• 締切済み

愛犬が、、獣医さんいらっしゃいますか?

愛犬について質問させていただいています。 9歳になりますダックスなのですが、今まで度々軟便から始まり下痢、嘔吐がありました。 薬をもらって収まったと思った頃にまた始まり、今も原因不明の嘔吐に悩んでいます。 近所の病院に下痢で行ったら元気があるから大丈夫と下痢止めもらっただけで終わりました。 帰ったらまた嘔吐。。食欲も元気もなくなってきてしまったのでもう一つの病院に行って血液検査をしてもらったら白血球の数値が40000からありました。 レントゲンとエコーをしましたが特にこれだ!という点は見つからずで、、。 点滴と注射とお薬もらって帰宅してしばらくは調子よかったのですが、夜と朝方何度か吐いてしまいました。若干血も混ざっていたかもしれません。 お薬あげるためにお粥にしたら食べてくれたのですが、薬がうまくあげられずスポイトで流し八割はなんとか飲ませられました。 散歩も気力はあるみたいでピョンピョン行きたがったのですが、体力が落ちているのか少ししか歩けませんでした。 またいつ吐くのではないかと心配で、原因も分からず不安で涙が。。。 白血球の増加は結構ネットで調べたらあるようですが、考えられること、分かる方いらっしゃいますか? ちなみにうちの子は分離不安気味で引っ越しと同時にサークル生活を慣れさせてきましたがお留守番がカナリ苦手そうです。 例えばストレスとかでそういうことは考えられるのでしょうか。病院の先生にはストレスでもここまで数値が上がるかなぁ、、といっていました。 何か思わぬ病巣が隠れているのでしょうか。 心配です。。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • sintani
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

ここのサイトに似た症状の質問がありました。 参考になれば、幸いです

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q1163496.html
sugardoll
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしもこのURLは見ていましたがうちの子は尿毒症ではない為何か手がかりになればと書き込ませていただきました(T-T) 今日バリウム検査で預けに行ってきました。 心配ですが、、大事に至らない事を願うばかりです。。

関連するQ&A

  • 愛犬が体をかゆがって気が狂ったようです

    愛犬チワワが体を気が狂ったようにかゆがっているので一週間前に病院に行きました。そして、「ステロイド」のお薬を処方していただいたのですが、3日間飲んでから、嘔吐、下痢がひどく元気がありませんでした。次の日に病院で点滴をしていただいて、よくなっているかな?と期待していたのですが、まだかゆみがあるようでしきりに体をかゆがっています。今日は下痢と嘔吐は止まっています。先生からは何が原因なのかわからないようで教えてくれません。ちなみに血液検査などもやっていますが、特にその点は問題なさそうなんですが、何か重大な病気が隠されているのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか・とても心配でたまりません。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の死因を知りたい

    先日愛犬を亡くしました 13歳♂ Mダックス 8月に入り体調が良くないのかなっと思える日もありました 餌を食べなくなりました 16に頃に嘔吐血混じり 下痢血が混じり があり病院へ 先生は聴診器をあてただけで検査はしませんでした 薬を貰ってきました 何となく良くなってきたなー っと思える日もありましたが 少しづつ痩せてきました 9月に入り 嘔吐血混じり 下痢チョコレートのような 餌は食べず 水を沢山飲んで吐く の繰り返し 急いで先生に診てもらいました また聴診器をあてただけで 診断は季節の変わり目 ストレス っと言われました 薬を貰い帰ってきました その後3日目の朝死んでしまいました 寝ていた布団の下には血を吐いていました  本当に季節の変わり目 ストレスだけでしょうか 死んだ原因を知りたいです  

