• ベストアンサー

医療事務員の仕事

不安で仕方ありません。 この春から職場を変えて医療事務をしている者です。 新しい職場での仕事内容についてアドバイス、ご意見いただきたいと思っています。 受付、医療事務業務以外に薬剤の発注、管理にカルテをみての調剤、飲み方、薬の詳しい説明、レントゲンの現像を行っています。 学校でも、今までの職場でも、これらのことは行ったことがないのでとっても戸惑ってます。 これらは基本的に事務員が行っても問題のないことなのでしょうか? 毎日、調剤が怖くてストレスが溜まって仕方ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

薬剤師法第19条によりますと、 薬剤師でない者は、販売又は授与の目的で調剤してはならない。ただし、医師若しくは歯科医師が次に掲げる場合において自己の処方せんにより自ら調剤するとき、又は獣医師が自己の処方せんにより自ら調剤するときは、この限りでない。 となっています。ですから調剤出来るものは「薬剤師」、「医師」、「歯科医師」、「獣医師」のみです。ですから、診療所における調剤は、医師の指導監督の下でも出来ません。 昨年、診療所で看護師が調剤していて警察沙汰になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • azukicat
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.7

ストレスが溜まるのがよく分かります。 ある男性の話しですが、医療事務員で男性であるためにサービスとして退院した患者さんを家まで送る事を考えて他の病院とサービスの率を上げようと考えた病院があったのですが当の本人は軽の小型車しか運転しておらず地域の道もほとんど知りませんでした。その彼が大型のバンをほとんど練習もせず運転の送り迎えをするというのですからなんとも恐ろしい話しです。 病院は他の病院との差をつけるために様々なサービスを考えます。特に中級レベルの個人病院が一番そのパターンが多いとの事です。 忙しいからサービスとして調剤をするのは違うように思います。ただ直接そのことを関係者に口にするのは職を失うことになりかねませんで上手く考える事が必要かと思います。 ご存知だと思いますが医療事務は派遣が多く給料面では本当に厳しいです。 たとえ患者さんが退院してもお礼を言われるのはDr、看護師さんで受付にはクレームは来てもありがとうの言葉は、ほとんどありません。 しかも一番、様々な事をさせようとする。本当に難しい職種だと思います。 アドバイスにはなりませんが、同じ業種の方や、学んだ医療事務関係の信頼できる先生などに相談してみてはいかかでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

♯2の者です。 仕事の継続を悩んでるようでしたら、職場の方に相談してみてはいかがでしょうか? そのほうが診療所の考え方やなんかもわかって良いと思います。 私がいた職場は院長と院長婦人と私とパートさんの4人のみでしたから、相談できる相手がいませんでしたがyururururi さんの所は看護婦さんもいらっしゃるようですから、なんとか相談できるのではないでしょうか?

yururururi
質問者

補足

何度もありがとうございます。 様子をみてそうだんしてみたいです。 でも、女の職場ですから要注意ですね。よく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

「調剤」は医療事務がやってはまずいです。調剤薬局でさえ個別指導の際も[調剤室に薬剤師の職責でない者が立ち入る]事や[薬剤師でない者が白衣を着て仕事をする]事だけでも“薬剤師でない者があたかも薬剤師と間違うような紛らわしい行為”として厳しく注意を受けている地域もあります。私の知り合いは医療事務が白衣を着て調剤室に居たことについて書面で反省文のようなものを提出することになってしまっています。

yururururi
質問者

補足

ありがとうございます。 ちなみに職場では看護婦も事務も同じ格好です。 どうなんでしょう・・・ 続けてもいいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.3

 薬剤師さんがいない事自体も問題なのでは? 多分、先生(医者)がいるから、指示している形になっているのでしょうが、医療機関の監査が入った場合は、かなり高い確率で問題になると思います。  私の勤めていた病院は、それがきっかけで院外処方になりました。  管理カルテを見ての調剤が問題ですよね? 薬の説明や飲み方は、普通の病院でも多少ありますが、薬剤師さんが行うのが普通です。  でも、こういう病院って院長がワンマンな場合が多いから、反論しにくいですよね~。  何かあってからでは、遅いので転職するか?医師会や労働基準局などへ相談するか???(私はこれで病院を辞めました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

