• 締切済み

どれが正しい為替レートですか?

Yahoo! ファイナンスには複数のレートが表示されています。 ---------------------------------------- アメリカ ドル / 日本 円 116.120000 米ドル/円 売値116.335 買値116.338 http://finance.yahoo.co.jp/ ---------------------------------------- 意味不明です。いったいどれが正しいのでしょうか。ものには売値と買値があります。だから、したに記述されている売値、買値は理解できます。だったら、その上の 116.120000 は、いったいなんですか? それに、ニュースでは 「為替は 1ドル 120円になりました」 などと意味不明なことを平然と報道しています。売値ですか? 買値ですか? なぜそれをいいませんか? かくす理由は何ですか? 意味不明です。 上記の意味不明な為替レートおよび報道について、インターネットで詳細に検索しましたが、説明が記述されているサイトは0件でした。仕方なく質問させていただくことにしました。誰か、この意味不明な数字と報道について教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • gatenten
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.3

通常 売 は売りたい人の提示価格、買 は買いたい人の提示価格です。 指値とかいいます。 またこれは売る側、買う側で売りたい価格買いたい価格に違いがあることがありますから、当然価格差がでてきます。通常参加者が多いほどこの価格差が狭まると言われていますが、例外もあります。

  • gatenten
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.2

?・.・? ヤフーファイナンスのHP見てみましたがどこにも 売値 、買値 など掲載ありませんが。 何か別の値を別の呼び名で質問欄にかいてませんか? http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=998407.O

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.1

たぶん、それは仲値のことです。売値と買値の中間値で、その例でそれが中間値でないのは、午前10時頃から時間がたって為替の値が動いたからでしょう。 http://www.ifinance.ne.jp/glossary/currency/cur007.html 仲値は、「TTM」とも呼ばれ、顧客が金融機関で外国通貨(外貨)を売買する際の基準レートのことをいう。これは、金融機関の毎営業日の午前10時頃に発表されるもので、外国為替市場(インターバンク市場)の取引実勢レートを基準(参考)にして金融機関毎に決定される。本レートは、その後余程大きな為替変動がない限り、その日一日の間適用されることになる(大きな為替変動があった場合には変更が行われる)。 ちなみに、仲値は対顧客向けの為替レートである「電信売相場(TTS)」と「電信買相場(TTB)」の中間値であり、電信売相場は顧客が円貨を外貨に換える場合に適用されるレートであるのに対して、電信買相場は顧客が外貨を円貨に換える場合に適用されるレートである。 ・電信売相場=仲値+為替手数料 ・電信買相場=仲値-為替手数料

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

見てのとおり、一日中変動していますが? http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=^DJI&ct=b

関連するQ&A

  • 為替相場の買値と売値はどうして違うのでしょうか??

    外国為替相場についてお尋ねします。ドル/円相場は、1ドル92円99銭~93円04銭などと買値と売値が違うようですが、買値と売値が違う理屈が分かりません。株の場合は、買値と売値が一致したところで株価が決まるようですので、A株の株価は買値も売値も同じことになり、1株2,000円~2,100円などということにはなりません。しかし為替相場の場合は何故か買値と売値が違っています。需要と供給が一致したところで価格が一つに決まることを考えると、1ドルを売買するには1ドルの買値と売値が同じでなければおかしいように思ってしまいます。もうひとつ不思議に思うのが、為替の銀行間取引で、取引に応じる側が買値と売値を同時に提示するツーウェイクウォーテーションという仕組みを取るのはどのような理由からなのでしょうか?どなたかご教授願います。

  • 初めての為替

    為替を始めようと思っております。 米ドルを買いに郵便局に行ったら「買値」「売値」に6円も差があったのですが、こんなものなのでしょうか? なんか、随分、手数料のようなものが掛かっている様な感じがするのですが・・・・(とりあえず買うのはやめました) 「ここで、売り買いするのが良い。」という知識を教えて頂けると幸いです(横浜に住んでいます。難しくなければネットでも良いです)。 宜しくお願い致します。

  • 為替レート

    何十年も前に、日本の円は米ドル1:360と定められていましたね。1ドル360円という時代が何年も続いたのですが、あのレートはどの国によって、どういう風に定められたのですか?あの時代はどの国も一定した為替レートがあったのですか? 知っていらっしゃる方、教えてください。お願いします。

  • 為替レート

    初歩的な質問で恐縮ですが、よくニュース等で1ドル=90円ですみたいな報道してますよね?あの「1ドル=90円」って、誰が提示しているレートなんですかね?いろんな銀行が提示しているレートの平均とかなのでしょうか? どなたか分かる人がいたら教えて下さい!

  • 為替レートの決まり方

    為替レートは需要と供給で決まると聞きました。そこで質問なのですが、例えば、日本円と米ドルを考えたとき、 (1)円からドルに交換したい人が多い場合、円高になりますか?円安になりますか? このことを何といいますか?(円売り又はドル買いでいいですか?) (2)ドルから円に交換したい人が場合、円高になりますか?円安になりますか? このことを何といいますか?(円買い又はドル売りでいいですか?)

  • 為替レート

    為替レート 経済について無知ですが 円高のため10日に円をドルに変えました。 10日は1ドル83円だったのですが 今日よく確認すると為替レートのところに 87円とありました。 なぜですか?

  • 為替の換算レートについて

    こんにちは。為替換算レートについて基礎的な質問をさせてください。 たとえばの話ですが日本国内で1ドル=100円という相場ある場合には当然1円は0.01ドルとなると思います。これと同じ時期に米国市場では1円が0.01ドルではない場合はあるのでしょうか。もちろん市場が異なればそこでの値段は異なってきて当然だと思いますが、基本的には近いレートになると思うのですが。。。これが大きく食い違ってる場合にはどちらを信じたらいいのでしょうか。 意味不明の文章で申し訳ないですがどんな答えでも結構ですので回答をお待ちしております。

  • 為替のレート

    1,為替レートの力関係って、誰が決めるのでしょうか? 2,たとえば、ドル円でないレートにて、ドルが売られたならば、ドル円にも影響があるのでしょうか?  ポンド円で円が買われれば、ドル円が上昇みたいなことです。 気になってしまったので、教えていただけないでしょうか?

  • 為替レートの決め方

    日々刻々と変わる為替レートですが、どのように決まっていくのでしょうか? 具体的にはどのようにすると1ドル100円から101円にレートが変更になるのでしょうか?

  • 為替レートについて

    為替レートについて質問があります・・・。 旅行なんかで換金の時には、常に変動している「1ドル=○○○円」とかレートに応じた取引をします・・・。 では、仮にいま「相手国の1ドル=日本100円」である(これをレートAとする)とします。ここでりんごを買うとき、 ・相手国:1ドルでりんご1個 ・日 本:100円でりんご5個 であったとします。これを逆にりんご基準でイコールを作ると、 「相手国1ドル=日本20円」になるので、レートAはりんごが基準で 作られたものではないことになります・・・。 では、ニュースなどで発表されるレートAは、何を基準に作られているのですか? つまり、 「同じ何を」相手国では1ドル。日本では○○円。で手に入れられることになるのでしょうか・・・? 金(Gold)でしょうか・・・? 「日本で定年退職後に海外へ行き、年金は日本にいたころのまま入ってくるので楽しく暮らしてます」というニュースを見て、基準が私生活からかけ離れているからこんなことが起こってしまうじゃないかと思って基準を知りたくなった次第です。 詳しい方よろしくお願いいたします・・・。 (私は理系の高校生ですが・・・頑張って読みます・・・。)