• ベストアンサー

ゴールキーパーのユニフォームの色

サッカーのゴールキーパーのユニフォームは 他の競技者(味方フィールドプレーヤー・相手フィールドプレーヤー・相手ゴールキーパー)、主審、副審と区別のつく色 という規定がありますが、その規定の中であれば、当日着る色はキーパーが自分で選べるのでしょうか? 対戦相手のキーパーの色とはすり合わせが必要だと思いますが、いつの段階で、誰がどのように決めるのでしょうか? また、Jリーグの場合、日本代表の国際試合の場合などで、決め方は変わりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

公式戦では事前にユニフォームが正・副の2種類が登録されています。それ以外の色は着ることはできません。 プロや代表の試合では通常ホームチームが正ユニフォームを着用します。 アマチュアでは試合開始前(大会規定により、30分前とか50分前とか)に審判団とユニフォームチェックを行い、登録されたユニフォームの選択をします。例えば両チームとも「赤を着たい」と主張した場合、最終的には主審がコイントスで決定します。 なおGKについては、両チームが同じ色であっても試合開始することが認められています。 公式戦でなければ、区別さえつけば何でもありでしょうね。 少年サッカーならビブスやジャージを着るとかも普通にやってます。

Melody-C
質問者

お礼

早々にご回答をありがとうございますm(_ _)m 私はJリーグのあるチームのGKのファンなんですが、そのチームはキーパーユニフォームが3種類あるんです。 彼に一番似合うと思う色を、あまり見られなくて…どうやって決めているんだろうと思った次第です。 わかりやすく説明して頂き、感謝致します

関連するQ&A

  • GKは自身でPA外から持ち込んだボールを手で持てるか?

    ルールの質問です。 攻撃側の適当な蹴り込みに対してキーパーがペナルティーエリアの外に出て、ゆっくり対処するケースはよくあると思います。 キーパーがコーナー付近で相手ボールを足で受け、ゆっくりペナルティーエリア内まで自分でドリブルした後で、キーパーはそのボールを手で持っていいでしょうか? バックパスの禁止規定(競技規則第12条抜粋) 「ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内で、次の4項目の反則を犯した場合、間接フリーキックが相手チームに与えられる。 ●味方競技者によって意図的にゴールキーパーにキックされたボールに手で触れる。」 を考えると、ペナルティーエリア外に出たキーパーは、ある意味普通のフィールドプレーヤーなので、規定でいう「味方競技者」ととらえてよければ、手で触った時点で相手に間接FKじゃないかと思います。でも、自分は自分であって「味方競技者」でなないのだからペナルティーエリア内で相手ボールを受けてドリブルして手で持つのと同じだとすれば問題なく手で扱えることになると思います。 どちらでしょうか?

  • ユニフォームの色について

    Jリーグでは、対戦するチームのユニフォームの色が似ている時、アウェイのチームが白っぽいユニフォームを着ている様な気がするのですが、海外でのリーグ戦とかではどうなっているのでしょうか。 そして一番気になるのがナショナルチームの場合です。あまり詳しくないのですが、例えば日本とフランスの場合、両方とも青ですよね。そういった場合、どちらかが違う色を着るということは無いような気がします。このあたり、どのような決まりがあるのか教えてください。

  • ゴールキーパーへのパックパスについて

    何年か前からフィールドプレーヤーが足で故意にキーパーに バックパスをしたボールはキーパーは手で扱うことができない というルールができましたが ヘディングでのパスは手で扱うことができますよね (ここまでは正しい??) それならば試合終盤で1-0とかで勝っているときに キーパーをゴールエリアラインの内側に立たせ 味方フィールドプレーヤーを外側に立たせ キーパーが軽く山なりにフィールドプレーヤーへトスし そのボールをヘディングでキーパーへ返すというのを 繰り返せば少し時間が稼げるのではと思うのですが 非紳士的プレーでイエローがでそうな感じがしますが それ以外の部分でなにかルールに引っかかることがありますか? 引っかからなかったとしても大ブーイングが起こるのは 目に見えてますが・・・

  • 野球のユニフォームの色

    最近子どもが野球を始めたので感じた事ですが、野球のユニフォームの色が白が基本なのがとても合理的でないと感じます。汚れやすいスポーツなので 洗うのが大変ですし、ボールが白なのだからボールが見えやすいようにユニフォームは白を避けるべきだと思います。卓球はそうですよね。野球の規定で白色と決まっていると聞きましたか、これだけ競技人口が多く歴史も長いのに、規定の改善がなぜされてこなかったのかと疑問に思います。なにか、ほかに白でなければならない理由がありますでしょうか。

  • '04-'05シーズンのクラブチームのユニフォームが知りたい!

