• 締切済み

雇用保険の受給について

今の職場で8年間正規雇用されていましたが、家の都合でパートになり、五ヶ月間一日数時間労働になり給料も10分の1に減り結局退職になりました。その場合、雇用保険はパートになった給料が対象になりますか? それとも正規雇用で一旦退職にしてから離職票を作成した方が受給金額が高いですか? しかし、離職票の手続き期間はいつ迄になりますか? すみませんわかりずらい文書で、 私が教えていただきたいのは、 パートに切り替わっても雇用保険を正規労働の賃金で、支給されますか?

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

・パート勤務の時には、雇用保険に加入していますか(正社員→パートと継続勤務)  加入していた場合・・   パート勤務の5ヶ月、正社員の1ヶ月、の報酬から、失業給付の金額が算出されます:離職票1通、or2通  加入していない場合・・   正規勤務の6ヶ月分の報酬から、失業給付の金額が算出されます:離職票1通 ・正社員を一旦退職して離職票を貰い、別途パート契約をして勤務   正社員時の離職票とパート勤務の離職票の2通をハローワークに提出・・前述の加入していた場合と同様に計算される

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>パートに切り替わっても雇用保険を正規労働の賃金で、支給されますか? 正社員からパートに切り替えってことは、働く人の身分や給料、勤務時間などが大きく変わることですよね? 会社の言い方はどうであれ、実態としては、 「正社員の解雇に同意」―>「失業」―>「パートとして新規に雇用契約して採用」 ということになっているはずです。 もし、正社員の給料で受給できるなら、「B社という中小企業を短期で退職しました。給料は15万でした。その前にA社という大手に勤めていました。給料は50万でした。A社の給料を基準に失業保険がもらえますか?」と質問しているようなものだと思います。 ただし、雇用保険の加入条件が、週20時間以上ですから、「1日に数時間労働」となれば、雇用保険加入条件を満たしていないということで、パートで働いていた期間は、雇用保険的には無視されるかもしれません。 ですから、「正社員時代の給与をベースに計算してください」という主張も可能な気がします。 ただし、失業保険が支給されるのは、退職してから基本が1年間だそうです。なので、5ヶ月間の間、1日数時間勤務していたなら、正社員時代の給料で受給できたとしても、もらえる期間が7ヶ月ってことになりますね。また、支給が始まるまでの待機期間が3ヶ月ってのもあるかも? いずれにしても、この手の話は、ハローワークで相談するのが確実だと思います。 「そういう事情であれば、正社員時代の離職票で手続きできます」という話になる可能性もあると思いますから、窓口で相談ですね。

回答No.1

失業保険は離職前6ヶ月の賃金が対象ですので、給料が下がれば当然少なくなります。 失業保険の手続き http://tt110.net/12koyou1/P-jiko-koyou.htm

関連するQ&A

  • 雇用保険の受給対象になりますか?

    雇用保険被保険者離職票-1の被保険者種別が3で3ヶ月かけて 1で10ヶ月の合計13ヶ月かけています。 今回自己都合で退職したのですが、種別の違いで13ヶ月かけている場合は 雇用保険の受給対象でしょうか? 教えてください。

  • 雇用保険の受給について

    雇用保険の受給について 雇用保険について色々と調べたのですが、受給資格が1年以上の被保険期間ということは解りました。 が、離職票の見方が解りません。 離職票1には、 資格取得年月日が昨年7月、離職年月が今年5月と記載されており、受給できないのかな?と 思ったのですが、離職票2には、 昨年の就職日が(賃金支払い状況記載)4月となっており、こちらで計算すると1年を経過していて、 どちらで判断すべきかわからなくなってしまいました。 お解りの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますと幸いです。

  • 雇用保険の受給について教えてください

    平成22年3月ですが、昨年9月から賃金遅延となっているため数名の従業員が4月で退職を希望しています。 ハローワークに聞いたところ特定受給資格者の扱いで、事業主都合の解雇と同じように即日、雇用保険の受給が可能となるとの説明でした。 ここで、質問です。 雇用保険の受給中に賃金の遅延が解消され、雇用保険受給期間中に会社から再度就業して欲しいとの依頼があった場合には、それまで受給していた雇用保険は返却しなければなりませんか? または、このような形で離職した場合には同一の会社には再就職できないのでしょうか? 退職を希望している従業員は20歳後半と50歳後半の従業員のため再就職は中々厳しいのが原状です。 出来れば離職したくはないのですが、6ケ月も賃金遅延しているため生活が出来ないので止む無く離職するのです。

  • 雇用保険について

    ある会社を3年勤めて、7ヶ月失業した後(雇用保険の受給なし、手続きもしてない)に就職し四ヶ月で 自己都合退職して、雇用保険を受給したいと考えたとき 1.離職票は3年勤めたときの会社のものと、四ヶ月で退職したときのもの両方   とも必要とするのでしょうか? 2.たしか、雇用保険の受給金額は働いていた六ヶ月前の賃金を元に   計算するはずですが、四ヶ月しか働いてないので、四/六ヶ月分しか   もらえないのでしょうか? 

  • 雇用保険の受給資格について

    先日1年半勤めた会社のパートを自己都合退職しました。 (雇用保険は加入していました) その後退職した翌週より、新しい会社でのパート勤務を始めました。 (新しいパートは雇用保険は加入無しです) 離職表は未だ前の勤務先からもらっていません。 (先月分の給料明細と一緒に郵送してもらう予定です。) 土・日曜日を挟んだ以外は、旧・新パート先で働き続けている為、職安の手続きもしていない状態です。 しかし、又新しいパート勤務先を自己都合で辞める事になるかもしれなくなりました。 この場合、前の会社で加入していた雇用保険の受給資格はあるのでしょうか? (雇用保険の受給資格はいつまで有効なのでしょうか?) また、どの様な手続きが必要でしょうか?

  • 雇用保険の受給について

    この度結婚して退職することになりました。 退職後は離職票提出して失業保険もらおうと考えていましたが、会社からの要望で1ヶ月パート勤務して欲しいと言われました。 パートでは雇用保険適用外の範囲(20h)以内で勤務しようかと考えています。 雇用保険の喪失理由は勤務減少によるとなるのだと思います。 このような場合でも失業保険を受けることは可能でしょうか。(何か不利益となるようなことはありますでしょうか) また、可能であるのであれば、離職票提出の時期は雇用保険喪失日になるのでしょうか わかる方教えてください。

  • 雇用保険受給について

    教えて下さい。 9月25日で会社を退職しました。 離職票が10月4日に届きその足でハローワークへ行きました。離職票には自己都合で退職と会社側は記入をしたのですが実際のところ会社側の給料の遅れがあった話をしたら遅れた事実がわかる給料明細等を持ってくれば会社都合として扱われるとの事でした。 10月13日に雇用保険説明会があるのですが、先日、10月5日に面接にいった会社から採用の返事をもらい11月~勤めることになりました。が・・・11月まで無職というのは家の事情(母子家庭なので)でできれば避けたいと思い短期のバイト(7日間)をしようと思うのですがこのような場合は受給はできるのでしょうか? ちなみに最初の失業認定日は11月1日です。

  • 2つの会社の雇用期間を足して雇用保険を受ける手続きについて

     私は、2つの会社の雇用期間を足して初めて雇用保険の受給資格ができるんです。ただ、前の職場の離職票(1)・(2)は家族の健康保険の手続きを行うときに提出して手元にありません。コピーは残しておいたのですが。そこで、ハローワークに雇用保険の手続きに行くと、前の会社の離職票が必要ですと言われました。家族の方の健康保険から外れると離職票を返してもらえるので、脱退の手続きをして離職票をもってきてくれたら雇用保険受給の手続きをしますとのことでした。本当に離職票は返ってくるのでしょうか?不安です。それか、別に何か雇用保険受給できる手続きの方法があるのでしょうか、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 雇用保険被保険者について

    雇用保険被保険者離職票2という書類に記載されている((12)賃金額)ですが、 実際の給料明細の総支給の金額が違います。 以前の働いていた時も違っていました。 理由がわかりません。 ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m

  • アルバイトと失業保険について

    近々アルバイトとして1年半務めた会社を退職予定です。 退職理由は解雇になります。 次の仕事もまったく決まっていないので 可能でしたら失業保険を受給したいのですが 私は雇用保険に入っていませんでした。 しかし入って2カ月程のパートの方は雇用保険に入れてもらっています。 私は週5日8時間勤務と社員と同じ労働時間だったのですが、私だけ加入してもらえていませんでした。 (きちんと確認していなかった自分も悪いのですが…) 雇用保険に入っていないので離職票をもらい、雇用保険の受給をもらう事は無理なのでしょうか。 調べたところ、失業保険の資格要件には 特定受給資格者については、離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して6ヶ月以上ある場合も可。 とあり、私は解雇になるので、離職票がもらえれば対象になることもできるかもと考えているのですが。 雇用保険に加入していなくても会社に申請すれば離職票をもらうこともできるのでしょうか。