、母が趣味の家庭菜園で色々大変そうにしながら野菜を育てているのに弟のお嫁さんに「虫が嫌」と捨てられたのを泣いている母を見ていると、どうも食材ひとつも無駄にするのが申し訳なく思ってしまっていました。 姑に生活費でチクチク言われるのもしょうがないと思うことにします。

その他の回答 (10)

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.11

お礼ありがとうございます。 >「居留守を使われた」「とんでもない孫嫁だ」と近所に吹聴するんですか?  酷すぎますよね。もしかしたら、結構田舎にお住まいなんでしょうか? あなたが優しすぎるから、相手も調子に乗っているのでしょう。 優しい嫁、良い嫁はやめましょう。あなたの身体が持ちませんよ。 周りの人間も、おばあちゃんの言うことなんか本気にしていないと思いますよ。 冷たい嫁と思われたほうが、気が楽です。  

tiyo12
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 新幹線が止まる駅がある町で周りの田んぼも随分減って新しい家がどんどん建っていますが、古い家も多く同じ苗字が近所にたくさんあったりでそこそこ田舎です。 近所も昔からの家が多いので嫁に来たばかりの頃は「ぽつんとひとり・・・」と感じたくらい。 入ってしまえばいい人ばかりの住み易いところで、子供たちを家の前で遊ばせてたら近所のおじいさんおばあさんが出てきて見てて下さるようなところです。 そんな感じなのでご近所さんもおばあさんの事は知っていて「あなたの大姑さんってねぇ。ほんとにねぇ」とはっきり言わないけれどよく思われている感じはなく、言われる通り聞き流してもらっているような雰囲気なので多少救われています。 ただそれだけに余計に申し訳なく・・・ 良い嫁でもないのでまぁよく怒られますが、私だけで済んでいる間は良いのですが怒りがもしも子供に飛び火しては困るので、ほどほどに付き合うようにしたいと思います。

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.10

手ぶらでは来られない、おばあさんのコミュニケーションなんでしょうね。 うちの義父母も同じです。何十年も昔のパイナップルの缶詰を開けて、みんなに食べろと強要したり、   何年も前に冷凍した肉や魚をフライにして、持って来たり。 孫が咳をしていると、自分の咳止めの薬を平気で飲ませたり。 何をするかわかりません。 一度、主人から、腐った物を食べさせるなと言ってもらったら、拗ねて無視され、義母から、 もう少し言い方があるだろうと注意され、主人が謝りましたが・・・。 それでも、ほとんど治らず、距離を置くようになりました。 まあ、先は長くないので、それまでの辛抱です。 玄関モニターがあれば、居留守を使うなど、臨機応変に対応しましょう。

tiyo12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『手ぶらでは来れない』『来て貰う為に何か理由がないと』という感じは確かにあります。 居留守のつもりがなくても、チャイムが鳴ってすぐに出ないとすぐに帰ってしまうので在宅中でも手が離せない時(子供のおむつ替え中や入浴中、早朝だと寝起き直後など)に来られて「居留守を使われた」「とんでもない孫嫁だ」等々ご近所中に言いふらすので面倒なのです。 また来られなくても上記通り2、3日に1度は顔を見せないと次に会うまでにまたご近所中に色々言って回るので、ご近所さんにも迷惑を掛けてしまうというか・・・ なんとも面倒ですが、このまま機嫌の良いように相手しておこうと思います。

