光で電子ピアノの鍵盤をスイッチングする回路2

このQ&Aのポイント
  • 光で電子ピアノの鍵盤をスイッチングする回路の検討
  • フォトトランジスタを使用した回路の可能性と不安
  • シンプルな回路作成に関するアドバイスと制作例
回答を見る
  • ベストアンサー

光で電子ピアノの鍵盤をスイッチングする回路2

お世話になります。 光で電子ピアノ(YAMAHA PSS460)の鍵盤をスイッチングする回路を検討しております。 (先日もこちらのサイトで質問させていただき、大変参考になるご回答をいただきました。http://okwave.jp/qa/q8887314.html) 電子ピアノの鍵盤は電子スイッチになっており、プリント基板上の2箇所の端子をショートさせると発音します。 <YAMAHA PSS460の回路図>http://slugbug.sound-club.org/information/Yamaha%20PSS-460%20Service%20Manual/Yamaha%20PSS-460%20Service%20Manual%20p16.png 現在は下図左のような、CDSとトランジスタを用いた回路を採用しようと思っているのですが、ふとフォトトランジスタを鍵盤のスイッチ回路に直結する下図右のような回路を思いつきました。 しかし、これまでにフォトトランジスタを使ったことはなく、フォトトランジスタの性質についてもよく知りません。 おそらくこの回路ではCDSとトランジスタを用いた回路と違い、感度が素子の特性に依存するのではないかと思います。そもそも、フォトトランジスタの使い方自体が間違っていないかも不安です。 なるべく部品点数が少なくシンプルな回路にしたいのですが、何かアドバイス、制作例などございましたらお教えください。 また、下図の回路以外にアイデアがありましたら合わせて教えていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xpopo
  • ベストアンサー率77% (295/379)
回答No.2

今日は。 まず、CdSですが、応答速度が20ms~30msecと遅いのでピアノの鍵盤の検出には最適とは言えません。 フォトトランジスタならば応答速度はCdSの10倍以上ありますので応答速度的には問題ありません。しかし、フォトトランジスタのON電流は数十μA程度と小さいのでそのままでは使えません。対策としては  1)トランジスタと抵抗を追加して増幅する か  2)増幅回路内蔵タイプのフォトICダイオード(例えばこちら http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02426/)を使います。ただし、光源には波長560nmを含んだものが必要になります。 回路をなるべく簡単にしたいということですので2)の方法がおすすめです。回路はzxxzzzxxzさんが添付された右の回路で フォトICダイオード の カソード を KeyA に アノード を KeyA' に接続します。

zxxzzzxxz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

zxxzzzxxz
質問者

補足

2)の方法について確認ですが、 使う部品はフォトダイオード一個だけでいいということですか? そんな便利なものがあるなんて知らなかったのでびっくりしています。

その他の回答 (2)

  • xpopo
  • ベストアンサー率77% (295/379)
回答No.3

回答NO.2です。補足にあります質問について下記に回答いたします。 >2)の方法について確認ですが、 >使う部品はフォトダイオード一個だけでいいということですか? 発光側の条件が不明ですのでこれで完全に動作するか断言できませんがデータシート(http://akizukidenshi.com/download/s9648-100.pdf)の2ページの 直線性 のグラフから光がフォトICダイオードに照射されたときの明るさが200 lx以上あればフォトICダイオードには600uA以上流れますのでスイッチとして完全にONします。200 lx未満ならば使えません。確認願います。  この条件がクリアされれば フォトICダイオード 1個だけでいいということになります。

zxxzzzxxz
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。知らなかった部品の知識がまた一つ増えました。試してみます。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

このようにしてください。 添付画像よりもこちらのほうが鮮明です。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=3333524688.jpg フォトカプラを使うと、外付け回路と、楽器の回路を電気的に絶縁することができますのでノイズなどに敏感なデリケートな回路には最適です。今回はあまり関係ないかもしれませんが…

zxxzzzxxz
質問者

お礼

毎度、ありがとうございます。今回はTXV12003様のおかげでずいぶん助かっております。やはりBの回路が一番丁寧ですよね。

関連するQ&A

  • 光で電子ピアノの鍵盤をスイッチングする回路

    お世話になります。 CDS素子を利用し、光で電子ピアノ(YAMAHA PSS460)の鍵盤をスイッチングする回路を検討しております。 電子ピアノの鍵盤は電子スイッチになっており、プリント基板上の2箇所の端子をショートさせると発音します。 本来ならば図右側のようにリレーを用いてスイッチングするのでしょうが、試しに図左側のようにトランジスタに電子スイッチを直結させる回路を組んでみたところ、動作しました。 この回路ですと、リレーの動作音もありませんし、部品代も安く済むのでよいのですが、このようなトランジスタの使い方は見たことが無いので不安です。 何か問題はありませんでしょうか。 ちなみに、鍵盤の電子スイッチの端子をテスターで測定したところ、2箇所ともに5vとなっておりました。(同じ電圧のものがショートすることでどうしてスイッチの役割を果たすのかもよくわからず、これも不思議に思っております。) 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 鍵盤幅の狭い電子ピアノかキーボード

