4歳の年少の男の子、戦いごっこの悩みです

このQ&Aのポイント
  • 4歳の年少の男の子が戦いごっこで悩んでいます。
  • 幼稚園のお友達の影響やテレビの影響で、仮面ライダーなどの戦いごっこが好きです。
  • しかし、幼稚園で戦いごっこが禁止されており、息子が止められないようです。どうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

4歳の年少の男の子、戦いごっこの悩みです。

幼稚園に通う4歳の年少の息子がいます。発達が半年遅れているものの正常の範囲内と言われていますが、言った事の理解能力が悪かったり、周りの4歳の子に比べるとまだまだ幼いところがあります。 今ドンピシャで仮面ライダーや●●レンジャーが大好きで、幼稚園のお友達の影響や本人にテレビも見せているので、変身ベルトなどで毎日のように遊んでいます。 しかし、通う私立幼稚園では戦いごっこは禁止です。息子に幼稚園では戦いごっこはダメと伝え、本人も『しない』と言っているものの、今日、参観に行くとやはり興奮してしまうと友達に乗っかったり友達の頭を抱え込んだり、服を掴んだりと私や友達がやめてと言っても聞きません。私が何度も止めに入った程でした。 もう、お家でのパパとの戦いごっこはもちろん、テレビなどで仮面ライダーを見せるのは封印した方が良いですよね?私が逆の立場だと、何だこの悪ガキは!って思う感じだったので、大ケガをさせてしまったりしないかや、聞き分けの無さに途方に暮れています。 アドバイスお願い致します。

noname#229902
noname#229902
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

先の回答者さんの意見は一理ありますね。 でも私は「幼稚園が戦いごっこが禁止」ってのが気になりました。 当方3人子がおり、二人男ですが、戦わない幼稚園男子なんて見たことないですけど。 それをはなから禁止してる幼稚園…何か…大丈夫???? 半年発達が遅れてるってのは早生まれってことですか? 別に4月に生まれたあんぽんたんだってごまんといるし、そもそも4歳児は云ってることの半分理解できれば合格だし、何だか子供はこうあるべきって固定観念にとらわれ過ぎてるように思いました。 子供はもっと自由だしワカランチンだしましてや男子なんてアホが服着て歩いて見えない敵と毎日戦ってるもんなんじゃありませんか? 見えない敵と戦うその子は、きっとこれからも戦い続け、たくましい戦士になって母を助けるナイトになるのですよ。 その過程での友達とのトラブルは、残念ながら必要悪で避けていこうとしてもどうにもならないし、避け続ける方が先々怖い。 だからと云って親として、他人様を傷つけるような子になってほしくないと思うのは当然です。 それをどうくぐり抜けるのかは、子供がどうのではなく親です。 親同士のコミュニケーションが出来ていれば、多少の怪我も理解してくれる、そういう関係を築くのが親の仕事。 どんな子供でも家族とだけ接して生きていくわけではない。 乱暴者でも発達が早くても遅くても、幼稚園や学校に出ていき、子供同士のコミュニティーに身を置かなければならない、そうした時に、臭いものに蓋をするのではなく、子供と手を取って社会に馴染むようにしていかないといけないんじゃないでしょうか。 何だか文章がとっ散らかりましたが。 育児は戦い、育児は最高の娯楽、辛いと楽しいの繰り返しです。 大変な時期もあります。 でもそれって短いですよ。

noname#229902
質問者

お礼

子供同士の喧嘩で怪我をさせてしまった時に誠意を持った対応をしたり、親同士の付き合いやコミュニケーションの重要さを教えて頂き、ありがとうございました。息子は体型も大きく、やられるよりやる側である事、発達の遅れもあり、正直ママ付き合いや外に子供を出すのが怖くなってしまっています。大変な時期は今なんだと思い、親として子供が生きていきやすい環境を作っていけるよう頑張りたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