  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.8

義父親(子)→(生活費)→おばあさん→(食べ物)→孫(あなたの夫) というサイクルです。 このサイクルは、夫の実家のサイクルであって、あなたとは無関係です。 義父(子)は捨てている。 孫(あなたの夫)がおばあさんに要らない、といっても効き目がない。 結果として生活費も食べ物もムダになる。 でも、あなたには関係がありません。 子も孫も食べ物を捨てていいと言ってるのだから、あなたは気にせずに捨てていいです。 あなたは自分の子供の健康第一に考えればいいし、母親のあなたの健康も大切なので、怪しい食べ物は食べてはいけません。 食べ物をあげるのはおばあさんの生き甲斐なのでしょう。 その困った「生き甲斐」をどうするかは、彼ら「家族」に任せましょう。 「家族外」であるあなたがとやかく言わないほうがいいです。 あなたが発言するのは、その食べ物をどうしても子供達に食べさせるべきだ、と夫や義両親が言い出した時です。 その時は、子供を守る母親として、断固拒絶すべきです。 でも、その気配はありませんよね。 あなたは何も考えず、怪しい食べ物を捨てていいです。 まあ、受け取るときにあまり嬉しそうにしないで、「他のものがいっぱいあって」とか「食べきれないんですよ」とか、ちょっと困った素振りをみせておきましょう。 効果はないと思いますが。 それと、子供達をおばあさんの家に行かせるときは、食事後の時間にして、食べ物を勧められないように注意しましょうね。

tiyo12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前続けてたくさん頂いて食べれずに困った素振りを見せたらすごく怒られた事があったので、それからはいつでもとりあえずお礼を言うようにしていました。 怒った後もすぐにまた色々持って来られるので怒られ損と言うか、私の場合は逆効果になるようです。 いくら食後だからと言っても関係なしに食べ物を勧められるので、これからもそこは何が何でも食べさせないように気をつけたいと思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.7

欲しい物は、自分で買います。 貰った物は、お菓子でも、他の物でも食べない方が多いです。 捨てればよいですよ。 お年寄りの、日頃の習慣を変えることはできませんので、 貰わない選択をするよりも、貰って捨てればよいと思います。

tiyo12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに貰わないようにするのは難しそうです。 諦めて捨てることにします。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.6

風呂の残り湯で煮炊き????????? ありえない!!!!!!!! そんな神経の持ち主の作ったものだからすぐ腐るのでしょう。 衛生観念がゼロと言っていいでしょう。 それをもったいないからと食べるあなたの神経も信じられません。 昨今の食品異物混入騒ぎどころの話じゃありません。 戦中戦後の食糧難の時代じゃあるまいし。 よく食中毒になりませんね。 私の母も77で一人暮らしですがそんな不衛生ありえませんよ。 ひ孫に会いたくて来るのに手ぶらじゃ来にくいと思って何か持ってくるのでしょう。 だから「ありがとうございます」と受け取った時点でその食べ物は用を成したのです。 お婆さんが帰られたら「ごめんなさい」と手を合わせて速攻捨てましょう。

tiyo12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全く知らない頃は食べ切れなくて困ったり味の好みが合わないという悩みだったのですが、お風呂の残り湯を使ってる話等を聞いてからは気分が悪いというか、ふやかしたり浸すものを使ったものは全く口をつけれなくなりました。 今は他の物も口に入れたら飲み込めず吐き出してしまうので、そういえば結局捨ててるのと変わりませんね。 受け取ってその後「ごめんなさい」しようと思います。

回答No.5

こっそり捨てるしかないんでしょうなあ。 この質問者さんの質問はもし、アフリカの国の方の質問だったら「無理やり火を通してでも食べなさい」という回答に変わったのかもしれません。

tiyo12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よほど食べるものに困っていたら子供にも食べさせるかもしれませんが、今のところ幸いそういう事態にはなっていないので、やはりこっそり捨てることにします。

noname#204276
noname#204276
回答No.4

丁度 第二次世界大戦中に産まれた子供なので 食べ物に貧困だったのです なので その頃の人達は 食べ物が一番の愛情表現・・ 傷み易いのは 包丁とか まな板の殺菌をしない為・・ 其処まで衛生管理が行き届いて無い時代に産まれたのだから あなたとの感覚は違います なので 食べれない物は 仕方無くても捨てる事 おばあさんにとっては 食べ物を あなた方に分ける事が 愛情表現なのだから・・・

tiyo12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 衛生管理の感覚が違うのはしょうがないとは思うのですが、それにしてもおばあさんは大丈夫なのかなぁと時々心配になりますが、いつも食べなれてるのできっと大丈夫なんでしょうね。 嫌われていたら多分頂くこともないんですもんね。 食べれないものは残念ながら捨てることにして、これからも受け取る事にします。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.3