    • 締切済み
  • もうすぐ2歳の愛犬が嘔吐を続けて

    愛犬が元気が良かったのに突然嘔吐をしました。 1時間近く、回数にして8~10回繰り返しました。 近くの動物病院に電話をしても時間外なので不在のため少し様子を見ているのですが。。。 嘔吐の間にうんちをしたのですが、下痢ではなくいつもと同じ状態のうんちです。 何度も嘔吐を繰り返したせいかしばらくはぐったりしていたのですが、 嘔吐が止まってからは、元気ってほどではないのですが、呼ぶと小走りで駆け寄って来たりおもちゃを持ってくる感じです。 原因を考えてみたのですが、思い当たる事と言うと、 ・昨日から少しご飯の量が多かった(軽い肥満傾向の犬です) ・嘔吐の直前、壁をひたすら舐めてた くらいです。 この質問を書いてる間にだいぶ元気になったのですが、心配しすぎでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 獣医を代えたほうがいいでしょうか(長文です)

    我が家の猫が10月くらいからお腹の調子が悪いようで、 当初は下痢をしていて、現在も下痢といかないまでもかなり軟らかい便を しています。 度々獣医さんに連れて行っているのですが、行く度に原因が分からないと 言われ、下痢止めや胃腸薬を処方されて帰されます。 薬はそれなりに効いているようで、飲ませている間は良い便がでることも ありますが、しばらくするとまた軟便になります。 先日も3日間くらい続けて嘔吐したので連れて行ったのですが、 やはり原因が分からないと薬を処方されて帰されました。 昨日、便に血の塊のようなものが混ざっていて、獣医に連れて行こうと思うのですが、 また、薬を処方されるだけで、根本の原因を突き止めてもらえないのかと思うと ここらで獣医を代えたほうがいいのか迷っています。 また、私の説明の仕方が悪いのかとも思います。 いい獣医の見極め方、上手な病状の説明の仕方等アドバイスをいただければと思います。 ちなみに便は毎回持っていっています。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の体調が突然悪くなりました【長文】

    何と説明したら良いのか分からないので、あった事をそのまま書きます。汚い表現もあります。 ボーダーコリー、1歳5ヶ月を飼っています。 前日の就寝するまで元気だった愛犬の体調が、翌日の朝突然悪くなりました。 毎朝寝起きには尻尾を振りまくって全身でじゃれついて来るのに、ノーリアクションで急に5回連続で嘔吐。何も食べていないので、出たのは胃液のみです。 通常通りの固さ・量の排泄はしたのですが、食事を一切とりたがらず水も飲もうとしません。 大好きなオヤツを渡しても知らん顔で床に伏せて寝る体勢に。 愛犬は食欲旺盛で、どんな時でも(避妊手術した日でも夏バテになった日でも)ご飯だけはしっかり食べる子なので心配になって慌てて病院に連れて行きました。 エコーと吐き気止めの注射、軽い脱水症状があり点滴もしてもらって、お薬を処方してもらいました。 エコーの結果、誤飲や何かが詰まっているなどはなく、腸が炎症を起こしているとのこと。 熱はないと言われました。 この時点ではまだ大好きな看護師さんにじゃれつき、動き回れるくらいの元気がありました。 自宅で安静にさせていましたが、再度突然の嘔吐。1~2時間置きに繰り返しました。 どんどん元気がなくなり、夜になっても体調が悪そうだったので再度病院に。 前回よりも強い吐き気止めを注射。(これ以上強い薬はないと言われました) 帰宅後、泥水のような下痢、そして真っ黄色の水のような嘔吐。(それまでは気泡のあるネバついた通常の嘔吐) 前回打った注射の効果は半日程度で、今回は一日もつとの事だったのですが…。 何も口に入れたがらないので、処方されたお薬はあげられませんでした。 翌朝早朝に嘔吐、数時間後再度嘔吐、泥水のような下痢をまたしました。 歩行するのも億劫そうでフラフラしていたので病院へ。 病院が大好きな愛犬は必ず看護師さん達に元気いっぱいに挨拶し、尻尾も振りまくって大興奮しますが、もう何を見ても無反応でグッタリしていました。 相変わらず水すら飲まないので脱水症状気味になり、点滴と炎症を抑える注射をしてもらいました。(処方された薬を飲まないので、その代わりの注射です) 血液検査をした結果、炎症を示す数値が病院では測定出来ない程の数値になっているとの事。白血球は正常値より2000ほど少なかったですが、特に何も言われませんでした。 熱があると言われました。(何度だったか覚えてないです) 帰宅後~深夜までに真っ黄色の水状の嘔吐を5回程。 肛門の筋力が弱っているのか、寝そべったままで少量の水下痢を垂れ流すようになりました。(5~6回あったと思います) 仕方ないのでオムツをしていましたが、おしっこもその中にしていました。 唾液が呑み込めず、両方の口からダラダラと溢れる状態に。 翌朝は幾らか体調が良くなったのか、フラフラながらも自分でトイレに向かいおしっこが出来ました。 話し掛けると少しだけ尻尾を振り、顔を上げて私たちの動きを目で追えるようになりました。(前日までは無反応で何も出来ませんでした) 自分で立って水を少しだけ飲みましたが、相変わらず食べ物はイラナイとそっぽを向きました。 病院に連れて行きましたが症状があまり改善されていない事と、翌日から私は仕事があり一人でのお留守番に不安があり暫く入院する事になりました。 結局『炎症の激しい腸炎』ということしか分からず、原因も不明なままです。 変わった事と言えば、体調を崩す一週間程前に初めてスイカを少量あげて、その翌日と翌々日にも少しあげたくらいで…拾い食いをする癖はなく、熱中症にも気を付けておりお散歩以外は空調管理した室内で過ごさせていました。 何が悪かったのか思い当たる節もなく、ただただ困惑しています。 体調が良くなったとしても、また突然このような事があると思うと怖くて仕方ありません。 目が覚めたら愛犬が冷たくなっているんじゃないかと、数日間は眠るのも怖かったです。 どなたか、このような症状を体験された方はいらっしゃいませんか? 原因になりそうな事が見当が付く方がいらっしゃったら教えて下さい。

