• ベストアンサー

SEC30日利回りとは?

ブラックロックの債権ETFについて調べています。 SEC30日利回りとはどういう利回りで、他の利回り表示と比べてどういう意味があるのでしょうか? また、SECとは何の略なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.1

こんにちわ。 SECとは、Securities and Exchange Commissionの略で、日本語訳は「証券・取引委員会」です。アメリカの連邦政府機関です。 SEC30利回(SEC Yield)とは、「過去30日間インカムゲイン÷投資対象時価」の利率を年換算したものです。インカムゲインとは、債権ならば利息収入、株ならば配当金収入です。 投資の利益は、インカムゲインとキャピタルゲインの二つがあります。SEC30はインカムゲインしか見ない。投資は、長い目で資産を増やす行為です。過去30日間のインカムゲインの情報は、将来を見極めるうえでたいした参考にはなりません。先月30日間の平均気温が低かったからといって、今後1年間ずっと寒いとは限らないのと同じです。 それに、インカムゲインは投資家の資産総額を増やしません。株の場合は、配当金により投資家は現金を手にします。よって資産が増えたような気がします。しかし配当額と同額だけ、株価が下がるのです。よって株価+配当額で計算した総額は、実は変わらないのです。配当再投資により枚数は増えますが、資産総額は変わらない。さらに悪いことに、配当収入により税金が発生しますので、税金の分だけ資産が減ることになります。 債権の場合でも、ほとんど同じです。 SEC30は気にしないのが賢明です。その代わりに、過去10年の成績を気にするが良い。10年前に投資した○○円が、インカムゲイン再投資により、今頃は幾らに育っているか。年7.2%ものならば、10年で2倍になります(=1.072の10乗)。ここでいう年○○%とは、インカムゲインだけではなく、キャピタルゲインも含まれます。キャピタルゲインとは、投資対象そのものの値上がり利益です。株ならば株価上昇利益、債権ならば債権上昇利益です。 結論 インカムゲイン利率(SEC30・配当利回・・・)は気にしない。 トータル利率(インカムゲインとキャピタルゲインの合計)を重視する。 健闘を祈ります。

heteroSO32
質問者

お礼

詳しいご回答大変ありがとうございました。 しばらくレスが付かなかったのでチェックしておらず、お礼遅れました。 実は、レスが付かない間さらに調べていたら略語の意味自体は分かりました。 でも、Crusadessさんのそれに肉付けされたお話は今後の投資に非常に参考になりました。 私も、できるだけ福利効果で資産を殖やすよう考えています。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 利回り

    すみません、回答お願いします。 先ほど、利回りの質問をしました。 利回りですが: 1) 何パーセント以上だと、良い物件(儲かる)などはありますか? 2) 逆に、何パーセント以下なら、手を出すべきではない?などありますか? また、オーナーチェンジ物件ですが: 3) 売りに出す理由として、通常でしたら、まとまった資金が必要になり売る、とか、田舎にひっこむから、賃貸の煩わしさから解放されたい/ケアができない、等が想像できますが、もっとブラックな理由ってありますか? 例) 賃貸料の入金が滞っている為、売りに出す → この場合、購入前にチェックする方法ってありますか? → その他のブラックな理由、とチェック方法ってありますか? 回答お願いします。  

  • 既発債権の利回りについて

    下記条件の既発債権があります。 2014年11月17日9時現在 利率 3.20% 単価 98.19 利回り(年2回複利) 4.18% 償還日 2016/10/27 残存 1年11ヶ月 利回りはどのような算式で求められるでしょうか。

  • 長期国債の利回りについて 利回りの意味

    長期(10年)国債利回りについて素人からの質問です。 8月6日利率1.7% 価格101.45円 利回り1.535% 8月7日利率1.7% 価格101.67円 利回り1.520% とある場合、7日のほうが価格は高いので、6日よりも7日のほうが 買い手が多かったと解釈してよいのでしょうか? 毎日、新聞に国債の利回り等掲載されますが、 国債購入希望者は利回りを見て、利回りの上がり下がりで翌日の購入を考えたりするのでしょうか? つまり、 利回りが高い=買い手が増える=価格が上がる=利回り下がる= 売り手が増える=価格下がる=利回り上がる=買い手が増える= 価格が上がる=利回り下がる。。。 という流れになっているのでしょうか? 購入希望者が利回りを見て、翌日の国債購入に生かすために算出されるのでしょうか?利回りを掲載する意味というか、、。 先日から同じような質問をしておりますが、やっぱりまだわからなくて、、。 分かりやすく教えて下さい。

  • 利回り・益回りの違いは?

    株式投資をする上で ・PER ・利回り ・益回り ・ROE などが表示されますが 利回り、益回りの意味がわかりません。 株式投資をする上でどちらを重要視しますか? また、ROEは何%ぐらいが適切ですか?

  • 利回り LIBOR+390Bp の390Bpって?

    5年ものの債権の利回り表示で、「LIBOR+390Bp」というのがあります。LIBORは、London Inter Bank Offered Rate(ロンドン銀行間出し手レート)だと思うのですが、390Bpがわかりません。 ご教示くださいませ。

  • 転換社債の最終利回り

    銘柄により最終利回りがマイナス表示となっているものがありますが、これはなにを意味しているのでしょうか?

  • 外でPCでネットを100KB/sec程度でしたいで

    100KB/secか200もあるといいです。 調べてみるとHPの内容がおおすぎて意味がいまいちわかりません。 現在この程度で外でインターネットをするとなると 月額どのくらいなんでしょうか auwifiなどという電波がひょうじされたりしますがこれはPCでつかえる電波ですか

  • アパート経営における利回りとは?

    次のような物件があるとします。 ・新築 ・現在満室で滞納ナシ ・年間賃料550万 ・年間維持費50万 ・土地建物込み価格5000万円 これをネットで利回り計算すると (550万-50万)÷5000万=10% となります。 この時出てきた10%という数字は「どんな意味」があるのでしょう? 個人的には他の物件と比較するための指標としての意味しかないように思えています。 ネット検索してもうまく見つけられなかったのでよろしくお願いします。

  • 債権の価格と景気の動向の関係性について

    証券外務員二種を勉強中の者です。 債権と景気動向の関係について、債権価格が高くなると、利回りは低下しますよね?ここまでは分かるんですが、債権価格の上昇が市況好転を意味するという部分が理解できず、苦しんでいます。利回りが低いってことは投資者からすれば、得られる利益が低いってことですよね?ならば、その時に債権を買おうとはしないと思うので、市況は悪くなるんじゃないですか? 私、何か勘違いをしてるんでしょうか? ご回答の程、宜しくおねがいします。

  • 外貨建MMFの年率換算利回りについて

    外貨建MMFの年率換算利回りについて 外貨建MMFの購入を検討しており、疑問に思ったことを質問させて頂きます。 例えば米ドル建MMFは、一つの証券会社内で複数銘柄もあり、どれを購入すれば良いのか迷ってしまいます。 単純に年率換算利回りを調べると、0.182%、0.161%、0.011%の様に10倍以上の差があります。 ここで質問ですが、単純にこの数字が大きい程、複利が効いてくると言う意味でしょうか? そうであれば、単純にこの数字だけで選択決定しても良いのでしょうか? それとも他に気を付けるべき事項があるでしょうか? 以上、無知による質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。