あなた、優しいねー。今時の若い子は、キッパリ断わるのかと思っていた。 でも、本当困るよねー。実験台にされてるような料理は。 僕は飲食店をしてるので、野菜なんか貰うんだけど、まぁ、素人の作ったものなんて買っても安い時期なのね。 だから、正直、有難迷惑の場合が多いの。それでも、中には良いものも有るので、くれる人には、はっきりと「これなら買ってでも欲しい」って言うようにしてます。おかげで、お中元は素麺ばかりなっちゃったけど。笑 実家の母も今は亡き祖母の家庭菜園にしては大きい畑で野菜を作ってくれるのよ。で、良かれと思ってイロイロ作っていたけど、その畑で採れて市販品に劣らない物は「里芋」なのね。だから、これを重点的にやって頂戴!とお願いしてます。 そんなの実の母親だから言えるんでしょ?と思うでしょ? いやいや、妻の産みの母親は甘い酢漬け系が上手なのでそれ、弟のお嫁さんのお母さんは粕漬けが上手なのでそれ、とちゃっかりお願いしてますよ。勿論、お礼もしてますけどね。 どうせくれるのならちゃんとしたクオリティの物を要求したら?と言うのが私からの提案です。 今はお試し期間ですから、ダメだった料理や物はハッキリとダメ、少し期待が持てそうなものは希望を伝えるのがコツです。 「今回の芋は良かったけど、サイズを揃えてくれると、使い勝手が良い」とかね。 こんなうるさい人にそれでも持って行こうと思うかどうかが第一段階で、それでも持って行こうと言う気が有れば、必ずクオリティは上がります。 ただ、これも有る程度若く無いと難しいかな?78歳かー?微妙な年齢だなー。 まぁ、一番簡単なのは、にっこり笑って有難うと言って、手作り物は捨てる事ですけどね。笑 でも、一人暮らしでそんな適当な料理をしているとボケるから、ボケ防止も兼ねて、あの孫の嫁に持って行く時はちゃんとしなくちゃいけないとなれば、それはそれで良いような気もするのだけど。 面倒だけど、これもばあちゃん孝行だと思ってイロイロ試してあげて下さいね。

tiyo12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供たちはとっくに離乳食期を過ぎていますが「これなら食べれるでしょ」とおかゆっぽい雰囲気のおからの料理を頂いたりと、色々考えて作って下さっているようなんです。 ボケ防止と思えばこのまま貰い続けるのもおばあさん孝行なのかもしれないですね。 捨てる時気がひけるのがマシになりそうです。

回答No.2

祖母は「あげる」ことが楽しみなだけですから、 頂いて食べられないものは、さっさと捨てましょう。 頭が硬くなってる年寄りには、何度言って話しても 理解は出来ません。 祖母の家の家計がどうなろうと、そこまで貴女が心配することではありません。 気に入らないものは捨てる。 これでいいのです。 どうして、捨てることに、そんなに罪悪感?を感じるのか理解できません。 祖母の無駄遣いで、義父の家計が厳しいのなら、義父が祖母に注意すれば いいことです。 貴女は「いろいろ、頂くのですが、腐ってるのが多いので捨ててます」と 義父に、「何か尋ねられたら 」その時、そのように言いましょう。 こちらから、言う必要はありません。 市販されてるお菓子とかをいただいた場合は、義父に「お祖母ちゃんから、ウチの子供に お菓子を頂きました」と、一言、言っておいた方がいいでしょう。 腐った食材の話はしないほうがいいです。 多分、義父の家にも、分けていると思います。義父達も、食べる時、腐っていると思います。 同じ御菜でも、義父の家で食べる場合は腐ってなくても、貴女たちが頂いた時は、 腐っているのですから、自分達が食べないもの、食べたくないものなら、 さっさと捨ててしまいましょう。

tiyo12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お義母さん経由で頂いた事がありその時に「これ、食べるの?」と聞かれました。 義両親共に「絶対食べたくないから貰ったら捨てる」と断言されていました。 お義母さんはともかくお義父さんもそう言われるのは「自分の親なのに?」と私は不思議なのですがそんなものなんでしょうか。 我が家だけに渡している事が多いようでおばあさんには「(お義母さんに)言っちゃダメよ」といつも言われます。 ただ義両親はわかっているようで、それもあって食べれないものを作って渡しているのを「無駄遣い」と言っています。 それを聞かされるので何だか申し訳ない気がして辛いです。 けれどどうしようもないなら捨てるしかないですよね。

