• 締切済み

警察事務は悪い人達から身内を牽制する事ができますか

身内は将来会社を起こしたいようです でもその業界は悪い商売とも結びつきやすく、ヤの字の人と関わりを持ってしまうかもしれないと危惧しております(IT業界です) 「身内に警官がいる」立場ならそうそう手を出せないのではないかと思い至りましたが 事務でも牽制ができますか もしくは、地方公務員はどうなんでしょう

  • 警察
  • 回答数1
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

無理でしょう。そういう業界で上手く生きるコツはその筋の方と仲良くすることです。それが嫌なら夢を諦めましょう。

関連するQ&A

  • 警察事務について

    閲覧ありがとうございます。現在中学三年生の女です。 私は将来警察事務の職に就きたく、現時点では 商業高校へ進学のち、公務員専門学校へ進学しようと思っています。 その後のことなのですが、いまいち警察事務になるまでの過程を理解できていません。 県のHPなどで募集している採用試験に合格すれば、そのまま一ヶ月の警察学校生活を経て…となるんですか? それとも、それ以前に別に地方(?)公務員の試験に合格しておく必要があるんでしょうか? そもそも県の募集しているモノと地方公務員試験の違いとは…? 無知ですみません。過去の質問もたくさん見返しましたがいまいち理解できませんでした。 また、上記で商業高校へ進学予定と述べましたが、普通科高校に進学したほうが良い点などありましたら教えてください。 まだまだ甘い考えだとは自分でもわかっています。 なるべく正しい知識をもったうえで将来をみつめていきたいので、まし私が間違って認識している部分等あれば是非ご指摘ください。 多くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 警察官を目指すにあたって

    今春より大学生になります。 警察官を目指しているのですが、地方公務員の試験をパスしなければいけない(武道の心得があるとなお良い)ということしか分かりません。 大学では剣道をしようと思います。 ペーパー試験の方は本屋で過去問を買って早期から慣れておこうと思います。 他に、何かやっておいた方がいいことはありますか? ペーパー試験に対応出来るようになるためには、どのような勉強をすれば良いのでしょうか?(文系学生なので、理系教科の有無等も教えて下さい) 以前TVで見たのは中国人による犯罪が増えている今、中国語に強かったので採用してもらえたという婦人警官でした。 こんなふうに有利になるようなことがあれば教えてください。 私自身も婦人警官を志しているのですが、倍率が男性の比ではないようなので、出来る限りの手を使いたいです。

  • 身内に犯罪者が出た場合、公務員との結婚は考え直すべきか

    現在、結婚の話しを進めている彼がいます。 年明けに籍を入れる予定でしたが、この秋、親が犯罪(迷惑防止条例違反)を犯し、執行猶予付きではありますが、前科持ちになってしまいました。 彼は現在救急救命士として働いています。 公務員や警察官の場合、三親等内に犯罪者がいる場合、表立ってではないですが、就職の際に影響があると聞きました。 また警察官だと、結婚の際に身辺調査も入るとも聞きました。 地方公務員ではありますが、今後彼が仕事をしていく上で、やはり身内に犯罪者がいると出世が難しい、もしくは最悪の場合クビ(表立ってはクビとはしませんが、何かしらの理由をつけてやめさせるように仕向ける、など)になることもあるのでしょうか。 彼には親が犯罪者になったことは話し、その上で結婚の意思は変わらないと言ってくれてはいますが、 たぶんここまで身内に影響することなどは考えていないと思います。 私自身も、いろいろ調べるまでは、私自身の犯罪ではないしという気持ちもあり、ここまで身内に影響が出るとは考えてもいませんでした。 彼のこと、そして将来的に生まれてくる子供のことを考えると、 もういっそ結婚しないで一生一人でいた方が、だれも不幸にしないかも、と考えてしまいます。 彼のことも、そして前科持ちではありますが親のことも私は大好きです。 できれば縁は切りたくないのですが、彼のことを考えれば縁を切るのも仕方がないのか…とも思ってしまいます。 お聞きしたいことは 地方公務員も結婚の際に身辺調査があるのか。 またあった場合、身内に前科持ちがいた場合、今後の仕事に影響するのか。 それを回避するには、親と縁を切るしかないのか。 それとも、切ったところでも調べ上げられ、結局回避方法は彼の将来を思うならば別れるしかないのか。 もしわかる方いらっしゃれば、どうぞよろしくお願いいたします。 正直、もうどうするのが一番いいのか、全くわかりません…

  • 婦人警察官・公務員になるための勉強方法

    先月大学を卒業し、就職したんですが、あまりにも会社とあわなかったため、やめることにしました。 今は方向を変えて、警察官か公務員になろうと思っています。経済的に予備校に通えないので、独学で頑張ろうと決心しました。 法学部だったんですが、公務員になることは頭になかったので、何から手をつけていいか迷っています。 現在の第一志望は警官ですが、公務員は、日程さえあえば国家二種・地方上級・市役所を受けたいと思っています。 効率よい勉強方法、お勧めの参考書・問題集があったら是非アドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

  • 何故、ヤクザの事務所にも神棚があるのですか?