長年診療所で受付をしていた者です。 ♯1の方のおっしゃる通り、院内処方を行っている診療所では事務員が調剤をしています。 薬剤の発注などは多少多かったり少なかったりと間違えても患者さんには影響がないですけど、調剤や説明は間違えると即・影響がありますからね~。ストレス溜まるの分かります。『絶対』間違えないようにとキツク教えられ、教えてきました。 私が勤めていた病院では薬剤師はおりませんでしたので、調剤から患者さんの手に渡るまでに最低3回はチェックしてました。 調剤する人→計算する人→会計時   の3回です。 もちろん、各々でも確認してから次へまわすんですよ。この3回は2人~3人でしてました。1人で全てはしません。1人でやるとどうしても見逃したりするんですよね。 飲み方や説明は、最初に院長から説明を受けました。私はノートに一覧を作り、属性(抗生物質・胃薬など)や飲み方・説明の仕方やなんかを書きました。そこに書いてない・・・院長に聞いてない事は言えないので、患者さんからイレギュラーな質問などがあるとその都度院長に聞きに行きました。 そういう事の繰り返しで、だんだん覚えていきました。 薬剤などは種類も豊富ですから、自分の意欲が無いと大変だと思います。でも決して無駄な知識では無いですので、頑張って欲しいと思います。 事務員が行う事に問題はあるかもしれませんが『間違えず』『院長の指示通り』にできていればいいという事になってるのではないでしょうか? 『勝手に判断しない』『何でも聞く』『皆で確認』という事をモットーにやってました。 転職したばかりのようですし、聞かれて嫌な顔する人はいないと思います。ミスしたら連帯責任ですしね。 頑張ってください。

yururururi
質問者

お礼

ありがとうございます。 調剤に数回の確認があること納得できます。 調剤する人→計算する人→会計時   これを私のところでは一人がすべておこなって、患者さんの手に渡ります。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

薬剤の発注とレントゲンの現像に関しては問題ないと思われます。 しかし管理にカルテをみての調剤、飲み方、薬の詳しい説明に関しては薬剤師の業務であり無資格者の行為ではありません。 残念ながら、診療所等の大半の施設で行われているのが常であります。

yururururi
質問者

お礼

ありがとうございます。 本来ならダメだけど、診療所ではあたりまえな行為・・・ ということなのでしょうか? そういうものであると考えてよいということでしょうか? もし、よかったらまた、ご意見聞かせてください。 お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療事務員の仕事

    はじめまして。 医療事務員の仕事について質問があります。 医療事務といっても、仕事はたくさんあると思うのですが・・・レントゲンの現像、お薬の効果などの飲み方以外の説明、お薬を調剤すること。これらって、事務員が行っても問題ないのでしょうか? 事務員がお薬を調剤して間違ったものを患者さんにお渡ししたら、どうなってしまうんですか? 責任は、お薬を出した事務員が取らなくてはいけないですよね? どなたか、ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 医療事務の仕事?

    私はこの春転職して個人医院で医療事務をしている者です。医療事務の仕事ってどこまでが範囲なのでしょうか?私は始める前まで受付業務、カルテ出しとか保険証の確認、会計、レセプト業務というものだと思っていました。聴診器をあてるときの服の上げ下げや問診、カルテに薬を書いたり、薬を作ったり、尿検査の判定を見たり、という仕事もあるのですが事務の私がしていいのかな?と疑問に思ったり。。周りに医療事務をしている友人もいないので分かりません。でも個人医院だとこういうことも仕事の内なのでしょうか?教えてください。

  • 医療事務の仕事内容について。

    医療事務の仕事内容について。 4月から調剤薬局に事務として勤め始めました。 その前に通信で医療事務の資格をとったのですが、求人がなく、調剤薬局で未経験で入りました。 その薬局は最初はレセコン、受付会計、伝票処理などハローワークや面接時に聞いていた事務の仕事内容だったのですが、一月過ぎた頃から調剤室に回され、薬のピッキングや軟膏の混合(量りから容器詰めまで)をやるように言われました。 隣が皮膚科なのでも軟膏混合は毎日大半をしめます。しかもそれをほとんど事務がやってます… 薬剤師は自分はやらないで薬歴を打ち始めたり。混雑時は手伝わないと回らないのは分かりますが、 患者さんが一人しかいないときも…正直うんざりします。 しかも最後の監査も忙しいときはまともにやってないです。管理薬剤師はぱっとみてすぐ患者さんのとこに持っていってしまいます。 もし私が出したのが間違ってたら…と思うとすごく怖いです:: 調剤薬局でこういうことがあるのは珍しくないと聞きますが、クリニックなどでの医療事務ではこういった本来は有資格者しかできない行為をさせられているといったことはあるのでしょうか? 働き始めたばかりですが、やめようかと悩んでおり、出来ればクリニックの医療事務に転職したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 医療事務の調剤業務って違法?