回答No.1

年代が上の人はどうしても物が捨てられず、私たちが人にあげるのをはばかられるような日にちの経ったものでも捨てようとしません。 人にもよりますがそんなものでもまだ大丈夫と人にあげたりします。 うちの70代の親はさすがに古いものは人に挙げませんが、主人の親は80代ですので腐っていそうでも捨てようとしません。 いらないといってもあげるのが好きな年代です、物がない時代に育ったので物をあげることがいいことだと思っている節があります。 あげるのが楽しみでもあるんですね。 もうこの年齢になると考えを変えることは難しいと思われます。 うちもよく言いました、食べきれないからいいです、と言えば他の人に分けてあげればいいから、と返事を返される始末でした。 しかし、どうみても古そうな食べ物は人にあげるわけにもいかず、、。 とりあえず、何かをくれそうになったら、まだあるから、とかもう貰いましたよ、とかわす。 それでもと言われたら貰っておいて捨てるしかないと思います。 貰うことも孝行なのです、そう思います。 うちも子供が小さい頃はヒヤヒヤでした、1か月以上前に期限が切れたナタデココを子供にあげたこともありました。今では子供が大きくなったので子供が自分で確認できるので心配はなくなりましたが。 しかし、風呂の残り湯で豆を炊いた?というのはその年代でもちょっとないかなと思えます。 もしかしてボケてきているということはありませんか? そちらも心配に思えました。 様子を見ながらうまくやっていくしかないと思います。 捨てるのは心苦しいでしょうが痛みかけているのでしたら捨てても致し方ないことだと思います。

tiyo12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ボケているのでは?という疑惑は私の結婚以前からあるそうなのですが、ふろの残り湯で炊くのは昔からだそうで、本当かどうかわかりませんがおばあさんのご実家もそうされているそうで「水がもったいないからお米もお風呂の残り湯で炊く」と宣言されています。 お風呂が嫌いだそうで冬は週一ペース、夏でも毎日は入らないと言っていたので、そのお風呂の残り湯となるとぞっとします。 子供がまだお菓子を食べさせていない、というより離乳食すら食べさせていない時からチョコレートやケーキを食べさそうとするのでその場を切り抜けるのがいつも大変ですが、子供も何となく理解しているのかおばあさんの前では食べようとせず、後から「これどうするの?」と聞いてくれています。 賞味期限切れのものや開封済みのものもよくいただきます。 「まだ大丈夫だから」というのですが賞味期限が切れて1年経った漬物(これは未開封でしたが)をもらったときは捨てました。 今の季節は毎日のようにお餅(市販の個包装のもの)をいただきますが、「まだあるので」と言っても「たくさんあって困るものでないのに」と怒って置いていかれます。 やはり貰っておいて傷んだら捨てるしかないかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 昨日が賞味期限のお惣菜・パック寿司は食べますか?

    閲覧ありがとうございます。 昨日お呼ばれした時に、余った食べ物を色々と頂いてきて冷蔵庫に入れておきました。 スーパーのお惣菜で昨日が賞味期限だったものを食べようか迷っているのですが、こういった食べ物は今日になったらもう悪くなっているでしょうか? 賞味期限は余裕を持って設定されている、と聞いたことがあるので質問してみました。 パック寿司など生物もあるのですが、食べない方が良いでしょうか?

  • 過食してしまう。

    10年前に飲食業界にいて修行した経験があり、食べ物への執着があります。 お金を手にするとチェーン店や総菜屋に行き一度に2000円近く使ってしまう時が多いです。 いやだいやだと思いながらも、よくないよくないとおもいながらも、大量に食べてしまうのです。そうして、後で後悔してしまいます。お金をもっていないときはそのようなことはありません。この状況をどうしたら脱出できるでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 食べ物の賞味期限を気にしますか?