他の方も書かれていましたが、戦いごっこ禁止の幼稚園って…と思ってしまいました。男の子は大好きですよね。 でも、参観日のことは戦いごっこではなく、乱暴をしているという方が正しいかなって私も感じました。 「戦いごっこ」と「乱暴」は分けて考えて、指導された方が良いと思います。 仮面ライダーとかは大好きなんですから、観せてあげていいと思いますよ。それからパパとの戦いごっこも思い切りやっていいと思います。 それとは別に「お友達に痛いこと、危ないことをしてはいけないんだ」ってことを、ゆっくり丁寧に、そして凄く真剣にお話して下さい。他の注意ごととは違い、できるだけイライラした感じをなく、真剣な感じが伝わるように…。 「戦いごっこ」はマネごとです。うちの子は幼稚園でも近所でも家でもやっていました。でもね、痛いことはしないんですよ。「○○~!」と何か叫んで技を出すのですが、勢い余って痛かったりすると「痛い!」と言われて「あっ、ごめん」って言ってました。やっているのは格好だけなんです。 父親にだけは思いっきりやっていましたよ。夫が「お友達にもあんな風にやったらまずいよね」って、すぐに心配するので、お友達にやりすぎていないか、何度も幼稚園の先生に確認しましたが「大丈夫ですよ~、みんなで仲良くやっていますよ! 今日は私(先生)がやられちゃいました~」って感じでした。 半年くらい遅いということは、今、年少さんになったくらいの発達ってことですよね。 まだまだやりすぎちゃう頃ですが、乱暴をしたら、遊びは中断、しっかりお説教。を繰り返せば、少しは懲りてくると思います。 ヒーローは悪者とは戦うけど、お友達に痛いことはしないんだよ。お友達を痛いことをするのは悪者の方だよ。ヒーローはお友達を守るんだよ。って切口でもいいので、お友達に痛いことはしないってことを何度も何度も説明して下さい。カリカリイライラした感じで注意すると「ハイハイわかりました」的な反応になってしまうので、丁寧に真剣に説明して下さい。 あと、ちょっとお辛いとは思いますが、できるだけ他のお母様ともコミュニケーションをとって、心からのお詫びの言葉と態度を見せ続けて下さい。そうすると周りのお母様たちも理解して協力してくれるようになると思います。周りの方の暖かい目は、発達の遅めのお子さんにはとても大切なように思います。 幼稚園の先生にも、お子さんの乱暴について、どうお考えなのか、お尋ねになってみることをお勧めします。うちの子の幼稚園では参観日に子供の行動を親が抑止しなくてはいけないような場面はなかったです。 もしかしたら、お子様の行動は質問者さまが感じているほどひどい場面で無かったのかもしれないとも思いました。 うちの幼稚園にも少し行動に問題があるお子様がいましたが、ベテラン職員がしっかり注意していて「やりそう…」「やっちゃった…」って時はすぐに止めてくれていましたから…。 もしかしたら、年少さんとして許される程度のじゃれ合いと先生は受け止めていて、止めに入らなかったのかもしれないです。幼稚園側がじゃれ合い程度の認識のことでしたら、それ程重く受け止めないで、少し心を楽にされてもいいのではないかとも思いました。 相手の親には謝っておく方がいいですけどね…。 他の子に怪我させたりしたら…ってたくさんの親が抱いている心配事です。年少さんで聞き分けが悪いのも普通です。大人しいお子さんのお母さんは羨ましいなと感じると思いますが、やんちゃなところは、大きくなれば活発な子という長所になります。大変ですが、あと数年、小二くらいまで、頑張って下さい。発達の差も目立たなくなり、聞き分けも良くなります。

noname#229902
質問者

お礼

ご丁寧でとても為になるアドバイスを本当にありがとうございました。思い悩んでいた心が少し軽くなり参考にさせて頂き息子の発達を見守っていきたいと思います。お礼が遅くなりすみませんでした。

noname#228334
noname#228334
回答No.4

幼稚園教論をしていました。 参観に行った際にお子さんがした事は戦いごっこではなく本分を読む限りですと乱暴、一方的な行為に感じますがこれらの行為が行われる前にお子さんと相手のお子さんは何をしていましたか? いきなりこれらの行為をされたのでしょうか? この時の先生の対応はどうでしたか?止めに入ったり、何故この様な事をしたのか当事者全員に聞いたりお話ししたりはされて無かったのですか? 幼稚園の保育時間内でしたら普通先生が間に入りますし、そうでなければお母さんは家での注意以上に相手が居るので怒ってしまうと思いますし先生は何もしてくれなかったのですか? 戦いごっこがダメな理由を先生はどうやって説明してるのでしょうか。例えば仲間外れなんかなら仲間外れにされたら皆んなは嫌だよねーヤダー!じゃあそれお友達にして良いの?ダメー!なんて具合にダメな理由、自分が同じことされたらどう思うか、もし別にーなんて言うならじゃあ先生も◯◯くん意地悪するし先生も遊ばないよ?って言うと基本的にヤダー!ごめんなさい!って感じになります。戦いごっこがダメなら何故ダメなのか自分がされたら、などお話ししてでもお家でパパとならこう言う理由でやって良いんだよとお子さんにも分かり易く例を上げてちょっと大袈裟に喋ってみると良いかも知れません。 ただこれらの理由やお約束は先生からお話しがあるのかな?と思うのですが幼稚園位の子だと忘れちゃったりするのでその都度先生が注意やお話しをするのでは?と思ってしまいました。

