• ベストアンサー

人名に使える漢字ふさわしくない文字が認められたのはなぜ?

カテゴリーが違っていたらごめんなさい。 新しく人名に使える漢字が増えたというのを新聞やネットのニュースで知りました。 そこには屍(しかばね)、牙(きば)、垢(あか)などおおよそ名前にはふさわしくない 漢字が認められています。ふさわしいかどうかではなく読みやすさ、書きやすさというのを 基準に増やしたそうですが、こういう判断って間違ってるんじゃないのかなぁ?って思うん です。ふさわしくないまた悪印象のある漢字を書きやすい平易として認めていたらいざ命名の 段になって以前の「悪魔」君騒動が起きないわけでもなさそうだし。 どうしてこんな漢字を認めたんでしょう?一人で決めたわけでもあるまいし。 だれかが止めなかったのかなぁーとか、もっと増やしてほしい漢字はあるだろうにとか すごく疑問です。

noname#8412
noname#8412

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.4

わたしも、トピックスを読んで、「人名としてふさわしいか」を考慮しないんだったら、何のための「人名用」漢字なの?と思ってしまいました。 確かに、「屍」とか「呪」とか、いらないですよね。 ただ、このニュース、「決まった」という話ではなかったですよ? 「人名用漢字の範囲見直し案」です。 以下、ニュース引用----------------------------- 今後、同案に対する国民の意見をインターネットで受け付ける。その上で最終決定し、9月に法相に答申する。これを受け法務省は、人名用漢字を定めた戸籍法施行規則(省令)を改正する。早ければ9月下旬にも新たな漢字が使用可能となる見通しだ。意見の受け付けは、11日から7月9日まで、法務省のホームページ(http://www.moj.go.jp/)で行う。 --------------------------------------------- だそうです。でも、法務省のページ行ってみたんですが、どこから意見を投票すればいいのか、わかりませんでした・・・。

noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございます。私も単語としては素晴らしい意味になるとしても、組み合わせが自由な以上は不適切な使われ方をする可能性もあるし(屍とか呪とか骸とか)人名にふさわしいか否かを含めた上で検討する、決定するべきだと思いますね。法務省のHP見て見ます。

その他の回答 (5)

noname#11476
noname#11476
回答No.6

私も基本的には#3さんの考えと同じで決めつけというのはよく無いと考えております。 ただ人名漢字として常用漢字にない難読な漢字の使用を制限するのは、名前というのは本人だけのものではなく、他の人も読んだり、あるいは書くこともある点を考えると限定はやむをえないでしょう。 パソコンで入力するときに該当する文字がなくて代用漢字で済ますということもあり、これも当人にとっては失礼な話にもなりますから。 故に漢字の制限はやむをえないが、主観的観点(ふさわしい、ふさわしくない)という点で制限するのは問題があると感じますね。 なので正しい方向に向かっていると考えるべきでしょう。 もちろん制限すべきという主張も全く否定するものではありませんが。ただふさわしいかどうかを考えるのであれば、単に一つの漢字を取り上げてもだめで、組み合わせた名前がふさわしいかどうかで判断すべきと思います。 そういう意味で単漢字を取り上げて制限というのは本質的解決にもなっていないので、適切では無いと考えております。

  • samtyan
  • ベストアンサー率20% (59/292)
回答No.5

ご意見の受付は、下記要領からです。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI46/pub_minji46.html
noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございます。バンバン意見しようと思います。

  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.3

およそ、単漢字で名前には向かないと思っても 熟語にすれば逆に良い意味でも取れるものもある場合もあります。 例えば、名前で付けるかどうかとして 垢というと汚いイメージがありますが 無垢といえば良いイメージになるように いつの言葉をとっても雰囲気は変わります。 牙にしても虎牙や龍牙など 男の子名前としては 結構使えそうだと思いますが。 そう考えれば、書きやすさをひとつの目安としても 問題ないのではないでしょうか。 いくら良い意味の言葉でも ほとんどの人が書けない漢字よりは 名前というものは多用されるので 書きやすさも重要な要素だと思いますが。

