• ベストアンサー

新築住宅完成前に家を手放す場合は?

注文住宅を依頼し完成直前の状態です。 所が最近主人に女ができたらしく、「住宅ローンを止めたい」と言い始めました。 主人は既に投げやりな状態で、「自己破産する」等を口にするようになっています。 簡単に自己破産できないとしても、主人が住宅ローンの支払いをせずに支払いを滞らせた場合、とても私ひとりで住宅ローンを支払えません。 この場合連帯保証人である私は、どのようにしたらよいのか、非常に悩んでいます。 1.建物が完成し、入居もしないで即売りにだすというのは、一般的に可能なのでしょうか? 2.新築3700万円の物件を売却後差額300万円が残ったとして、この残債を一括で清算できない場合、どう処理したらいいでしょうか? 上記が、不可能な場合、住宅ローンを支払いながら、第三者に賃貸するという方法も検討しています。 3.もし、主人からの返済が滞り、私が代わり住宅ローンの支払いを求められた場合の為に、予めしておかなければならないことはあるでしょうか? 他に何かいい解決策、アドバイスはないでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

>1.建物が完成し、入居もしないで即売りにだすというのは、一般的に可能なのでしょうか? 融資実行前に売りに出すことは不可能です。またそれがばれると融資が実行されず、建築業者から一括での返済を求められるでしょう。返せないということで契約した人(多分ご主人)は自己破産となります。 この場合ご質問者は工事請負契約に名前を連ねていなければ賠償責任はありません。 実は融資実行前に銀行に事情を話して融資の話を御破算にするというのが一番ご質問者にとってよいパターンですね。ただしすでに一部融資を受けていた場合は、その分の返済義務は残りますが。 建物は業者が取得することになります。 >2.新築3700万円の物件を売却後差額300万円が残ったとして、この残債を一括で清算できない場合、どう処理したらいいでしょうか? それ以前に売却することを融資先の銀行に承認してもらわないとそもそも売却できません。 (抵当権をはずしてくれませんからね。抵当権付の物件は当然買う人はいません。) そこでどうするのかという話し合いがもたれることになります。 どちらにしても事故扱いとして保証会社に債権が移行し、今度は保証会社との交渉になるでしょう。 >上記が、不可能な場合、住宅ローンを支払いながら、第三者に賃貸するという方法も検討しています。 こちらも簡単ではありません。住宅ローンは本人居住に限定されていますので、やはり融資先と相談しなければなりません。まあ、しぶしぶ認めてくれるとは思いますが、保証会社に債権が移り、事故扱いにはなるでしょう。 (事故扱いとはいわゆるブラックリストに載るという話です) >3.もし、主人からの返済が滞り、私が代わり住宅ローンの支払いを求められた場合の為に、予めしておかなければならないことはあるでしょうか? 特にないですね。最悪自己破産も念頭においておくくらいでしょうか。 もし会社員ではなく国民年金に加入することになるのであれば、国民年金基金に加入して支払っておけばその分は破産しても保護されます。 それぐらいしか思いつきません。 では。

kana2004
質問者

お礼

素早い回答、大変参考になりました。 今現在、まだ考えの整理がついておらず、また質問するやもしれませんが、その時再び回答頂けたら幸いです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ta-chi
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.4

悪徳不動産屋です。 銀行ローンでの返済を前提に建築費の圧縮を行ってください。実は私自身、建築中に事情は違いますが同じような状況に陥った業者側です。建築業者から言うと、支払いがなくなるほど苦しい事はありません。また下記方がおっしゃっているように、建物を差し押さえても手間ばかり食い、業者側は何の特にもならないし、反対に損だからです。それなら、利益を除いた工事原価だけでも回収したいのが本音です。