noname#229902
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。まだまだ新米の先生なので幼稚園での決め事を保護者に伝えず子供達に戦いごっこはダメだと約束していたようです。毎日のように、お友達に手を出してはダメだよと言い聞かせつつもヒヤヒヤする毎日ですが、試行錯誤しながら発達を見守っていきたいと思います。

  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.3

生まれて四年、人語を解し始めてまだ二年くらいですから、聞き分け出来る方が恐いです。 闘いごっこは、家で思いっきりやって下さい。 ただし、お友達にはしないこと! そう、パパと約束してから始めたらどうですか? 約束破ったら、ライダーにもレンジャーにもなれないよ。約束破る悪い子は、怪人ナントカだよ。ライダーにやっつけられちゃうよ! コレだと、大好きなライダーだから、分かりやすいかと思います。 相手が嫌がってるとか、痛いと思ってるとか、まだまだ分かりませんからね。 幼稚園の先生にも、よくお話しされたらいいと思います。

noname#229902
質問者

お礼

いつも親身なご回答を本当にありがとうございます。まだ4歳、出来ない事があって当たり前だと思ってはいるのですが今通っている幼稚園の同い年のお子さんたちが聞き分けの良い落ち着いた子ばかりなので息子の乱暴な姿が目立ってしまい、私も、息子を注意して見るのに一杯一杯になっている状態です。今後の事も考えて療育センターにも相談してみようと思います。ありがとうございました。

noname#229902
質問者

補足

いつも親身なご回答を本当にありがとうございます。まだ4歳、出来ない事があって当たり前だと思ってはいるのですが今通っている幼稚園の同い年のお子さんたちが聞き分けの良い落ち着いた子ばかりなので息子の乱暴な姿が目立ってしまい、私も、息子を注意して見るのに一杯一杯になっている状態です。今後の事も考えて療育センターにも相談してみようと思います。ありがとうございました。

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.1

小3男子をもつ母です。 >興奮してしまうと友達に乗っかったり友達の頭を抱え込んだり、 >服を掴んだりと私や友達がやめてと言っても聞きません。 ??? これって戦いごっこではないですよね? ただの、「乱暴」「けんか」ではありませんか? 仮面ライダーごっことかと、全然違うと思うのですが。。。 「興奮」のきっかけはなにでしょう? 興奮とは、うれしくなってテンションあがって、とかですか? それとも 友達に何かいわれて、逆上して、とかでしょうか。 質問者さんの文章を読むかぎりでは、 仮面ライダーとかと全然関係ないと思うし、 息子さんの行為はごっこではなく 乱暴だと思うので、 乱暴のきっかけはなにか なぜ息子さんは乱暴をするのか というのを、ただたんにダメ、としかるのではなく、 本当の理由を向かい合って聞き出して、 気持ちをわかってあげることが必要なのでは、と感じました。

noname#229902
質問者

お礼

本当におっしゃられた通りです。戦いごっこというより一方的な感じがしました。なのですかさず私は止めに入りました。理由を息子自身、まだ上手く話す事も出来ず、私自身は息子を怒ってしまうので悪循環になっていました。興奮して嬉しくなって叩く事もあったり、言葉が上手くないので手が出てしまったり色んな原因だと思います。療育を始めてみようと市に相談してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男の子向けのヒーローアニメって

    男の子向け変身ヒーローといえば仮面ライダーやレンジャーなど たくさんシリーズでありますが ほとんど変身後に何かのスーツやヘルメットなんかをつけて顔を隠しちゃいますよね? 女の子向けにあるプリキュアやセーラームーンのような 変身後も顔が隠れない男の子向けのヒーローものってあるんでしょうか?