noname#8412
質問者

お礼

いろいろな考えがあると思いました。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

かつては名に使われることを予想しなかった字の要望が多くなり、名前に対する好みの変化や国際化も踏まえ、今回は選定基準から「名に用いるふさわしさ」を初めて外し、「常用平易」の基準に限定した。とのこと。 野沢法相は「漢字を使う使わないは親の判断」と発言していました。これでは「悪魔くん」論争は何だったのかとなるのは至極当然だと思います。 今回の見直し案は、法相の諮問機関「法制審議会」の人名用漢字部会が公表したものであり、来月の9日まで意見をインターネットで受け付けた上で最終答申するとのことですので、今後活発な意見交換が行われるのではないでしょうか。

noname#8412
質問者

補足

インターネットでの意見受付はどこでされていますか?是非一言いいたいのですが。

noname#7499
noname#7499
回答No.1

人名漢字として認められる要因は 常用漢字となっているか否かだそうです。 人名に合うかどうかは一切考慮に いれてないそうですよ。 私も、屍など必要ないとおもうのですが・・・

noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございます。常用漢字だから何でも使っていいんだったら人名漢字っていう枠も要らないし、ふさわしくない漢字かどうかを見極めるために相談して決めるんじゃないの?って思って。

関連するQ&A

  • 北朝鮮 人名の漢字表記はどのように特定するのか?

    聞くところによると、北朝鮮での文字表記はハングルのみで漢字は使われていないそうですが、日本の新聞やテレビのニュースで目にする北朝鮮の人の名前には漢字で表記されています。どのように人名の漢字を特定しているのでしょうか。

  • 人名用漢字について

    人名用漢字は、 http://www.medo.jp/kname.htm に記載されている人名漢字と、常用漢字から成り立っていますよね? 軽く検索してみたところ、記載されていない漢字は使用不可とありました。 では、振り仮名は定まっていないのでしょうか? 参考までに、女子大生が子どもに付けたい名前   〈男の子〉           〈女の子〉 (1)唯 人(ゆいと)     (1)姫 梨(ひめり) (2)優 雅(ゆうが)     (2) 妃 (きさき) (3) 仁 (じん)      (3)華 恋(かれん) (4)愛 希(あいき)     (4)沙 蘭(さら) (5) 颯 (そう)      (5) 姫 (ひめ) (6)璃依哉(りいや)     (6)妃 菜(きな) (7)真 千(まさち)     (7)玲 莉(れいり) (8) 授 (さずく)     (8)梨 菜(りんな) (9)一 心(いっしん)    (9)愛 音(あいね) (10)一 平(いっぺい)    (10)天 使(えんじぇる) えんじぇるとか本当に大丈夫なんでしょうか? いや、付けたいわけじゃないですよ、将来の子どものためにこんなかわいそうな名前は… 参考サイト: 痛いニュース(ノ∀`) 2ちゃんねる http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/941567.html

  • 英語の人名でヘンなものはありますか?

    人の名前にはそぐわないとして、かつて人名用漢字候補から外された「賭」「怨」「尻」など34の漢字が、30日内閣告示される改定常用漢字表で“復活”する----というニュースが今日ありました。 かつて日本では子の名前に付けた「悪魔」というのが役所が認めず、親が裁判を起したこともありました。 34字の中には、呪(のろう)、咽(むせぶ)、骸、股、叱、痕(きずあとの意)、狙、賭、淫などもあります。 これらの漢字が人名に使われるのを危惧する声があります。もし、「悪魔」等、およそ昔なら考えられないような名前を付けたがる親が増えているとしたら、それは、日本人の親が、子供に対する「親の心」を失いつつある証拠だと思うのです。 で、英語圏のみならず、世界の事情を知りたくなりました。 英語圏ではどうでしょう? devilとかvampireとかをもじった名前など実際に付けていて通用している例があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本における韓国語表現と韓国での漢字教育について

    韓国国内では今現在漢字が日常的に使われることはほぼないと認識しています。 新聞など見てもほぼハングルで書かれているようですし。 しかしそれが日本国内での表現になると、人名・地名などの固有名詞はほぼ全て漢字で表現されています。 例えば今度の冬季オリンピックは「平昌」で行われ、大統領の名前は「朴」です。「ピョンチャン」「パク」とカタカナで表記することは少ないと思います。 日本でもカタカナで表記したほうが日本人にもわかりやすいと思うのですがいかがでしょうか? ニュースなどで人名・地名が出てきても読めないことが多いと思うのです。 また、韓国に住む韓国人の若者ははいま現在どの程度漢字を読めるのでしょうか? 自分の名前や有名な地名程度?それともある程度は読めるの? そもそも自分の名前の漢字バージョンを役所に登録するの?適当な当て字? また、学校で漢字は教えているのでしょうか? さいごに韓国に旅行に行ったとき漢字で筆談ってできますか? 台湾に行ったときはなんとかできました。