  • ninjinsan
  • ベストアンサー率53% (64/120)
回答No.3

大変ですね。 そんなご亭主を選んだ貴女にも責任がある、と言っても始まりませんが、チョットやそっとでは解決は難しいですね。 ◆まず別の女性が出来たからヤケになって破産するというのは実務的に無理です。 手続上皆さんがよく口にする「破産」というのは間違いがあります。 「破産宣告」と言うのは自分の権利(会社の取締役に就任する・議員への立候補する)を制限されるだけのものなのです。 具体的には債務の免除とは「免責の決定」という裁判所の別の認定なのです。 これはあくまでも「なるほど無理のないことですね」という人に対して、国が特別に救済する措置ですから「女が出来て・・・ウンヌン」というのは裁判官が納得するとは思えません。 >1.建物が完成し、入居もしないで即売りにだすというのは、一般的に可能なのでしょうか? まず不可能です。#2の方が建築費用の圧縮を話されておりますが、相手がその話しを飲むとは考えられません。なぜなら「圧縮」とは多少減額されても「残債を支払う」という保証前提で進む話です。大抵は業者に建物を差し押さえをされてしまいます。圧縮額にも因りますが・・・。 そして売り出しは貴女の考えている価格では買い手はつかないと思ってください。恐らく2割程度の価格は下がると思った方がいいでしょう。 >2.新築3700万円の物件を売却後差額300万円が残ったとして、この残債を一括で清算できない場合、どう処理したらいいでしょうか? 冷たい言い方ですが、銀行なり親戚なりから工面するしかないでしょう。借りたものは支払うという当たり前の理屈ですから。 >3.もし、主人からの返済が滞り、私が代わり住宅ローンの支払いを求められた場合の為に、予めしておかなければならないことはあるでしょうか? 基本的には建物の売買権はご主人にあると思われます。 ですから貴女が売買することは難があるでしょう。 素直に貴女名義に登記してくれたとしても、巨額の贈与税が待っています。(長期間、籍に入っていた配偶者であれば特例措置があります) そこで税金が掛からない賠償金として建物や財産を手に入れることになるかと思われます。 方法は、一般的に使われる手として、「有責配偶者」(問題を起こした側)に対して損害賠償請求を起こします。 そして建物等の仮執行を行い、最終的には賠償として移転登記にまで進めれば、後は7割り方解決かと思います。 詳しくは弁護士に相談すべきでしょう。 さて法律的な説明はさておき、もう少し破局的な方向だけでなく、解決に向けた話し合いは出来ないものでしょうか?!。 こういった多くの相談を受けてきましたが、妻方にも多くは問題が無かったのでしょうか?と思ってしまいます。 結婚前はそれなりの化粧もして笑顔もご亭主になる人に向けていたはずですよね。 それが結婚すると、出かけるとき意外化粧はしないし、向き合って話すときに出てくる言葉は「なんでよ!」「おかしいじゃないの!」「イヤだわ」と否定ばかりだったのではありませんか?。 結婚するまでは互いを理解し合う努力をしていたのに、いつからその努力を投げ出したのですか?。 ローンの問題で頭が一杯なのは分かります。 しかし「時間」と「距離」を置いて冷却期間をおくことも大切かと思います。若いウチはそれなりの波風がどうしても立つものです。 「乗り越えられるか!」は、結婚した時から始まる「繋ぎあうための夫婦の努力」という貯金の額に因ります。 目の前の問題にばかり目を奪われずに、自分達の問題にめを向ける必要もあるのではないでしょうか。 説教めいたことばかり並べてしまいました。お詫び申し上げます。

kana2004
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • ta-chi
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.2

悪徳不動産屋です。 自己破産は出来る限り避けましょう。 まず、工務店に掛け合いましょう。このままでは、自己破産の可能性があると伝えてください。銀行融資前に自己破産されては工務店としてもたまったものではありません。 完成後、即転売を条件に建築費用の圧縮を要求してください。自己破産されれば、工務店としても資金が回収できなくなり、困るはずです。その他の業者にも行ってください汚いやり方でののしられるかも解りませんが、まずは、建築にかかる費用の圧縮にかかってください。 次に銀行です。事情を話し、転売後の残債について話あってください。もし、あなたの周り信用できる方が連帯保証人になってくれれば、ローンの組換えをしてくれる銀行もあるので交渉します。(転売の際、抵当権をはずす為) 次は、離婚調停です。婚姻後に築いた財産は、折半が原則です。もちろん負債も。仮に300万円の負債を抱えた原因はご主人にあるわけで、調停の際に、主張するのが妥当でしょう。 もしくは、今すぐ離婚し、戸籍をはずしましょう。住宅ローンのこととか、負債について弁護士に相談してください。あなたは悪い事してないので、自己防衛に努めてください。   

kana2004
質問者

お礼

いただきましたご回答をもとに、今後どうすべきか、よく考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 連帯保証人が自己破産した場合

    主人が自己破産することになりました。 主人は住宅ローンの連帯保証人になっているのですが、住宅は主人が前妻と建てたものです。 その住宅に、私たちが住宅ローンを払って住んでいます。 住宅ローンは、前妻が急に出て行くという形で離婚した為に整理されておらず、未だ住宅ローンの債務者が前妻で連帯保証人が主人という具合になっています。 この場合、主人が自己破産したら、 (1)住宅は債権者に差し押さえされてしまうのでしょうか? (2)債権者は、債務者である前妻に残債を一括請求するのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、住宅ローンの連帯保証人が自己破産した場合住宅はどうなるのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 元主人が自己破産した場合主人名義の家の連帯保証人の責任は?

