年末調整時に社員に渡すものとは?

このQ&Aのポイント
  • 年末調整時には、源泉徴収票と給与明細を社員に渡す必要があります。
  • 源泉徴収票は、給与から源泉徴収された税金の明細を記載した書類で、年末調整の際に必要な情報です。
  • 給与明細には、給与の内訳や控除された税金などが記載されており、社員に給与の詳細を伝えるために渡す必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

年末調整時社員に渡すもの

零細企業の経理をやっておりものですが、年末調整時渡すものって冠付されたお金のほか 源泉徴収票という、小さな紙もわたさなくてはいけないのでしょうか? その小さな紙ですが、いろいろ数字は書いてあるのですが肝心の冠付金額がでておらず 源泉徴収表とお金だけ渡したら社員から 「金額わからないけど、本当にこの金額なの?」とかすごまれるんではないかと心配です。 (そういう人が多いので・・)  なぜかうちの会社は、給与が当月締めの当月払いで給与の計算がまにあわなく、税理士の先生にデータを送るのが年最終日とかになってしまいます。  よって、年末調整が年始になってしまいます。 (自分の親の会社なのでなんでこうなっているのかよくわかりません) 源泉徴収簿とうのが別紙にありこれには書いてあるのですが、これは社員に渡してしまっても いいものなのでしょうか。 また、金額説明しろとかいわれても、税理士ではないのでうまく説明できそうにありません。 (説明できないと、なんかごまかしてるんじゃないのかとかいわれるんじゃないかと 心配です。) 普通どういうふうにするものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

>年末調整時渡すものって冠付されたお金のほか源泉徴収票という、小さな紙もわたさなくてはいけないのでしょうか? 必ずしも年末調整事務をしたときでなく、翌年1月末までに交付することになっています。 また、「これが還付金です」と言って現金で渡す必要もありません。本年最後の給与の支払時または翌年1・2月くらいの給与の支払時と一緒に渡してもいいものです。 >源泉徴収簿とうのが別紙にありこれには書いてあるのですが、これは社員に渡してしまってもいいものなのでしょうか。 税務署長の指示がない限りは見せる必要のないものです。見せる相手は社員ではなくて税務署(長)ですので、普通は社員に渡してはいけません。(参考資料として社員が「見せてくれ」と言ったときはせめてコピーを渡してください。わざわざ貴方の方から見せたり渡したりする必要はありません。) >「金額わからないけど、本当にこの金額なの?」とかすごまれるんではないかと心配です。    貴方が年末調整をしたのでないのなら(また、できないのなら)細かく説明できなくて当然ですので、税理士に任せてあると言って逃げてしまっても現状ではかまいません。  しかし今後の課題としては零細企業の社員の年末調整いくらいはできるくらいにはなっておくといいでしょう。「年末調整のしかた」というパンフレットをよく読んでおき、わからない部分は税理士にきくなどして次回に備えましょう。私でもできるくらいですから、ちょっとコツをつかめば難しいものではありません。

googakusei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>いろいろ数字は書いてあるのですが肝心の冠付金額がでておらず… 冠付金額って何ですか。 >源泉徴収表とお金だけ… 源泉徴収表でなく「源泉徴収票」ね。 ご質問文は誤字誤変換がないかよく見直してから投稿しましょう。 >源泉徴収票という、小さな紙もわたさなくてはいけないの… はい、給与支払者としての義務です。 >とかすごまれるんではないかと心配です… どんな大企業の源泉徴収票でも還付金額など載っていないですよ。 >よって、年末調整が年始になってしまいます… 1月中にすべての処理を終える限り、それは問題ありません。 >源泉徴収簿とうのが別紙にありこれには書いてあるのですが、これは社員に… 税務署に提出するものであって、社員に交付するものではありません。 >また、金額説明しろとかいわれても、税理士ではないのでうまく説明… 1年間の給与。賞与で前払い (源泉徴収) させた所得税額の累計と、源泉徴収票の「源泉徴収税額」欄の数字との差が、還付金額となるだけです。 社会人 1年生なら説明しろとかいわれることもあるかもしれませんが、何年もサラリーマンを続けている者だったら誰でも分かっていますよ。

関連するQ&A

  • 年末調整について教えて下さい

    25歳、未婚の派遣社員をしている女です。 年末に派遣会社から年末調整の書類が送られてきたので、指示通りに記入し、郵送しました。 年末調整などその辺りのことがあまり良く理解していないので、(簡単に言えば、毎月給与から引かれてる源泉徴収額が会社が予想した大体の金額だから、年末に正確な金額を出す!)と言うことですよね・・?変な質問になると思うのですが、ちゃんと書類を出しているので年末調整出来ていますよね? 普通なら書類を送った後に何か派遣会社から年末調整を行いました。と証拠の書類が届くのでしょうか? ちなみに今年の一月に入り、給与所得の源泉徴収票のはがきがきたのですが・・・この中の『支払い金額』が振り込まれた給料で、『源泉徴収税額』が毎月給与から引かれてる総金額でいいのですよね? 変な質問でごめんなさい。もしこんな私でも理解出来る説明やサイトがあれば教えて下さい。

  • 私の場合年末調整されていますか?