  • 漢字圏の国々の固有名詞の読み方

    テレビなどで、中国や韓国などのニュースを聞くたびに気になる事があります。 それは、漢字で表記されている地名・人名といった固有名詞の読み方です。 漢字は我々に馴染み深いですから、旧来「日本語読み」で発音する機会が多かったのは事実ですが、 今は現地読みと混用されていると思います。 「北京」「上海」「香港」「釜山」「盧泰愚」などは現地読み(微妙には異なるかも知れませんが)で読むのが常識でしょうが、 「台北」あたりで、どちらで読むか分かれそうなところ。 「長春」「瀋陽」「鄧小平」だと、ほぼ間違いなく日本語読みになると思います。 「金大中」「金日成」は、後に現地読みに変わりましたね。 私は「現地で読まれている名称」をなるべく尊重するべきと考えるのですが、 日本語読みと現地読みを、何を基準に分けている(その必要性は?)のか、教えて欲しいのです。 余談ですが、かつて、台湾の「たかお」で、というニュースを聞いて、 どうしても「高尾」を想像してしまい、 「高雄」と気付くまでに10分くらいかかりました。 宜しくお願いします。

  • 命名の理由が・・・

    こんばんは。 先日女の子が生まれました。 名前はずっと夫婦で考えており、 苗字とのバランスや漢字が持つイメージ、呼んだり読んだりした時の印象等で、 「遥奈」としました。 しかし、、、 子供がモノ心がついて、 「自分の名前はどういう風に名づけれてたのか?」 と疑問に思ったり、 子供が友達同士で命名について話し合う時に、 上記のことを話しても、子供にはなかなか伝わらないかなぁ~と(笑) 決して感覚だけで名づけしたわけではないのですが、 子供にも理解できるような、良い名づけの理由があればと思い、 こちらに書かせていただきました。 同じ名前を名づけた方、もしくはこの名前や漢字から感じられる印象等をお聞かせいただけないでしょうか?

  • 混雑の「混む」は「込む」でもOK?

     表題の通りです。  人がたくさんいて混雑しているときに使う漢字は「混む」だと思うのですが、 最近、新聞などでも「込む」という漢字が使われているのを見かけます。  ヤフ○の辞書で検索してみましたが、違いが分かりません。  ことばは時代毎に用法も変わっていくものなので、特に明確な基準などはないのかも知れませんが、 特にどちらかが間違っているという訳ではないのでしょうか?  正しい用法を知りたいと思うので、明快なご回答をお待ち申し上げます。

  • 人名漢字に使える漢字かどうか。

    ある人の名前の1文字なのですが、人名漢字かどうか教えてください。 「示」へんに、「右」のつくりです。似たような漢字としては「祐」がありますが、本人自書の名前はどう見ても「示」へんに、「右」なのです。 IMEの手書きで見たら「示」へんに、「石」はありましたが、読み方は全然違いました。 憶測ですが「示」と「ネ」では画数が違うので、字画の問題で通称として「示」の方を使ってるのでは?と疑ってます。 仕事にも関わりちょっと困っていますので、教えてください。

  • 人名で「く」に似た漢字を教えてください!

    人名でひらがなの「く」に似た漢字で、上に へにょへにょ っぽいものが付いたものなのですが・・・ ちなみに読みは「く」と読みます。 また、どうやってPCで変換すればExcelやWordで出ますか? 3402+Alt+X みたいな変換方法で出ますか? 教えてください! ちなみに仕様はXPでOfficeはver.2003です!

  • 人名漢字について教えて下さい。(少し急いでいます)

    パソコンで出なかった漢字があったので、辞書を引いてみたのですがやはりありません。 「土」の右側に点がある文字です。 この文字は存在しないのでしょうか?またパソコンで(筆王2002)出力する事は不可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。