    元主人が自己破産した場合主人名義の家の連帯保証人の責任は? 離婚後 元主人が家に住んでますが 自己破産も検討しているようです。 代わりの連帯保証人を立てられず 私が連帯保証人のままでの自己破産です。 その場合 もちろん連帯保証人である私に債務責任はありますよね? でも 代わりにその家に私が住んでローンを払っていける状態なら一括請求もされず 名義変更をして家を引き継ぐ事は可能なのでしょうか? (今は残債もかなり残っている家なので 売ることもできません。元主人から私への名義変更も私が連帯保証人を外してもらう事もできない状態です。) 私は今賃貸マンションに住んでいるので 負債をかぶるなら その家に戻っても支払いしていってもいいと思っているのですが。。。

  • 住宅ローンが払えない場合

    元夫の給料が減給され40万から20万になってしまいました。 元夫が直ぐに銀行へ相談に行っていればよかったのですが、 住宅ローンを3ヶ月ためてしまい、 督促状が届いている状態です。 元夫は消費者金融2社合わせて100万程借金があり、 税金の滞納も30万程あります。 いずれにしましても、 住宅ローンや借金等、必要な支払いを済ますと生活費がなくなってしまいます。 マンションは売る方向で話しを進めますが残債は1000万は残るかと思われます。 私的には自己破産した方がいいような気がするんですけれど、 こういう場合、 銀行に相談するのが先か、 自己破産手続きを先にして弁護士の支持を仰ぐ方がいいのかどうしたら いいのでしょうか。 こういったことには無知なものですから、常識的にはどんな行動をするべきかをご教授下さいませ。

  • 住宅ローンが払えない。自己破産すべきでしょうか?

    知人女性(64才)が住宅ローンを支払えなくなってしまいました。 自営業だったのですが、体を壊し仕事が出来ず収入がなくなってしまった為です。 私は自己破産を勧めたのですが、お金がかかるのでできないとの事です。 もう支払いはしないで、そのまま追い出されるまで放置しておくと言っています。 体を壊した後は、住宅購入後に結婚した旦那さんがなんとか払っていたのですが、 収入が少なくもう限界だそうです。 残債は1000万円ほど。売却価格は500~600万ほどだそうです。 本人の収入は年金が14万円(何ヶ月分かは不明です)程。 夫は手取り15万円程だそうです。 このまま、支払いを停止し、自己破産をしないままでいるとローンなどはどうなるのでしょうか? 住宅はそのうち競売にかけられると思いますが、残債は消えないんですよね? 借入先は銀行だそうですが、年金を差し押さえられたりするのでしょうか? やはり、自己破産手続きはしたほうが良いのでしょうか? 差し押さえられる財産などが無い場合、自己破産手続きしなくても不都合は無いのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 連帯保証人について

    自己破産申請をすると連帯保証人にその後の支払いを請求されますよね? 弟が中古車を買うときに父親が連帯保証人となりました。 その弟が自己破産を考えていますが、車のローンを組むときに 以前乗っていた車の残債や、車検代などとあわせてローンを組んだようです。 自己破産をし、父親に請求される金額は残っているローン全額ですか? それとも、たとえば残債が100万円で車を引き上げられ売れた金額が 60万円だったら40万円が父親のほうに請求されるのですか? また、引き上げられて手元にない車の分の支払い(たとえで言うと40まねん)を しなければいけないのでしょうか。

  • 連帯保証人の時効(住宅ローン)

    15年ほど前に親が私を連帯保証人(連帯債務者?)として住宅ローンを組みましたが、一昨年の1月に離婚し同時に2人とも自己破産しました。 よって私に住宅ローンの返済要求が住宅支援機構というところから来ましたが、払えないので一昨年の5月に住宅を任意売却しました。 残債が1900万円ほど残っていたそうですが、売れた金額は1千万円でした。 その後、去年の8月に住宅支援機構が委託したオリックスというところから「残債の支払い計画を考えたいので連絡を下さい」との手紙がきたのですが、任意売却をした際に不動産会社の人から「任意売却が済めば支払いはしなくても大丈夫」みたいなことを言われたので連絡はしませんでした。 それから今日まで住宅支援機構からもオリックスからも何の音沙汰もない状態です。 最近、テレビ番組で住宅ローンの債務にも時効があることを知り、連帯保証人の自分もあと何年かで時効が成立するのではないかと思ったのですがいかがなものでしょうか? 連帯保証人でも時効は成立するのでしょうか? また時効が成立する場合はあと何年後ぐらいになるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンが払いきれていない家を買う場合