    • 締切済み
  • 猫 白血病 抗がん剤について

    白血病ウイルスを持っている猫についてです。 完全室内飼いなので、野良の時にウイルス感染したと思います。 現在7歳くらいです。 今月頭頃、急に元気がなくなりご飯•水を口にしないので病院に連れていきました。 熱が40度近くあり、血液検査では白血球や好中球がかなり下がっていました。 点滴、白血球をあげる注射、抗生物質を打ってもらいました。 次の日から元気になり、ご飯も食べる様になりました。下痢や嘔吐無しです。 熱もほとんど落ち着きました。 ですが数値が上がらないので、別の白血球をあげる薬(ノイトロジン)を2日に1回くらいしていますが、数値は少し上がる程度です。 通常この薬を使うともっと数値が上がるはずみたいです。 ステロイドを併用してみましたが、いまいち効いていない様です。 病院の先生からは骨髄(血液?)のがんだと言われています。 今日抗がん剤を使うかどうか提案されました。一度考えたいと、とりあえず保留にしています。 昔、縦隔型?で胸水が溜まってしまった猫に抗がん剤を使って治療していましたが、数ヶ月しか持ちませんでした。 今こんなに元気にしているのに、副作用で辛い思いをさせるんではないかと怖くて思い留まってしまっています。 逆に白血球が減少するリスクもあると説明を受けました。 白血球をあげる薬(ノイトロジン)やステロイドを続けるリスクの方が大きいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 我が家の老猫のことで