  • 子供への接し方

    こんにちは。年少になった息子のことで相談があります。 幼稚園に入り、「カメンライダー」などの「戦いもの」に興味を持ち始めた息子。今まではあえてテレビなどは見せていなかったのですが、まあいいかーと夫もいうので、テレビ番組を見せ始めました。 そして、幼稚園でも「戦いごっこ」のようなものがあり、喜んで年中や年長の間にはいってやっているようです。 先日、遠足で息子が慕っている「こーちゃん」という年長にあうことがあり、息子と遊んでくれてありがとうという旨の話をしたところ、「たかし(息子の名)はしつこい」というのです。息子は慕っていますが、彼はどちらかというと嫌がっている感じでした。そして、通園バスも一緒なのですが「たかし、ぶっとばすぞ」とか言うらしいのです。(これは別の子供から聞きました) 息子には他にも戦いごっこをしているお友達もいるらしいのです。 遠足のときも、1人の子供がその友達に対して、「こいつ(息子)を倒したらおかしをやる」といって、後ろから攻撃(かるくリュックを引っ張るくらい。)していました。息子も負けておらずやり返していました。でも、顔には余裕はありませんでした。 あとから本人にこのようなことされてもイヤじゃないの?ときくと、「イヤじゃない」と言うのです。息子からすると、からかってもらっていると思っているのでしょうか? 息子には、「こうちゃんはしつこいって言っているよ」とは伝え、息子は分かったといっています。 遠足のことも、バスのこともあり、心配ですが当の息子は「幼稚園は楽しい」といっています。楽しいのはいいのですが・・・。 彼に戦いごっこを止めるようにとも、こうちゃんと一緒に遊んで欲しくないともいえませんし・・・ 母親として、何をすべきなのでしょうか?やはり黙ってみているしかないのでしょうか? 長々とした文ですが、読んでいただいてありがとうございました。

  • 年少4歳の幼稚園での友達との喧嘩や他害の悩み。

    年少4歳の息子がいます。先日、幼稚園で仲良しのお友達の喧嘩でお友達の顔に引っ掻き傷を作ってしまいました。 息子は半年程度の遅れがあるものの小児科医師より健常の範囲内と言われ、療育はしてません。 体操を習わせていて、見ている限り一斉指示や意志疎通は通っていて集団生活は頑張っているものの、言葉が立たず、幼稚園であった出来事は『えっとねー、あのね、』と言いながら上手く話せません。 喧嘩も傷をつけられた友達ママから聞いて初めて知った上に息子に聞いても喧嘩した意識がないのか、悪い意識がないのか分からないのか、なぜお友達を引っ掻いたか聞いても他の事をして話を聞かなかったり、ママうるさいと言って答えれません。 同じクラスの他の子達は戦いごっこが禁止になったことをママにきちんと報告できてるのに、ママ友から聞くまで息子は一切私には言えなかったし理解が出来てないのかもしれません… 言い聞かせや躾は厳しい位に言っています。分かった、気をつけると言いながらも、このようになり、やはり療育に行かせた方が良いですよね…?このまま更に他にトラブルを起こさないか気が気でなりません。

  • 仮面ライダーの歴史?

    現在27歳の女です。 私が子供の頃から仮面ライダーってありました。 名前は覚えていないですが… 今もまだ仮面ライダーってありますよね。 4歳になる息子に仮面ライダーの変身ベルトを買ってあげたのですが、 中に入ってるカードダスのカードが10枚あり、 ディケイド、クウガ、アギト、リュウキ、ファイズ、 ブレイド、ヒビキ、カブト、デンオウ、キバ が入っていました。 仮面ライダーって今10人いるんですか? 私の記憶ではテレビには1人しかいなかったんですけど、 ゴーオンジャーやシンケンジャーのように複数人で戦ってるんですか? 先日見た仮面ライダーショーはディケイドとキバと誰かが3人で出演していました。 変身ベルトの名前はディケイドライバーと書いてるので、 ディケイドがリーダー?とか思ったり… 全くわからず、息子も知らないので教えてください。