    住宅ローンが払いきれていない家を買う場合、 その住宅はまだ銀行に担保としてつけられています。 (住宅価格:4000万、ローン残債2000万) その住宅を買う場合、4000万を払えば、ローン残債に当てられますが、 故意にローン残債に当てなかった場合、 その住宅はまだ前所有者の銀行の持ち物です。 (それが可能かどうかわかりませんが) その場合、買う方のリスクはないのでしょうか?

  • 住宅金融公庫のローン残債について

    主人59歳、私41歳、子供6歳、4歳、2歳の5人家族です。 主人が私と結婚する以前に、購入したマンションのローンが約1000万円残っております。 当時、売却したときに住宅金融公庫と毎月5000円を支払う約束をして、現在も毎月5000円つづ支払いをしています。 詳しいことは良く分かりませんが、当時自己破産つもりだったようです。預金も無く、支払い額は5000円でも良いとなったようです。 ですが、自己破産はせずに私と結婚後の現在も支払い中です。 本題ですが、今年主人が定年で退職金が1000万円くらい入ります。 この退職金で、住宅金融公庫の残債を支払うのが筋だとは思いますが、今の賃貸アパートでは家賃もかかりますし出来れば中古の家を購入したいと考えております。 住宅金融公庫に退職金で一括支払いではなく、支払い額を増やして今まで通り分割にしてもらう相談は可能でしょうか? 残債があるにもかかわらず、家を購入した場合に家が差押えなどになる可能性はありますか?

  • 住宅ローン:連帯責務、連帯保証予定者について

    質問いたします。 住宅購入を考えています。私(38歳)会社員が、申し込みをする予定です。主人(47歳)は、4月から正社員になる予定で、これまで契約社員の扱いでした。 私は、不動産屋さんによりますと、年収320万円で、借り入れは可能だと思われる、とのことでした。そこで、大手の銀行に、住宅ローン借り入れ申し込みをしてみようと思っているのですが、問題は主人で、過去に自己破産歴があります。自己破産をしてから、6~7年ほどです。 今回、連帯責務、連帯保証予定者に個人情報を書くことで、住宅ローンが通らないということはあるのでしょうか?不動産屋さんは、妻が住宅ローンを組むのは不審がると思うし、収入の合算があれば、大丈夫でしょう、ということでしたが、自己破産をしていると、ローンは組めないとも聞きました。 (その時、自己破産しているとは言えませんでした) なんとか、私だけで住宅ローンを組む方法がないのか、上記の場合では無理なのか、教えていただけますでしょうか? 説明が足りない部分もあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 自己破産 離婚 住宅

    自己破産 離婚 住宅 重複になるかもしれませんが 質問させてください。 現在 主人が 2年前に450万の借金をつくり 任意整理をするから 着手金を出してくれと言ったその日に打ち明けられまして 結果 任意整理をして 月々の支払いが13万から 8万円を払っております。 貯金もいつの間にか使われており、今私は派遣で働いており、 住宅ローン 生活費を私の働きで 何とかやっており、税金とか 大きい支出のときは 保険の解約等で 全ての貯金を使いやっております。 主人は 昼の仕事を 生活費に入れて 借金は アルバイトで返す。 という約束で この借金生活を乗り切るつもりでしたが、2年たった今 昼の仕事の給料が10万をきり、バイトをやめてしまい、 ネットで副職をはじめています。 結局借金も返せず、先日借金分が払えないから出してくれ、払わないと 残金を一括で払わなければならない。それはできないから自己破産の手続きを とることになる。といって 私から出すことになりました。 自己破産すれば、18年住宅ローン(25年ローン)を払ってきた今の家がとられると思うと がんじがらめの状態で 貯金を切り崩してでも今の生活を続けるしかない。 と 行き詰っています。  貯金(保険の解約金)がなくなるまで、主人は私をあてにするでしょう。 離婚をして 出て行ってもらいたいのですが、出て行っても 結局 自己破産をして この家がとられることになるのでしょうか、  住宅ローンは 主人名義になっており、私名義には(派遣なので) 変更できないから 私が住宅ローンを払い続けても 主人の自己破産という ことで 結局とられてしまうのか 悩んでおります。 連帯保証人には 私はなっておりません。