    初めまして。 同じような経験をされた方の意見が聞いてみたいと思い、書き込んでいます。 我が家には、18歳半の老猫がいます。メスです。 去年の夏前に、膀胱炎になってしまい以後、療法食(ヒルズc/d、ウェットタイプ)を食べさせています。 一ヶ月前に、嘔吐が続いたのでかかりつけの獣医さんに診てもらい血液検査をした結果、 肝臓の数値が高く、腎不全になってる、とのことでした。 肝臓の数値は、GOT 216、GPT 331、です。 クレアチンは、2.5 です。 薬での治療となり、肝臓には『ヘパアクト』と、腎不全には『メルクメジン』を飲ませる事になりました。 飲ませて一ヶ月経ったあたりで、嘔吐を繰り返し、下痢もしました。 下痢になる前に、『ヘパアクト』を飲ませると、何回か吐いた事がありました。 水を飲んだだけでも吐くようになり、受診しました。 ちょっと日記を追って書いていきます。 10/24 『ヘパアクト』を与えた後暫くして、嘔吐。 10/25 何もなく、いつもどおり 10/26 水を吐く 10/27 10時頃、『ヘパアクト』を与えて、日向ぼっこ中に嘔吐。       15時前、水を飲んで嘔吐。       17時半頃、晩のエサの後、水を飲んでエサと水を嘔吐。       その後は、いつものようにしていました。 10/28 朝4時すぎ 水を嘔吐。       朝5時すぎ 水を嘔吐。        朝8時すぎ 水を嘔吐。        ここから、下痢になりました。        この日の朝のエサは、食べていません。 9時すぎにかかりつけの獣医さんに診てもらうと、39度の微熱があるとの事でした。 嘔吐と下痢の原因は、今の段階ではわからない、とのことでした。 下痢止めの入った輸液を打ってもらい、帰宅。 帰宅すると、ちっちゃいうんちをしました。 形になってるうんちと、軟便と・・・少し血が混じったような軟便でした。 猫本人は、落ち着かない様子で部屋の中をうろうろしたり、鳴いたりして辛そうに見えました。 その日の晩のエサと、薬は、「あげてください」との事でしたので、あげました。 16時すぎに、いつもどおりの鳴き方とエサの催促があったので与えました。 嘔吐もなく、いつものように甘えてきてました。 10/29 朝『ヘパアクト』を飲ませる。元気。受診して熱も下がっていました。       14時すぎ 軟便。(少量)       15時すぎ 軟便。トイレ以外での粗相になってしまいました。       16時前  軟便。(少量) 獣医さんに電話を入れて、状況を話すと晩のエサを与えないで、薬も与えないで、との事でした。 水も少量と、明日の朝のエサも少量ずつ与えてください、との事でした。       16時すぎ 軟便。(少量) 夜になり、ちょっと元気になってきたみたいで、エサの催促がありました。 可哀想ですが、あげられないので気を誤摩化そうとだっこしたりしましたが、元気です。 22時頃に、ティースプーン2杯ほどのエサをあげました。 食べたのは、1杯ぐらいの量でした。 見ている感じでは、かなりいつものように元気になってきていました。 10/30 朝4時前 ティースプーン3杯のエサ       朝6時すぎ 少量の水       12時前 ねばっとしたうんちをしました。 見るからに普段に戻った!といった感じでしたので、注射は打たなくてもいいかな、と思いましたが、念の為受診しました。 ビタミン剤と下痢止めの輸液を打たれました。 水もエサもいつもどおりにあげてください、となったので喜んだのも束の間。 帰宅して暫くしたら、少量の水を嘔吐しました。 そして、行く前には元気だったのに、帰ってきたら元気がないのです。 何回も連れて行って怒ったのかな~、と様子を見ていたら、嘔吐はしないものの 13時すぎ、14時前、15時前、15時すぎ、と液体のうんちになってしまいました。 病院に連れて行った事をすごく後悔しました。 可哀想で、申し訳なくて。 夜になり、ちょっと元気が出てきたので 20時半頃、エサをあげると勢いよく食べました。(メルクメジン投薬) 肝臓の薬は、飲ませていません。 ネットで『メルクメジン』と『ヘパアクト』について、調べました。 『メルクメジン』は活性炭、『ヘパアクト』は天然素材なので、 あまり副作用はないように思えたのですが、 どうしてもこのふたつの薬が気になり、獣医さんにも聞いてみましたが、 副作用はない、との事でした。 飲ませ方にも注意する事がないか、聞いてみましたが、 特にない、との事でした。 ・・・・『ヘパアクト』は空腹時に飲ませると吐出の原因になる場合があるとメーカーのHPにはありました。 輸液も効いているように思えなかったので、合う、合わないとかありませんか?と聞いても そうゆうのはあまり聞いたことがない、でした。 嘔吐は、それから1回ありましたが(少量の水)、軟便がまだ治っておらず 薬も飲ませていません。 食欲は、もりもりあります。 原因が、薬にあるのかどうかわかりませんが、 もし飲ませてまた嘔吐や下痢が始まったら、 と思っていまいます。 人間でゆうと、90歳近くです。 あまり苦しい思いはさせたくありません。 薬、とゆうものは多かれ少なかれ、副作用があると思います。 嘔吐と下痢に『ヘパアクト』と『メルクメジン』は関係ないんでしょうか・・・・? 輸液は関係なかったんでしょうか? 獣医さんを責めるとか、そうゆう事ではないんです。 今は、薬をふたつとも中止しています。 食欲もあり、元気です。 下痢は、コールタールのようなうんちからまだ治っていません。 読み辛い文章になってしまっています。すみません。 同じような経験や、間違い、思い違いなどなんでも指摘いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の死の原因について