    子どもの頃弾いていたピアノはアップライトピアノでした。 大人になったいまは、コツコツ練習するというより、楽しくピアノが弾ければいいので 簡単にオクターブに指が届くような、鍵盤幅の少し狭いピアノを探しています。 (私は小柄なので、オクターブは届くかギリギリのところです) いろいろ調べましたが、電子ピアノで鍵盤幅が狭いものが見つかっていません。 キーボードであれば少々狭いものもあると聞きましたので キーボードで88鍵あればそれなりに電子ピアノのかわりになるものを探したところ 「ヤマハ MUSIC SYNTHESIZER」という商品があるようでした。 http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/s08/index.html これを使用されたことのある方がいらっしゃれば、 鍵盤幅が少し狭いかご存知でしたら教えてください。 また、他の機種でもいいので、 鍵盤幅の狭い電子ピアノか、88鍵あるキーボードをご存知でしたら メーカーと機種名を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ピアノの鍵盤について

    YAMAHA のYDP-321 という 電子ピアノを使って いるんですが… 7年ぐらい使ってるせいか 5ヵ所ぐらい 鍵盤をおしても もどらず へこんだままで 困ってます;; なおす方法 か 諦めた方がいいか 教えて下さいっw

  • 電子ピアノの鍵盤の油膜取りについて

    電子ピアノの、鍵盤の、白鍵と黒鍵の油膜を取るのに、どのメーカのどのクリーナーを使えばいいんでしょうか? ヤマハのキークリーナーは電子ピアノには使えないんでしょうか? http://www.yamaha.co.jp/product/pi/grand_piano/option.html http://www.yamaha-tokai.jp/nagoya/kenban/komono/piano_oteire/index.html

  • 電気回路、電子回路の勉強

    回路のことについて勉強したいと思っています。 ・まず、電気回路と電子回路は何が違いますか? 自分では電気回路は「LCRまで」、電子回路は「LCR+半導体素子など」と思っていますがあっていますか? ・LCR回路までは分かるのですが、半導体素子(ダイオード、トランジスタ、サイリスタ、TRIAC、オペアンプなど)が含まれる回路はさっぱり分かりません。拒絶反応が出るくらいです。 大学の電気電子系の人たちはどういった本で半導体素子を利用した回路の勉強をするのでしょうか? 電気電子系の方々のお勧めの本などありましたら、教えていただけるとありがたいです。

  • 電子ピアノ・どちらがいいですか?

    電子ピアノを購入しようと思っています。 ヤマハCLP170とカワイPW9では、鍵盤のタッチはどちらがより本物に近いのでしょうか?教えてください。

  • 暗くなると光る電子回路

    以下で暗くなると光る電子回路はできますか?       Cー─R1─┐  ┌─┬──B     │  C 可変  E     │  D 抵抗  │   △△△  S  └── ) ────┤  │    │    │  │    │    │  └────┴─∥──┘ △=白色LED(3つ並列) CBE=トランジスタ ∥=電池(4.5V) 可変抵抗=0~50kΩ R1=33Ω(VF=3.5、10mA流すと仮定して算出) トランジスタ=2SC1815 CDS=NSL-19M51 まるで初心者で… CDSが手元に無いため動作確認できないので判定お願いします><

  • トランジスタを使ったスイッチング回路

    はじめまして。 電子回路初心者で見当違いな質問かもしれませんがご容赦下さい。 やりたいことは 5V10mAのIOボードからの出力で電磁弁のソレノイド(DC36V 8A)を作動させたいと考えています。 当初リレーを使って動かそうとしたのですが,接点電圧がDC36V対応で 尚且つ高速応答性(3ms以下)のリレーがなく,試しにDC30V用のリレーを使って みましたがリレーが焼け焦げてしまいました。 そこで考えたのがタイトルにあるようにトランジスタを使ったスイッチング回路で スイッチ&増幅が出来ないのかと思いました。 トランジスタ2SC5200をダーリントン接続することで入力5V10mAを増幅して 36V8Aのソレノイドを動作させようと考えています。 以上のような回路は可能でしょうか? 電子工作についてはほんとに初心者で,さっき図書館から参考書を借りてきて読み始めたような状態です。 詳しい方いましたらご教授下さいm(__)m

  • 電子ピアノで本物のピアノに近いタッチの物は?

    電子ピアノ(81)が欲しいと思っているのですが、今使っているキーボード?というか電子ピアノというか、その鍵盤はすごく軽いのですが、もうちょっと本物に近いタッチの鍵盤の電子ピノを探しています。予算は4万円以下です。 今眼中にあるのはヤマハのP-105B/105WHです。 ほかのメーカーは全然知らないのでやっぱり小学校のころから知ってるヤマハにしようかと。でも、ほかのメーカーにもいいのがあればぜひ教えてもらいたいです。 最後に、 ☆本物に近いタッチの電子ピアノ ☆価格は4万円+α以下 ☆ヤマハ以外にもおすすめのピアノ ご返答よろしくお願いします。

  • グランドピアノの鍵盤の調整

    消音機能(本来生ピアノですが、スイッチで切り替えると電子ピアノになる)付きのグランドピアノを使っているのですが、鍵盤が重く練習がつらいです。 他のピアノを弾くときには重さは感じないので、ピアノ側の問題だと思います。 このような場合に、何かを調整して鍵盤を軽くすることはできるのでしょうか? そのような経験がある方は、満足する結果が得られましたか?