    食べ物の賞味期限を、皆さん気にされますか? 私は、すごい気にします。 家には、今日までのむきえび(茹でたの)があるんですが、 これは明日、お弁当用にエビチリにするとしても、傷みは気にしなくてもいいでしょうか? (このえびは消費期限ってのが今日までらしいんですが) 買ったまま、冷蔵庫に入れっぱなしです。(チルド室じゃないのですが…) 別に私も、今日までの賞味期限だからと言って、 今日の夜12時を過ぎたら腐り始めるという事じゃないって分かっていますが、 魚介の生ものだからどうかなぁと思っているんです。 こんな私の素朴な疑問にどうぞお付き合いくださる方がいらっしゃれば嬉しいです。 ちなみに、みなさんは色んな食材の賞味期限を気にされるかどうかも、 よければ教えてもらえたらいいな。

  • スイーツやケーキ・食べ物に詳しい方に相談です!!

    スイーツやケーキ・食べ物に詳しい方に相談です!! 私は2月16日の木曜日の夜地元では有名なケーキ屋さんのケーキを家族の誕生日で15cmほどの物を購入しました。 もちろん16日の木曜日は食べましたが、家族が食べきれず今日18日の夜22時ぐらいにも食べました。 保存は冷蔵庫に入れていました。2日立ったイチゴの誕生日ケーキを食べても大丈夫だったでしょうか??また賞味期限17日までの饅頭も今日18日の夜食べました。 腹痛や体調悪くなったりしますか?? よろしくお願い致します。

  • 食中毒???

    18時頃にスーパーで買ってきたお惣菜を家族で食べました。 19時半頃に私と夫が腹痛・下痢・寒気、夫は吐き気まで伴いました。 これは食中毒なのでしょうか? 元々、夫はお腹が弱いので生ものなど口にするとなりやすいです。 今日はから揚げとフライでした。 それに私が下痢をすることもあまりないので・・・。 2歳の子供もフライは食べているのですが、 下痢等はしてないみたいです。 お惣菜にあたったのでしょうか・・・?

  • 毎回言われるのが苦痛です

    夫のおばあちゃんがいつも10キロのブランド米を買っておいてくれていて、それをいつも夫の母親、義母が預かっていて貰いに行っている時の話です。 おばあちゃんが買う時にいつももっと私達に高い米を買ってやりたいと言ってくれているそうで、それは孫やひ孫においしい物を食べさせてやりたいという有難いお気持ちだと思うのですが.... ただ問題なのが、義母が必ずその話を毎回渡す時にしてくることなんです。 「もっと良いお米を買ってやろうかなとおばあちゃんが言うから、そんな良い米じゃなくていいのに...といつも言うんだ」と毎回貰うたび聞かされます。 それは食べる私たちが遠慮して「そんな高いお米は結構ですよ」と言うことであって義母が言うことではないと思うんです。それを張り切って義理の娘である私に言うんです。 あまり良くは取れません。 私達が良い米を食べることをよく思っていないのか、ただ単に年のせいか1度言ったことを忘れていて毎回言ってしまうだけなのか...は分かりませんが、苦痛です。 毎回ですので。 恐らく次貰う時も言われると思います。 もうこの「高い米じゃなくていいのに~」と言う話を聞かなくて済むようになるにはどうしたらいいのでしょうか?元々義母は相手のことを考えず何でも口に出してしまうデリカシーのない人です。 だから人の気持ちを考えないのだと思います。

  • スーパーの対応

    おとといスーパーで買ったお惣菜が腐っていたので お店に電話をしたら「すぐ交換に伺います」と言っていたので家で待っていたのに結局来ませんでした。 そしたら今日の朝になってやっと来たのですが、なんと来た時間が朝の8時でした。 一刻も早くお詫びに来たかったんでしょうが、土曜日の朝の8時は非常識ではないでしょうか? まだ寝ていたので居留守を使ったのですが、新聞受けに手紙が入っていて「昨日伺ったのですが、お宅を間違えて伺ってしまっていました。夜ずっと待っていたのですが」などと書いてありました。 うちは社宅で2つ棟があるので間違えるのもわからなくはないのですが、表札を出しているので見ればわかることだと思います。 これは単なる言い訳だと思いませんか? 今日また夜に来ると書いてあったのですが、何かガツンと言ってやりたいです。 何かありませんか? ちなみにそのスーパーは今回初めて行きました。 お惣菜は冷蔵庫にいれずに陳列してありました。