    こんにちは。 先月亡くなった愛犬についての質問です。 愛犬は、ちょうど先月亡くなりました。前日までは、元気でドックフードもモリモリ食べていたのに、翌朝父が散歩に行こうとした所、犬小屋で倒れてお尻から下血していました。 急いで病院に連れていきましたが、病院に着いた時には息は無くなっていました。 獣医さんに見てもらいましたが、獣医さんも「原因がわからない。」と言っていました。 パルボウイルスだったのかと疑いましたが、パルボウイルスは亡くなるまでに、嘔吐や下痢など症状があります。 しかし、愛犬には、亡くなるまで、下痢や嘔吐は全くありませんでした。 なんで愛犬は亡くなったのか気になります。 パルボウイルスだったのですかね? また、他の病気だったのでしょうか? 考えられる病気はありますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の下痢と食欲不振

    ミニチュアシュナウザー(2歳)が2月19日頃から軟便をするようになり(乳白色の粘膜状のものが便の周りについている感じ)、様子を見ていたのですが、一向に良くなる気配がなく、下痢になったり軟便になったりしていました(嘔吐もあり)。 本日病院へ連れて行き、注射(おなかの痛み軽減と栄養注射の2本)を打って頂き、お薬をもらって帰ってきました。 先ほど晩御飯に薬を混ぜて出したのですが、全く口にしようとしません。 これまでも何回かおなかをくだしたことはあるのですが、食欲がなくなったのは初めてです。 診察の際に、聴診器を当てるだけで風邪ではないと言われたのですが、聴診器だけで必ずそう言い切れるものなのでしょうか? 体温もはかっていないのですが、それは普通なのでしょうか? 以前通っていた病院の先生は必ずはかっていたので、少し心配になりました。 いつも元気満点の子なのに、元気がなく、ぐったりしています。 今日はフードも薬も無しになってしまうのですが、大丈夫でしょうか? アドバイス頂けると、幸いです。

    • 締切済み
  • 猫の長期下痢について

    9月に猫2頭連れて引越しをしました。 準備の段階で1頭がやや軟便ぎみになり、引越し後は下痢になってしまいました。 もともとストレスを感じやすいコなので引越しなどの環境変化からきてしまったのかと思ってるんですが長期で直らないでいるので心配です。 2頭めを迎えた時にも軟便ぎみになったりご飯も食べなくなったりということがあったので。 動物病院には約1ヵ月後に行き、下痢止めなどお薬をいただいて通院しましたがあまり症状は変わらず・・・ 検便や血液検査もしてもらいました。白血球の好酸球というのが多いらしく好酸球性腸炎に近いとのことでした。慢性化のものらしくなかなか治りづらいそうですが~ 朝、自分がヨーグルトを食べるので一緒にあげてますがあまり効果ないんです。 よく書いてある絶食は試してなかったので今夜早速ご飯抜きにしてますが・・明日1日様子見です。 他になにか少しでも症状を緩和できるカリカリや食事療法、サプリメントなどあればぜひ教えて欲しいのです。慢性下痢の猫ちゃんの対処法などなにかあったらお願いします。 ちなみに下痢意外は気になることはありません。ご飯も食べ走り回りいたって元気です よろしくお願いします☆

    • 締切済み