    普通の会社などの事務所に商売繁盛のために神棚置くのは分かるのですが、テレビとか見てるとヤクザの事務所などにも神棚がありますよね? 神様が悪人に手を貸すのですか? そうかと思えば、真面目に頑張ってきたのに倒産したりとか。 (1)神様はどういう立場なんですか? (2)また、神様が人間に直接罰を与える事はあるのでしょうか? あるのならば、何故凶悪犯がのほほんと生きてたり、真面目に働いて親孝行してる優しい子が早死になったりするのですか? 昔からの疑問です。

  • 身内の悪口やいやみを言われる事が耐えられません

    私の家は田舎の小規模なものですが会社を経営しております。 父親が社長で私は事務員として働いており、去年社員の一人と社内恋愛の末、他人からは「自分の会社で働けるなんて楽でいいよね~」と言われますが、こういうのも結構辛いんです。 社員の中には堂々と社長の悪口や主人をバカにしたような嫌味を平気で言う人がいます。 社員の立場に立つと社長に対して不満を感じる事は沢山ありますし、主人のことでは、彼に養子に入ってもらい後を継いでもらうという形で結婚したので将来は社長・・だとかそういうことで妬んでいるのかなぁと 彼らも気持ちもよく分かりますが、私の前で堂々と言われると聞いていていい気持ちがしません。 仕事と割り切って聞き流そうとしてもやっぱりどちらも身内なので 腹が立ってしまいます。 最近ではもううんざりしてきていてこういうことがあるたびに辞めたいと思います。 私のように家が会社を経営していて自分も会社で働いておりこのような思いをしている方、いらっしゃらないでしょうか?

  • 高卒で民間か、公務員か迷ってます

    タイトルの通りで商業高校で、警察事務・一般事務を目指して公務員の勉強はしてきたんですが、 プログラミングやITの勉強もしていて、そっちの方の仕事もしてみたいと思いました。 地元は地方なので、IT系の求人がありません。 公務員を目指していたのは地元にいたかったことが大きな理由です。 正直言うと、IT系に就職しようかなと考えていますが、SEなどの仕事はかなり大変かなとも思います。 でも、公務員になって事務で仕事していきたいかと思うと、違う気がして、自分でもかなり迷っています。 できれば、現役で働いているSEさん、もしくは公務員さんからアドバイスを貰いたいです。お願いしますm(_ _)m

  • 病院の事務職(医療事務ではなく)の志望動機について

    12年卒の私立文系男です。 自分自身営業系よりも公務員に向いている(目指している)ので今回某大学病院の事務職を応募しました。 この手の業界に応募するのは初めてで、大学でも福祉ではなく商学部でしていたので困ってます。 それで、そこの大学病院の魅力などは思いつく(利用したことはありません)のですが、事務職というものへの志望動機がいまいち、ふわふわした状態です。 どなたか、アドバイスをいただけたらありがたいです。 余談ではありますが、他の業界(製本)の事務職にも応募しているのですが、こちらも志望動機が思いつきません。 どちらにしても、事務職という職種の選考を受ける際の志望動機のアドバイスをお願いします。 ちなみに、試験は面接のほかに適性検査、一般教養、小論文があるのですが適性検査はどういったもので、論題等はどのようなものが出されるのでしょうか?

  • 税理士事務所の転職

    私は、西日本の某100万都市に在住の29歳、税理士有資格者です。現在、税理士事務所に勤務しておりますが、今の職場に疑問を感じて転職を考えております。 今在職中のこの業界は今、大変は変革期を迎えつつあり非常にやりがいのもてる仕事ができそうです。ところが、私の住んでおりますような地方都市では、まだまだ旧態依然とした税理士事務所がほとんどというのが現状です。今在職中の事務所も例外ではありません。しかも、この業界では資格を持っていることは、将来の独立を懸念してか避けられる状況さえあるようです。小規模経営であるこの業界の弱点なのでしょうか?したがって、比較的大きな事務所を探しているのですが、地方にはほとんどそのような規模の事務所自体存在せず悩んでいます。 私の今後やりたいことは、税務・会計の専門家を目指しつつも、顧客とのコミュニケーションを大切にし、その対話の中で問題点を見出し新たな仕事を発掘すると言うことです。 転職サイトなども利用しておりますが、特に会計事務所系は中央・関西がほとんどです。資格専門校の求人においても記帳代行から簡単な申告業務用の職員募集しか出ておりません。 現在、実務経験が2年足らずなので企業内税理士になるには経験が少なすぎますし、業務内容も私のやりたい内容とは少しズレてしまいます。今のままもう1・2年勤務することも視野に入れて検討してみましたが、一通り業務も覚えていますし、業務を通じてのスキルアップはあまり図れそうにありません。 いろいろな意見を聞かせて頂けると幸いです。

  • 特許事務所への新卒入社

    国立大学4年、文系で知的財産法…中でも著作権法が専門分野の者です。特許事務所への新卒入社を考え始め、迷っています。 情報系の文理融合の学部でしたので、一応、情報系の知識もあります。 著作権法だけに限らず、法律の勉強をすることが好きだったため、当初は法律系の公務員を志望しておりました。それらは全て落ちてしまい、現在はIT企業に内定が決まっております。 しかし、法律に関わり、専門知識を得られる仕事に就きたいとの思いから、特許に関わる仕事はどうかと考え始めました。現在、特許事務所の求人を見つけ、応募しようか迷っております。 (1)特許の世界は文系には厳しいのでしょうか。私は特に英語能力が高い訳ではありません。 少し、知的財産法に明るくてIT系の知識があるという程度でやっていける業界でしょうか。 (2)もし、転職を考えたとき、ある程度の経験があっても転職は厳しい業界ですか? どなたか、教えて頂けないでしょうか。 何卒、よろしくお願い申し上げます。