  • 冷蔵庫をあさってしまいます。

    33歳です。ダイエットしてます。8kgやせて、標準体重まであと4kgです。 昔からのくせですが、冷蔵庫をあさってしまいます。実家暮らしのせいかお惣菜やお菓子や飲み物があります。あるもの全部食べます。夕食のあとお母さんが寝た後に。休日は午前中はずっと冷蔵庫の前。 食べ物が一度になくなるので、お母さんはその日につかいきるぶんだけ毎日買い物してます。 だから、私は今は、バターを食べたり醤油を飲んだり、朝食のフルーツを一度にバナナ5本食べたり、すりごまに醤油をかけて食べたり、砂糖をスプーンで食べたり、お母さんがつくった惣菜が冷蔵庫にあれば全部食べます。とまりません。お母さんは私が帰る8時頃にはもう寝ていて朝の4時におきます。だから夕食はお母さんがつくったものを一人で食べます。 ただ、私は標準より4kg重いくらいでとどまってるのは、買い食いをしないからです。基本的に朝はバナナ1本、昼食は会社の低カロリーに定食、間食は会社で飲む珈琲くらい。それにくわい毎朝ウオーキングしてますが、冷蔵庫をあさることでダイエットもだいなしになっています。 外では大丈夫なんです。どうすれば冷蔵庫をあさるのをやめれるでしょうか。もう33歳なんです。34歳になるまえにやめたい。 今まで彼氏がいたことも何回もあるけど誰も知りません。友人もこのことを知りません。

  • 冷蔵庫をあさってしまう癖がなおらない

    33歳です。ダイエットしてます。8kgやせて、標準体重まであと4kgです。 昔からのくせですが、冷蔵庫をあさってしまいます。実家暮らしのせいかお惣菜やお菓子や飲み物があります。あるもの全部食べます。夕食のあとお母さんが寝た後に。休日は午前中はずっと冷蔵庫の前。 食べ物が一度になくなるので、お母さんはその日につかいきるぶんだけ毎日買い物してます。 だから、私は今は、バターを食べたり醤油を飲んだり、朝食のフルーツを一度にバナナ5本食べたり、すりごまに醤油をかけて食べたり、砂糖をスプーンで食べたり、お母さんがつくった惣菜が冷蔵庫にあれば全部食べます。とまりません。お母さんは私が帰る8時頃にはもう寝ていて朝の4時におきます。だから夕食はお母さんがつくったものを一人で食べます。 ただ、私は標準より4kg重いくらいでとどまってるのは、買い食いをしないからです。基本的に朝はバナナ1本、昼食は会社の低カロリーに定食、間食は会社で飲む珈琲くらい。それにくわい毎朝ウオーキングしてますが、冷蔵庫をあさることでダイエットもだいなしになっています。 外では大丈夫なんです。どうすれば冷蔵庫をあさるのをやめれるでしょうか。もう33歳なんです。34歳になるまえにやめたい。 今まで彼氏がいたことも何回もあるけど誰も知りません。友人もこのことを知りません。

  • つわりで落ち込んでます・・・

    初めて投稿します。 現在初の妊娠3ヶ月目です。 つわりが始まったのは、約1ヶ月前からなのですが、食べ物を見たり、においをかぐだけで気持ち悪くなり、毎日何が食べれるか葛藤する日々です。 みかんやアイス、たまにインスタントラーメンが食べれます。食事を作るのはもってのほか、冷蔵庫のにおいで吐きそうになり、台所に1ヶ月も立ってないありさまです。 夫の食事は自分で外食したり惣菜を買ってきたりと私にきをつかってくれてますが、こんな私は自分に甘えているのでしょうか。 本を読むとマスクをしながら料理しましたという方もいるそうですが、今の私にはスーパーに入ることも考えられません。 みなさんはどのようにつわりを乗り越えましたか?教えてください。お願いします。