    質問はタイトルどおりです。 特にイングランドのプレミアリーグが知りたいんです。(ゴールキーパーのホーム&アウェー含めて。) いろいろ探してみたんですが、いいサイトが見つからなくて…。試合の結果を画像といっしょにリポートするサイトとかがあったんですけど、ごく少数のチームしか分かりませんし…。ご存知の方、知っていましたら是非ご教授お願いいたします。 ちなみに今は、アーセナル・リバプール・アストンヴィラ・マンチェスターUのキーパーアウェーユニフォームが知りたいんです。よろしくお願いいたします。

  • ユニホームの色が違うチーム同士の対戦で

     2004年度の高校サッカーは鹿児島実業初の単独優勝で幕を閉じましたが,高校サッカーでちょっと気になっていることがあります。  ファーストユニホームの色が同じ(たとえば青と青)あるいは似ている(水色と青,赤とオレンジなど)場合にどちらかのチームがセカンドユニホームを着るのはわかるんですが,たとえば今大会で言えば準決勝の市立船橋(青)と星稜(ファーストユニホームは黄色,しかしこの試合ではセカンドの白を着用)のようにファーストユニホームの色がまったく違うチームの対戦なのにどちらかがセカンドユニホームを着ているケースがたまに見られます。あれはなぜでしょうか?かつてJリーグではファーストユニホームが違う色でも「とにかくホームがファースト,アウェーがセカンドを着る」というようにしていた時期があったように記憶してますが,高校サッカーはどちらがホーム,どちらがアウェーってのもないと思いますし。事情をご存知の方,回答よろしくお願いします。

  • サッカー ゴールキーパーの守備範囲について

    サッカーにあまり詳しくないのですが、先日友達と意見が分かれたのですっきりしたく教えて頂きたいです。(くだらない質問でごめんなさい。) 相手チームと味方チームのボールのやり取りがゴールの正面(位置はコート半分の真ん中くらい)で行われた場合、ゴールキーパーがゴールより前に出ていた場合(10Mくらい)の方がシュートを入れ難いですか?友達いわくその方が守れているコースが広く、相手チームからしてシュートを狙い難いとのこと。私はそれだと頭上を越せば簡単に入れられるしサイドからのボールに対してもキーパーはカバーし難く入れやすいと思ったのですが。(つまり私はキーパーがゴールの中にいた方がシュートする側からして決め難いと思ってるのです)

  • Jリーグで「2人の選手が同じ背番号のユニフォームを着た(もちろん違反)」試合

    あれはいつだったか、まだJリーグが始まって数年の頃です。 ハーフタイム中に汗になったユニフォームを着替えたのが原因で 2人の選手が同じ背番号を着てピッチに出てきたことがありました。 主審も他の選手も気づかないうちに後半戦が始まってしまいました。 試合途中に異常に気が付いた観客が線審にクレームをつけて、 あわてて審判団が2人の選手を呼びつけて確認し、背番号の重複を確認。 間違えたユニフォームを着用した選手に着替えを命じた。(その間、試合は中断せずに続行した) という”事件”があったと記憶しているのですが、この試合の日付、競技場名、対戦カード、違反した選手名をご存知の方、教えてください。

  • スローインについて

    スローインについてお聞きしたいです。 競技者が味方のゴールキーパーへスローインした際、キーパーは当然ペナルティエリア内外で手で触れることはできませんが、ペナルティエリア内ないで一度足で触れた後、手で触れてもいいのでしょうか? その際は、間接フリーキックになると思いますが 教えてください

  • ドロップボールについて

    競技規則に無い理由で一時停止したあとの再開方法であるドロップボールに関しての質問です。ペナルティーエリア内でドロップボールを行い、参加者の一人がゴールキーパーです。主審がボールを落とし、地面触れインプレーになったあと、そのゴールキーパーがボールを手でつかみました。インプレーになったあとのペナルティーエリア内のゴールキーパーによる手の使用ですから、問題なくOKですよね? ドロップボールと言うと、お互いにキックでのボールコントロールとイメージしがちでしたので、確認したいです。

専門家に質問してみよう