    私の場合年末調整されていますか? パート勤務です。源泉徴収票(年末調整)という紙をもらうのですが、 支払い金額、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額、源泉徴収税額の全てに金額が記載されています。 この場合、私は年末調整されていることになっていますか?よろしくお願いします。

  • 年末調整の還付金

    年末調整についてお聞きしたいことがあります。 平成28年度の給与所得の源泉徴収票と、年末調整証明書が年末の給料明細と一緒に入っていました。 『平成28年度の給与所得の源泉徴収票』 支払金額1048080円 給与所得控除後の金額398080円 所得控除の額の合計金額459201円 源泉徴収税額 0円 『平成28年度年末調整証明書』 源泉徴収税額 11330円 還付、徴収額-11330円 これって還付金が0円ってことでしょうか? 今まで年末調整でお金が戻ってこないことはなかったのでよくわからなくなりました。 所得が少なかったからでしょうか?

  • 退職者の年末調整

    10/20付で退職する社員がいます。 私はこの社員の退職に関する手続きを担当いたします。 所得税について教えてください。 (1)この社員が退職する際に私は、この社員の「年末調整」を  するのでしょうか。 (「年末」前に退職するのだから「年末」調整はしなくていい?) (2)この社員が年末調整の「対象外」であった場合・・・・  では、私は何をすればいいでしょうか?    ただ単に「源泉徴収票」を作成すればいいのですか (この場合の「源泉徴収税票」に記入する金額は、  年末「調整」していない金額でいいですか。  つまり、今年1月~10月給料に源泉徴収された所得税の総額を  「調整」しないで記入する、という意味) 源泉徴収票の 「支払い金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」 「源泉徴収税額」の各欄に記入する金額を どうしたらよいのか、がわからず困惑しています。 (3)この社員は、勤続10年、退職金200万、のため、 退職所得には所得税が発生しない、と私は判断しております。 したがって、「退職所得の受給に関する申告書」の提出は不要、 と判断いたしました。 が、間違っていませんか。  

  • 年末調整で返ってくる金額について

    夫の会社で、年末調整をして社員に返す金額をごまかしているのではないかという噂があるそうです。 年末調整済みの源泉徴収表には、本来返ってくる金額は書いてないですよね? ほんとはいくらお金が戻ってくるはずだったのかを調べる方法はありますか?

  • 委託社員の年末調整・・・

    委託社員で働くことになったのですが、年末調整は一般社員と同じですか? 会社側によると源泉徴収表はもらえず、給与支払表をもらえるそうです。 意味がわからないのですが同じですか? (毎月給与から少し税金が引かれるそうです。)

  • 年末調整について

    11月末で退職します。 12月からは、新しい会社で働くのですが、年末調整についての疑問があります。 まず、現在の会社の給与計算は、月末締めの翌月20日払いになっています。 次に、新しい会社では20日締めの当月25日払いとなっています。 新しい会社で年末調整を行う場合は源泉徴収票が必要なはずですが、この源泉徴収票が、12/20以降でないと発行されません。 この場合、前の会社で年末調整を行うのが正しいのか、年末調整を行わず確定申告にしたほうがよいのか、で悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 退職した社員が年末調整を頼んできました。

    急ぎアドバイス求めています。 11月30日に社員が退職して、翌日に新しい会社に入りました。 年末ですし困るだろうと、今日源泉徴収票を発行したのですが、新しい会社からはもう〆た(12月5日に今年最後の給与で全社員の年末調整を済ませた為)から元の会社で調整をしてくれと言われたそうです。 それには応じるべきですか? うちは25日〆ですので12月30日に年末調整をしますが、その社員には明日、残りの(11/26~30日までの賃金)給与を振り込む予定です。 辞めた社員のためにまた見直すとか、新しい会社がすべきことをやらされるのが釈然としません。 よろしくお願いいたします。

  • 12月退職者の年末調整について

    年末調整手続き(会社側)についての質問です。 総務で年末調整手続きを行っています。 給与は当月末締めの当月25日払いです。 12/14に退職する社員がいるのですが、年末調整は行うのでしょうか? 国税庁の対象となる人を見ると 「12月中に支給期の到来する給与の支払を受けた後に退職した人」 とあり、弊社は12/25が支給日なので12/14退職の社員は年末調整の対象とならないと 言う事になるのでしょうか? 対象とならない場合に社員から年末調整を行って欲しい言われた場合、 行って良いのでしょうか? またその場合、源泉徴収票に退職日を入れて問題無いのでしょうか? 給与システムで計算を行っている為、給与支給日前の退職日では計算が おかしくならないか不安です。(これは手計算すれば済む話ですが・・・) 質問だらけですみません。 よろしくお願い致します。

  • 年末調整

    給与は15日〆当月25日払いですが、12月15日に退職した場合、会社で年末調整の手続きはできないのでしょうか?給与は12月25日に支払われますし、その後年内の収入の見込みはありません。言い換えれば、今年の収入は確定しているんです。 やはり、本人に源泉徴収票を渡して「確定申告に行ってください。」と言うしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう