• 締切済み

FreeBsd bios関数使用について

FreeBsd開発初心者です FreeBsdで bios32( ) 等 を使用するPGを開発し始めたのですが、コンパイル/リンクがうまく 行きません。 #include 等 正しく記述しているつもりですが関数未定義などのエラーになります 多分、私自身のUNIX系における基本的理解不足が原因と思っていますが カーネルの再構築、ライブラリの指定やライブラリのMakeなどが必要なのでしょうか? BSDに精通されている方、何卒、ご教授お願いします。 FreeBsd 10.1 i386にてシステムインストールしています コンパイラ clang使用

noname#204118
noname#204118
  • BSD系OS
  • 回答数2
  • ありがとう数18

みんなの回答

回答No.2

エラーメッセージ以前の問題として、「FreeBsdで bios32( ) 」と言う時点でNGって判るでしょ!というマジレスを誘って遊ぶコピペねた? http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/344-349

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5652)
回答No.1

>FreeBsdで bios32( ) 等 を使用するPGを開発し始めたのですが、コンパイル/リンクがうまく 行きません。 >#include 等 正しく記述しているつもりですが関数未定義などのエラーになります エラーメッセージを書かれないのは何故ですか。 それともエラーメッセージは出力されてないのですか。 こういう質問をする際には、何をやって、その結果どうなったのかを具体的に書きましょう。 その際、エラーメッセージなどは訳などせずにそのまま書きましょう。

関連するQ&A

  • LinuxかFreeBSDか。

    UNIX系OSでファイアウォールの構築を試みている者です。 今、LinuxかFreeBSDかどっちのOSでファイアウォールの構築をやるか迷っています。 自分自身FreeBSDをちょっとだけやったことがあり、FreeBSDでやろうかなと 考えてはいたのですが、今の時代を考えるとLinuxのほうが人気がありそうだし、 Linuxの雑誌や書籍なども結構多いし、ネットワーク系で就職したとしたら FreeBSD使えます。よりもLinux使えます。のほうがいいのかなぁ?などと色々な疑問があり どちらのOSを採用するか迷っています。 それだけの問題ではなく、担当の先生がLinux派でBSDについてはあまり知らないという別の要素でも悩んでいます。 皆さんはどちらを使用しますか? またその理由を教えてください。

  • FreeBSDでのサーバでの使用に関する関連した質問がいくつかあります。

    FreeBSDで今度サーバを立てようとおもっているのですが、私はGUIベースよりもCharacterベースがすきなので、FreeBSDなら以下のことができるような気がするため、選ぼうと思っています。FreeBSD初心者のため、なにとぞよろしくお願いします。 1.まず、ApacheをWebサーバとして使用する場合、XWindowsシステムをインストールしなくてもOKですか? 2.また、データベース(MySQLなど)もインストールしたいんですが、XWindowsシステムをインストールしなくてもOKですか? 3.まったくのサーバーだけとして扱うつもりです。確か、FreeBSDはXWindowシステムをインストールしなくてもViエディタは使えますよね? 4.開発する際、Perl、PHP、JavaサーブレットはXWindowシステムを使わなくても開発できますか? 5.自宅サーバなので、UNIXのコマンドなどを勉強したいとおもい、Characterベースを使用したいとおもっているのですが、自宅サーバでもXWindowシステムを採用する必要はやはりあるのですか? 以上、回答できるところだけでもいいので、教えてください。よろしくお願いします。

  • CodeWarriorを用いた通信プログラム

    MAC OS Xで通信プログラムを勉強しています。生パケット(データリンク層)の扱い方が分からなく困っています。だれか教えていただけませんか。 コンパイラはCodeWarriorです。 また、カーネルはUNIXのため、BSD Socketsが使えるらしいのですが、CodeWarriorからでも使えるのでしょうか?それともDarwinからでしか使えないのでしょうか?一応DarwinではBPFを用いて生パケットを扱うことができました。 ※上の質問とは関係ないのですが気になるので・・・ 私は最近MACの開発に携わりました。今まではUNIX屋さんでした。それで質問なんですが、 MAC OS Xの開発にCodeWariiorっていうのは、古いのでしょうか?最近はcocoaとか使われているのでしょうか?

  • UNIXの関数をWindowsで使用するには?

    今までUNIX系OSで作成したプログラムを WindowsXPでVisualStudioでコンパイルしたいと思っています。 ここで、 pipe、fork、execl、wait、waitpidの関数を使用するためには、 どのヘッダファイルをインクルードすれば良いでしょうか? どれか1つの関数でも良いので回答をお願いします。 宜しくお願いします。

  • UNIXの歴史

    すみません、的外れな質問かもしれませんが書き込ませていただきます。 現在UNIXの歴史について調べています。 私が把握しているところを大まかに書くと以下のような感じです。 ケン・トンプソンがUNIXの原型を作成した。 その後デニス・リッチーがCで書き直した。 UNIX V6をベースにバークレー校が1BSDを作成し、4.4BSDまでリリースされる。 4.3BSDを元にPC/AT互換機用として386BSDが開発され、後継としてFreeBSDなどがある。 UNIXAT&TはSystem IIIを経てSystem Vを開発。 SunOS 4.0.xまではBSD系だがSunOS 5.xからはSystem V系に変更された。 疑問点はここからなのですが、 「UNIX」という「OS」は存在するのかということなのです。 UNIX V5、V6などはUNIXですが、その後のBSDやSystem IIIはUNIXから派生した、いわばクローンですよね。 ということはそれらは、ディストリビューションという認識でよいのでしょうか? もしくは技術仕様を満たしたOSのことを総称して「UNIX」というのでしょか? 言葉などおかしいかもしれませんが、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • FreeBSD.5.4-RELEASEのPPPOEを使用したルータ構築について

    はじめまして。 今まで使用していた市販ルータが壊れ、あまっているPCにNICを2枚挿しFreeBSDをインストールしルータ構築+スイッチングにてインターネットを試みている者ですが、なかなかLAN内のWindowsPCがインターネットに開通しません。(FreeBSD本体は可能) 使用しているソフトは、PPPOE+ipfilter+ipnatで構築を試みておりますが、あまりにも開通しませんでしたので、PPPOEのみのカーネルを構築し各種設定を行いgatewayとして確認しましたところ、それでも開通できません。如何したものか教えていただけませんでしょうか?尚、その他確認済み事項を下記に記します。 ・PPPOEにて下名取得の固定IPを確認済み(ISPより配布:今後200.xxx.yyy.zzzと仮定) ・*BSDのIPアドレスは、NIC1のWAN「200.xxx.yyy.zzz」 NIC2のLAN「192.168.0.254」と固定しまた、2枚のNICにてWANへの開通は確認済み(pingやftpを既に使用済み) ・LAN内のWindowsPCよりIPアドレス「192.168.0.10/24」 ゲートウェイ「192.168.0.254」 DNS「192.168.0.254」を指定するが「200.xxx.yyy.zzz」までしか疎通しない。 このような状況下の中、どうもKAN内WindowsPCが新しく構築した*BSDルータをゲートウェイする際に止まっているような気がします。 尚、今回あまりにも開通しませんでしたので、とりあえずPPPOEのみが利用できるようにカーネル再構築を行いIPFilterなどは後回し、LAN内WindowsPCからのWEB閲覧を優先に考えております。(IPFilterやnat関連は、WindowsPCがWAN確認できた後ということで・・^^;)

  • FreeBSD4.11 で core2duo の2つのCPUは使えるのでしょうか?

    FreeBSD 4.11 は core2duo E6300 の 2つのCPUは使えるの でしょうか? topコマンドで CPU の表示を確認しますと最大で 50% の ようです。これは片方だけしか認識できていないということ であってますでしょうか。もしくは表示上の問題で実際は 100%のCPUを使用しているのでしょうか。 SMPを組み込んでみましたが 2CPUの topコマンドの表示には ならないようです。(カーネルのSMPの箇所のコメントを外して コンパイルしたのみです。)

  • CDドライブの無いノートPCにFreeBSDをクリーンインストール

    FDドライブもCDドライブも付いていないノートPC(HDD容量40G)に、 Win98(C:6G、D:20G)とFreeBSD4.10R(12G)という状態でデュアルブート環境を構築しています。 このPCのFreeBSD領域にFreeBSD6.1をクリーンインストールしたいのですが、 光学ドライブが無いので単独起動ができないので困っています。 http://kurenai.wakaba.toyonaka.osaka.jp/~oe3/libretto/freebsd.html このページを参考にすると(FreeBSD4.10Rはこの手順でインストールした)、 BSDBOOT(http://www.nurs.or.jp/~kurati/bsd/)なるものがあるのですが、 4.5-RELEASE以降はmfsrootがインストール用のカーネルに含まれていないので使用できないらしく、 お手上げ状態です。 何か方法はないでしょうか?

  • windowsプログラムのヘッダーについて

    SDKを用いてWindowsプログラムを作っています。 #include <ctime> とインクルードした上でclock()関数を使用したのですが、コンパイラから未定義の関数を呼び出したことになってエラーが出てしまいます。他のヘッダーも含めC++の標準ライブラリはインクルードできないのでしょうか? ちなみに、<time.h>でインクルードすればコンパイルできます。

  • FreeBSDのIPFWについて。その他オススメ参考HPなど。

    現在、FreeBSDのIPFWについて勉強しているものです。 FreeBSDには一年前に出会い、UNIX系OSで初めて使用したということもあり、 卒研のテーマにも選んでしまいました。 テーマはセキュリティ系なのでIPFWについても理解する必要があり、現在FWの構築中です。 そこでIPFWの設定の内容がよく理解できず、パケットの制御がうまくいっていません。 IPFWなどで調べていると色々とrc.confに書き足していきますが、 ああいう書き足していくコマンド(?)の意味などを開設しているHPなどないでしょうか? また、アクセスログの見方を勉強して不正なアクセスかどうか判断できるようになりたいのですが、 ログの見方がわかりません。 ログの見方などを解説しているHPなどないでしょうか? また、BSDの勉強をするならこのHPがいいなどというオススメのHPなどありましたら教えてください。