  • 戦いごっこが大好きな4歳児と、苦手な母

    ジジ、ババが買ってくれたウルトラマンたちと怪獣のフィギュア。これらで「戦いごっこ」をするのが大好きな4歳児の息子がいます。下に弟がいますが、まだ0歳児のため、お兄ちゃんとまだ遊べません。近所に友達がいないので、夕方の遊び相手は自然と私(母)になります。 ところが私は、この戦いごっこが苦手で仕方ないんです。超気分の良い時は30分くらいなら遊べるのですが、普通の気分の時でももう駄目で・・・男の子ってどうしてこんな遊びが好きなんだろう?まだ4歳児なので作り話はめちゃくちゃ、そのうち本人が戦い蹴りをしはじめて私が痛い思いをすることもあるし。価値観の違いなんですが、ホントに10分が限界なんです。他のことに誘っても、しばらくすると「戦いごっこしようよ~」となります。 もっと楽しんで一緒に遊びたいのに、気づくと「お母さん、もう遊ばない」と釣れない態度ばっかりしてしまい、悲しそうな息子の顔を見ては心の中では申し訳ないと思いつつ、受け付けない自分がいます。 夜にお父さんが早く帰ってきたら、男同士で一緒に遊んで楽しそうです。 でも夕方。とにかく夕方をどう過ごそうか・・・と最近はそればかり悩んでいます。 こんな経験されている方、どんな風に気持ちを持っていったらいいのか、とか、どんな風に割り切ったらいいのか、とか、こうしたらいいのでは?とか、何でもいいのでアドバイスください。お願いします。

  • 君沢ユウキ

    今テレビで君沢ユウキという俳優が紹介されていて、仮面ライダーと戦隊物の両方に出ていたとあったのですが、 おそらく時期は違うのでしょうけど、それは大丈夫だったのでしょうか? 「あれ?なんで仮面ライダーが○○レンジャーなの?」とはならなかったのでしょうか?

  • 年少の男の子 おもらしで困ってます(><)

    4月に入園した年少の(7月生まれです)男の子がいます。 4年保育のため既に幼稚園には慣れているのですが、最近緊張のせいか昼間のおもらしが多くなりました。 まだ夜中は毎日おねしょなので、割りにゆっくり構えていたのですが昼間も出てしまうとつい私の方がイライラしてしまいます。 たぶんもう少し幼稚園のクラスが落ち着いてくればおいおい息子もできる様になるのでしょうが、お友達で他にもたくさんそういう子がいるのか本人は半分開き直っている気がします。担任の先生にはその旨伝えて園バスに乗る前などは声を掛けるようにしてもらってます。 もちろん、プレッシャーを掛けるつもりはないのですがこういう時はどういう風に声を掛けてあげたらいいのでしょう・・・。 またおねしょ対策があれば教えて下さい!!

  • スーパー戦隊シリーズの変身時の中の人について

    調べればわかることなのかもしれませんが、ネット検索をする限りでなかなか情報が得られなかったので質問させて頂きました。 少々前から脚本や演出に魅せられて仮面ライダーシリーズを見るようになり、てっきり変身前のキャストがそのまま変身後もアクションをしているものだと思い込んでいたら、変身後の中の人は全く別だと知りましてびっくりしました。 そして、最近になって、海賊戦隊ゴーカイジャーも気になって時々見ていて、その中で気になったのですが、スーパー戦隊シリーズは変身後のアクションシーンと変身前のキャストは一緒なのでしょうか、それとも仮面ライダーシリーズ同様アクション専門キャストがいるのでしょうか。 それと、海賊戦隊ゴーカイジャーに限ってですが、複数のレンジャー?戦隊?に変身しますが、その場合 ・変身前変身後のキャストが共通の場合 ゴーカイジャーも別のレンジャー?戦隊?も全て同じ人が演じているのでしょうか。それとも、ゴーカイジャー以外はそれぞれ専門の人がいるのでしょうか。 ・変身前変身後のキャストが異なる場合 ゴーカイジャーの中の人が別のレンジャー?戦隊?も全て演じているのでしょうか。それとも、ゴーカイジャー以外はそれぞれ専門の人がいるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 仮面ライダーシリーズで子供向けの番組は?

    こんにちは。4歳になる甥っこがいるのですが、彼はジュウレンジャーとかゲキレンジャーとか戦隊モノが好きです。そこで仮面ライダーシリーズを見せてあげようと思って、TSUTAYAで仮面ライダーカブトを借りてきて先に一人で見たのですが、内容が難しすぎました。私はもちろんわかるのですが、子供が理解できるような内容ではないなと思ってしまいました。 後で友達に聞いたのですが、最近の仮面ライダーシリーズは大人向けで決して子供用にはつくられていないと言われました。そこで子供向けの仮面ライダーを見せてあげたいと思うのですが、どの仮面ライダーがよいでしょうか?

  • 『仮面ライダー』の原作はカフカ『変身』でしょうか?

    テレビ番組『仮面ライダー』の原作は、フランツ・カフカの小説『変身』でしょうか?