    医療事務の調剤業務って違法? 今調剤薬局に勤めだしたのですが、そこは薬剤師が少ないため、医療事務の私も調剤業務をやらされます。さすがに散剤や水剤はしませんが、錠剤のピッキングや調剤監査はやらされます。これって違法な事ではないのでしょうか?いつも疑問に感じながらも会社命令として調剤業務をやっています。 どなたか御存知の方、これってどうなのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 医療事務の調剤業務って違法ですか?

    医療事務の調剤業務って違法ですか? 今調剤薬局に勤めだしたのですが、そこは薬剤師が少ないため、医療事務の私も調剤業務をやらされます。さすがに散剤や水剤はしませんが、錠剤のピッキングや調剤監査はやらされます。これって違法な事ではないのでしょうか?いつも疑問に感じながらも会社命令として調剤業務をやっています。 どなたか御存知の方、これってどうなのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 医療事務員の調剤について教えてください

    医療事務員の調剤について教えてください   勤務さきの内科は,医院内処方です。 先生が書かれたカルテを見て集薬を事務の私と看護士さんで確認しあいながらやり 薬袋に詰めます。 それを先生の確認も無く患者さんに私が渡します。 こちらには薬剤師さんは勤務していません。 私がそんな大変な仕事をしても良いのでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • 調剤事務についてお聞きします。

    調剤事務についてお聞きします。 薬局への転職を希望しています。 病院薬剤部内で、薬局受付および事務(医療事務ではありません)を10数年していました。 仕事柄、薬や注射に関して多少の知識はあります。 医療事務は数年前に講座を終了しましたが、資格は取りませんでした。 また、医療コンピュータ講座(?)も受講していません。 薬局事務に応募するにおいて、ある程度の薬の知識はあっても医療事務の資格がないことと、調剤薬局での勤務がないことから躊躇しています。 やはり、まず資格を取っておいたほうがいいのでしょうか。 薬剤事務・受付をしていたというだけでは無理でしょうか。 応募するとしても、数年前に終了しただけの医療事務については書くのをためらっています。 いまさらながら医療事務の資格を取らなかったことが悔やまれます。

  • 医療事務ではいったはいいものの

    先日から医療事務として週3回ということで先日初日の勤務を してきたのですが、初日から受付、カルテだしをして、 まずカルテの位置がなかなかわからず、そこじゃないです と何度も言われ、そして、まだ流れがまったくわかってない 中お会計をして、パソコンでレセプトを作成する業務もやった のですが、そのシステムがまだ飲み込めずかなり苦戦しました。 医療事務講座を受講したことがあったものの、実際の経験がなく、 やはり現場ではまったく違うなという印象をうけました。 しかも患者様からまた新しい子入ったんだ、よかったねといわ れ。。。。結構いれかわりのある職場なのかなと思いました。 教えてくれる方はいるのですが、説明が早くしかも説明量が かなり多いので初日は頭がパンクしそうになりました。 いろいろな雑務も多いようで。。 こんなことでやっていけるのか、今かなり心配になっています。。 未経験で医療事務の仕事に入った方は最初大変だったけど 慣れられたのでしょうか??そういった経験のある方が いらっしゃればお教え下さい。

  • 医療事務なのですが…

    私の勤める医院では事務員がピッキングを行っています。 というか調剤は全て事務員です。 散財の混合は薬剤師がやってくれているみたいなのですが…。 この薬剤師、いつもはいないのです。 1月に1回も居ません。 つまり資格のある人のチェックなしに薬を出しています。 これってダメですよね? 事務員的にもすごく怖くて嫌なのですが… ここで働いていていいのか悩んでいます。

  • 調剤事務の仕事について

    調剤事務の仕事は、薬剤師みたいに薬の名前を覚えたりするんですか?

このQ&Aのポイント
  • すまほ同期でつながったり、切れたり、という状況に困っている方へ対処方法をご紹介します。
  • 富士通FMVのすまほ同期でつながりが切れる場合、以下の対処方法を試してみてください。
  • すまほ同期のつながりが切れる場合は、Wi-Fiの接続状況を確認したり、設定の変更を試すことで改善することができます。
回答を見る